親子ともども、最後まで波乱万丈の高校生活3年間。
色々な意味で、勉強させてもらいました。
今日は、晴れて迎えた卒業式。
泣いても笑っても、女子高生生活はこれで終わり~♪
意外と緊張感の無い卒業式は、粛々と(?)進み、歌うのは‘蛍の光‘と‘校歌‘のみで、泣かせるシーン全くなしであっさりと終了。
演出不足?にぽかんとしているうちに、次の祝賀会の準備のため、しばらく休憩となった。
卒業証書をぶら~んと持っているのはねえね。
最後までしゃきっとせず。
祝賀会には出席しないので、先生を職員室前でつかまえて、ご挨拶だけして帰ってきた。
子供達は、各教室でなごんでから、夜にクラスの皆で打ち上げ☆
原宿駅竹下口前では、いつもは居たこと無いのに、‘たまごっちクラブ‘の前に、何やら不思議ないきものが・・・
ねえねの卒業を祝ってくれているのかな?
(そんな訳ないってば)
巨大な着ぐるみ。なにっちかしら?
というより、微妙な背の高さに、周囲の人から??マークが・・・
この記事へのトラックバック
DS たまごっちのなりきりチャンネル
Excerpt: なりきりの衣装を着て番組に出演してげーのう界でトップを目指す
Weblog: ゲーム攻略サイト
Tracked: 2009-11-15 15:34
この記事へのコメント
サリー
そしてお母様、お疲れさまでした
・・・ところで、たまごっち。
もうたまごから離れてんのにたまごっち???とか思うのですが、大ブーム→ブーム収束、在庫の山、というメーカーさんの苦労を読んだことがあるので、どういう形であれ、再度人気が出たのはよろしいことだと思います。
ちなみにかつてのブーム時、友達に「面白いよ」と手渡され、えさやり(?)とかやってみて、「なんでオモチャの機嫌とらなきゃならねぇんだよ」などと思ってしまった私には、縁のないオモチャでした。
・・・しかしこれ、本当にびみょーな大きさですね。夫に見せたら、「これがすごいスピードで走って追っかけてきたら、怖いよね」と。確かに
ノルウェーまだ~む
さすがにすごい勢いでは追いかけて来ないみたいよ。
何しろ、方向転換さえままならず、後ろからつついたら、倒れるね、絶対。
バリバリにお洒落したお兄さん二人が、記念撮影してもらっていたのには、ビックリでしたが。