「寄生獣」☆漫画実写化の成功例

漫画原作を実写化すると、「まあまあ」とかは存在せず、「超いい♪!」か「駄作」のどちらかになってしまうのが常。 この映画は、その中でも歴史に残るよい出来栄えなんじゃないかな。 原作漫画を全巻持っているねえねと、珍しく公開日初日に観てきたyo 実は持っているだけで読んだことなかったねえねと、前日にアニメを9話fuluで一気見。 少なくとも映画はアニメより3倍以上は面白い~☆ …

続きを読む

「インターステラー」☆愛は時空を超える

壮大である。 荒廃した地球の過酷な自然環境と対比をなす宇宙の美しい姿。 惑星に降り立つ途方もないSFなのに、真実味のある映像とストーリーは、何より裏打ちされた理論があってこそ。 それにしても、む・難しい・・・ 相対性理論に重力と時間との関係、科学的説明や量子力学など。 もともとSFは知らない用語や未知の設定がほとんどだから、判らないことばかりでOKなのだけど、この作品は、ベ…

続きを読む

「6才のぼくが、大人になるまで」☆人をつくるもの

まるでドキュメンタリーを観ているかのような、自然体な演技。 4人の役者が同じ家族の12年間を演じるだけでも凄いのに、本物の家族のようで微塵も違和感を感じさせないのは、やはり子役の姉弟の魅力あってこそでは? 監督は大雑把な計画書を作って12年間の撮影を行ったらしいけど、途中、4人の役者に何が起こるか分からないし、特に子供たちはどう変化していくか分からないのだから、物凄い懸けだったんじゃ…

続きを読む

B級グルメツアー②☆「金陵」横浜中華街

以前、学生時代の友達★ちゃと行った、中華街の「謝甜記」のお粥が美味しかったので、パパンにも食べさせてあげたいな~と思って誘ってみたら、「そんなとこまで行かなくても、池袋あたりに中華のお店いっぱいあるよ。」とつれないお返事。 いいもんねー、そんなんだったらまた★ちゃと行っちゃううんだからぁーーーぷんすかっ! とうわけで、パパンが松山の実家に義母の病院の付き添いで帰省した隙に、双…

続きを読む

「オオカミは嘘をつく」☆・・・・・コメディだったの?

これは最高! さすがタランティーノが「今年一番の映画!」って言っていただけのことはあるっ! こんなにも残酷で恐ろしい映画なのに、こんなにも大笑いすることになるとは・・・・・ まさかの予測できない衝撃の展開に、笑ったりドン引きしたり落胆したり驚いたり。 「オオカミは嘘をつく」公式サイト. <ストーリー> 少女の惨殺死体が発見されて容疑者として拘束されたのは、…

続きを読む

人気記事