「ミラクル7号」チャウ・シンチー映画は使えるっ!

「E.T」をリスペクトしている監督&主役俳優のチャウ・シンチーが、「少林サッカー」や「カンフーハッスル」とは一味違ったSFものを製作。
「で?」やら「使えねぇーーーーっ!」の宣伝文句につられて観に行くと・・・・・・・・こぉーれがまた、使えるぅ~!!
笑いにあふれ、愛にあふれ、涙にあふれたこの映画、やっぱり好きだわ、チャウ・シンチー!

画像
ミラクル7号」公式サイト 

チャウ・シンチーが抱いている、貧しい者・醜いもの・汚いものに対する‘畏敬の念‘は、今までの映画以上に、ここでは強く、そして分かりやすく表現されている。

本当に美しいのは何か?

一見ハチャメチャなことをやっているようで、彼の求めるものは、常に一貫していて、よくある童話よりも、ずっとずっと清く正しく美しいのであった。


<ストーリー>

名門私立小学校へ通うディッキー(シュー・チャオ)のために、工事現場で昼夜を問わず必死になって働くティー(チャウ・シンチー)。
現場監督から、「公立へいかせたらいい」とアドバイスを受けても、利発な息子のためになんとか学費を捻出したいが、生活は想像を絶するほどチョー貧乏だ。

そのせいで、金持ちの同級生から毎日いじめを受けるディッキーだったが、彼も父のために頑張っていた。

ある時、いつものようにゴミ捨て場を漁っていたティーは、不思議なおもちゃを拾ってくる。
まさか、それが地球外生命体だったなんて・・・・・??

予想以上に「使えねぇー」その生き物に、『ミラクル7号』こと『ナナちゃん』と名前をつけて、おかしな共同生活がはじまったのだが・・・・



画像

二人のビンボーっぷりは、想像を絶する。
とはいえ、地震で被災した人たちは、こんな状況なんだろうな・・・・と思うと、一概に笑えない。

随所に、「うげぇーっ」となるシーンが満載。
監督のやりすぎるほど過激な、貧乏表現は、ここまでやるかぁ?というくらいだ。




おまけに、こんなに可愛い‘ナナちゃん‘を、ブチャリとつぶしたり、ノコギリで切ったり・・・・
可愛がりたいのか、なんなのか分からなくなってしまう。
手加減を知らないのは、いかにもチャウ・シンチーらしい。


頭がもじゃもじゃで、体がグミって、なんだか中途半端な生き物で・・・・と思ったら、これが必須なわけ。
全身毛だらけでもイマイチ、全身グミでも出せない、絶妙なあじ。
発想の豊かさに驚かされるばかりだ。



画像
実は使えねー地球外生命体のナナちゃん。
ところが、意外にもすごい能力を秘めていて・・・・・・
登場早々活躍してくれる『ミラクル7号』は、しっかりカンフーハッスルをパクっている。

動くとどんどん可愛くなっていくナナちゃん。
キャラクターグッズが売り出されたら、買っちゃうわ、きっと。




画像

カルキンくんもびっくりの、ものすごい演技力のディッキー役の子は、実は女の子。
あまりの才能に・・・・なのか、チャウ・シンチーが養女に迎えて本当の親子になってしまったのだというから驚き!

なるほど手放したくなくなるような、すばらしい演技力で、会場は笑ったり泣いたりと大忙し。
まさか泣かされるとは思わなかったので、ハンカチの用意がなかったよー(汗)



画像



CGも違和感なく、発想も絶妙、ストーリーは単純だけど飽きることなく見せ場もいっぱい。


で?


最後はどうしちゃったの?

ま、面白かったからいっか・・・・



追記 7月14日

ナナちゃんが、ついに我が家にやってきた~~~っ!!

画像

詳しくは、『映画「ミラクル7号」ナナちゃんが我が家にやってきた』へ

この記事へのコメント

  • マリー

    こんにちは~~♪
    やはり面白かったですか~?
    シンチー、スキですよ~。で、(←コレ使いたかった 笑)とっても楽しみにしてます。
    公開されたら、ティッシュもハンカチも持参で行きま~す~。
    2008年06月04日 17:40
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、是非行ってください~~!
    子役の演技力に脱帽です。
    そこを観るだけでも価値ありなので…
    シンチー好きですか?
    私も最初は結構手加減なしの暴力シーンに引いてしまってましたが、今では韓国ものよりだんぜん中国映画、特にシンチー派なのです~
    2008年06月04日 22:31
  • mig

    こんばんは♪

    面白くて泣けて最高でした~☆
    のわりに☆9にしちゃったけど、、、、、^^;
    でも好きです♪
    公開したらまた観ちゃう♪
    7ちゃんめっちゃ可愛かったですね☆欲しいぃ
    2008年06月05日 00:08
  • ノルウェーまだ~む

    migさん、きてくれて嬉しいです~
    ホントにこんなに泣かされるとは思いもよらずで、慌てちゃいましたよ。
    ナナちゃんは、はじめ写真だけ見たら、「なんじゃ?この中途半端なかんじは…?」と思いましたが、動くとすんごくカワイイ♪
    ETしかり、ギズモちゃんしかり~
    ま、それより相当かわいいですが…
    2008年06月05日 01:06
  • ともや

    こんにちは、ノルウェーまだ~むさん!
    TB&コメントありがとうございまっす!
    ナナちゃんの可愛さは、ハンパないですよね~!
    アニメとかでは可愛いキャラクターを作り出せる日本だけど、立体物で可愛いキャラクターって苦手ですよね、日本って。
    子供も楽しめる作品で、こういう架空の可愛いキャラクターが登場する日本映画を思い出そうとしたけれど、まったく思い浮かばない…。

    それを考えると、ETやギズモとか、今でもキャラクターグッズが発売されてますからねぇ。
    すごいですよね~。
    2008年06月06日 06:09
  • ノラネコ

    あの小僧が女の子だったとは、映画を観ている間は思いもしませんでした。
    もうちょっと破天荒な部分とファミリーSFの部分が上手く噛み合うともっと良かったのですが、シンチーにとっては、今までの路線とは違った新境地を開拓したと言えるでしょうね。
    2008年06月06日 23:03
  • ノルウェーまだ~む

    ともやさん、こんばんわ☆
    我が家にはギズモが2匹いて、息子は毎日抱っこして寝ているんです~(いまだに)
    今回ナナちゃんが売り出されたら、即買いですよ、もう!
    仲間が増えてにぎやかになりそう~
    立体ではないけど、日本の世界的キャラと言ったら、ピカチュウでは?
    2008年06月06日 23:49
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん、こちらもありがとう~
    本当に演技もすごいけど、うまく男の子に化けていて、実に素晴らしかったですよね。
    ちなみに、巨体の女の子は、男の子がやってたのでは?と思っているのですが…
    2008年06月06日 23:51
  • サリー

    旅行してたので、遅いコメですみません、チャウ・シンチー大好き~!!(レスリー亡きあとは、香港俳優で一番好き)
    ぎゃぼ~、パパ役で、SFで、キモカワ宇宙生物が出てきて、その上本当にパパになってしまったなんて?「どれだけ私のツボを心得えてるのよ?!」ってことで、帰国したら絶対レンタルします。(いや、買うかも、ウチ)
    2008年06月09日 05:07
  • ノルウェーまだ~む

    サリーさん、お帰りなさ~い!
    もうそろそろ公開だから~夏休みはギリギリやっているかな…?
    是非とも劇場で観て!
    絶対、劇場で観ても、っていうか観たらDVD買うよ、サリーさんなら…
    勿論、グッズもね。
    2008年06月09日 09:39
  • きらら

    こんばんは☆
    すっごく楽しくていっぱい泣いちゃった♪たのしい作品でした!
    私もグッズ売り出されたら欲しいなー。なにげに最後のあの変な人形?みたいなやつも好みでした。
    ぜひともまた観たい!って思える作品でした!
    2008年06月24日 21:24
  • ノルウェーまだ~む

    きららさん、こんばんは~
    ひやー、私は最後の首にかけていたやつは、ちょっと…
    やっぱり体はぶにぶにしてて欲しいですわ~
    2008年06月25日 00:39
  • マリー

    こんばんは~~~♪
    予想通りの面白さ、いえ期待以上だったかも~。

    シューちゃんにすっかり泣かされてしまいました。
    ホント、シンチーが見出しただけありますね~凄いナチュラルな演技。
    キティ・チャン(キティちゃんみたいね 笑)も可愛いかった~。
    いじめっ子たちと仲良くなってゆくのも、とってもよかったなぁ~~~。
    そして、なんといってもナナちゃんですね~。
    あのプニプニ、ふさふさ、触ってみたい~(^0^)
    ストーリーも好みでした。
    やっぱりシンチー、いいわ!!!
    2008年06月27日 22:53
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、ティッシュ持って行って正解だったでしょ?
    彼女を見出したシンチー、彼の予想もつかない奇抜なアイデアに、本当に脱帽です。
    ナナちゃん人形の懸賞に応募中なんだけど、当たるかな~?
    2008年06月27日 23:07
  • ミチ

    こんばんは♪
    そうなのよ、最後は「で?」って感じでした(笑)
    いろーんなナナちゃんがいたけど、やっぱりカワイイのは緑色タイプよね?
    シンチー自身がガテン系演じていてもかなり色っぽい人だな~と思って熱いまなざしを送ってました☆
    2008年07月01日 22:16
  • ノルウェーまだ~む

    ミチさん、こんばんわ☆
    最後は「で?」だったけど、小さいのがうようよいるのも、ちょっといいかも?って思い始めた私です。
    確かにシンチーは、汚くて白髪でも色気がありますね~
    シンチー&シューの名コンビが、今後も楽しみですっ!
    2008年07月01日 23:45
  • 由香

    こんばんは!
    ナナちゃん可愛かったですね~
    鑑賞後、すぐにショップへ向かいましたが、ナナちゃんグッズが何も置いていなくてガッカリでした。
    そして!この映画に泣かされるとは予想してなかったので参っちゃった~
    ラストの方なんて号泣しちゃった。
    でも、、、最後の最後はどうなったんでしょうね?
    私も疑問に思っちゃいました。
    2008年07月03日 00:07
  • ノルウェーまだ~む

    由香さん、こんばんわ☆
    ナナちゃんグッズを用意してないなんて、随分と呑気なもんですよね。絶対売れるのに!!
    私も予想外に泣かされて、大慌てでしたよ。
    もう、本当に役者魂を感じる名演技でしたね~
    2008年07月04日 00:36
  • えめきん

    こんばんは。

    ナナちゃんが可愛い!僕もあんなペットが欲しいです。作品自体も笑いあり感動ありでとても楽しめる作品でした。

    チャウ・シンチー作品は『少林サッカー』と『カンフー・ハッスル』しか観ていませんが、毎回同じテイストでありながらもテーマをしっかり変えてきてますよね。次はホラーコメディ辺りに挑戦してもらいたいです。
    2008年07月07日 21:40
  • ノルウェーまだ~む

    えめきんさん☆こんばんわ~
    いいですねぇ~シンチー監督のホラーコメディ。
    私も是非見たいです!
    日本でも真似した映画をやってましたが、やはり根本的に何か違う感じがしますね。
    それはシンチーの胸の奥から溢れ出る情熱なのでしょうか。
    彼の真摯な想いが、作品を引き立てるのではないかと感じます。
    2008年07月07日 22:43
  • ルールー

    ノルウェーまだ~むさん、こちらにもコメントします(^^;;;
    もう、わたしもボロ泣きでした。
    全然予期していなかったので(途中から展開は読めたものの)、ダーッと流れる涙が抑えられなくて自分でもびっくり。
    ナナちゃんグッズ、なにげにゲットしてしまいました。
    でも映画のナナちゃんにはかないませんけどね。
    2008年07月07日 23:42
  • ノルウェーまだ~む

    ルールーさん、マジですか!?
    ナナちゃんグッズは、いったいどこで手に入るのでしょうか????????
    これは、聞き捨てなりませんな。

    涙は、予想していなかった分、存分に泣かされましたよね。
    予想していたとしても、あの演技には、泣かない人はいないでしょう~
    2008年07月08日 14:37
  • Hitomi

    こんばんは。

    シンチー映画とっても笑ってしまったんだけど、めずらしくホロッとくるシーンもあってビックリしました。

    ナナちゃんめちゃくちゃ可愛かったですよね~、ミラクルな物は作ってくれないけど実はみたいな力があるので我が家にも欲しいです(笑)
    2008年07月10日 20:49
  • ノルウェーまだ~む

    Hitomiさん、こんばんわ☆
    賞味期限の切れた食品が、新しくなったりする点でも、ナナちゃんは是非一家に一匹欲しいところですねっ!
    2008年07月10日 23:37

この記事へのトラックバック

ミラクル7号/CJ7/長江7號
Excerpt: 今度のシンチー作品は、泣ける{/eq_2/} 今年公開の映画の中では『Sex and the City』の映画化と同じくらい楽しみにしてたチャウ・シンチー監督作品最新作{/m_0158/} 旧正..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2008-06-05 00:08

ミラクル7号
Excerpt: 久しぶりに試写会に。 「少林サッカー」のチャウ・シンチー監督が作る子供向け映画ということで 実はあまり興味がなかったのですが、 私の意に反して、会場前には長蛇の列でした。 工事現場で働くティーは、..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2008-06-06 02:02

ミラクル7号
Excerpt: (原題:長江7號/CJ7) 【2008年・中国】試写で鑑賞(★★★☆☆) 超貧乏な親子と謎の地球外生命体との絆を描いたSF作品。 有名私立小学校に通うディッキー(シュー・チャオ)と工事現場で働く父..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2008-06-06 05:55

ミラクル7号・・・・・評価額1400円
Excerpt: 「カンフーハッスル」以来3年ぶりとなる、香港の爆笑王チャウ・シンチー(周星馳)待望の新作。 今回の「ミラクル7号」は今までの過激なギ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2008-06-06 22:58

ミラクル7号
Excerpt: ミラクル7号 214本目 2008-20 上映時間 1時間28分 監督 チャウ・シンチー 出演 チャウ・シンチー シュー・チャオ キティ・チャン ラム・ジーチョン 会場 スペース汐留(試写会161..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2008-06-11 00:22

『ミラクル7号』
Excerpt: 08.06.02 『ミラクル7号』@中野サンプラザ yaplogの試写会プレゼントで見事当選! 『少林サッカー』『カンフー・ハッスル』のチャウ・シンチー監督・主演作品。 「借金を抱え工事現場で働く..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2008-06-16 01:20

ミラクル7号
Excerpt: チャウ・シンチー版E.T 【Story】 工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、貧しいながらも一人息子のディッキー(シュー・チャオ)を�...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2008-06-16 12:21

ミラクル7号
Excerpt: 「ミラクル7号」の試写会で中野サンプラザに行って来ました。 これは楽しくて、とても良い映画でした。 老若男女だれもが、楽しめる映画です。 デートにもファミリーにも最適な映画です。
Weblog: アートの片隅で
Tracked: 2008-06-19 14:46

「ミラクル7号」試写会
Excerpt: 2008/6/7、有楽町朝日ホールでの開催。 チャウ・シンチーのビンボーSFコメディ。 ** ティー(チャウ・シンチー)はかみさんに先立たれ、建設現場で働く。 学のない自分の轍は踏ませまいと 息..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2008-06-20 11:25

[cinema]ミラクル7号
Excerpt: ジャパンプレミア試写会に行ってきました{/heart/} ミラクル7号 原題:CJ7 長江7号 Staff:チャウ・シンチー Cast:チャウ・シンチー シュー・チャオ キティ・チャン ラム・ジ..
Weblog: HARI INI ?
Tracked: 2008-06-22 20:05

映画 『ミラクル7号』
Excerpt: ☆公式サイト☆『カンフーハッスル』などのヒットメーカー、チャウ・シンチーが3年ぶりに監督、脚本、製作、出演を兼ねるSFファンタジー。貧乏親子と、謎の生物の心温まる出会いを痛快な笑いとともに描き出す。工..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2008-06-24 21:22

『ミラクル7号』 (試写会で鑑賞)
Excerpt: で? ナニしてくれるの?『ミラクル7号』監督・脚本・製作・・・チャウ・シンチー出演・・・チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、リー・ションチン、フォン・ミンハン、フアン・レイ、ヤオ・ウェン..
Weblog: purebreath★マリーの映画館
Tracked: 2008-06-27 22:47

ミラクル7号
Excerpt: 待望っちゃ待望だけど、期待しても何も得られるものは無い事は覚悟の上で、チャウ・シンチー監督最新作『ミラクル7号』を観てきました。 ★★★ 今度はソフトな感動作?! いえいえ、感動的なラストで〆るのは..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2008-06-28 15:05

『ミラクル7号』
Excerpt: 上映終了後、劇場係員さんに思わず「ナナちゃんのぬいぐるみは売ってないんですか?」と聞いてしまうほど、本当にミラクル7号ことナナちゃんがめちゃかわいい~♪映画でした。あの愛くるしい様々な表情と修復パワー..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2008-06-29 10:38

「 ミラクル7号 / 長江七號  (2008) 」
Excerpt: 【ミラクル7号】2008年6月26日(土)公開 監督・製..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2008-06-29 20:44

ミラクル7号(吹替) CJ7
Excerpt: 【gooブログの方へ】 アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、 http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ce72ed84ec72d41..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2008-06-29 22:26

ミラクル7号
Excerpt: 超ビンボー親子が出逢ったのは、救いの神か__!! 物語:超貧乏にして「最高の教育を受けさせたい」という父親ティー(チャウ・シンチー)の願いから、お金持ちの子女が集まる名門小学校に通うディッキー(シュ..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2008-06-30 23:31

ミラクル7号
Excerpt: 監督:チャウ・シンチー 出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、リー・ションチン、フォン・ミンハン、ホアン・レイ、�...
Weblog: ひめの映画おぼえがき
Tracked: 2008-07-01 22:09

映画 【ミラクル7号】
Excerpt: 映画館にて「ミラクル7号」(字幕版) チャウ・シンチーが3年ぶりに監督、脚本、製作、出演を兼ねるSFファンタジー。 おはなし:工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、貧しいながらも一人息子のデ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-07-01 22:13

ミラクル7号
Excerpt: 平日の午前中に子どもと吹き替えで鑑賞―(注:学校をサボったのではありません。振り替え休日ってやつです・汗)【story】工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は、貧しいながらも一人息子のディッキー(..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-07-03 00:05

ド貧乏とSFとありえね~キャスティング。~「ミラクル7号」~
Excerpt: チャウ・シンチー=ありえね~という単語は もう私の中に根付いてしもた。(笑) 親子役で共演したシュー・チャオは実は女の子で しかもホンマに養子縁組しちゃうし。 用心棒役で登場してた男の子は実は女性..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2008-07-03 13:39

★「ミラクル7号」
Excerpt: 今週の平日休みは、ファーストデイで1000円の日。 「ミラクル7号」の字幕版を見るためにららぽーと横浜の「TOHOシネマズ」まで遠征。 ここは平日は4000台収容の駐車場が無料だから、助かるね。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2008-07-04 01:02

「ミラクル7号(長江七號)」映画感想
Excerpt: 「カンフーサッカー」や「カンフーハッスル」でお馴染みのチャウ・シンチー監督出演の「ミラクル7号」(原題:長江七號/英題:
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2008-07-04 21:11

ミラクル7号
Excerpt: 私立の小学校に通うディックーは、家が貧乏ゆえに同級生からいじめられ、欲しい玩具も買ってもらえずにいた。見かねた父親は、ゴミ捨て場からボールのような玩具を拾ってきてディッキーにプレゼントする。その物体は..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2008-07-07 21:32

映画『ミラクル7号』
Excerpt: ボロ泣きしてしまった・・・(ToT)
Weblog: ルールーのお気に入り
Tracked: 2008-07-07 23:39

【2008-156】ミラクル7号
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? で? 「少年サッカー」「カンフーハッスル」の チャウ・シンチーに宇宙からのオファーが!! 超ビンボー親子が出遭ったのは、 救いの神か──
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-07-08 01:11

ミラクル7号
Excerpt: 《ミラクル7号》 2008年 香港映画 - 原題 - 長江七號 - 英題 - C
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2008-07-09 22:17

「ミラクル7号」を観る
Excerpt: 今や世界のチャウ・シンチーとなった彼の新作、「ミラクル7号」を観てきました。 “世界のKITANO”同様、ちょっと‘個人的な気分’で作品を作ってもバチは当たらない、と思ったかどうだか(笑)分かりません..
Weblog: 紫@試写会マニア
Tracked: 2008-07-11 23:17

「ミラクル7号」
Excerpt: 「ミラクル7号」、観ました。 超ビンボー親子の元に、かわいい宇宙人……みたいなものやってきてのコメディ。 ありゃ……あっさりしてん...
Weblog: クマの巣
Tracked: 2008-07-20 19:18

「ミラクル7号」試写会観てきました♪
Excerpt: ☆「ミラクル7号」 監督:チャウ・シンチー 出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、リー・ションチン、フォン・ミンハン、ホアン・レイ、ヤオ・ウェンシュエ、ハン・ヨンホア、ラム・ジーチ..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2008-07-23 20:20

「ミラクル7号」 周星馳的ドラえもん
Excerpt: あんまりな出来で愕然とした「少林少女」にエグゼクティブ・プロデューサーとして名を
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-07-26 22:49

ミラクル7号 CJ7 長江7號 (試写会)
Excerpt: 久しぶりの香港コメディはやっぱり楽しい!ディッキー(徐嬌)はオンボロ小屋に住む周星馳演じるティーの息子。母親は病気で亡くなり、ティーが建設現場で一生懸命働いて私立学校に通っているが、新しい靴も買えずに..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2008-08-30 10:01

「ミラクル7号」
Excerpt: ななちゃん、可愛い~~~♪^^
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2009-01-06 18:29

『ミラクル7号』'08・香港
Excerpt: あらすじ工事現場で働くティー(チャウ・シンチー)は貧しいながらも一人息子のディッキー(シュー・チャオ)を名門校に通わせていた。息子に新しい靴すら買ってやれない貧乏生活だったが彼らはそれなりに楽しい日々..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-10-10 12:18

「西遊記はじまりのはじまり」inしたまちコメディ映画祭
Excerpt: 今年もやってきた下町コメディ映画祭の季節☆ なんといってもウレシイのは、オープニング作品がチャウ・シンチー監督だってこと! これは観ないとねっ おまけに「今日は斎藤工くんが登壇するよー」と、朝になって..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2014-09-15 00:24

人気記事