車でユルお遍路ときどき観光☆愛媛編「41番龍光寺」「42番佛木寺」「43番明石寺」

ここからはピッチを上げてお寺を参拝。 「41番札所 龍光寺」公式HP 大同2年(807年)に弘法大師が稲荷大明神を安置し開基。明治元年に神仏分離された。 往時の神仏習合の面影を色濃く伝えている霊場で、山門は小ぶりの石の鳥居。ナビで駐車場へ行くと見逃しちゃうょ。 お地蔵さんと狛犬が出迎えてくれる☆ 御朱印を頂いたら石段を更に登って神社の方へ。 龍光寺は明治の廃仏棄釈令で失われた本堂…

続きを読む

車でユルお遍路☆絶対食べたい愛媛グルメ☆「ゆらり内海」「ほづみ亭」

スタートからもたもたしているお遍路の旅。 どんなに急ぎの遍路旅でもこれだけは外せないグルメをご紹介。 「ゆらり内海」 公式HP 海があまり見えない海沿いの道を走っていると現れるのが「ゆらり内海」 こちらは温泉施設と一緒になっていて、愛媛県を車遍路する人なら必ず通るし、道路を挟んで海側にキャンプ場があるので何かと便利なレストラン。 ゆらり御膳 1,680円。 私がどうしても食べたか…

続きを読む

車でユルお遍路☆絶対寄りたい愛媛の観光地:幻の戦闘機「紫電改展示館」と現存天守閣「宇和島城」

さて、思ったより涼しくならなかった9/19スタートの愛媛の遍路旅。暑さと手際の悪さで初日は1つしかお寺を回れなくても気にしない気にしないww それよりもせっかくここまで来たのだから観光もしたいよね☆ あっちもこっちも寄りたいけど、ここは厳選して絶対に見逃せない唯一無二の観光地をご紹介。 「紫電改展示館」 公式HP 実は40番札所「観自在寺」のすぐ近くにあるのがこちらの展示館。なん…

続きを読む

車でユルお遍路ときどき観光☆愛媛編「40番札所 観自在寺」始めてお遍路の手順

その昔、通過儀礼でもあったお遍路は、そもそもが弘法大師ゆかりの霊場を巡礼する事で功徳を得ようとする修行の旅。 ちなみに地元愛媛県から始める我が家の目的は、かなり真剣にパパンは母の供養、私と娘は厄除けと健康を祈願して。 40番札所 観自在寺 先ずは山門で一礼 ちなみに我が家の最大のルールは、スタンプラリーにならないこと。一般的に車遍路なら88箇所を10日ほど、歩き遍路でも2ヶ月あれば回…

続きを読む

車で周るユルお遍路☆最小限で準備したもの

いよいよ四国八十八ヶ所お遍路へ出掛けます。 お遍路の旅に先立ち色々と事前準備してきたこの1ヶ月。 少し暑さも落ち着いてきた頃に出発したかったのに、いやはやまだ暑い! しかしそこが車お遍路の良いところで、歩き遍路なら間違いなく弘法大師と一緒にあっち側へ行ってしまうところ、殆どの移動を涼しく行えるのだ。 事前に準備しておくもの 先ずはこのアプリをインストールしよう 『遍路のあかり…

続きを読む

パパンの畑から‘23②☆同級生巡りとソーメン瓜祭り

そろそろ朝晩は涼しくなってきたので、お遍路に出る前のウォーミングアップのウォーキング。 家の近所を歩いてみると、パパンが子供の頃からお参りしている烏山の小さな神社も、実は神武天皇(紀元前)の第二皇子を祀る宮家の由緒正しい神社だったり、子供の頃に『べふのお寺』と呼んで親しんでいたのが、実はかつては物凄く広大な荘園を持っていた浄明院という寺だと判ったり。パパンにとっても新しい発見がいっぱい。 こ…

続きを読む

配信映画☆邦画編「ノイズ」アニメ「犬王」耳と心に残るライブ感

久しぶりに邦画も良いね☆ 「ノイズ」 (022年) ノイズ - 藤原竜也, 松山ケンイチ, 神木隆之介, 黒木華, 伊藤歩, 片岡翔, 廣木隆一, 北島直明 過疎化の進む小さな島で『黒いちじく』の栽培で成功した圭太(藤原竜也)は島の未来を期待されていた。幼なじみの妻と可愛い娘、親友の純(松山ケンイチ)と共に仲睦まじく暮らしていたが、突然現れた不審な男と揉み合いになり転倒した男は死んでし…

続きを読む

配信映画☆「3時10分、決断の時」「ライダーズ・オブ・ジャスティス」「ジェントルメン」

今回は図らずも男くさい映画を立て続けに見たyo 「3時10分、決断の時」 3時10分、決断のとき [DVD] - ラッセル・クロウ, クリスチャン・ベイル, ピーターフォンダ, ベン・フォスター, グレッチェン・モル, ジェームズ・マンゴールド 鉄道会社の回し者に牛小屋を放火された荒野に住むダン(クリスチャン・ベール)は、生活のために凶悪強盗団のボス(ラッセル・クロウ)の護送を請け負う…

続きを読む

松山グルメ「N‘skitchen & labo」三津☆極上ベーグルとピンクの自販機

実は古くから松山の玄関口として栄えていた港のある三津。 この界隈で私のイチオシのカフェと言えば「旧鈴木邸」なんだけど、実は他にも魅力的なカフェが続々出来ていたyo 「N‘skitchen & labo」 もう看板からお洒落だし! 食パン以外のパンの消費量が全国の市町村で1位を何度も取っている松山だけにパン屋さんのクオリティーも高いわけよね☆ でも確かにこのような古い建物をリノベーション…

続きを読む

松山グルメ「カフェ&バル 太陽と月」☆極上ランチと飲むわらび餅ドリンク

水曜定休日のお店が多い三津で開けている数少ないカフェを発見したのでここでランチすることに。 「カフェ&バル 太陽と月」 一際目につく外観に見惚れていたら、お店の前の溝に足を取られて尻もち着いてしまった私。いやはや夏の間家から一歩も出ずにダラダラしていたからすっかり足腰弱ってしまったのね(汗 でもたまげてすっ転ぶほど素敵でしょう?(笑) 美しいグリーンのタイルの入口を入ると、広い土間のある…

続きを読む

人気記事