どうせ‘最近‘ブームの、‘細菌‘パニック&恋愛ものだろうけど、まあ妻夫木くんだし、観に行ってみようかな~
という軽いのりで行ってみたら・・・
意外にも、チャラけたところはなく、きちんと真面目で誠実な映画だった。
ある意味、エンタメとしては中途半端だけど、身につまされるようなリアルな話の展開は、胸が締め付けられるようで・・・・・
「感染列島」 公式サイト
誕生日だというのに、子供の英検受験とかの用事で、食事に行くことすらままならないかんじなので、お友達のこゆさんからいただいたチケットで、ひとり誕生会 映画2本立てに行ってきた私。
このくらいは許されるよね?
こゆさん、いつもありがとう♪
<ストーリー>
あらゆるワクチンも効かない、新型のウイルス感染はたちまち郊外の唯一の総合病院でもある市立病院で、爆発的に広がっていった。
最初の患者の吐血に触れた医師(佐藤浩市)や院内感染の患者が、次々と死亡する事態に、日本中はパニック状態になっていく。
折りしも同じ街で発生した鳥インフルエンザで、ほとんどの鳥を焼却処分しなければならなかった養鶏場のオーナー(光石 研)は、心無い報道合戦により、地域住民からも白い目で見られていた。
WHOの小林栄子(檀れい)は、メディカルオフィサーとして派遣されてきたが、非情ともいえる強引なウイルス封じ込め対策に、周囲の医師たちから反発を受ける。
かつての恋人 松岡(妻夫木聡)は弱みを見せようとしない彼女に苛立ちながらも、爆発的に増える患者の対応に追われていた。
新型のインフルエンザなのか、ウイルスの正体が分からず有効なワクチンもないまま死者は数千万人にのぼっていた。
しかし、最初の感染者の妻(池脇千鶴)は重大な事実を隠していて・・・・・
マスクとゴーグルだけで、これだけの感染者を診ても感染しないなら、一般市民もマスクとゴーグル着用を義務付けしたらいいのに・・・・
ホラー映画『感染』では、緑色にドロドロと溶けていく謎の感染症の患者を診る医師として、最後まで(?)頑張る佐藤浩市が、今回は最初に死亡。
おなじく『感染』では、点滴針を上手く刺せない新米 看護師として登場していた国仲涼子が、有能な看護師として活躍。(きちんと調べたら星野真里の間違いでした。なんとなく似ていて・・・)
目からも口からも血を流して苦しみ死ぬ様子は、新型インフルエンザでこの死に様って!!!と恐怖感をあおるのに効果抜群。
まるでホラー映画~
ちなみに途中でゾンビ(?)も出てくる!
「アイアムレジェンド」のように、廃墟と化した街を歩く二人。
感染者をかくまっている人を自衛隊が探しているが、街中でもマスクをしたほうがいいんじゃ?
銀座の交差点も、すっかり廃墟。
すごいCGだけど、ちょっとだけ違和感。
やはり技術的には、ハリウッドが上なのかな?
クールな栄子が、病院のスタッフにウイルス対策委員会のメンバーを募った時に、ほとんどの医師や看護師が、自主的に手を上げたシーンでは、胸が熱くなった。
実際に感染爆発が起こったら、お医者様はこんな風に命を懸けて治療にあたってくださるのだろうか??
国仲涼子演じる看護師の、夫(田中裕二)と娘
3歳くらい?チョーかわいいんですけど!!
なんでこんな小さいのに、演技ができるのぉ???
容赦なく人が死んでいく様は、都合よく主役だけ生き残っていくエンタメ映画と違って、リアル。
医者なのに、吐血してまで電車に乗ってタイの小さな島へ戻っていくのと、ラストのいきなり平和なシーン以外は、まさに実話のようにも感じられるくらいだ。
特に、養鶏場の娘が、父親の首吊り死体を発見するくだりは、大判のハンカチが手放せない。
結果的には、鳥インフルエンザはウイルスとは関係なかったのに、こうして失われていく命。
今、まさに今年のこの時期に観る映画である。
「たとえ明日世界が滅びても、きみはりんごの木を植える」
この記事へのトラックバック
感染列島
Excerpt: 鳥インフルエンザの脅威が取りざたされる昨今、この映画が作られた意義を確かめに『感染列島』を観てきました。 ★★★ 2009年になってずっと★4つ以上が続いてきましたが、ここに来てようやく★3つ以下。..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-01-24 15:31
映画「感染列島」を観ました!!(2009-2)
Excerpt: 映画「感染列島」を観ました!!2009年の第2作目です。
Weblog: 馬球1964
Tracked: 2009-01-24 15:46
劇場鑑賞「感染列島」
Excerpt: 「感染列島」を鑑賞してきました新型ウイルスによるパンデミック(感染爆発)の脅威が人類に襲いかかるパニック・ヒューマン・ドラマ。恐るべき致死率の未知のウイルスが日本列島に侵入、瞬く間に全国へと蔓延してい..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-01-24 16:12
感染列島
Excerpt: 来週は、観たい映画が何本か公開されますが、今週はとりあえず「感染列島」を選択。 こういうパニック映画は、はずれも多くて、ちょっと心配ではありますが^^; 「UCとしまえん」は、多くもなく少なくもなく..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2009-01-24 16:40
感染列島
Excerpt: 昨日はイオン下田に映画観に行ってきました~。 1本目に観たのは、「感染列島」。なんか
Weblog: 欧風
Tracked: 2009-01-24 16:49
「感染列島」 今、そこにある危機
Excerpt: ずいぶん前から劇場で予告がかかっていた本作ですが、こういう邦画大作は外すことが多
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-01-24 17:00
【感染列島】
Excerpt: 監督:瀬々敬久 出演:妻夫木聡、檀れい、佐藤浩市、藤竜也、国仲涼子、池脇千鶴 始まりは、日本。 「救命救急にやってきた患者を診た医師の松岡は次の日状態がひどくなって再び運ばれて来たことに愕..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-01-24 17:00
映画 「感染列島」
Excerpt: 映画 「感染列島」
Weblog: ようこそMr.G
Tracked: 2009-01-24 17:00
感染列島
Excerpt: 《感染列島》 2008年 日本映画 ある日突然未知のウィルスが日本列島で流行、そ
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2009-01-24 17:03
感染列島(2009年)
Excerpt: 未知のウイルスが襲った日本。感染はあっという間に広がり、歯止めが利かず、都市機能は低下していく。そんな絶望的状況の中、市立病院に勤務する医師とその医師の元恋人でWHOメディカルオフィサーの、未知のウイ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2009-01-24 17:15
感染列島/妻夫木聡、檀れい
Excerpt: 人類を恐怖に陥れるウィルス感染を題材にした作品というのはちょっと前までは近未来SFやホラーの世界だった気がするけど、現在ではすっかり現実味を帯びてきた社会派テーマになってしまいました。それだけに私の関..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-01-24 17:35
映画『感染列島』(お薦め度★★★)
Excerpt: 監督・脚本、瀬々敬久。2008年日本。パニック映画。出演、妻夫木聡(松岡剛・救命
Weblog: erabu
Tracked: 2009-01-24 18:25
感染列島
Excerpt: マスクは一人50枚は必要だよ。インフルエンザ注意報も出たと思ったら、新聞で今年のインフルエンザのうちで二番目に多いAソ連型インフルエンザでタミフルが効かない耐性ウィルスが97%占めたという話だ。インフ..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2009-01-24 19:42
感染列島 今まさに・・・怖い・・・
Excerpt: 【 3 -1-】 今年の高校サッカー{/m_0025/}も素晴らしかったっす。 出来る限り見たけど、いい試合がたくさんあった。 いつも通り、大阪勢はすぐに負けちゃったけど{/hamster_6/}、だ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-01-24 20:07
『感染列島』(@「シネマのすき間」)
Excerpt: -----いやあ、しかし今日は寒かったニャあ。 東京はこの冬いちばんの冷え込み。 そんな中を,フォーンは行ってきました。 カタログハウスの「シネマのすき間」。 電車の中は咳をする人,マスクをした人。 ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-01-24 22:16
「感染列島」多くの犠牲の果てにみた新型ウイルスとの闘い
Excerpt: 「感染列島」はある患者から発病した未知のウイルスにより日本が大パニックになり、都市が隔離され大混乱に陥る。その中で感染源の特定とウイルスと闘う医師の闘いを描いたストーリーである。新型インフルエンザが流..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-01-24 22:43
感染列島
Excerpt: パンデミックの原因は魔人・加藤保憲だった。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-01-25 00:55
[映画『感染列島』を観た]
Excerpt: ☆キャッチフレーズ! 「日本全国、外場村!!(by『屍鬼』)ゾンビも出るでよ!」 ・・・期待して観はじめ、物語に特段に破綻もなく、かなりの力作だと思った。 私は、この作品を『日本沈没』..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-01-25 07:51
感染列島
Excerpt: 原題:感染列島公開:2009/01/17製作国・年度:日本、2008年上映時間:138分鑑賞日:2009/01/17監督:瀬々敬久出演:妻夫木聡、檀れい、国仲涼子、田中裕二、藤竜也、佐藤浩市、池脇千鶴..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2009-01-25 11:29
感染列島
Excerpt: 数ある災害の中でも、台風や怪獣より怖そうなのがパンデミック。物語は、未知のウィルスによってパニックに陥った日本で戦う人々の姿を描くものだ。風評被害やワクチン不在の中で心と身体が蝕まれていく過程は現実感..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
Tracked: 2009-01-25 12:00
感染列島
Excerpt: 【2009年・日本】試写会で鑑賞(★★☆☆☆) 謎のウィルスが蔓延し、日本が崩壊していく様を描いたパニック・サスペンス映画。 いずみ野市立病院で救命救急医を勤める松岡剛(妻夫木聡)は、熱を訴える患..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2009-01-25 12:58
感染列島
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 2009年1月17日 公開 ★★★☆☆ 星3っつです! この映画を観てる間は咳ができねぇ~ もし現代で、新型ウィルスが感染爆発(パンデミック)したらどうなるのかを..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2009-01-25 16:33
感染列島
Excerpt: 救命救急医・松岡が最初は風邪と診断した患者が、翌日に高熱、痙攣、吐血、多臓器不全で死亡し、たちまち院内感染が発生する。 新型インフルエンザと思われたが、あらゆるワクチンが効かない。 恐るべき速度で日本..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-01-25 23:03
感染列島・・・・・評価額1000円
Excerpt: 「感染列島」というタイトルからして、古色蒼然としたパニック映画。 設定に一定の説得力はあるものの、物語の展開や描写があまりにも大味か...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2009-01-25 23:14
「感染列島」見終えて帰る地下鉄の中で咳き込む人が気になる映画
Excerpt: 「感染列島」★★★☆ 妻夫木聡、檀れい 主演 瀬々敬久 監督、2008年、138分 「たとえ明日、世界が滅亡しようとも 今日、私はリンゴの木を植える」 (映画の中で印象的に使われた言葉) ー..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-01-26 08:05
映画:感染列島
Excerpt: ウイルスものが好きなので、感染列島を観てきました。企画の段階ですでにハリウッドからリメイクのオファーが、そして20ヶ国で配給のオファーが来ているほどの作品なので、期待して観に行ってきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2009-01-31 21:01
感染列島
Excerpt: 観たい映画が、並ばずに、いい席で、確実に取れる 総評:★★★★++A 公式サイト>> 監督:瀬々敬久 主なキャスト 竹岡 剛(妻夫木聡) 小林栄子(檀 れい) 仁志 稔(藤 竜也) 安藤一馬(..
Weblog: 朝を抱きしめて
Tracked: 2009-02-02 00:53
感染列島 <ネタバレあり>
Excerpt: 訳の分らんウイルスが全国に蔓延し 感染者は数千万人を超え 死者もどんどん出るという話 ウイルスパニックの映画でございます医療関係者も認める濃い内容でっせ みたいなふれこみやったので院内感染や 病院に..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2009-02-05 05:02
「感染列島」
Excerpt: ローマで14日午後に閉幕したG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)。その記者会見に於ける中川昭一財務・金融担当大臣の様子がニュース番組で報じられていたが、終始眠そうで(時には寝ているとしか思えない..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2009-02-16 02:10
映画「感染列島」
Excerpt: 物語の主題は新型インフルエンザの感染爆発と思わされるけど、実はエボラ出血熱に似た新型ウイルスの脅威に立ち向かう人々の過酷な生と死がテーマ~ オープニングのフィリピンはパナウエ、世界遺産の棚田..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
Tracked: 2009-02-21 19:48
★「感染列島」
Excerpt: 今週の平日休みは、「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。 その2本目。 NHKの大河ドラマも主演してるし、今年が頑張りドキな妻夫木聡の主演作・・・ この人・・・実は「泣きの演技」系が多い気がするん..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-03-13 01:30
mini review 09374「感染列島」★★★☆☆☆☆☆☆☆
Excerpt: 人類が体験したことがない新型ウイルスが原因で起こる、感染拡大の恐怖と闘う人々の姿を描く、泣けるパニック・エンターテインメント。『泪壺』の瀬々敬久が脚本と監督を手掛け、新型ウイルスの爆発的な伝播が現実の..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2009-08-02 01:47
「感染列島」
Excerpt: 新型インフルエンザの感染者が国内で5000人を越えてからしばらく経ちますが、今後はどうなるのか・・
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2009-08-09 21:57
感染列島
Excerpt: 「感染列島」。 このシンプルなタイトルが逆に期待してしまいます。 正月明けのいずみ野市立病院に1人の急患が運ばれてくる。 診察した医師の松岡剛は、 インフルエンザの検査をするのだが陰性だっため家に帰..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-08-20 01:47
感染列島
Excerpt: 神に裁かれるのは人間か?ウィルスか?
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2009-09-20 19:43
DVD映画鑑賞と感染列島(KANSO RETTO) in 中国北京
Excerpt: 国慶節休暇の中国。 ごろごろとDVD観ながら過ごしております。 DVDを求めてTOM`s SHOPへ。 映画4本、ストーリーものドラマに子供ものをゲット。 ...
Weblog: 北京のダーシーって誰よ!ブログ(Blog)
Tracked: 2009-10-08 16:54
映画『感染列島』を観て
Excerpt: 9-5.感染列島■製作:東宝■製作年・国:2009年、日本■上映時間:118分■鑑賞日:1月17日、新宿アカデミー劇場(歌舞伎町)スタッフ・キャスト(役名)□監督・脚本:瀬...
Weblog: KINTYRE’SDIARY
Tracked: 2011-03-12 21:50
この記事へのコメント
BROOK
あまり期待せずに鑑賞すると、意外と面白いですよね。
そんな私もかなり楽しめました!
私も養鶏場の娘が首を吊った父親を発見するシーン・・・
涙が出そうになりました。
衝撃的でした。
ややツッコミどころもあるものの、
いろいろと考えさせられる内容でしたね。
hito
私はもうちょっとリアリティある映画かな~と期待していたので肩透しでした。
突っ込みどころが満載すぎて・・
あの女の子はとっても可愛かったですよね♪思わず涙が・・
ああいういいシーンもあったので全体に危機感が感じられなかったのが残念でした。
ノルウェーまだ~む
最近よくある感動パニック映画とはちょっと違うので、案外良かったですよね。
中坊のデートはいらないけど、親の首吊りを発見する気持ちを考えたら、胸が痛みました。
ノルウェーまだ~む
女の子は可愛い上に、上手でしたね~
実際、看護師さんのママを持つ人は、大変なんだろうな~としみじみ思ってしまいました。
はらやん
あまり評判はよろしくないですが、僕も思いのほかしっかりと見入ってしまいました。
評価が低いのは、リアリティを追いかけているにも関わらずご都合主義的なところがあるからだと思いますが、これは物語だから仕方がないかなと思ってます。
それよりもこういう事態になったときの、現場の人々の気持ちのリアリティがよくでていたかなと思いました。
医師や看護士が自分の身の危険を顧みずに、手を挙げるシーンはやはり泣けました。
またトリアージの判断をするさいの苦しさも感じました。
こういう気持ちのリアリティといったものが本作にはあったような気がします。
えい
ぼくもパニック映画と思っていたら、
大筋とは関係ない部分でのリアルな描写、
そこに驚いたクチです。
なかでも養鶏業者の話は
胸にこたえました。
ノルウェーまだ~む
そうですね~、映画は所詮作り物なわけなので、不自然なところもあって仕方なしと大目にみて、それよりも現場の大変さ、決断の苦しさ、家族を亡くす辛さなど、結構うまく表現できていたように思いましたね。
恋愛の部分を無理に入れるから、どうしてもリアリティに欠けちゃうのでしょうけど…
ノルウェーまだ~む
まさにそうですよね。私も気軽にパニック映画として観に行ったので、反対にちゃんとやろうとしている点で驚いちゃいました。
養鶏業者のシーンは、鳥インフルエンザだけでなく、毒入り餃子や食品偽装など、様々なところで同じような想いをしている人がいるのだろうな~と思ったら、私たちギャラリーとマスコミの有り様に、考えさせられるものがありました。
サリー
ねえねさんのお誕生日は覚えられたのに、まだ~むさまのお誕生日が・・・ということで、伺おうとは思っていたのです。でもって、よりにもよってたまたま、ねえねさんにおお贈りしたいものを見かけたから、そろそろ発送する予定だったんですわ。まだ~むのお誕生日は、正式に何日でしたっけ?一緒にプレゼント、送ります!
それから、遠からず遅めの誕生日ランチしましょうか?
ところで、今、弱っているので、インフル怖いです。ますます引きこもりたい・・・
ノルウェーまだ~む
誕生日は今日25日なのですよん♪
と言っても、すでに嬉しくもない年齢ですがー
私も今は試写会絶ち、ランチ絶ち(そのくせチケットのある映画は行ってるけど)なので、お互い調子が出たら、是非!ランチご一緒しましょう~
インフルエンザ、怖いよねぇ。
kossy
さすが目の付けどころが違いますな~『感染』は『予言』と同時上映だったし、その日は『ゴッドファーザー』3部作を一気鑑賞するという強行軍だったせいで印象が非常に薄いんです・・・
毎日流されるニュースを見てると、家には老人が二人いることだし、本当に大丈夫なんだろうかと心配になったりもします。
などと言ってる俺は未だに密閉型のマスクを買ってない・・・
ゆかりん
感染者は確かにゾンビのようでホラーっぽかったですね^^;
思ってたよりもリアル感があって、映画の中だけのお話と思えないところもあってもし実際にもこのような事態になったらと思うと怖くなりますね。
ともや
これは好き嫌いが極端に分かれてる映画みたいですね。
ともやはかなりハードルを低くして鑑賞したんですがダメなクチでした(笑)。
感動モノは嫌いじゃないんですけど、『ほら人が死んだ。哀しいだろ?感動的な音楽流してやるよ。た~んと泣けよ!』的な作り方の演出がダメなんですよね。
インフルエンザはタミフルが効かない新型も出てきているみたいで、やっぱりリアルの世界の方が怖いですわん。
なぎさ
どんどんウィルスが進化してる今だからこそ、こういう題材って笑って済ませられないとこありますよね。
最初からハードルを低くして観たせいか、思ったほど悪くはなかったかなとは思いましたが、でもよくよく考えると松岡がいきなりアボンへ行ったり、栄子がいきなり長野へ行ったり、しかもそれを追いかけて行った松岡が途中でクルマを降りて走り出すなどと考えられない展開は否めませんね(笑)
ノルウェーまだ~む
『感染』はどういうわけかDVDで3回も見てしまい、おまけにテレビの『キミハブレイク』の特番で、『感染』の1シーンに映っているはずのない人がハッキリと映っているというのをやっていて、より印象が強かったのです。ちなみに看護師は国仲涼子でなくて、星野真里でした~(今頃調べた…)
ノルウェーまだ~む
実際は、車が引っくり返ったりしないとは思うけど、もっとパニックになってるんじゃないかなぁと思ってしまいますね。
タミフルで予防が出来ると言っても、飲んでいる間だけだし、そうなったら、どうしていいか判らなくなっちゃうでしょう~怖いなぁ。
ノルウェーまだ~む
私としては、思ったほどお涙頂戴感動ものに仕上げてなかったので、良かったかなぁと思ったのですが…
最後の恋愛部分がなければ、きっと納得できたんじゃないかな?
ノルウェーまあ~む
過剰な演出は、感動を生む前に観客が引いてしまうことに、映画製作者は早く気が付くべきですよね。
大掛かりにしなくても、感動する時はちゃんと感動するのに…
ノラネコ
発想はタイムリーで悪くなく、実際最初の30分くらいは面白かったのですが・・・
あれもこれもト詰め込んで結局収拾がつかなくなって、何の映画だかわからなくなってしまいました。
ゾンビのシチュエーションなんて、笑いをこらえるのに必死でした。
勿体無い作品でした。
ノルウェーまだ~む
いきなり外国の離島で、ウイルス探しなんてしている場合じゃなかったですよね。
あそこは妻夫木クンじゃない人が行くべきだったのかもしれないですね。
こゆ
思いがけず、バースデープレゼントになっていて
良かったワ。
英検、、、うちでは珍事が起きました。
また映画ご一緒しましょう。
ノルウェーまだ~む
受かったのですね!よかった~(あれ?秋の?)
頑張りましたね♪
次回、映画ご一緒できるといいですね☆
またよろしくお願いします~