廃墟を行く☆「信州観光ホテル」巨大廃墟の今(2017/5)

廃墟格付けランキング東日本部門で22位の『信州観光ホテル』(ちなみに1位は足尾銅山) 当時戸倉温泉の中で最も大きく立派だったこのホテルは、長野オリンピックを当て込んで増改築を続けて、迷路のように増殖したもののオリンピック会場から遠いという理由で使われず、オリンピック後に倒産したのだそう。 人々の期待を背負ったオリンピック景気後の本当の姿は、こんなかげろうのようなものなのか・・・? ニッ…

続きを読む

「信州☆文豪の足跡を巡る旅」小諸☆布引観音

信州旅行の最後に訪れたのは布引観音。清水寺もびっくりな絶景に心も洗われる想い☆ 凄い場所に建っているでしょう?はるか山の上の方の絶壁に張り付くよう建てられている観音堂。にこんなに見事なのに、しかもGWなのにとっても空いているって・・・・(≧▽≦) 小諸市観光協会 公式HP 布引観音 信州そば処 「ふるさとの草笛」公式HPの布引観音ガイドこちらのほうがよほど詳しい(歴史から由来、見どころ…

続きを読む

「信州を巡る旅」信州そば「そば蔵 丁子庵」と「蓼科しもさか」

信州の最終日は戸倉温泉を出て、一気に小諸へ引き返す。 小諸へ着いたところで信州に来たからには、お蕎麦をいただかなくては! 事前に小諸から上田、蓼科高原にいたるまで、蕎麦屋というそば屋をしらみつぶしに調べた結果、人気の「草笛」とここ「丁子庵」は待ち時間が長すぎて諦めるしかないと思っていたところ、たまたま信号待ちで店の前に車で通りかかってみると、おや?それほど並んでないよ!?ということで、急…

続きを読む

「信州☆文豪の足跡を巡る旅」信州の迎賓館☆笹屋ホテル

2日目の旅館は千曲市にある戸倉温泉の笹屋ホテル。 前日の「中棚荘」より大規模でグレードも高く、宮様や著名人も滞在した有名老舗旅館らしい。信州の迎賓館と呼ばれるだけのことはある☆ 息子のとんだ失態で、そんなホテルをノンビリ楽しむこともなく夜遅くに駆け込んだ我が家は・・・・ 笹屋ホテル 公式HP 戸倉駅よりタクシー 5分 広々とした温泉が本当に気持ちいい 現在藤祭り開催中(5月5…

続きを読む

「信州☆文豪の足跡を巡る旅」水明楼から蓼科牧場~上田

昨夜のお食事があまりに美味しかったので、宿の朝食にも期待が高まる~♪ 宿の女将がご挨拶にみえられ、「信州リンゴジュースとヤギのミルクとどちらになさいますか?」とな? 宿で飼っているヤギさんと遊ぶねえね。ヤギさんミルクをありがとう~~ 朝食も期待通り美味しい~☆特に麦ごはんにとろろがお代わり自由なのもウレシイ♪ ヤギのミルクは意外にも後味がラム!(ヤギだってば) そして何より驚いたの…

続きを読む

人気記事