りょうたが観たがっていたのに、休みの日は野球があるのでなかなか行けなかった作品。
もうすぐ終わりそうなので、大慌てで行って来た。
新春第一弾の劇場映画はコレ「容疑者Xの献身」
いやー、さすが上手いよ、堤 真一。
さすが年間興行収入第4位なだけある!
「容疑者Xの献身」公式サイト
天才物理学者のガリレオ先生が、天才数学者で大学の友人でもある犯人のトリックを暴いていく話かと思っていたら、いい意味でちょっと違った。
天才ガリレオが、初めて知った公式 『トリック÷愛』
形のない‘愛‘で、割り切れるものもあった・・・・・なんて、なんだかやるなぁ~と感心しきりなのであった。
<ストーリー>
天才物理学者の湯川教授(福山雅治)が生涯で唯一天才と認めた数学者で、今はしがない高校の数学教師をやっている石神(堤 真一)は、物音で隣の部屋に住む母(松雪泰子)と娘が、元の夫を殺害してしまったと知って、隠蔽工作に手を貸した。
すぐさま警察(柴咲コウ)も取調べに来たが、アリバイはしっかりしていて、捜査は行き詰った。
早速湯川に相談するが、天才の彼が、犯罪など犯すわけがないと、取り合わない。
しかし、別れ際に石神が言った一言に、湯川は彼が始めて恋をしたことを知り・・・・・
「きみはいつまでも、若くていいなぁ」と、ボソリ
でも、同期とは言ってないけど、大学で同じ頃学んだにしては、さすがに年齢が違いすぎないか?
いつもしゃきん!とした役の多い、堤 真一。
しょぼしょぼしていて、目が死んでいるような役も、実に違和感なし。
彼も、結構背が高いはずなのに、福山雅治と並んで歩くと、背中をまるめているせいか、すっごく小さく見えてしまう。
歯を抜いたり、体重を落したりして役になりきる人もいるけど、演技力でここまでやれるって・・・・・
うーん、堤 真一の役者魂に脱帽!!
逮捕されてからほのかに目に力が入って、生き生きとしてくる様子もまたすごい!
湯川教授の存在が、完全に薄れてしまうくらい。
柴咲コウなんて、いたっけ?というくらい。
惜しみない拍手を送りたい~~♪
石神が逮捕されたと犯人に告げる湯川教授
何でストーカー?と、一緒に騙されてしまった私。
そこまで計算ずくだったとは・・・・・
究極の愛のかたち。
それにしても、ビックリしたのは、数学の問題を解いて楽しいんだ~??ってこと。
うーん、私の周りには、少なくともいないよ。
この記事へのトラックバック
劇場鑑賞「容疑者Xの献身」
Excerpt: 「容疑者Xの献身」を鑑賞してきました変わり者の物理学者、湯川学が難事件を解決する東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズを、福山雅治主演でTVドラマ化した「ガリレオ」の劇場版。今回の原作は、小説シリーズ中、..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-01-07 17:36
容疑者Xの献身
Excerpt: 献身る(まもる)
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-01-07 17:42
容疑者Xの献身
Excerpt: 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 天才数学者でありながら不遇な日日を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に秘かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は..
Weblog: ブックスピックアップ
Tracked: 2009-01-07 18:46
映画「容疑者Xの献身」を観ました!!(2008-16)
Excerpt: 映画「容疑者Xの献身」を観ました!!2008年の第16作目です。
Weblog: 馬球1964
Tracked: 2009-01-07 19:05
容疑者Xの献身
Excerpt: 東野圭吾さんのガリレオシリーズ『探偵ガリレオ』『予知夢』『容疑者Xの献身』は読みました~で、、、≪第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞≫を受賞し、『~運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪~』という..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-01-07 19:48
[映画『容疑者?の献身』を観た]
Excerpt: ☆風邪気味なので、短めに・・・。 これは、非常に面白かった。 「TVドラマの映画版」で括っては申し訳ないほど、出来が良かった。 冒頭に、殺人事件のキーマンである石神の日常を追っていくが、こ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-01-07 21:28
容疑者Xの献身(2008年)
Excerpt: フジテレビで放映され、大ヒットした『ガリレオ』の映画化。って言うより、東野圭吾の探偵ガリレオシリーズの中の長編『容疑者Xの献身』の映画化と言った方が正しいんでしょうかね? テレビの際も(元々原作に..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2009-01-07 21:39
容疑者Xの献身/福山雅治、柴咲コウ
Excerpt: TVドラマは最初から全部観てるんだけど、肝心の最終話がイマイチで全体の印象もやや霞んでしまいました。この『容疑者Xの献身』は確か当初から映画版として制作予定されてたものだし、原作は直木賞受賞作品という..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-01-07 21:43
『容疑者Xの献身』
Excerpt: 「そうか。そりゃ、そうだよな」 ----ニャに、ぶつぶつ言ってるの? 「いや、この『容疑者Xの献身』って、 東野圭吾の原作だったんだなって。 なるほど、どんでん返しがあるわけだ」 ----あっ、観るま..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-01-07 22:30
容疑者Xの献身
Excerpt: ありえない、わからない、おもしろい・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-01-08 00:37
容疑者Xの献身
Excerpt: ポイントが溜まっていたので、公開初日の朝一で「容疑者Xの献身」を鑑賞。 テレビでも好きで観ていたので、公開を楽しみにしてました♪ 「UCとしまえん」は、そんなに多くないかな。 「容疑者Xの献身」は、..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2009-01-08 06:16
容疑者Xの献身
Excerpt: 2008/10/04公開(10/04鑑賞)製作国:日本監督:西谷弘出演:福山雅治、柴咲コウ、北村一輝、松雪泰子、堤真一、渡辺いっけい、品川祐、真矢みきその謎を、愛そう。ガリレオが苦悩する、その謎とは?..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2009-01-08 09:35
[映画] ガリレオ 容疑者Xの献身 感想
Excerpt: 映画 「容疑者Xの献身」 10月4日から公開になった映画版「ガリレオ」こと「容疑者Xの献身」を観てきました。 以下、ネタバレ無しの感想。 ■映画 「容疑者Xの献身」 あらすじ 惨殺死体が発..
Weblog: THE有頂天ブログ
Tracked: 2009-01-08 22:28
容疑者Xの献身
Excerpt: 原作は東野圭吾の小説。 本の方はすでに読んでいるので ストーリーは分かっています。 どういう風に映画化されているのか 見届けたくて観に行きました。 石神が堤真一が演じる? それを知ったと..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2009-01-08 22:38
★「容疑者Xの献身」
Excerpt: 今週の平日休みは、ららぽーと横浜の「TOHOシネマズ横浜」で3本まとめ鑑賞。 いよいよ6000マイル達成で、1ケ月無料パスを使いまくります。 本日の2本目は、フジテレビの人気ドラマシリーズ「ガリレオ」..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-01-08 22:43
容疑者Xの献身
Excerpt: 大人気TVドラマの劇場版は、TVを未見の人にも分かり易い作りだ。謎の惨殺死体遺棄事件に、女性刑事・内海とガリレオこと物理学者・湯川が挑むが、容疑者は湯川の友人で数学教師の石神だった。湯川が唯一天才と認..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
Tracked: 2009-01-08 23:35
容疑者Xの献身
Excerpt: テレビドラマ『ガリレオ』は、ちょうどジムと時間が被ってたので、テレビをつけるといつもクライマックスの時間帯。 なので、ほとんど種明かししか見てなかったドラマなのですが、その映画版『容疑者Xの献身』は、..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-01-09 00:00
「容疑者Xの献身」TVとは、別物!
Excerpt: [容疑者Xの献身] ブログ村キーワード 原作読んでません。TVドラマも、チョこっとかじったくらいです。東野圭吾原作「ガリレオ」シリーズの映画化。「容疑者Xの献身」(東宝)。事前に観た人から『泣ける..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-01-09 01:42
容疑者Xの献身 (2008) 128分
Excerpt: 原作、もう一度読み直します。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2009-01-09 07:10
『容疑者Xの献身』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「容疑者Xの献身」□監督 西谷 弘□脚本 福田 靖 □原作 東野圭吾(「容疑者Xの献身」文藝春秋刊) □キャスト 福山雅治、堤 真一、松雪泰子、金澤美穂、柴咲コウ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2009-01-09 08:16
容疑者Xの献身
Excerpt: 堤真一って、なかなかやるじゃん。うまかった。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-01-09 08:17
映画「容疑者Xの献身」
Excerpt:  JUGEMテーマ:映画劇場映画版「容疑者Xの献身」を観て来ました。原作本は読んでいますが、TVのガリレオシリーズは観た事がなかったので人物紹介的な映画のオープニングは“???”でし..
Weblog: ハピネス道
Tracked: 2009-01-09 08:23
【容疑者Xの献身】
Excerpt: 監督:西谷弘 出演:福山雅治、柴咲コウ、堤真一、松雪泰子、北村一輝 原作は東野圭吾さんの同名小説、直木賞受賞作です。(原作の感想はこちら→☆ ) 「天才物理学者湯川を頼って捜査協力にやってきた内..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-01-09 08:45
人の心は計算できない。『容疑者Xの献身』
Excerpt: 第134回直木賞を受賞した東野圭吾の小説を映画化した作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-01-09 12:25
★容疑者Xの献身(2008)★
Excerpt: その謎を、愛そう。ガリレオが苦悩する、その謎とは?上映時間128分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2008/10/04ジャンルミステリー/ドラマ【解説】東野圭吾の『ガリレオ』シリーズ初の長..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-01-09 15:07
『容疑者Xの献身』
Excerpt: 原作は未読、しかもTVドラマも全く見ていないのですが、結構評判がいいので興味は薄かったのですが実際に見てみると、これは「実におもしろい」。映画化ありきのTVドラマの映画化といってもフジテレビなんでと思..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-01-09 17:56
容疑者Xの献身
Excerpt: その謎を、愛そう。ガリレオが苦悩する、その謎とは? 製作年度 2008年 映時間 128分 脚本 福田靖 監督 西谷弘 原作 東野圭吾『容疑者Xの献身』(文藝春秋社刊) 音楽 菅野祐悟/福山雅治 ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2009-01-09 18:15
「容疑者Xの献身」 愛は割り切れない
Excerpt: 昨年テレビシリーズが放映された「ガリレオ」の劇場版です。 テレビシリーズは毎回欠
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-01-09 20:57
容疑者Xの献身
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 2008年10月4日 公開 いやいやいや、泣けるとは想定外でした! まさにタイトルそのままの話しです。 彼の"献身"に涙。 申し訳ありませんが..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2009-01-10 09:10
容疑者Xの献身
Excerpt: 顔を潰され、指紋も焼かれた全裸死体が発見された。警察は遺体の男性の身元を特定し、彼の別れた妻を容疑者として捜査するが、彼女には完璧なアリバイがあった。女性刑事・内海は大学教授の湯川にアドバイスを求め..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-01-10 21:16
映画『容疑者Xの献身』
Excerpt: 映画『容疑者Xの献身』を見たよぉ~ メディア 映画 上映時間 128分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(東宝) 初公開年月 2008/10/04 ジャンル ミステリー/ドラマ ..
Weblog: オタマ・レベルアップ
Tracked: 2009-01-11 21:24
【映画】容疑者Xの献身
Excerpt: ▼動機 原作の補填と福山視点でのシナリオ再構成 ▼感想 随分と原作を丁寧に扱った ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ 惨殺死体が発見され、草薙俊平(北村一輝)は後輩と事件の捜査に乗り出す..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-01-12 14:21
容疑者Xの献身
Excerpt: 05年に直木賞を受賞した東野圭吾の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ第3作「容疑者Xの献身」をTVドラマ「ガリレオ」のスタッフ・キャストで映画化。 果たしてガリレオの前に立ちはだかる天才数学者・石..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2009-01-13 20:07
容疑者Xの献身
Excerpt: 東野圭吾の原作は読みましたが、 この映画は人気テレビシリーズのキャラクターが 事件を解決する様子。 どうなるんでしょう? ある日、河原で顔を潰され指紋も焼かれた殺害遺体が発見された。 被害者の離婚し..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-03-09 13:43
「容疑者Xの献身」
Excerpt: 堤真一が良かったなぁ~・・。切ない・・。
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2009-04-07 12:26
◆映画・容疑者Xの献身
Excerpt: 容疑者Xの献身監督:西谷弘出演者:福山雅治、 柴咲コウ、 松雪泰子、 堤真一収録時間:128分レンタル開始日:2009-03-18Story東野圭吾の直木賞受賞作を、福山雅治と柴咲コウ共演で映画化。貝..
Weblog: 映画大好き☆
Tracked: 2009-05-15 11:17
容疑者xの献身
Excerpt: その謎を、愛そう。
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-08-09 21:06
『容疑者Xの献身』’08・日
Excerpt: あらすじ惨殺死体が発見され、内海(柴咲コウ)は先輩と事件の捜査に乗り出す。捜査を進めていくうちに、被害者の元妻の隣人である石神(堤真一)が、ガリレオこと物理学者湯川(福山雅治)の大学時代の友人であるこ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-09-22 08:39
この記事へのコメント
kossy
だけど、公式をいっぱい覚えるのは嫌~~
俺も犯罪者向きかなぁ~~
ノルウェーまだ~む
ひえ~っ!
我が家はダレも暗算をしないので、お釣りの計算は、誰かがやるのを待っていると、仕方なく下の息子がやってくれます。
うん、いい教育方法だ。
えい
数学って、高3で微積分を習ったとき、
なんでこんな簡単な解き方があるんだったら、
高1のときから教えないんだと思ったことがあります。
公式で楽をしたがる自分は
数学的思考に向いていないんでしょうね。
現にいまではまったく忘れています。
ノルウェーまだ~む
それで、大概高1で数学嫌いになったり…(私はその前からですが)
昔宮崎アニメで、分数で分数を割るという行為を納得できない人は、永久に数学ができない…というシーンがあって、妙に納得してしまったことがあります。
公式に当てはめたら解けることも、下手に考えちゃうと解けないもんですからね。
愛で割り切ったほうが、簡単かもしれません。
sakurai
ありがとうございます。
各所でお名前をお見かけしますが、コメントするのは初かな。どうぞよろしく。
この映画は、本当に堤さんの演技が圧倒的でしたね。
福山某の大根ぶりが・・・。
そうそう、私も演技だけで、貧相な男に見えてきて、それが役者の魂だよなあと思いながら見てました。
私も数学解くの好きです。
きちんと解くと、答えが導かれて、どんな数式でも裏切らないというのが好きですわ。
由香
今日は寒いですね~雪になるかもしれませんね。
で、、、堤さんが素晴らしかったですね~
私は原作を読んだ時には、あまり物語に惹かれませんでしたが、堤さんの演技のせいか、物凄く感情移入しちゃって涙が出ましたよ。
あまりにも堤&松雪が上手かったので、肝心の福山&柴咲の演技が追い付けなかった気もしました(汗)
先日ガリレオシリーズの新刊が出ましたが、『聖女の救済』というのは長編で、なかなか面白い物語でした。
フジのことだからきっと映画化を考えているだろうなぁ~文中に福山雅治と名前も出てきて可笑しかったです
hito
本当に堤さんが抜群によかったですよね!存在感ありすぎて、湯川が添え物のような感じで・・
原作も良かったのですが、それを上回る素晴らしさだったと思います。特にラストの慟哭には感情揺さぶられました~
数式解いて楽しいって人私の周りにも存在しませんが「博士の数式」もそうだったように数字や数式っていうのが好きな人いるんでしょうね~ちょっと不思議ですが。
にゃむばなな
松雪さんも素晴らしかったですが、その松雪さんさえ霞むくらいに堤さんが素晴らしすぎましたよ。
いつものイメージとは真逆の役でもこんなに巧いなんて。
本当に凄い俳優さんだと想いましたよ。
kira
堤さん、素晴らしかったですね~!
松雪さんも出すぎず控えめで、心に不安を持つ感じが良く出てましたし、
誰もいなければ声を上げて泣きたいラストでした。
やはり原作はよかったですが、
映画の素晴らしさを改めて感じる、役者の演技でしたね♪
今年も素敵な作品でお話できたら嬉しいです。
ヨロシクお願いします~
はらやん
堤真一さんは良かったですよね。
もともとかなり体格がいいのに、なんだか石神を演じているときは、とてもこじんまりとちっちゃく見えました。
「クライマーズ・ハイ」の悠木とは全く違う!
もともと柴咲コウさんがやっていた役は原作にはなかったですから、どうしても本作には組み込みにくかったかもしれません。
原作を読みましたが、湯川のパートナーは草薙なので、これはまた違った味わいがあります。
ノルウェーまだ~む
こちらこそ、いつもTBだけですみません。
なんと!数学お好きな方って、結構いるのですね~
うちのパパンは、理系なのに数学苦手だそうで。
数学脳の方が羨ましいです。
ノルウェーまだ~む
堤&松雪のベテランコンビには、やっぱりかなわないですよね。
由香さんはよく本を読まれてますけど、さっそく新刊をお読みになったのですねっ!
東野圭吾もドラマを意識して書くなんて、なんかお茶目だこと…
ノルウェーまだ~む
確かに「博士の~」でもボケても数字のことばかり考えているっていうのが凄いな~と思いましたけど、数学脳の人の頭の中を覗いてみたいですね。見ても分からないのでしょうけど(笑)
ラストの感動も、堤さんの演技あってこそ、でしたね。
素晴らしかったです。
ノルウェーまだ~む
いつもと真逆の役を、違和感なく演じる堤さんは、みなさん同意見ですが、本当に真の役者ですよね。
次はどんな役をやってくれるのでしょうか?
ノルウェーまだ~む
映画も原作も良いっていうのは、なかなか無い事ですから、どちらも本当に素晴らしいのですね。
私は原作は未読なので、近いうちに読んでみようかな。
ノルウェーまだ~む
原作お読みになったのですね。
湯川のパートナーが、草薙なんて、これはまた面白そうですよね。
でも常々思っていたのですが、草薙は帝都大学で何を専攻すると、湯川とそんなに親しくなるのでしょうか。
ドラマの2時間ものでは、二人でビーチバレーで活躍したりしますが、運動系のサークルとか?
やはり原作読まなくてはですね。
(果たしてその辺りは出てくるのでしょうかね??)
なぎさ
これはもぉ主役を喰っちゃった感のある堤さんの凄さに尽きますね!
>それにしても、ビックリしたのは、数学の問題を解いて楽しいんだ~??ってこと。
同感!
数字に弱い私など想像もつきませんから・・・。
しかし世の中にはいるんでしょうね。
松雪さん、これの前は『DMC』でイッちゃってる社長役だっただけに、この変貌振りにはさすが女優魂だと感服しました!
ノルウェーまだ~む
松雪さんは確かにDMCの社長や、フラガールのダンサーみたいな役がお似合いですけど、ああいうはかなげなお弁当屋の店員なんかでも充分素敵なんですね。
とにかく実力派の二人の魅力で、素晴らしい映画になっていました。
えめきん
TVシリーズは未見ですが、予想以上に楽しめました。TVドラマ特有の軽さが極力押さえられ、TVとは差別化が図られている事が解かりました。
堤真一演じる石神が実に魅力的でしたね。感情に突き動かされて凶行に及び、他人の感情を読み切れず号泣した結末は切ないものがありました。
ノルウェーまだ~む
なるほどテレビドラマの軽さを押さえたところに、映画の勝因があったのですね。
私は最後の号泣が、感情を読みきれずに号泣したというより、墓場まで持って行こうとした石神の彼女に対する想いを、彼女が知り、そして受け止めて一緒に罪を償うと言ってくれたことへ対する喜びとも重なった複雑な思いを表しているのかな?と思いました。
パピのママ
私、TVで観ていて、福山雅治さん、柴崎コウさん好きなんですよ。
でも、あのラストのシーン(堤さんと、松雪さんの凄涙)には圧倒されましたわ!
最近は、堤さんの作品だいぶ観ているので、彼の熱演ぶりが今年も期待できそうですね。
ノルウェーまだ~む
堤さんは、どの作品でも本当に見せてくれますよね。
今回はそんな堤真一にかなり助けられた作品だったのかもしれないですよね。
トリック的にも充分面白いのですが、彼のおかげでテレビドラマ2時間枠にならなくて済んだのでしょうね~
きゅうり
日本に帰ってきてもう3年近くなりますが、ロンドン時代のお友達に会いに姫路城に行った以来、2回目の旅行です
広島港から高速フェリーに乗って、2時間で四国なんですね
港に着くと(歩いてもいける距離ですが)バスで高浜駅に行き電車で市内に向かいます
なんと高浜駅は『真夏の方程式』のロケ地でした
うれしくてDVDを借りてきて観ました
マダムにコメント書きたいのに、見つかりません
それで『容疑者Xの献身』を探しました
『容疑者Xの献身』はDVDを日本食材店のナチュナチュでレンタルして見ました
最後が、どうなったということなのかが気にかかって何度も小説を読み返した思い出があります
家族も読み返し何度も読んでました
本はレンタルじゃないからね
「また読みたくなったあー」と息子も言ってます
只今私[福山雅治]にはまっているのです!
私は、助演男優賞にもノミネートされた堤真一よりも
最初に出てきた殺される、元旦那のほうが強烈でした
あの男の恐ろしい事といったら、常盤貴子と結婚した人だからと強く念じて観ても、恐すぎです
もちろん『ましゃ』あって、映画の画面が成立するのです
彼は久しぶりのドラマでは「目線をどこ見て、どこに振る」と細かく打ち合わせをしたという話をしていました
ガリレオのドラマのDVDを持っているので、繰り返し見てはなるほどと納得しています
この映画を映画館でみたかったな-
ノルウェーまだ~む
松山では楽しめたかな?
案外帰省すると観光もしないので、行ってないところが多かったりします。
ましゃのファンだったのね??!知らなかったわ~
「真夏の方程式」は残念ながら見てないの。
今度チェックしてみるね。
るろ剣のましゃも良かったね~♪