パチンコ屋で、お馴染みの行進曲を聞くと、つい力が入ってしまうように、♪パラパッパー パララー パラパッパーパーパラーラーラー・・・・・と始まると、なんだかそれだけで顔がニコニコしてしまうのは、私だけではないだろう。
最近、ランボーやロッキーや、映画黄金期とも呼べる時代にヒットしたものが、再熱しているのは、あの頃がバブルを予感させる魅力的な時代だったからか、過ぎ去った青春を懐かしんでいるのか・・・・・
今観ても、ちっとも古さを感じさせない、「インディー・ジョーンズ 失われたアーク」 「インディー・ジョーンズ 魔宮の伝説」 「インディー・ジョーンズ 最後の聖戦」
私のライフワークともなる、‘映画好き‘の土台を作った愛すべき映画たち。
年を取ったインディーが、これらの映画を超えて、いったいどんな活躍を見せてくれるのか、期待は最初からクライマックスだぜっ!
「インディー・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」 公式サイト
<ストーリー>
1957年、ロシアの秘密部隊につかまり、米軍の極秘倉庫から磁気を帯びた遺体の入った棺おけを盗み出す手伝いをさせられたインディー・ジョーンズ(ハリソン・フォード)は、命からがら逃げ出した。
彼らが超能力兵器として探し出そうとしている謎の‘クリスタル・スカル‘を求めて、再び冒険の旅に出たインディー。
途中インディーを探してやってきたマット(シャイア・ラブーフ)という青年は、やつらに捕まっている母親からの暗号文をインディーに託すのだった。
暗号の謎を解き、ナスカに飛んだインディーは、無事クリスタルスカルを手に入れるが・・・・・・
期待が大きかっただけに、面白いシーンは全部予告で見せてしまっていることが分かって、ちょっと残念。
お馴染みの冒険や、洞窟探検は健在だけど、昔のインディーを越えていないし、洞窟ももう少し仕掛けがあってもよかったような・・・・と、物足りなさが残る。
勿論すごいのは、あの年で昔と変わらぬアクションをするってこと!
ある意味、昔と同じテンションで映画を引っ張っていくほどの、アクションをこなしているのは、昔の倍以上大変だったんじゃないかな~
確かに、ハリソン・フォード自身が既に60歳近いわけで、もうちょっとヨボヨボした感じでやるのかと思ったら、全くそんなこともなく、充分格好良かった!!
同様に、おしまいに重大な事実を知らされる(うすうす判っていたけど)、ちょっとマザコンのマットにとっても、最初はじいさん扱いのインディーが、すごい知恵と勇気があり、喧嘩に強いことが分かっていくことで、尊敬の眼差しに変わっていくところなど、複線の部分もしっかりしている。
ロシアの秘密部隊の大佐をやっているのは、「エリザベス・ゴールデンエイジ」のケイト・ブランシェット。
きりりとしたかんじが、彼女らしいが、まったく別人のようで、さすが大女優の貫禄。
インディーに負けず劣らずの‘命知らず‘さ加減が、すごい~
ただ、最後のどんでんがえしは、どうなの??
スピルバーグここにありってかんじだったのだろうか・・・・
うーん・・・・・
これって、SFだったのね!!???
帰りのエレベーターで、アベックの女の子のほうが、「ねえ、解説して。」
すると彼は「あのね、この映画はね、監督が2人いて、ジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグっていうんだけどね、ジョージ・ルーカスはね・・・・」
そっからかいっ!?
青年よ、黄金期に育った(?)おじさん、おばさんたちの乗り合わせたエレベーターで、ウンチクを語る、先ずはその勇気を讃えよう~
この記事へのトラックバック
映画 【インディ・ジョーンズ / クリスタルスカルの王国】
Excerpt: 先行上映にて「インディ・ジョーンズ / クリスタルスカルの王国」 19年ぶりとなる「インディ・ジョーンズ」シリーズ第4弾。 おはなし:1957年、ジョーンズ博士(ハリソン・フォード)は、超常現象的..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-07-01 22:17
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
Excerpt: ドキドキするなぁ~インディ・ジョーンズに会えるなんて― *『レイダース/失われたアーク』1936年、旧約聖書に登場するアークの行方を追い、ペルー、ネパール、カイロを駆け巡りナチス・ドイツと対決―*..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-07-03 00:09
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 観てきました
Excerpt: 今年1番楽しみにしていた作品インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国を観てきました。前々から見ようと思っており、前売り特典であるCollecters Bookが欲しかったので前売り券を買ったので..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2008-07-05 20:22
【映画】インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国…“ヤング”とは一味以上違う続編
Excerpt: そういえば、今って“西暦2008年7月”ですねぇ… “2008年7月”といえば「未来少年コナン」で、空をギガントが飛び交って、超磁力兵器が使われて人類が滅亡の危機になる月ではありませんか…と、子供のこ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2008-07-07 20:41
【2008-152】インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-07-09 00:51
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
Excerpt: 先行上映も含めると、略1ヶ月遅れであったが、やっとインディを鑑賞することが出来た。実は家族揃っての予定であったのだが、直前になって次女が「あんなお爺ちゃんが活躍するアクションなんて嫌だ」と言い出し..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2008-07-14 22:58
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」まさに王道...
Excerpt: 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」★★★★☆オススメ ハリソン・フォード主演 スティーブン・スピルバーグ監督 懐かしいファンファーレのようなテーマ曲が 流れると心が踊る、 やっと..
Weblog: soramove
Tracked: 2008-07-18 21:22
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」観てきました♪
Excerpt: ☆「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 監督:スティーヴン・スピルバーグ 出演:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、レイ・ウィンストン、カレン・アレン、ケイト・ブランシェット、ジ..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2008-07-24 05:12
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観たぞ~!
Excerpt: 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観ましたハリソン・フォード、スティーヴン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスの黄金トリオで19年ぶりに復活した人気シリーズ第4弾のアクション・アドベン..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-07-24 20:03
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
Excerpt: 「レイダース 失われた聖櫃<アーク>」 は何度見ても面白い。 その続編が19年ぶりに出たと聞いたら 観に行かずにはいられない! 映画館に入ると、あのテーマ曲が。。。 期待が高まります。(..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2008-07-25 00:59
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
Excerpt: [インディ・ジョーンズクリスタル・スカルの王国] この映画に対するハードルを自分でかなり上げていたっていうのもありますが、正直かなり拍...
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2008-08-03 10:54
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』@新宿ピカデリー
Excerpt: 1957年.相棒マックに裏切られ、スパルコ率いるソ連工作員の魔手から危うく逃れたインディ。大学も強制休職となり街を出ようとしていた彼に、マットという若者が声をかけてきた。いわく「伝説の古代秘法“クリス..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2008-08-07 01:24
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 世界で一番の「インディ」ファン
Excerpt: 待ちましたよ、20年も。 久しぶりにインディに会えました。 「インディ・ジョーン
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-08-27 19:54
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年)
Excerpt: 『インディ・ジョーンズ』19年ぶりの復活。今年は、ランボーといい、インディ・ジョーンズといい、20年近い時を経てからの復活が多いですね。正式公開は来週からですが、先行公開の今日、見てきました。 舞台..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2008-09-06 23:21
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」
Excerpt: ジョン・ウィリアムズの勇壮なテーマ曲とともに、あの冒険活劇の世界的ヒーロー、インディ・ジョーンズが19年ぶりに帰ってきた。シリーズ4作目となる本作のタイトルは「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカル..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2008-12-08 21:42
この記事へのコメント
ミチ
インディシリーズの「1」からどっぷり浸かっているオバサンからしたら、そのアベック(カップル?)の男の子の解説が激しく気になります。
男の子のほうもあまりシッカリ分かっていないんじゃないのぉ???
スピルバーグはどうしてもSFネタを持ってきたいんですね~。
この性癖は(?)もう治らないですよね。
ノルウェーまだ~む
そうなんですよ、どうもカップルの彼のほうは、にわか勉強くさくて…
本当の映画マニアは、ああいう解説からは入らないって気がする~
まあ、きっとそんな彼氏がステキ!と思っている恋人同士なんだから、おばさんが口を挟むのも野暮ってもんです~
由香
インディシリーズが大好きなので、スッゴク堪能出来ました♪
最後の聖戦から19年も経ったのに、インディがインディのままだっただけで感激ですぅ~
あのSF展開も、最初はビックリしましたが、、、今となっては「まぁ~いいか!」と思っています。
だってインディなんだも~ん(笑)
ノルウェーまだ~む
やっぱりインディここにありですよねっ!!
若い頃のインディの映画は、結局観なかった私ですが、そこはやっぱりハリソン・フォードの魅力なんでしょうね~
SF仕立ても許せちゃう~
はらやん
僕らの世代の映画ファンだとスピルバーグとルーカスという二大巨匠は説明すらいらないんですけれどね、若い人はそうじゃないのですね・・・(軽くショック)。
その二大巨匠が昔の通りにタッグを組んで作っているので、インディがインディラしくいてくれたところが嬉しかったです。
シリーズ物だと変わっていってしまうことがありますから。
やはりあのテーマを聞くだけで気分は盛り上がりますよね。
ノルウェーまだ~む
インディーが変わらずインディであってくれて、本当に良かったですよね。
そして、インディを最も愛しているのは、やっぱりスピルバーグとルーカスなんでしょうね。