「はたらく細胞!!」&「はたらく細胞 BLACK」お仕事アニメであり健康番組でもあり

1月からBS11で毎週土曜深夜11時半から始まった「はたらく細胞」シリーズのシーズン2。 「はたらく細胞!!」公式サイト 主人公の赤血球ちゃんは体の隅々まで酸素ボンベの入った段ボールを宅配する女の子。 時々侵入してくるモンスター(ばい菌やブドウ球菌)に襲われやすいけど、すぐに白血球の男の子が助けに来て成敗してくれる。 誰もがよく知る身体の仕組みだけに想定内の働きをするわけだけど、意外…

続きを読む

SDGs「Sincere BLUE シンシアブルー」神宮前COMICHI☆ミシュラン1つ星姉妹店の真鯛のたい焼きディナー

兼ねてから気になっていたレストランは2月から千円も値上がりするのに気が付き、大慌てで予約したらなんと!予約が取れないこのお店で1月末のたった1席空いていたところに滑り込む事が出来たyo 「Sincere BLUE シンシアブルー」メニュー&予約ページ 原宿竹下口から3分 神宮前COMICHIの2階 最近ではフェイスブックだけでHPを持たないお店も多いけれど、このお店はそのどちらも無い!…

続きを読む

2021年代々木公園の桜(2/20)と代官山「はいさいキッチン」

まるで初夏のような陽気が続いて、お散歩していても汗ばむくらい♬ 代々木公園では既に河津桜が満開・・・というより、ピークを過ぎてやや葉桜になっているyo 梅も桜も同時に咲いて、この暖かさに桜もさぞびっくりしたことでしょう☆ 代々木公園では桜と関係ない所でもピクニックの人でいっぱい。みんな飲食店の利用を避けてオープンエアを楽しんでいるわけで・・・ 今、新宿御苑が閉鎖になっているけれど、逆に密…

続きを読む

2021年今年もコロナ禍☆鳩森神社の梅と河津桜(2/19)

気温の変化が激しいこの頃。 既にあちこちで梅も河津桜も満開になっているyo 昨年のこの頃はまだ得体も知れなかったコロナの恐怖で、皆外出自粛を心がけてお花見もお散歩ついでにチラ見する程度だったけど、まさか1年経ってもまだ緊急事態宣言下にいる状態とは・・・あの頃は想像もしなかったよね。 あまりにいいお天気で、いつものスーパーへも家の周りをちょっとだけ遠回りして歩く。将棋の神様を祀る鳩森八幡…

続きを読む

渋谷のトイレプロジェクト②一番快適なトイレはどこ?☆恵比寿方面

目標もなく歩くお散歩のコースにも飽きて、ついに渋谷区が行っている公共トイレを快適にするプロジェクト「THE TOKYO TOILET」で新しくなった公衆トイレを巡るお散歩を始めた私たち。 プロジェクトで新しくなる公共トイレは全部で17か所。そのうち既に完成しているのは7か所で、1回目のトイレ巡りは渋谷のスケルトントイレに入ってみた ・ 渋谷ウワサの「スケルトントイレ」の末路 一番注目を集…

続きを読む

人気記事