みんなが帰ったら、家の中ががら~んとして、なんだか夏休みの学校みたいだよーと、単身赴任中のパパン。
今年はおばあちゃん(義母)も一緒で、さまざまな伝説を残す、笑いの耐えないロンドン滞在となった。
強靭な食欲と、ストレスフリーな性格が功を奏して、満80歳だというのに、パワー全開のおばあちゃん。
今回は松山から出てきて、我が家で1泊。
成田からの14時間のフライトの間、8時間は喋り続けるという予想通りの展開となった。
フライトの途中、ようやく静かになったので、うつらうつらとしていると、トントントンと指で強く肩を叩かれた。
「こうすると、寝やすいよ。」
お義母さん、ご親切ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、寝てたんだけどね。すでに、いいかんじで寝てたんだけどね・・・・
おばあちゃんは、食いしん坊。
せっかく観光に出かけても、気になるのはいつも食事のことだ。
どうか、お義母さんがボケませんように!!!!!
そんなおばあちゃんの胃袋を満たすべく、食事に出かけた。
毎回ロンドンで先ず最初に行のが、ここチェンチェンクー。
地下鉄ピカデリーサーカス近く、広場の端から路地を入ってすぐ。
ソーホー地区で、一番上の写真のロンドンらしいパブの向かいにある。
中国人も多く食べに来ている、本格飲茶の店だ。
ワゴンが次々回ってきて、好きなものを取るのだけど、1つずつ聞いていくので、食べたいと思うものが出てくるまで辛抱強く断っていかないと、すごい量を食べることになってしまうので、注意。
お気に入りの、スペアリブと、金魚の形の揚げ餃子。「ポーニョポニョポニョ 金魚の子~♪」
このほか、必ず頼むのが‘腸粉‘
エビ入りとか、豚肉入りとか色々種類がある。
おかゆも絶品。
ロンドンなので、決して安くはないが、味は保障つき。
ついつい、最後のデザートまでいかないくらいに食べてしまうのだ。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
mig
やっとここにコメントできます。
わたし高校生の頃にロンドン行ったのが初の海外なんですよ~
懐かしすぎ^^
もう何十年たってる
街並が美しくて感動したっけ、、、。
食べ物は当時はどれもこれも美味しくなくって
日本食屋さんばかり行ってたけど
さすがに今ではもう変わってますよね^^
写真の、美味しそう!
お義母さまとのやりとりも面白いですぅ♪
ノルウェーまだ~む
高校生の頃にロンドンなんて、すごい!
私が初めて行った海外はグアムで短大の時でしたわ。
食べ物は今まで「ノルウェーとイギリスとどっちが不味いか?」という論争で、お互い相手の国が世界一不味いと言い合っているらしいけど、意外に定番のフィッシュ&チップスなど美味しいものあるじゃん!と思ってしまったわたしたちは、レベルがどんだけ低いのかって…?