アマプラ配信☆アジア編「ベテラン凶悪犯罪捜査班」「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」

配信映画三昧で生活していたここ数か月。自由気ままな生活もいよいよ夫が帰京するので終わり…? 「ベテラン凶悪犯罪捜査班」2025年 韓国 公式サイト ここなつさんが激推しの韓国熱血警察アクション映画。10年ぶりの新作となる。旧作も痛快だったけど、4月公開の今作も耳に残る陽気なテーマ曲と共にやってくれたyo! 司法が下した判決に不満を抱く犯人によって報復殺人が起きていた。世論は正義のヒーロ…

続きを読む

茅場町☆お洒落カフェ「bank」「yen」「coin」フラワーショップ「fete」

実は茅場町~日本橋兜町界隈で一番お気に入りのお店はココ!元日本銀行の建物をリノベーション、1階にベーカリーとレストラン、地下はカフェとフラワーショップになっている。 「bankベーカリー」 茅場町駅徒歩1分 前回の派遣の時にもご紹介していたお洒落ベーカリー。とにかく美味しいけど、椅子が少ないし人気でいつもいっぱい。今回もテイクアウトで。 野菜一杯のパテカンサンド780円はバゲットに挟ん…

続きを読む

アマプラ配信☆邦画編「ほかげ」「悪い夏」どの時代も弱者が割を食う…

戦後80年。ドローンの遠隔操作で戦争する時代。戦争の恐ろしさをうわべでしか描けない現代において、これほど真摯に向き合う作品があるなんて… 「ほかげ」 (2023年) ほかげ [ 塚本晋也 ] - 楽天ブックス 戦争直後。焼け残った居酒屋で身体を売って何とか生き延びて来た女(趣里)は、度々盗みに入る少年と紹介でやって来た復員兵と束の間の疑似家族となって小さな幸せを見つける。 PTSDか…

続きを読む

茅場町ランチ「バンボリーナ」「GARDEN HOUSE COFFEE」「小料理 三佳」コスパ最強

短期とは言えMAX忙しい職場での派遣仕事がようやく終了。楽しみだったランチの中で特におすすめの3店をご紹介☆ 今までなじみの薄かった茅場町は証券の町。舌の肥えたサラリーマンのお財布を支えるべく質の良いコスパ最強ランチが揃っていたYO 「バンボリーナ」 人気過ぎて11時オープンからどんどん席が埋まって11時40分頃には満席。12時10分頃は入れ替わりで入れる可能性あり。 サイコロBセッ…

続きを読む

配信映画☆洋画編「シェフ三ツ星フードトラック始めました」「イカゲーム3」「イカゲーム裏舞台」

やっと短期派遣仕事も終わりノビノビ🎵さて何から見ようかな~ 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」 (2015年)アメリカ 【中古】 シェフ 三ツ星フードトラック始めました/ジョン・ファヴロー(出演、監督、製作、脚本),ソフィア・ヴェルガラ,ジョン・レグイザモ - ブックオフ 楽天市場店 好きなようにメニュー任せてくれないオーナーとぶつかって一流レストランを辞めてしまったカール(…

続きを読む

配信映画☆洋画編「ベイビーガール」「トークトゥーミー」辛口評価

最近YouTubeばかりになりつつある私だけど、気楽な洋画も! 「ベイビーガール」 (2024年)アメリカ ベイビーガール [ ハリナ・ライン ] - 楽天ブックス ベネチア国際映画祭で最優秀女優賞を獲得したと聞いていたから期待して見たのだけど… 大手物流企業のCEOロミー(ニコール・キッドマン)は、舞台演出家の夫と二人の娘と会社でも私生活でも憧れの的だった。ある日街で見かけた青年を…

続きを読む

アマプラ配信☆邦画編「ちひろさん」「ファミリア」人として大切なもの

仕事で疲れて邦画しか見れない日々が続いて、邦画にもいっぱい良い作品があるのを再認識。 「ちひろさん」 (2023年) ちひろさん [ 今泉力哉 ] - 楽天ブックス そう言えば公開当時もとても評判良かった作品だった! 元風俗嬢のちひろさん(有村架純)が働いているお弁当屋はいつも大人気。どんな人にもふわりと接して誰もが彼女を好きになる。それぞれ家族との確執を抱えている人たちがそんな彼女…

続きを読む

愛媛観光☆極上グルメ「港の食堂mesa」と三津~聖地巡礼の梅津寺

春の愛媛レポ最後回。 東京へ戻るちょっと前に急に思い出した…「あれ⁈結婚記念日だったじゃん⁉」自分も忘れていたのに急にプンスカし始めた私。これは豪雨の後のシーボルトミミズではなく、お食事に行かねば! 「港の食堂mesa」 公式HP 伊予鉄高浜線にて「三津駅」下車、駅より徒歩6分 mesaはスペイン語で「テーブル・食卓」という意味だそう。 もと米倉庫だったところをリノベして3年前に…

続きを読む

アマプラ配信☆洋画編「聖地には蜘蛛が巣を張る」「レオン」傑作2作

ちょっとバタバタしていて気持ちが落ち着かない日々。こんな時こそ見て失敗のない作品を。 「聖地には蜘蛛が巣を張る」 (2023年)デンマーク・ドイツ・スウェーデン・フランス 聖地には蜘蛛が巣を張る [DVD] - ポプカル 楽天市場店 実際に2000年頃起きた娼婦16人連続殺害事件を題材にしている。 ジャーナリストのラヒミは、聖地マシュハドで起きた娼婦連続殺人事件の謎を追うべく単…

続きを読む

映画「国宝」☆悪魔はんと契約して奪ったもの奪われたもの

国宝級イケメン(2018年度)の吉沢亮と人気の横浜流星が、歌舞伎役者のしかも女形を上手に演じて凄い!っていうだけの映画と思っていたら大間違い。まさに作品として国宝級! 映画としての完成度は想像をはるかに超えて高く、絵力の素晴らしさ、画角の捉え方は超一流!何より物語が見事で溢れる涙が止まらない。 「国宝」 公式サイト 目の前で父親でもある組長を殺された15歳の喜久雄は、彼の才能を見初めた…

続きを読む

人気記事