忙しくてなかなか行けないな~と思っていたら、なんと今週いっぱいで上映が終わってしまうらしいってことで、大慌てで行ってきた。
(早朝とナイトショーは、まだやっている)
あんなに上映前は盛り上がっていたのに、テレビCMは少なかったし、話題もあまり聞かなかったっていうのは、どうしたことなの?
パプリカ オフィシャルサイト
http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/
<ストーリー>
精神医療研究所で開発中の、装着するだけで他人の夢を共有できる装置DCミニが、盗まれた!
これは天才的な百貫デブ 時田が開発している最中の、サイコセラピー機器である。
千葉敦子は、所長の島の依頼で、この機器を使ってクライアントの夢に入り込み、外見も性格も全く別人の少女「パプリカ」となって、心の秘密を探り出す‘夢探偵‘として、クライアントのサイコセラピーを行っているのである。
犯人は盗んだDCミニを使って、次々と他人の精神を破壊し始める。
突然、おかしな演説を始める島所長。
夢を分析しながら、犯人探しに奔走する敦子たちであったが、有り得ない事に、DCミニをつけていないにも関わらず、悪夢の中に取り込まれていってしまう・・・・・
お願い!覚醒させてぇぇえええええ~~っ!!!
夢と現実が交差し、街が破壊されていく・・・・
島所長の学生時代の親友であり、敦子にセラピーを受けている刑事 粉川は、次々と精神を侵され怪我をしていく人々、壊れていく町、そして何より悪夢にうなされる自分を助けるため敦子と共に立ち向かっていくのだが・・・・
いきなり粉川のセラピーで、悪夢の中に引きずり込まれる。
セラピーが終わって、パプリカを見送る粉川警部。
とにかく、描き込みがすごい。これはスタッフ大変だったろうな~
ああ~、熱があるとき、こんな風な悪夢見ることあるよね。
帰り道、天真爛漫の少女「パプリカ」から、だんだんとクールなサイコセラピスト千葉敦子へと変身していくところは、今敏監督作品「パーフェクトブルー」の、あのシーンそっくり。
監督自身、今までの作品からいろいろもってきたと語っていたが、こういうことか・・・
しかしこの時点で、なんだか空想と現実が交差してしまっていて、あとで出てくる、DCミニを使っていないのに、夢が現実となって街を破壊していくところが、あやふやになってしまっているようなかんじがした。
もう、夢なのか、今敏監督の得意の妄想なのか、どんどん混乱してくる。
わ・わざとなのか?
他人の夢の中へ入っていって・・・・・
かっ、覚醒させてぇぇえええええ~~~っ!!!
気が付いたら、私まで夢の中に引きずり込まれていた。
なんか、大事なシーンを見逃した気がする・・・・・
恐るべし!パプリカ(私だよっ)
あんなに楽しみにしてたのに。
どうしたんだ?自分。
粉川警部の声が、アニメブラックジャックの大塚明夫氏なので、ぜったい観たかった声優ファンのねえねの感想
お母さん、ガクッってしてたよ。
なんかありえないし~~~~だって、すごい面白かったのにぃ。
もう一度、観たいなっ!
はい、反省します。
ところで、結局この映画、主役は粉川警部で、島所長との友情物語だったってこと?
この記事へのトラックバック
映画「パプリカ」公式HPの隠しページで夢診断
Excerpt: 友達とこの前ランチをした時に、夢の話になった。 「私最近、こんな夢を見たの。 あたり一面が、血の海でね。息子が見当たらないから、探すんだけど、その辺りにあるのは、肉片だけで・・・」 「この前はね、名前..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・ジャパン
Tracked: 2007-01-19 00:41
パプリカ/林原めぐみ、江守徹、堀勝之祐、古谷徹
Excerpt: 素敵ですッ、コノわけわかんなさ最高ぅ。日本ならではのお子ちゃま向けじゃないSFアニメですね。原作は筒井康隆さんの同名小説。未読でしたけど、筒井さんらしい発想だなぁと思えるストーリーをマッドハウスさんが..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-01-19 16:56
124.パプリカ
Excerpt: そんなにアニメに詳しい私ではないのだけれども、この作品、『パプリカ』に関しては、頭の先からツメの先まで、完全に魅了されてしまいました。アニメと言っても、子供向けにターゲットを絞った明るいイメージの絵..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2007-01-19 21:08
パプリカ
Excerpt: 申し訳ないことに原作は読んでおりません。でも絵が綺麗で丁寧でしたし、内容がおもしろそうということで行ってきました。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-01-19 21:29
満足度No.1(らしい)の「パプリカ」見てきました
Excerpt: シネマぴあの調査によると、11/25に封切られた11作品で満足度1位となった映画「パプリカ」を見てきました。(ぴあ映画満足度ランキング)
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-01-19 21:38
パプリカ
Excerpt: フォントがかわいかったのでそのまま貼り付けてみました。 公式サイトへのリンクになっていますが、音が出るので注意!デス。 精神医療研究所に勤務しているサイコ・セラピストの千葉敦子は、所長からの依..
Weblog: めそのたわごと
Tracked: 2007-01-19 23:03
パプリカ(20061128)
Excerpt: 失敗。これは、原作を先に読むべきではなかった…。 仕事の間をぬって、ささっと出か
Weblog: cococo
Tracked: 2007-01-19 23:14
パプリカ
Excerpt: 他人の深層心理に侵入する事の出来る「DCミニ」。精神医療の研究員・敦子はDCミニを使って夢の妖精パプリカとなり極秘に精神治療を行っていた。ある時、研究所からリミッターの付いていない未完成のDCミニが..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2007-01-20 07:05
映画「パプリカ」を観て
Excerpt: 脳内ランニング!
Weblog: とみのひとりごと
Tracked: 2007-01-20 15:50
パプリカ 観ました~
Excerpt: 上映館の少なさにめげそうになりましたが 行ってきました。パプリカ 東海地方は1週間公開が遅れ 今日の午前にはここ109シネマズ名古屋では今監督の舞台挨拶があったのでメチャメチャ行きたかったのですが 仕..
Weblog: 玉露 いかがです?
Tracked: 2007-01-21 00:56
★「パプリカ」
Excerpt: 2006.11.25公開初日のレイトショウ(11:00~)で観てきました。 ひらりん、アニメには詳しくないけど・・・ ヴェネチア国際映画祭に出品した・・・という事でこの作品は観てみようかな・・っと。 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-01-21 03:26
“映画作家”今敏の最新作はしかし、典型的な現代のアニメに 『パプリカ』
Excerpt: 親と同伴で訪れる子供へと向けられたもの以外、 今や一般世間との間に“のりしろ”のあるアニメ映画と言えば、 当然、ジブリアニメ以外ないというのが極端だけど現状で、 しかもジブリアニメは映画としてのイベ..
Weblog: 瓶詰めの映画地獄 ~俄仕込みの南無阿弥陀佛~
Tracked: 2007-01-22 21:49
パプリカ
Excerpt: 筒井康隆氏の作品の大ファンです。 でもどちらかというと、短編が好きなので この作品の印象が薄い。 でもファンとしては観ておかないと! と思い、DVDを何度か借りてきたけれど、 何故だかいつも見ずに返し..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2008-06-06 01:41
パプリカ
Excerpt: 【2006年・日本】DVDで鑑賞(★★★★☆) 筒井康隆原作の同名小説を映像化したSFサイコ・サスペンス。 精神医療総合研究所に勤めるセラピストの千葉敦子(声:林原めぐみ)は、開発途中のサイコセラ..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2008-06-06 06:14
「インセプション」 夢と現実の境目
Excerpt: 成田から直行のサプライズゲストは、ほぼ主役級で大活躍の渡辺謙。 歳を負うごとにどんどんダンディーになっていく、渡辺謙さん、生で見ると、本当にカッコイイ!! 映画も今年はこれ以上の作品は出ないかも?と思..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-07-16 10:56
この記事へのコメント
あかん隊
大塚さんの声は、攻殻機動隊のバトーのイメージが強烈なんで、どうしても混乱しちゃいました。(^^;)
描き込みはたいへんだったでしょうけど、同じ絵を何度か繰り返すのは、ちょっと手抜きでは…と。千葉になった彼女の方が、色っぽかったです。大人向けのアニメになるはずが、案外若年層向けのものだったのかもしれぬ、と今更にして上映前の鳴り物入りに酔ったまま観賞したのが、運の尽き…でした。原作は、おもろいです。
押小路なるみ
CMなどのプロモーションが少ないのは 今監督の前作「妄想代理人」が大コケしたからでしょう。。。
パプリカ公開前に盛り上がったのは 原作のポテンシャルと 今監督ファンはコアな方が多いのとか 映画評論家には受けの良い作品を作ること 今監督作品はどこかの小さな映画祭に必ず出品してなんらかの冠を勝ち取ってくるからでしょう
ひらりん
ヒムロ・・アムロ・・は、ちょっと狙いっぽいですね。
ノルウェーまだ~む
押小路なるみさま、ようこそ。
妄想代理人は大コケしたのですか?私はまだ途中までしか見ていないので、盛り上がっている最中ですが、結末が今ひとつというウワサですよね。
今監督、結末について考えもなく、暴走してしまうかんじはなきにしもあらずですね。
ひらりん様、いつもありがとうございます。
ロボットになった時田が、「ひむろ!」を連発するあたり狙ってますよね。
ともや
こちらにもお邪魔いたしまするっ!
今監督の作品は、ツボに入りまくるから好きですわん。
音楽も素晴らしくて、サントラ速攻で買っちゃいました~!
ノルウェーまだ~む
パプリカもそうですが、今監督の妄想世界は、すごいパワーがありますよね。
東京ゴットファーザーズもよかったですよ!