釣りの筋肉痛も取れたらしいパパンから、ノルウェーでの釣りの写真 第二弾と今週のオスロの写真が届いた。
川中の粋狂者
写真をクリックすると大きくなるので、よーく見て!
胸まで浸かって、フライフィッシングに励む人が、豆粒のように見えている。
わかるかな?
サーモン釣り場オーモット
こういうところで、釣っているのか・・・・
隣の幸福
見えにくいけど、中央の人が持っている網のなかに、大きなサーモンが見える。
隣のグループに当たりがあるも、自分は一匹も釣れなかったパパン
さぞ、羨ましかったのでしょう~
確かに、こんなにデカイの釣れたら、うれしいよね~
会社の最寄 スコイエン駅前の道
パパンが帰ってすぐぐらいに、雪が降ったらしい。
めずらしくラッキー!
いつも、台風だったり結構 悲惨な釣りが多かったパパン、最近の過酷な労働を神様が評価してくれたの?
フログネル公園
ノルウェー人は、雪の中でも自転車に乗る。
タイヤが細い針のようなピンがついたスパイクタイヤになっており、凍った雪道でも、グサグサっと走る。
ノルウェーはともかく、数日前、ロンドンにも雪が降った。
やっぱり、北国なんだな・・・・・・
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
マリー
私「鮭」がダイスキなんです!
もしかしたら、一年間で一番たくさん食べる食物かも知れません・・・。
毎日「鮭」食べたいし~
おやつに「鮭」食べたいし~
「鮭」さえあれば~幸せ♪
ノルウェーで鮭釣りしたいなぁ~~~
でも寒いの苦手。。。
この時点で失格?
ノルウェーまだ~む
何しろ、ロンドンでも丸2日竿を振り続け、ノルウェーでも3日間釣っても、ついにGETできなかったのですから…
おやつに鮭って、鮭とば?あれ、美味しいよね~~!
mig
うわわーーーー!
すっごくステキ!
ノルウェー行ったことないけど本当にすてきなところなんですね!
川下りや釣りも昔やったことあるけど
こんなところでやってみたい!
それにほんとに大きなサーモンでびっくり!
こんなの釣れちゃうんですか?腕次第で
雪景色ですね~。美しい。。。。
故郷の札幌思い出しました、、、、
自転車も冬に乗っちゃうんですか?北海道の人でもさすがに
それはしてなかったなぁ。
スゴい。
あー
写真見ていると日本脱出したくなります。。。
すてきなお写真ありがとうマダーム♪^^
ノルウェーまだ~む
札幌がふるさとなのですね!?
実は私も小学校の頃、札幌に住んでいました。もしかしたら、どこかですれ違っていたかも?
サーモンは腕次第と言うと、パパンが可哀相なので、運次第ということにしておきます。
サーモンは難しいけど、日本ではお馴染みのノルウェーのサバは、よく釣ってきてくれました。
パパンの作ってくれた甘めのシメサバは世界一美味しかったですよ!(釣ってからシメサバ作り、ゴミ捨てまで自分でやってくれます~ゆりかごから墓場まで)
サリー
冷たい川に突き落とされたらどうするん?雪道に置き去りにされたらどうするん?なんちて。(おばあさまの気持ちになってみた。失礼!)
捕りたてサーモン、おいしいだろうなあ!
ヨーロッパの冬景色を見ると、もうステキなクリスマスをイメージして、うらやましくなります。戻りたいよーん!
ノルウェーまだ~む
サーモン、連れたら本当にいいんでしょうけど…
そうこうしているうちに、なんだか日本もクリスマスの催しなどあちこちでやりはじめたりして~
クリスマスなら、やっぱり雪がないとね。
ヨーロッパのクリスマスは、浮かれていないのに、その雰囲気がたまらなくクリスマスでいいよね~!
ホント懐かしいなぁ…