「ベイマックス」☆ふわぽよ

すっかりUPが年末押し迫った今頃になってしまったけど、クリスマスに「ベイマックス」を観てきたyo 連日の忘年会や接待で、お酒もネオンもましてやイルミネーションももう結構・・・・というパパンに対して、家で息子を塾に送り出す用事しかしてない私はいささか持て余し気味。 家族のクリスマスも23日に済ませちゃったし・・・・・ そんなイヴの夜に、お友達から109シネマズのチケットペアでいた…

続きを読む

我が家のクリスマス2014

メリークリスマス!! お天気も祝福してくれているような、穏やかなクリスマス。 きっと皆さん素敵な聖夜を過ごされていることでしょう☆ 毎年クリスマスをレポしているかと思いきや、昨年は何も書いてなかった私。 今年も例年と変わらないのだけど・・・・ このところ皆忙しくてランチ会もないし(誰か誘って~)、パパンが出張の合間に度々松山の実家へ母の用事で帰省したりしてお疲れ気味のた…

続きを読む

「サンバ」☆踊りだけサンバ

ちょっと期待しすぎちゃった。 この監督の社会的弱者に対する温かい眼差しが好きだったのだ。 特に『最強のふたり』はお気に入り作品のひとつ。 監督で映画を評価するのは、基本的に好きではないけど、そのエリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ監督と、最高にハッピーな笑顔ができる黒人俳優オマール・シーがタッグを組んだなら、おのずと期待してしまうものでしょう? こと今回の主役は、…

続きを読む

「ストックホルムでワルツを」☆てっぺんまで行かないと見えなかった景色

年末に向けて話題作がたくさん過ぎて、なんとなく見逃してしまっていた作品。 ジャズシンガーとして活動中の長島百合子さんが、いいタイミングで誘ってくれたので、一緒に観てきたyo こんなに泣けるいい作品だったとは! 誘ってもらって本当に良かった~♪ 「ストックホルムでワルツを」 公式サイト <ストーリー> スウェーデンの田舎町に住むシングルマザーのモニカ(エッダ・マグナソン…

続きを読む

「ゴーン・ガール」☆「あの妻」はどこに?

少子化問題が叫ばれる中、少子化どころか結婚する人がますます減りそうなこの映画。 ああ、恐ろしやおそろしや。 この恐ろしさはすぐそこに潜んでいる・・・・ なんと無表情というものが、こんなにも怖いとは。 ベン・アフレックだからこそロザムンド・パイクだからこそ生きてくる物語の真髄。 いや逆に無表情という演技が引き出す、底知れぬ恐ろしさは秀逸としか言いようがない。 「ゴーン・…

続きを読む

人気記事