「閉鎖病棟ーそれぞれの朝」☆一歩踏み出す力

「感動のあまりむせび泣きました」というPOPが話題のベストセラーの映画化ということで、大判のハンカチを用意しての鑑賞。 予想に反して一度もハンカチを使う事無く終わったのだけれど、原作を既に読んでいた友人は「観る前は鶴瓶じゃないよねぇ・・・と思っていたけれど、これが凄く良くてとってもピッタリだったwa」と高評価。 実際役者さんたちの演技はかなり巧くて見事だったyo 「閉鎖病棟ーそれぞれの…

続きを読む

平成の名水100選「落合川いこいの水辺」でBBQと水遊び

水遊びにはいささか涼しくなってきたけれど、暑すぎず寒すぎない絶好のお天気のこの日、★ちゃ★のディープな呑み仲間たちのBBQに飛び入り参加させてもらったyo いやはや食べた食べた~~(爆) 場所は東久留米に流れる落合川の遊歩道。 昔はゴミや自転車まで捨てる人が居て汚れていた川を、地域住民の方々がボランティアで掃除し、東京で唯一の『平成の名水百選』にも選ばれるようになったのだとか。 …

続きを読む

「マイ・ビューティフル・デイズ」☆ティモシー・シャラメは先生に恋しがち

繊細な映画なのである。 心の機微が繊細に描かれ過ぎていて、この題名にした訳を探し当てるのにいささか苦労する。 ちなみに原題は「ミス スティーブンス」原題ままでもよかったような? 「マイ・ビューティフル・デイズ」 公式サイト(11月1日公開) 高校で英語の教師をしているMissステーブンスは演劇部の引率を引き受ける。 他校の先生とのメイクラブにも傷つくスティーブンス先生を常に熱い眼差…

続きを読む

オリンピックミュージアムがオープンしていたので応援メッセージを書いてみた

すっかり涼しくなってきたし、こんな日はお散歩しなくちゃ☆ この日のコースは外苑を抜けて、青山通り→赤坂御所→迎賓館をぐるっと回って四谷から戻ってくる計画。ちょうど本日、即位の儀たのために通った辺り。この日も日本全国から若き警察官の応援部隊が警備に集まっていたyo ふと見ると、仕上がってきた国立競技場の横にオリンピックミュージアムが出来ていた! 見るとオープンは9月14日だったらしいけど…

続きを読む

「家(うち)へ帰ろう」☆お洒落がんこ爺ちゃんに滝涙

昨年公開されて、評判もよく気になっていたのに見逃した作品。 新聞のお客様感謝上映に友達が誘ってくれたので出掛けてきたyo 「家へ帰ろう」 公式サイト 子供たちに家を売り飛ばされ老人ホームに入ることになったアルゼンチンに住む仕立て屋のアブラハムは、70年前に友人と交わした約束を果たしに突如家出をしてポーランドへと旅立った。 かつてホロオーストから逃れた過去があり、なんとかドイツを通らず…

続きを読む

人気記事