現在ロンドンで公開中の映画と、今週公開予定の映画をちょっとだけご紹介。
いつものイギリス映画サイトで、レビューの評価の高い順(満点は★6つ)・・・・・とはいえ、今回はほとんど横並び。
サンシャイン・クリーニング
★★★
さえない日々を送るローズとノラの姉妹は、ある日事件現場の清掃作業が儲かると聞き、戸惑いながらも清掃を始める。
試行錯誤する2人も、いつしかやりがいを感じ始め・・・・・
日本でもまもなく公開の映画。
一足先に公開中♪
BloodーThe Last Vampire
★★
タランティーノ監督がアニメを実写化
秘密組織によって米国空軍基地内の高校に、400年にわたって続くオニの処刑人として潜入したサヤは、女子生徒に化けたオニの襲撃からクラスメイトを助けるが・・・
「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョンがセーラー服のサヤを、敵対するオニの首領に小雪。
セーラー服の少女が日本刀で力の限り戦うという、まんま萌えキャラは、海外でも通用するのか?
ねえねが良く見ていたアニメ「Blood+(プラス)」が、まさかイギリスで公開される映画になるとは思わなかった。
確かにアニメとしては、内容が深いクオリティーの高いものだったけど・・・・
トランスフォーマー Revemge pf the Fallen
★★★
お馴染みトランスフォーマー2も、ターミネーターも、ナイトミュージアム2も、現在絶好調!
さて、いよいよ今週公開予定の映画!
Public Enemise
★★★
お待ちかね、ジョニーデップの映画。
1930年代の銀行強盗とそれを追う、連邦局との冷酷な戦い。
もう、ようやくスッキリと男前のジョニーデップの、ポスターを見るだけでうっとりしちゃう♪
これは何が何でも見なくっちゃ!
アイスエイジ 3
★★★
ご存知アイスエイジのメンバーが、歌って踊って大騒ぎ!
今回は3Dアニメとなって、スクリーンに帰ってきた。
さて、先日街中で見かけた宣伝トラックは・・・・・
ハリーポッター車!
ロンとハーマイオニーっぽい人が受付をやっいた。
中は、なにか洞窟?のようなかんじになっているみたい。
日本のように、すぐ人だかりが出来ないところが、クールなイギリス。
この記事へのトラックバック
「ロンドン」を含むニュースと関連グッズの紹介
Excerpt: イマナビでは「ロンドン」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「ロンドン」に興味があれば是非ご覧ください!
Weblog: イマナビ!News&Shopping
Tracked: 2009-07-01 23:46
今月の気になる映画
Excerpt: サマームービー,突入してます。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-07-02 10:08
7月公開☆新作映画リスト
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click いよいよ今年も後..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-07-02 13:09
★7月公開の気になる映画★
Excerpt: 今年も、もう7月1日、2009年も半分過ぎてしまいました一日の過ぎるのが、本当に早いです今月は、かなり観たいと言うものがあまりないのでトップ画像は、あと1週間で七夕なので、七夕のイラストにしてみました..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-07-02 20:55
7月の注目映画は・・・・?
Excerpt: 今晩は梅雨まっさかりです。京都は祇園祭りが終わらないと、本格的な夏は訪れません。こんな時期だからこそ、シアターで映画鑑賞がいいですね。遅まきながら7月にこちらで公開される注目?作品や個人的に観たい作品..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-07-03 10:44
7月戦線映画あり!
Excerpt: 夏映画の大作・話題作もひとまず見終わったため、特にこれといった注目作もない7月。兵庫・大阪地方では5月に新型インフルエンザの影響で中高生が1週間の学校閉鎖になった関係で、夏休みも例年より1週間短くなる..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-07-03 18:08
7月の映画鑑賞予定☆
Excerpt: 今年ももう半分終わってしまったなんてウソみたい。 自分の年齢の速度で月日が流れていくっていうけれど、私もかなりの速度で走っていることになるわ~。 6月最後にマイケル・ジャクソンの急逝というニュースが..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-07-03 23:34
ノウイング/ KNOWING
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ここんとこのニコ主..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-07-04 21:09
7月の気になる映画
Excerpt: 6月も引き続きの仕事の忙しさなどで思っていたほどには映画の鑑賞が出来ませんでした~、残念。 今月こそはと思っているけれど、どのくらい映画観られるかなー。 ◎…絶対観る ○…余裕があれば観てみる △…..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2009-07-05 14:18
ノウイング KNOWING
Excerpt: ●ストーリー●50年前の小学生たちが埋めたタイムカプセルから、数字が羅列されたメモを持ち帰った小学生ケイレブ(チャンドラー・カンタベリー)。彼の父親で宇宙物理学の大学教授ジョン(ニコラス・ケイジ)は、..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2009-07-11 02:15
映画『サンシャイン・クリーニング』を観た感想
Excerpt: ★★★特殊な「お仕事」の割には、ストーリーはサスペンスでもなんでもない。普通のホームドラマだ。学生時代は勝ち組だったローズが負け組になり、家族のためにもこの「お仕事」で頑張ろうという心意気は応援したく..
Weblog: 映画初日鑑賞妻
Tracked: 2009-07-12 21:28
[映画『ノウイング』を観た]
Excerpt: ☆ちょいと個人的に色々あって、一週間ほど前に、この映画を見ようとした時、一緒に行った人とケンカして、見ないで帰ってきた(チケットは買っていた^^;)。 故に、この映画にはケチがついたので、見るつも..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-07-29 01:33
『ノウイング』を観たぞ~!
Excerpt: 『ノウイング』を観ました『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス監督が放つディザスター・ムービー超大作です>>『ノウイング』関連原題: KNOWINGジャンル: サスペンス/SF上映時間: 122分製..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-07-30 22:27
ノウイング
Excerpt: 賛否両論って感じらしい。( ^ _ ^; まー、観てみないとね。 宇宙物理学者のジョン・ケストラーは、 事故で妻を亡くしてから仕事に没頭する毎日を送っていた。 ある日、小学生の息子ケイレブが持ち帰っ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-08-07 01:45
この記事へのコメント
mig
そちらではもう
Public Enemiseが観られちゃうのですね!
いいなぁ。
ノウイングは観ました??
なかなかフツウに楽しめましたよ★ーー^^
ロンドンでも宣伝カー走ってるのね!
止まってる?? 中に入れちゃったりするのかな??
日本では走り回ってるだけですもんねー。
今月は観るのが少なくて寂しいな。
まだ~む帰国後の日本レポも待ってマース。
にゃむばなな
内容的にはアル・パチーノと共演した『フェイク』を思い出させるものになるのかな?
とにかく久しぶりにシックなジョニーが見れそうな感じですね♪
ノルウェーまだ~む
「ハリポタ」宣伝カーは、公演のところに止まっていて、中はどうやらアトラクション的なものをやっていたみたい。
私はミュージカルに行く直前に発見したので、中までチェックできず…(涙)
日本では見逃している映画がたーくさん、私を待っていて、忙しくなりそう!!(何をしに帰るって、ほとんど映画を観るためってかんじで)
ノルウェーまだ~む
そうなんです、シックなジョニーってもう!本当ワクワクしちゃいますね。
変装とか、ちょっともういい…ってかんじで。
マリー
もうジョニーってば、どうしてこんなにステキなの!!とトレーラー観ては萌え~~!!!(爆)
共演のベイルもいいよね~。
早く日本こないかな~~~。一足お先に観て、是非是非感想聞かせてね~ってか、私もそちらへ行きたいぐらいです!
ハリポタも楽しみ!!
ミチ
ハリポタって全世界一斉公開でしたっけ?
イギリスがトップかと思ってたわ。
「Public Enemise」ってまったく知らなかったのだけど、ジョニデの作品なのねぇ。
それなら早々に日本にも来るかな?
そろそろ帰国の日も近いのかしら?
気をつけて帰っていらしてね~♪
ノルウェーまだ~む
今週ある事情で、家に軟禁状態だったので、映画は観られずです。
明日、日本行きの飛行機に乗るので、当分私もおあずけですねー(涙)
ノルウェーまだ~む
ハリポタどう考えても、イギリストップでしょー?と思うのに、なぜか日米の11日公開が先で、イギリスは15日公開なのよー!!
ぷんぷん…
とはいえ、明日日本へ向けて発つので、日本語字幕で観よう♪