配信☆事実ベース洋画編「クーリエ最高機密の運び屋」「ウーマン・トーキング私たちの選択」

見たいな〜と思う映画はとかく事実がベースになっているものが多いと言うのが不思議。 「クーリエ最高機密の運び屋」 (2020年)イギリス・アメリカ クーリエ:最高機密の運び屋(字幕版) - ベネディクト・カンバーバッチ, メラーブ・ニニッゼ, レイチェル・ブロズナハン, ジェシー・バックリー, トム・オコナー, ドミニク・クック ある日突然、菓子メーカーのウィル(ベネディクト・カンバーバ…

続きを読む

松山グルメ「永三郎」☆ご褒美は香ばしい西日本の鰻

新盆が終わってやれやれ…ということで、今年はまだ食べてもなかった鰻を食べに行くことに。 「永三郎」松山市 ねえねのお遍路用のスニーカーを買いに行ってすっかり遅くなってしまい、辺りは既に真っ暗。 それでも高い煙突が目印の『伊予かすり会館』の駐車場が広々しているので、困ることは無い。 中に入ると囲炉裏を囲んだ席もあり、なかなかの広さがある。 土用丑の日でも無いし、人気店とはいえ…

続きを読む

配信映画「ウィッチ」☆狂信が生む恐怖

新盆で帰省して迎え火をしてから、夫の実家でホラーは見ないことにしている私。 でもこのくらいならへーきへーき☆ 「ウィッチ」(2015年)アメリカ教義に敬けんなあまり新天地の村から距離を起き、新たな土地を開拓し始めたウィリアム一家。働き者の長女トマシンが子守をしている最中に末の赤ん坊が行方不明となる。次々と起こる不幸に、長女が魔女なのではと疑心暗鬼になる両親は…とにかく長女トマシンと弟役の二人…

続きを読む

松山便り☆新盆と初体験の「お施餓鬼供養」

新盆の行事が一通り終わり、あとは提灯をお焚き上げしたら滞りなく全て終了。今年は新盆なので先ずはお義母さんの戒名を短冊に書き、提灯に貼る事から。お盆の間中電気を灯し、24日にお焚き上げする。お坊さんがお経を上げに来てくださる日とお盆の入からお盆開けまでは御霊供膳をお供え。迎え火と送り火は専用の「お盆用麻がら」を買ってきて行う。後から納屋に義母が遺してくれてた、迎え火のやり方のメモを見付けたけど、勝…

続きを読む

配信映画☆洋楽編「ゴヤの名画と優しい泥棒」「RUN」「15時17分、パリ行き」実話ベースでもホッコリ

今年はパパンがテレビでスマホのアプリを飛ばせる機器を準備してくれたので、もう実家で映画もYouTubeも大きな画面で見放題!どんどん環境が整ってきて、好いのか悪いのか?? 「ゴヤの名画と優しい嘘」 (2020年)イギリス ゴヤの名画と優しい泥棒(字幕版) - ジム・ブロードベント, ヘレン・ミレン, フィオン・ホワイトヘッド, アンナ・マックスウェル・マーティン, マシュー・グード, リ…

続きを読む

棚から出てきた牧野富太郎の植物図鑑

10日かかってようやく、アシナガバチに刺されたアキレス腱の腫れと痛みと激しい痒みが完治した。やれやれ。 昨年手付かずでいた本棚の整理をしていたら、なんと!朝ドラ「らんまん」で神木隆之介クン演じる牧野万太郎のモデルとなっている牧野富太郎さんの植物図鑑が出てきたyo「學生版 原色植物図鑑」績野外植物篇サイズは18.5×10.5×2.5とコンパクトなハンディタイプ。昭和32年、理学博士 牧野富太…

続きを読む

都庁前グルメ「御食つ國(ミケツクニ)のお食事処「饌(せん)」☆学生の元気とコスパ最高ランチ→「学生レストラン」

派遣期間の最終日はグルメマスターが教えてくれた極上ランチを女子チーム全員で。今年も一人電話番に残ってくださった男性に深く感謝! 「御食つ國(みけつくに)のお食事処「饌(せん)」 公式HP 清潔感のあるベージュを基調としたナチュラルな内装が爽やかなこちらのお店は、実は『新宿調理師専門学校』の1階部分。誰もが良く知る新宿の真っ赤なLOVEの大きなオブジェの真ん前にあたる。 こちらの学校の生徒た…

続きを読む

都庁前グルメ「coffee&tea BBB」☆黒パンサンドイッチが最高!

パン好きさんの為のランチを探していて見付けたのがここ。 「coffee&tea BBB」西新宿駅徒歩1分 麵屋武蔵の横の階段を上がった2階 店頭の看板には自家焙煎珈琲と大きく謳っているけど、実は紅茶専門店らしいwwこちらのお店も人気店でお昼にはいっぱいになってしまうと知って、11時半からの昼休みの時にGO! 確かに店内はあまり広くないのでいっぱいになるのも納得。私たちは3人だったので唯一の…

続きを読む

都庁前グルメ「MORETHAN BAKERY」☆スタイリッシュで落ち着く穴場ベーカリー

都庁前近辺で仕事をしていた時に、パン好きの同僚と一緒に行ったランチの中で、特にお気に入りの穴場スポットをご紹介。 「MORETHAN BAKERY」公式HP中央公園の向こう側、ザノット東京新宿という小規模ホテルの1階にある。ホテルとしては古くてあまりぱっとしなかったものを、想像を超えてスタイリッシュにリノベーションしたらしい。この奥にまさかこんなお洒落が待ち受けているとは・・・ ホテルの入り…

続きを読む

都庁前グルメ「ストロベリーフィールズ フルーツショップkanno」☆大人気フルーツサンドランチ

まだ書いてなかった仕事期間中のグルメ記事を少しずつアップ☆ 何故かパン好きの人ばかりだった今回の仕事の同僚たち。その中で最もグルメの方が絶賛する、フルーツサンドのお店に連れて行って貰ったYO 「ストロベリーフィールズ  フルーツショップkanno」  そういえば店内でビートルズの曲がかかっていた・・・お店の名前はストロベリーフィールズ。 丸の内線の西新宿駅すぐ 基本的にフルーツショッ…

続きを読む

人気記事