瞬きをする暇がない。
今まであんまり007シリーズに興味が持てなかった私も、これでもう、がっつりファンになってしまった。
息をもつかせず続くアクション、またアクション。
ちなみに、ノルウェー語で007は「ヌル ヌル シュー」と読む。
「007 慰めの報酬」 公式サイト
試写会絶ちをしているといいながら、よく考えたら、今月もいつもの月くらい映画に行ってるな~
今回も今月末までが期限のタダ券があったので、無理やり(?)行ってきた。
007シリーズがあまり好きになれなかったのには、訳がある。
ちょいちょい挟んでくる‘濡れ場‘シーンが、嫌いなのだ。
ボンドガールは綺麗だから、脱がせたくなるのも分かるが、ほいほいとそういう展開になるのが、いつも理解できなかったのだ。
アクション満載で疲れているんだから、早く寝たらいいのに・・・・(そういうもんじゃない?)
しかし今回は、その‘濡れ場‘が少なかった。
後ろのアベックは、「物足りない~007じゃなく、普通のスパイ映画みたいだった。」と話していたけど、これでいいのだ。
濡れ場は自分たちでやりなさい。
<ストーリー>
前作『カジノ・ロワイヤル』で、信じていた恋人ヴェスパーに裏切られた上に失ったジェームス・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、M((ジュディ・デンチ)と共に捕らえた人質を追及しているうちに、彼の裏に潜む、巨大な悪の組織の存在に気付く。
捜査の途中でハイチへ飛んだボンドは、そこで胸に復讐を誓ったカミーユ(オルガ・キュリレンコ)と出会い、慈善家でありながら裏の顔をもつドミニク・グリーン(マチュー・アマルリック)と亡命中のメドラーノ将軍(ホアキン・コシオ)の怪しい裏取引へと行き着く。
CIAや英国政府内通者をも操り、南米の国家権力と引き換えに、砂漠の地下資源を掌握しようとたくらむグリーンを阻止すべく、ボンドはただ一人立ち向かっていくのだが・・・
Mのトップのマム クールなのは相変わらず
殺す殺す、壊す壊す・・・・・
ジェームス・ボンドって、こんなに荒っぽかったかしら?
誰?の為に戦っているのか、(英国女王のためだったっけ)そのために何人殺すのか?
相手が命がけだから、どちらかが絶命するまで戦うのは分かるけど、ボンドが命をかけているのは、何のため?
今回は、失った恋人の呪縛から解放されるためのようだが・・・・・
「GET IN!」 かっこいい~♪ 私が気を失いやすいカーアクションも、全く眠る暇を与えず~
最初のイタリアの都市でのアクションバトルは、屋根の上を走ったり、家の中を通り抜けたりとちょっと「ボーンアルティメイタム」
それでも、その辺に作ったセットではない、本物の古い町並みでの撮影は迫力満点
瓦をこんな風に壊しちゃって大丈夫なの??
特に、改装中のドームの中に組まれた足場でのバトルは、板ガラスが割れて落ちてきたりと撮り直しもできなさそうなのに、寸分の狂いもなくて、すばらしい!の一言。
カーアクションといい、破片がこちらに飛び散ってきそうで、思わず目を細めてしまった。
ちなみにイタリアのシシリーでは、誰に追われているわけでもないのに、カーアクションを実体験。
細い路地を、縦横無尽に飛ばすので、生きた心地がしなかった~~(涙)
カミーラとグリーン 背中の日焼けが気になって気になって・・・女優さんなのにマジ焼けして大丈夫?
グリーンを演じたマチューは、『潜水服は蝶の夢を見る』で、まばたきしか出来ない患者の役が印象に強いので、ボンドとのバトルシーンで、すごい勢いで走っていたのが、なんだか不思議に思えてしまう。
斧で、自分の足を~はいたたたた・・・・だったけど。
最後、砂がいっぱい入っただろうな~
迫力のクライマックス
砂漠の真ん中で、さぞ暑い撮影だったことでしょう~
テレビでガスボンベを撃ち抜くと、007の映画のように、本当に爆発するのか検証しよう!という番組を紹介していたけど、どっちかというと、火事のなかでガスボンベを爆発させても、ちゃんと生きて逃げられるのか、検証して欲しかった。
あまりじっくり考える暇を与えない、スーパーハイテンションジェットコースタームービーになっていたので、裏の組織のつながりや、死んだ恋人ヴェスパーの件など、判らないことがあることも、気が付かないうちに終わってしまう。
前作「カジノロワイヤル」を観ておけばよかった・・・・と気が付くのは、エンドロール頃なのであった。
この記事へのトラックバック
「007 慰めの報酬」 新「ボンド」スタイルの確立
Excerpt: 前作「カジノ・ロワイヤル」でリニューアルとなった「007」シリーズ、初めて観たと
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-01-27 19:46
映画 【007 / 慰めの報酬】
Excerpt: 先行上映にて「007 / 慰めの報酬」 シリーズ第22弾。監督はマーク・フォスター。 おはなし:愛する人を失ったボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていた人物を追ううちに新たな悪の組織の陰謀..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-01-27 20:17
007 慰めの報酬
Excerpt: (原題:QUANTUM OF SOLACE) 【2008年・アメリカ/イギリス】試写会で鑑賞(★★★★☆) 前作で愛する人を失ったジェームズ・ボンドが、復讐心を秘めながら巨大な組織と戦っていく様を描..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2009-01-27 23:19
映画「007/ 慰めの報酬」の感想です。
Excerpt: 007の主演がダニエル・クレイグになって初めて「007」を映画館で観ました。{/wakaba/} それまでは「007」シリーズは敬遠していてTVでもしっかり観ていなかったのですが、 ダニエル・クレイグ..
Weblog: MOVIE レビュー
Tracked: 2009-01-28 00:12
劇場鑑賞「007/慰めの報酬」
Excerpt: 「007/慰めの報酬」の先行上映を鑑賞してきました前作「カジノ・ロワイヤル」に引き続きダニエル・クレイグがジェームズ・ボンド役に扮した人気サスペンス・アクションのシリーズ第22作。本作は「カジノ・ロワ..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-01-28 16:04
『007/慰めの報酬』
Excerpt: 監督:マーク・フォスター CAST:ダニエル・クレイグ、マチュー・アマルリック、オルガ・キュリレンコ 他 心から愛したヴェスパーを...
Weblog: Sweet*Days**
Tracked: 2009-01-28 16:33
『007 慰めの報酬』
Excerpt: 前作『カジノ・ロワイヤル』ラストの1時間後から始まるシリーズ初の続編作品。映画の半分以上はアクションシーンではないか?というくらいに連続するアクションは十分面白いのですが、マーク・フォスター監督にポー..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-01-28 16:53
007 慰めの報酬
Excerpt: 前作『007 カジノ・ロワイヤル』で新ジェームズ・ボンドにダニエル・クレイグを迎え、原点に返り作風をリニューアルした事で大成功を収めたのはまだ記憶に新しいけれど、あれからもう2年。 『007 慰めの報..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-01-28 17:07
「007/慰めの報酬」メチャクチャもの凄い!!
Excerpt: [007/慰めの報酬] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2008年11月12日16:22 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。 ダニエル・クレイグ主演、007シリーズ最新第2..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-01-28 23:49
007/慰めの報酬
Excerpt: Mだけはどんどん年をとる・・・ 【Story】 愛する人を失ったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていたミスター・ホワ...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2009-01-29 00:52
慰めて欲しいのは誰?●007 慰めの報酬
Excerpt: 傷ついた心が、共鳴する。 ――― (公式キャッチコピー) 『007 Quantum of Solace』 007/慰めの報酬 - goo 映画 初めて愛した女・ヴェ�...
Weblog: Prism Viewpoints
Tracked: 2009-01-29 01:04
007/慰めの報酬
Excerpt: 原題:QUANTUM OF SOLACE公開:2009/01/24製作国・年度:イギリス/アメリカ、2008年上映時間:106分鑑賞日:2009/01/17先行監督:マーク・フォースター出演:ダニエル..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2009-01-29 12:51
007 慰めの報酬 /QUANTUM OF SOLACE
Excerpt: シリーズ22作目、ダニエルボンドの待望の2作目{/ee_3/} 前作の「カジノ・ロワイヤル」からもう2年以上経ってるのね~{/ase/} そんなに前だったか。 土日で先行上映決定! シネトレ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-01-29 20:25
007/慰めの報酬
Excerpt: 今年初の劇場鑑賞だぁ~い興奮したのか、鑑賞後に高熱が出たぞ~い (39度も・汗 ふらふら~)【story】愛するヴェスパーを失ったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていた..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-01-29 22:28
「007 慰めの報酬」
Excerpt: JUGEMテーマ:映画  前作「カジノロワイヤル」が面白かったのでこの「慰めの報酬」も期待していました。期待はずれ…ではありませんが、まあまあ…ってところかなぁ…。アクションシーン..
Weblog: ハピネス道
Tracked: 2009-01-29 22:43
『007/慰めの報酬』(2008)/イギリス・アメリカ
Excerpt: 原題:QUANTUMOFSOLACE監督:マーク・フォースター出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジェマ・アータートン試写会場..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-01-29 22:43
007/慰めの報酬
Excerpt: ダニエル・クレイグ演じる若く未熟だった時代のジェームズ・ボンド第2弾!(シリーズ22作)
Weblog: ★ Shaberiba ★
Tracked: 2009-01-29 23:26
映画レビュー「007/慰めの報酬」
Excerpt: 007/慰めの報酬~オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆シリーズ初の続編はボンドの心の葛藤がテーマ。007に何を求めるかで評価が変わる。 【70点】 愛した女性ヴェスパーの裏切りと死に傷つい..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
Tracked: 2009-01-29 23:26
007/ 慰めの報酬
Excerpt: 1月17日(土) 21:50~ TOHOシネマズ川崎7 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『007/ 慰めの報酬』公式サイト 発表された時は、ガックシだったが、蓋を開けて..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-01-29 23:27
『007/慰めの報酬』
Excerpt: (原題:Quantum of Solace) -----『慰めの報酬』? あまり『007』らしからぬ名前だよね。 「うん。カタカナがまったく入らなかったのは 1985年の『007/美しき獲物たち』以..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-01-29 23:50
007 慰めの報酬
Excerpt: 『傷ついた心が、共鳴する。』 コチラの「007 慰めの報酬」は、1/24公開となった「007」シリーズ第22作となるスパイ・アクションなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪「007 カジノ・ロワイ..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2009-01-30 00:23
[映画『007/慰めの報酬』を観た^^v(今年の傑作!) ]
Excerpt: ☆今週末は面白そうな作品がたくさん公開されるので、昨日は、仕事の後に、零時近くまでのレイトショーで、先週公開の見逃し大作である『チェ 28歳の革命』を観て、今夜も仕事の後で、先行上映『007/慰めの報..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-01-30 01:09
007 慰めの報酬
Excerpt: ジェームズ・ボンドは、裏切りの末に命を絶った最愛の女性・ヴェスパーを影で操っていた組織を解明するため、組織の情報員・ホワイトを捕獲する。しかし内部から新たな裏切り者が現れ、ホワイトは逃亡してしまう。..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-01-30 07:03
007/慰めの報酬 観てるだけでクタクタになるのよ(li-ω-)-ふぅз
Excerpt: 【 4 -1-】 007は子供の頃、本当に心ときめいた映画で、テレビの洋画劇場や、自分で映画を見に行ける歳になった頃からは、リアルタイムで映画館で欠かさず観てきた。 でも、007シリーズは、ダイ・アナ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-01-30 07:37
『007 慰めの報酬』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「007 慰めの報酬」□監督 マーク・フォースター □原作 イアン・フレミング □脚本 ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド、ポール・ハギス □キャスト ダニエル・クレイグ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2009-01-30 08:00
007 慰めの報酬
Excerpt: もっと、007じゃなくなってた。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-01-30 08:50
【007/慰めの報酬】
Excerpt: 監督:マーク・フォースター 出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ 傷ついた心が、共鳴する。 「ヴェスパーを失い失意のボンドは、彼女を操っていたミ..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-01-30 09:19
007 慰めの報酬/ダニエル・クレイグ
Excerpt: 実は実は、『007』シリーズを劇場で観るのは初体験です。テレビで旧シリーズが放送されたときにたまに観る程度で特に好きというわけでもないんですが、前作はちょっと気になって鑑賞しようか迷ったんですが、結局..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-01-30 09:59
007/慰めの報酬
Excerpt: 復讐の味はビター。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-01-30 10:43
007慰めの報酬★QUANTUM OF SOLACE 7
Excerpt: 続編だとは知りませんでした! 1月25日、MOVX京都にて鑑賞。ダイニエル・クレイグがジェームス・ボンド扮しての主演2作目「007慰めの報酬」がやっと公開されました。何と、前作のエンディング直後からの..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-01-30 11:21
007/慰めの報酬(映画館)
Excerpt: 傷ついた心が、共鳴する。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2009-01-30 11:31
不死身っぷりは健在!『007/慰めの報酬』
Excerpt: 英国諜報部に属する敏腕スパイ、ジェームズ・ボンドの活躍を描く人気シリーズ作品の第22弾です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-01-30 13:01
映画「007/慰めの報酬」@TOHOシネマズ川崎
Excerpt: 公開から4日目の平日の夕方。542席のスクリーン5に20~30名ほどの客入り、こんな客入りで「本当にヒットしているのか?」と疑問を感じつつ、各列1組程度のゆったりとした空間で鑑賞した。 映画の話愛す..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-01-30 13:18
★007/慰めの報酬(2008)★
Excerpt: QUANTUMOFSOLACE傷ついた心が、共鳴する。上映時間106分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2009/01/24ジャンルアクション..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-01-30 13:52
「007/慰めの報酬」
Excerpt: 「007/慰めの報酬」試写会 中野サンプラザで鑑賞 大好きな007シリーズ。 なんですが、なんか違う、何が? ド派手なアクションは健在、ボンドは絶対死なないから何をやってもOKなんです。 その辺は相..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2009-01-30 18:24
007/慰めの報酬 (2008) 106分
Excerpt: 「カジノ・ロワイヤル」エンディングの1時間後から物語は始まります。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2009-01-30 18:54
007/慰めの報酬
Excerpt: 彼をつき動かすのは任務か、それとも復讐か!?__CGやVFXが主流となりつつある現在の映画界で、アクション映画の原点に立ち返るべく、主人公ジェームズ・ボンド役にダニエル・クレイグを迎えて、製作された..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2009-01-30 20:37
【007/慰めの報酬】
Excerpt: 【QUANTUM OF SOLACE 】【監督】 マーク・フォースター 【原作】 イアン・フレミング 【脚本】 ニール・パーヴィス/ ロバー...
Weblog: +++ Candy Cinema +++
Tracked: 2009-01-30 21:17
007 / 慰めの報酬(2008年製作)
Excerpt: 前作『007 / カジノ・ロワイヤル』の一時間後から物語が始まっているという事で、007シリーズ初の“続編”となっています。 冒頭から激しいカーアクションシーンで始まります。その後も、特に背景を説明..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2009-01-30 23:04
007/慰めの報酬
Excerpt: 復讐か、使命か。悲しみと暴走のジェームズ・ボンド。 (先行上映)
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-01-30 23:49
007慰めの報酬 を見たゾ
Excerpt: 「007 カジノ・ロワイヤル」の完全な続編 「007 慰めの報酬」を観てきました 何故?完
Weblog: ヤジャの奇妙な独り言
Tracked: 2009-01-31 00:56
007/慰めの報酬
Excerpt: 【007/慰めの報酬】 ★★★★ 先行上映 映画(4)ストーリー 何者かの陰謀によって愛するヴェスパーを亡くし、復讐を誓ったボンド(ダニエル
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2009-01-31 14:23
007/慰めの報酬
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 2009年1月17,18日 先行上映 1月24日 公開 ★★★★★ はい、星5つです! も、ほっんとごめんなさいねぇ~♪ ダニエル・クレイグが出てくれてるだけでア..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2009-01-31 14:38
「007/慰めの報酬」銃撃戦の末にみた復讐への援護射撃
Excerpt: 「007/慰めの報酬」は長年続く007シリーズの最新作でボリビアで進む天然資源を巡る悪の組織と対決するストーリーである。長年続く007シリーズだが現主人公になってから2作目のシリーズの続編である。
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-02-01 00:26
007/慰めの報酬
Excerpt: ダニエル・クレイグ主演の「007」シリーズ第2弾です。前作「カジノ・ロワイヤル」が予想以上に面白かったので、こちらも見てみることにしました。監督はマーク・フォースター、その他のキャストは、オルガ・キュ..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2009-02-01 00:48
007/慰めの報酬
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/イギリス・アメリカ 監督:マーク・フォスター 出演:ダニエル・クレイグ オルガ・キュリレンコ マチュー・アマルリック ジュディ・デン..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2009-02-01 11:32
映画:007/慰めの報酬
Excerpt: 平日3本観た、その2本目は007/慰めの報酬を観てきました。前作を復讐してから観に行って良かった。復讐しないで行くと、最初と最後がわからないかも・・・。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2009-02-01 16:52
007/慰めの報酬
Excerpt: QUANTUM OF SOLACE(2008/イギリス=アメリカ)【先行上映】 監督: マーク・フォースター 出演:ダニエル・クレイグ/オルガ・キュリレンコ/マチュー・アマルリック/ジュディ・デンチ..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2009-02-01 17:19
「007/慰めの報酬」試写会観てきました♪
Excerpt: ☆「007/慰めの報酬」 監督:マーク・フォースター 出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジェマ・アータートン、イェスパー・..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2009-02-04 16:46
007/慰めの報酬 2009-03
Excerpt: 先行上映で、「007/慰めの報酬」を観てきました~♪ 愛するヴェスパーを失ったボンド(ダニエル・クレイグ)は、ヴェスパーを操っていたMr.ホワイトを追求するうちに、新たな悪の組織の陰謀を知ってしまう..
Weblog: 観たよ~ん~
Tracked: 2009-02-04 19:53
映画『007/慰めの報酬』(お薦め度★★★★★)
Excerpt: 監督、マーク=フォースター。脚本、ニール=パーヴィス、ロバート=ウェイド、ポール
Weblog: erabu
Tracked: 2009-02-04 20:33
映画『007/慰めの報酬』劇場鑑賞
Excerpt: 英国俳優のダニエル・クレイグ(Daniel Craig)が6代目のBondを演じるシリーズ第2弾『007/慰めの報酬(原題:QUANTUM OF SOLACE)』を観て来ました。 �...
Weblog: 続・蛇足帳~blogばん~
Tracked: 2009-02-05 21:51
映画「007/慰めの報酬」
Excerpt: 映画「007/慰めの報酬」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2009-02-06 23:07
★「007/慰めの報酬」
Excerpt: 今週の平日休みは、話題作の2本を「TOHOシネマズ・ららぽーと横浜」で。 その1本目。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-02-07 03:04
007/慰めの報酬
Excerpt: 007/慰めの報酬’08:イギリス・米 ◆原題:QUANTUM OF SOLACE◆監督: マーク・フォスター「ネバーランド」「チョコレート」◆出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュ..
Weblog: ☆C'est joli~ここちいい毎日を~☆
Tracked: 2009-02-08 22:39
007 慰めの報酬 を観ました。
Excerpt: 007好きの私ですが…このダニエル・クレイグはどうかしら?
Weblog: My Favorite Things
Tracked: 2009-02-14 23:44
『007/慰めの報酬』を観たぞ~!
Excerpt: 『007/慰めの報酬』を観ましたイギリスの諜報部に属するスパイ、ジェームズ・ボンドの諜報活動を描く人気スパイ・アクションのシリーズ第22弾です>>『007慰めの報酬』関連原題: QUANTUMOFSO..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-02-15 20:59
映画「007/慰めの報酬」
Excerpt: 原題:Quantum of Solace ダブルオーセブンを劇場鑑賞したのは生涯2度目だけど、随分様変わりしたよね、前作カジノ・ロワイヤルの続編、慰めの報酬とは裏切り者を処刑すること!? 最..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
Tracked: 2009-02-21 01:53
007 慰めの報酬
Excerpt: 2008 イギリス アメリカ 洋画 アクション スパイ 作品のイメージ:カッコいい、ドキドキ・ハラハラ、スゴイ 出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ..
Weblog: あず沙の映画レビュー・ノート
Tracked: 2009-05-22 18:45
『007 慰めの報酬』'08・英
Excerpt: あらすじ愛した女・ヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドはヴェスパーを操っていたミスター・ホワイトを尋問し背後にいる組織の存在を知る。早速捜査のためにハイチへと跳び、知り合った美女カミーユを通じて、組織..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-06-06 12:22
映画「007 慰めの報酬」
Excerpt: やっと観てきました。 2009/2/4、109シネマズ木場。 *** 前作「007 カジノロワイヤル」から2年。 設定は前作の続きで、あのラストシーンの数時間あとから始まる。 ボンドにダニエル・ク..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2009-06-09 20:54
No.185 007 慰めの報酬
Excerpt: 前作、「007 カジノロワイヤル」のエンディング から1時間後のお話。 そのため、前作の復讐は必須で分かっていたのですが 記憶をたどり鑑賞しました。
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2009-06-24 20:31
007 慰めの報酬
Excerpt: 傷ついた心が、共鳴する。
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-07-19 09:55
mini review 09376「007/慰めの報酬」★★★★★★☆☆☆☆
Excerpt: イギリスの諜報部に属するスパイ、ジェームズ・ボンドの諜報活動を描く人気スパイ・アクションのシリーズ第22弾。前作のエンディングから続く本作では、任務と個人的な復讐(ふくしゅう)の間で葛藤(かっとう)す..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2009-08-12 23:49
007/慰めの報酬 (Quantum of Solace)
Excerpt: 監督 マーク・フォスター 主演 ダニエル・クレイグ 2008年 イギリス/アメリカ映画 106分 アクション 採点★★★ えてして、「気にしてないよ」って言う人に限って気にしてるし、「根に持ってない..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2010-06-28 12:03
007 慰めの報酬
Excerpt: 2009年作品。公開時より約2年ぶりにブルーレイにて吹替えで観賞。今度から「目標とする人は?」と何かの機会に訊ねられたら、「クレイグボンドです」って答えてみるわ^^。相変わ ...
Weblog: 映画 大好きだった^^
Tracked: 2010-12-24 14:52
この記事へのコメント
ミチ
アクションの連続の本作ですが、睡魔はいずこへ~???
ノルウェーまだ~む
そうなんです。
最初からカーアクションだし、心配していたのですが、そんなのどこへやら…というくらいオモシロかったのだ!
ウィーンウィーンと走っているだけじゃないからかな?でも、イーグルアイでもちょっと気を失いかけましたが。
ともや
>テレビでガスボンベを撃ち抜くと、007の映画のように、本当に爆発するのか検証しよう!という番組を紹介していた
これ、見てました♪
新聞のラテ欄では"007の秘密"とか書いてあったんで、歴代ボンドのトリビアでもやるのかと思ってワクワクしてたら、お馬鹿実験番組でぬるぬるしゅ~~~~って感じでした(笑)。
ノルウェーまだ~む
見てましたか~あ?あの番組。
子供と一緒に、あまりの馬鹿さ加減に大笑いしてました。
でもあの番組のお陰で、今回のボンドでは、あまり秘密兵器が登場しなかったんだなぁと、改めて発見。
ボンドらしさがないのは、その辺が物足りなかったからかもしれないですね。
ミスト (MOVIEレビュー)
>007シリーズがあまり好きになれなかったのには、訳がある。
>ちょいちょい挟んでくる‘濡れ場‘シーンが、嫌いなのだ。
★私も今までのボンドは好きではなかったです。
理由も一緒です。すぐですもんね!(^^ゞ
それしかないのかい!?って感じで嫌でしたわ。
でも、この新シリーズは好きです。
「ボーンアルティメイタム」感じましたね!(^_^;)
またお邪魔させてもらいます。失礼しました。
ノルウェーまだ~む
やっぱりそうですよねっ!
顔見てすぐ…みたいなのって、どうなの?と、いつも思ってました。
せめて、多少おしゃべりする時間とか、お酒飲んでてとか…ないんかいっ!?と。
こちれらこそ、これからもよろしくお願いします~
BROOK
アクションはとにかく凄まじいの一言でしたね。
まるでジェイソン・ボーンを見ているかのようでした。
ストーリーは、上映時間が2時間を切っているので、
瞬く間に展開。
ラストまで突っ走っていました。
non
ストーリーにはイマイチ乗り切れなかったんだけど、
アクションは凄かったですね。
ダニエル・ボンド、格好いいですね(^^)
濡れ場がお好きでないのであれば、
こういうボンドが楽しめますね♪
にゃむばなな
ジェームズ・ボンドの映画だからこそ、普通のスパイ映画に成り下がってほしくないかったです。
ノルウェーまだ~む
アクションは追随を許さないかんじでしたね。
すごいです♪
瞬く間に終わってしまう分、もうすこし話を膨らませるとか、親切に前作を説明してくれるとか、あっても良かったのかもしれないですね。
ノルウェーまだ~む
確かにほかのスパイ映画と差がなくなってしまうのは、ちょっとどうかな~というかんじですが、濡れ場もそこそこっていうのが、すごく私には良かったです。
nonさんはストーリーはイマイチだったのですね。
私は前作を見てなかったから分からなかったのだろう~と自分を納得させていましたが。
ノルウェーまだ~む
うっかりアクションに押されて、007のなんたるかを忘れていましたよ。
確かにスパイグッズなかった…事に気が付かなかった…
今や子供だましのスパイグッズじゃ、納得してもらえないと思ったら、新しいグッズを開発できなかったのでしょうかねぇ?
はらやん
オープニングのアクションはすごかったですよね。
まさに息もつかせぬという感じで。
前作よりスピーディな展開で僕はこっちの方が好みでした。
カミーラの背中は、幼い頃の火事のやけどの痕かなーと思いました。
まったく説明していなかったですけどね。
マリー
私、007の「濡れ場」が好きなんです!!ゴメン!オヤジで・・・
ノルウェーまだ~む
私もこの007は結構好きですね~
カミーラは、単純に日焼けしすぎて皮がむけたようにみえたのですが、そんな深い訳があったのですか!?
思いも付かなかった…
ノルウェーまだ~む
濡れ場好きな女性もいたなんて~~(笑)
私はどうしてもその点のみで、昔からあまり好きじゃなかったんですよね、007。
なので正直ゴールドフィンガー以来ちゃんと観ていないっていうか…(古っ!)
dai
オールドファンでない人の評判は
結構上々のようですね。確かに
ボンドがカッコ良く描かれていますしね☆
アクション満載で飽きることはない作品でした。
ノルウェーまだ~む
オールドファンでしたか?daiさんは…
私としては、やたら暴力的なボンドより、従来の紳士プラスみたいなボンドが好きですが、若きボンドということなら、これから円熟味も出てくるのでしょう~
ゆかりん
ノルウェー語007の発音はすべりそうですね(笑)
私は前のシリーズが大好きだったので微妙なところです。アクション系は大好きなので楽しめましたがアクションシーンに頼りすぎちゃったかなーと思いますね。
ほぼ完全にオールドファンとそうでない方と評価が分れちゃってますね^^;
ノルウェーまだ~む
そうですね~、オールドファンなら物足りないことこの上ないですもんね。
しかしクールな印象のダニエル・クレイグをボンドにした時点で、ある意味転向をはかったのかなぁという気がします。
mig
やっと札幌からさっき帰宅しましたよ~
今回はあそびで行ってないのですごく疲れて帰りました~、、、
ダニエルボンド、前作観ないでご覧になったんですね☆
ダニエルはハマってますよね!
マチューさん、『潜水服~』とはうってかわっての悪役だったけどさすがに上手いし★
時間あったら是非『カジノ~』の方もみてみて下さいね♪^^
ノルウェーまだ~む
最近バタバタしているせいか、『カジノ~』を観ないで行ってしまうなんて…とほほ。
近いうちに絶対見ます!
rose_chocolat
↑ まだ~むさん面白過ぎ~♪
昔って、濃~い007しかなかったから(笑)、これはまるで『ワールド・オブ・ライズ』みたくくるくると展開しているように見えましたね。
目まぐるしかった~~ @@
あ、ちなみに自分、今度ノルウェー関係のイベントに行くんですよ。
間に合ったら書きたいですが。。。
くろねこ
私もダニエルのボンド好きです!
女たらしじゃないとこ。いいですよね~(笑)
でも今後はかわっっちゃうのかな。
ちょっと心配ですが・。次回も期待したいです!
今回のオープニング映像は色っぽかったですけど、
「カジノ」はとっても可愛いいんですよ。
この映像も毎回楽しみにしてますです~♪
この
ノルウェーまだ~む
どんなのにいらっしゃるのかしら?
是非レポートしてください!
近作の007は、本当に目まぐるしく展開するアクションの連続で、瞬きをする暇がないくらいでしたね~
ノルウェーまだ~む
女たらし過ぎないところは、ホントかっこいいですよね。
女性に言い寄られるけど、クールにかわすような新しいボンド像も、結構いいんじゃないかな~
えめきん
ノルウェーまだ~むさんは大満足でしたか。僕は残念ながら今一歩で、アクション面に関しては、量よりも質を重視して欲しかったというのが正直なトコロです。
でも、ボンドガールのオルガ・キュリレンコは素敵でした。背中の跡は、子供の頃に家を焼かれた時についたものだと思ってたんですが、どうなんでしょう?
sakurai
あれはボンドの大人の余裕の表れだったんですよね。
あれは絶対必要な要素です。
オールドファンの私は、どうしてもこのいっぱいいっぱいのボンドが目になれず、違うだろ!と言いたいのですが、おじさんの映画だった007を万人のものにした功績は大きいと思います。
hito
アクションシーンの連続に目が追いつくのが大変でした。
塔のガラス窓から落ちてワイヤーに吊るされながらの戦いが一番好きでした♪ドキドキだったわ~
私もカジノロワイヤルの記憶がおぼろげだったので直前に復習しておけばよかった!と後悔しちゃいました。
この人だれ?状態でしたもの~
ノルウェーまだ~む
アクションも今ひとつでしたか~?
オルガの背中はやはりおっしゃるとおり、子供のときの火傷ですね。今更わかりました~(笑)
でも火傷なら火傷で、腕にするとか、もうすこし大きくケロイドになっていないと、分かり難いですよね。
まあ、よく考えたらあんなに元々小麦色の肌の人が、普通の日焼けであんなに皮がむけたようにならないですものね~(私はなるので…)
ノルウェーまだ~む
なんだか昔のボンドを髣髴とさせるようなご意見です。
なるほど、若いボンドで荒削りということで、濡れ場も少なく荒っぽいジェームスボンドだったわけですね。
勉強になりました。
ノルウェーまだ~む
私のあの教会の足場を組んだところのシーンが、一番良かった!
椎名林檎が‘本能‘のPVで、ガラスを次々割っていく時に、本当にサクサク足が切れたと話していたのを思い出して、ダニエル大丈夫!!?と心配になりました。
実際8針縫う怪我をしたのだから、俳優さんも大変ですよね。
由香
前作を未見でも堪能されたようですね~
ダニエル=ボンドは今までのボンドと違ってクールでカッコよくって素敵ですよね~
是非カジノ~も観て下さい!!個人的にはソチラの方がドラマ部分も断然面白いと思うし、今回「誰?何?」って思われたこともスッキリ判明すると思います♪(実はこの映画鑑賞後に前作を観直してスッキリした私です・笑)
『背中の日焼けが気になって気になって・・・』
あれは多分火傷の痕だと思います~何の説明もなかったけど・・・
ノルウェーまだ~む
誰?何?を解消すべく、近いうちに『カジノ~』を見たいと思います!
背中の日焼けは、まさに火傷跡だったのですよね。
今更理解しました~(笑)
chikat
>中の日焼けは、まさに火傷跡だったのですよね
なんで皮剥けてる?ってずっと思ってました。
触れちゃいけないかと。
ノルウェーまだ~む
おなじですぅ~
日焼けしすぎたのかと思ってましたが、実は最後の爆発シーンでそのトラウマが生きてくるんですね。
もうちょっとどうせなら痛々しく火傷になっていると分かりやすいのですが…
それに、本当に子供の頃に辛い体験をしての火傷なら、あんなに普通は人目にはさらさないはずですが…そういう繊細な展開が途中にあるべきでしたよね。
なぎさ
同感!!!
私もダニエルがボンドを演じるようになって『007』を観るようになりました!
しかも劇場まで足を運ぶなんて今までには考えられないことです♪
へぇ~そうなんですかぁ~ノルウェー語ではそう発音するんですね!
誰かに自慢して言ってみよ(笑)
>これでいいのだ。
濡れ場は自分たちでやりなさい。
爆笑(*´▽`)ゞ
そうそう、これでいいのですよね~☆
あとはご自分達でやればって感じですよね。
硬派なボンド万歳って感じです!
パピのママ
前作の「カジノ~」は、ダニエルの拷問シーンが、それも全裸でイタタ・・・ってシーンが観られますよ。
それに、ヴェスパーとの濡れ場もしっぽりとね、本気で好きになってしまい、目の前で殺されてしまうんですよ。
それで、ヴェスパーが首に付けていたネックレスが、最後にロシアの諜報部員と同じだと分かるんですね。
是非、DVDで観てね!・・・絶対に面白いから!
ノルウェーまだ~む
数少ない硬派支持ばんざい!です~♪
最初は今までのボンドのイメージにはそぐわないような気もしていたダニエルでしたが、そういう007もいいですよね。
これから、段々と円熟味が増してくるのかもしれないですけど、しばらくはクールで硬派なボンドを楽しみたいですね。
ノルウェーまだ~む
わあ~、パピのママさんは全裸でイタタも、しっぽりもお好きですか~ぁ?
とはいえ、ストーリー的にも面白いようだし、『カジノ~』は絶対見ますね!!
アイマック
おじゃまするのが遅くなりました、、
>ちなみに、ノルウェー語で007は「ヌル ヌル シュー」と読む。
へえ、そうなんだ!勉強になりましたよ。
前売り券買おうとして、ダブルオーセブンといったら、意味不明な顔されて日本じゃゼロゼロセブンが認知されているんだなあと改めて感じました。笑
ダニエル・クレイグに変わってから硬派なボンドにイメチェンして
新たなファン獲得しましたが、ボーンシリーズに似てなくもないですね^^;
次回はお色気シーンも見たいなあ。ほどほどに・・
ノルウェーまだ~む
そうですね~ボーンシリーズとの差をいかにつけるかが、今後の課題でしょうね。
古い映画にありがちな水戸黄門的お色気シーンでなく、意味のある濡れ場だったら私も歓迎ですわ☆
えい
どっちもイヤだニャあ(byフォーン)。
ノルウェーまだ~む
前作は水だったのですね。
私は水がイヤです!