アマプラ配信オススメ映画「みかんの丘」エストニア・ジョージア合作☆今こそ絶対見て欲しい戦争映画

実に良い映画。静かで穏やかで淡々としているけれど、戦争の不条理さがしっかりと描かれている。 根底にあるのは温かな人間力と「そこにある生活」 今だからこそ見て欲しい、特にロシアのあの人に。ラストはちゃんとほっこりする本当に良い映画なので安心して。 「みかんの丘」 (2016年) アブハジア自治共和国にあるエストニア人集落では、ジョージアとの紛争が起きたため村のほとんどがエストニアに帰国…

続きを読む

ウクライナの映画を見る☆配信オススメ映画「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」実話ベース

ウクライナの映画を探していたらhuluで配信になっていたのを発見。 何故、こんなにもロシアはウクライナにだけ酷い仕打ちをするのか? 何故ここまで酷いことが出来るのか?映画を見ても答えは何も判らない。 「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」 公式サイト 1933年ヒトラーに取材をした実績があるイギリスのジャーナリストのガレス・ジョーンズ(ジェームズ・ノートン)は、世界恐慌の最中唯一…

続きを読む

渋谷映えカフェめぐり「THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)」☆前菜ビュッフェは野菜なのでゼロカロリー

期間限定の仕事期間中に廻った渋谷のカフェがまだまだUP出来ていないけれど、関西から戻った元同僚と時間を気にせずできるゆったりランチを。 というのも、仕事の終わりに食事をして帰った時にヒカリエで使える割引券を頂いたので、有効期限が切れる前に使おう♬ということになったのだ。(まんまと・・・) 「THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)」  公式サイト ヒカリエ11F シアタ…

続きを読む

ロシアの映画を見る☆アマプラ配信オススメ究極の【うつ映画】「ラブレス」

ロシアとウクライナの映画をまとめて見ようと思っていたら、トンデモない映画に行きあたってしまった・・・ まずはこれ1本で感想を書くしかないほどのインパクト。 ちなみに私はうつ映画で有名な「ダンサー・イン・ザ・ダーク」やウクライナ映画「異端の鳥」もハッピーエンドと捉えている人なので、バッドエンド映画に相当な免疫があるにもかかわらず、もうこの映画は出会った映画の中で1・2を争う「辛くて・苦しく…

続きを読む

渋谷映えカフェめぐり「天狼院カフェ」「パンとエスプレッソとまちあわせ」ミヤシタパーク

年末に銀座めぐりをしたオリボラ仲間のMちゃんと久しぶりにランチ☆ 今回は渋谷カフェ巡りでまだ行けていなかった「天狼院カフェ」に行ってみることに。 「天狼院カフェ」 この日は初夏を思わせるような気温で、渋谷の若者たちもフーディが居るかと思えば半袖がいたり・・・ 3階にある「天狼院カフェ」はブックカフェらしいのだけれど、書店は通路を挟んで向こう側なので全くブックカフェとは気が付かなかった…

続きを読む

人気記事