ブロガー試写会で、「東南角部屋二階の女」という映画を観た。
題名だけ聞くと、『ホラー?それとも官能小説的な??』と思ってしまう。
いつか何か起きるのでは・・・と、途中までビクビクしながら鑑賞。
ところがどっこい、パッと見は止まっているかのようなのに、よく見ると流れている川のように、ゆったりと時の流れる穏やかで優しさに溢れる映画だった。
「東南角部屋二階の女」 公式サイト
<ストーリー>
仕事に行き詰まり、結婚で逃げようとなんとなく見合いをする涼子(竹花 梓)。
しかしその相手は、死んだ父親の借金を背負ったことで、古アパートが建つ祖父の土地を売って、なんとかしのごうと、会社まで辞めてしまった野上(西島秀俊)だった。
二人が見合いをしている現場を目撃した後輩の三崎(加瀬 亮)は、野上につられるように、一緒に会社を辞めてしまう。
成り行きで、取り壊し寸前の野上のアパートに転がり込んだ二人。
ただなんとなく過ごしている3人が、そこで出会った老人たちの、秘めた熱い想いに触れるうち、真剣に生きることを避けてきた自分たちに気付いていき・・・・・・
まるで、ドキュメンタリーを見ているような、まさに現代の若者(若すぎない若者)そのものである。
あ、自分だ・・・・・そう思う人が、相当数いるはずだ。
カメラワークも、ハンドカメラで撮ったような、安定しない画面が心の不安定さをよく表現している。
優しく穏やかな野上。
しかし何も言わない祖父に、急にキレたり、無神経な事を言う後輩に八つ当たりをするのは、本当は先の見えない自分に不安を感じているからに違いない。
だが不安な自分からも目を背けて、感情をあらわにしない。
大事なものがすぐそこにあるのに・・・・
後輩役の加瀬 亮は、以前トーク番組でも、年齢より若い役ばかりが多くて困っていると話していたが、今回も3人の中では一番年下という設定だ。
頼りなげで、こだわりがなく、海の藻のように流れに逆らわない~
なんだか加瀬 亮のイメージにぴったりで、全編加瀬 亮の魅力全開!!なこの映画、ファンには見逃せないものとなっている。
3人の関係もすごくいい。
肩肘張らない関係が、こんなにすんなりと築けるのって、理想かもしれない~
特に、バトミントンのシーンが好き。
上手にラケットを操る涼子に対して、上手に返せない三崎が、それでもちょっとずつ上手くなっていくあたりは、彼らの気持ちが、ほんのちょびっとずつ上向いていることを表しているようにもとれる。
途中、壁の穴からメッセージの紙を入れたり、台風が来て開かずの間の窓の囲いがはがれて落ちるシーンは、本気で何か出てきちゃうんじゃないか??と、つい激しい展開を予想してしまった自分に、ちょっと幻滅。
最近のめまぐるしい映画にいかに毒されているか・・・・・
音響がすごくいい。
ほんの小さな音まで拾う、それはある意味、それほど静かな映画とも言える。
静かで、穏やかで、だけども熱い・・・・・・・
最後にステキなラストがまっている。
3人の晴れやかな顔が、いつまでも胸に残る~
世の中、捨てたもんじゃないな・・・・・・そう思わせてくれる映画である。
この記事へのトラックバック
ブロガーレビューUP!
Excerpt: 先日開催した試写会にて、一足早く本作をご覧頂いたブロガーの皆さんのレヴューをいくつかご紹介させていただきます!! 『空の色』 http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d6..
Weblog: 映画『東南角部屋二階の女』オフィシャルブログ
Tracked: 2008-09-14 11:20
映画 【東南角部屋二階の女】
Excerpt: 映画館にて「東南角部屋二階の女」 新人監督・池田千尋による作品。脚本は大石三知子。 おはなし:野上(西島秀俊)は会社を辞め、亡き父の借金を祖父(高橋昌也)の土地を売った金で支払うつもりでいた。その..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-10-08 23:35
東南角部屋二階の女/西島秀俊、加瀬亮
Excerpt: 内容より出演者目当てッ。とは言っても西島秀俊さんと加瀬亮くんが共に主演してるんだから、二人を贔屓にしてる私としてはそれだけでも観る価値アリな作品なんです。 出演はその他に、竹花梓、塩見三省、高橋昌也..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2008-10-10 12:39
「東南角部屋二階の女」陽だまりのような懐かしい映画
Excerpt: 「東南角部屋二階の女」★★★ 西島秀俊 、加瀬亮 、竹花梓 主演 池田千尋 監督、2008年、104分 西島秀俊と加瀬亮が出てるので 見に行ってきた。 そして感想を書くために監督のことを調べて ..
Weblog: soramove
Tracked: 2008-11-08 12:31
東南角部屋二階の女
Excerpt: * 東南角部屋二階の女 http://tounankadobeya.com/ 池田千尋監督、大石三知子脚本という女性コンビによる映画。 「人それぞれの想い」をどう繋げるかがテーマだろうと思うが。 ち..
Weblog: Art- Mill あーとみる
Tracked: 2008-12-16 21:19
この記事へのコメント
サリー
加瀬亮って、よく名前を聞くけど、まだあまり見たことがないかも?私は西島ファンです、キャー!あっちで朝ドラ見てるだけでわくわくしてましたん。(大体、ヒロインが姉の夫=西島さん、に心を寄せる、という朝ドラらしから展開だったし。そこが意外なことにウケたらしいし。)
ノルウェーまだ~む
私もどちらかというと、西島さん派だな~
ところが、ねえねが今ものすごい加瀬亮なの。(「それでもぼくはやっていない」主演)
理由はぁー、ま、そんなところで。(詳しくはまた)
いずれにしても、ねえねの趣味は一貫していなくて、判らないよー!
サリー
たしかデビューって、「あすなろ白書」で、筒井道隆くんに片想い、の役とか、そこらへんだったような?(一度も見たこともないドラマの、そんなことだけ知ってるあたしって…)
ノルウェーまだ~む
筒井道隆に片想いが、西島秀俊なの??
ひーっ!
さすがの情報通ですな~
ミチ
西島君のことはトレンディドラマに出ていた頃から注目してますよん(笑)
↑のお話ですが、筒井君に片思いしていましたっけ?
うーん。
詳しいことは忘れてしまったぞ・・・。
とにかく、筒井君&西島君&キムタクという当時かなり豪華なメンバーで毎週楽しみに見ていたドラマです。
今回西島君と加瀬君という並びでしたが、それぞれオダジョーとも共演経験(ツーショット経験)があるので、オダジョーはこの作品にハマるだろうか否かということを考えながら鑑賞してました。
うーん、オダジョーはこのアパートの住人のイメージじゃないかなぁ(笑)
私もバドミントンのシーンが好き♪
ノルウェーまだ~む
私も初トレンディドラマが「あすなろ白書」でしたね。
キムタク振って筒井くんにいったのに、その後筒井君の活躍が余りないのが、どうなの?ってかんじでしたが。
西島くんは筒井君に片想いだったのですか??
思い出せない~~
しかしここでオダジョー出てきますか!?
オダジョーと組み合わせるとは…もしやミチさん…?