「ハリーポッターと謎のプリンス」恋のゆくえ

ロンドンで一足先に公開するかと思いきや、世界同時上映だったので、ちょうどいいタイミングで日本で鑑賞できちゃった♪
原作本は、ちょっと失速気味で、‘不死鳥の騎士団‘の本部から一向に飛び立てない私だったが、映画は勢いを更に増し、結末に向けて加速していくのだった。
※ゆかりの地をたずねてシリーズ第4弾として、写真を追加☆


画像
 「ハリーポッターと謎のプリンス」 公式サイト
どーんどん美人になるハーマイオニー。最初に役者を決定した人、偉い!
その点、ハリーは背が小さいまま。
もうすぐ、ハーマイオニーにもジニーにも背を追い越されそう・・・



画像
映画を観た時から、ゼッタイ行きたい!と思っていたミレニアム橋。

冒頭のシーンで、闇の力を増してきたヴォルディモートが、人間界にも影響を及ぼしているという場面に登場。
橋がぐにょぐにょに曲がって、人々がテムズ川に落ちていくーっ!

実際建設当初は、設計が悪く、人々が歩く振動で揺れた為、一時期通行止めになったという話だ。
現在は補強工事もなされているので、全く揺れないよ。
でも高所恐怖症のパパンはゼッタイ渡らないと思うけど・・・・




<ストーリー>

人間界にまで影響を及ぼし始めたヴォルディモートに、決戦の時は近いと感じたダンブルドア校長は、ハリーの力を借りて、魔法薬学の教師として復職したホラス・スラグホーンからトム・リドルの弱点を探り出そうとしていた。

ホラスに気に入られるようにして、近づいていったハリーは、ダンブルドアの持っている欠けた記憶を知ることになる。

一方ロンは、クディッチの名選手として人気者になり、恋人のラベンダーと、始終いちゃつくようになる。
そんな二人を遠くから見つめるハーマイオニーは、自分の気持ちを素直に言えないでいた。
ハリーも恋を打ち明けられるが、気になるのはロンの妹ジニーだった。

そんな浮かれた学園生活の中で、唯一毅然としてるマルフォイは、父を失い、何かに取り付かれたように、そして何かに怯えているかのような日々を送っていた。
そして遂に、マルフォイがたった一人で隠していた秘密が明らかになるのだが・・・・・



画像
なんでも叶える秘密の薬をもられたと勘違いしたロンは、クディッチで大活躍
あっという間に念願のヒーローになる。
今回は、かなりロンに焦点が当てられている。
良かったね~♪ロン

でもこの騒ぎで、ラベンダーと熱烈なキスをしてから、毎日毎日唇が腫れるほど・・・・・って、寮生活でそんなこと、ヤバくない?



実際、最初の『ハリーポッターと賢者の石』で、ハリーと同じ11歳だったねえね。
ダニエル・ラドクリフは1歳年上だったけど、完全に一緒に成長してきたということもあり、このハリーポッターシリーズは格別な思い入れのある映画なのだ。

そんなハリーたちが、今回17歳という設定で、こんなにラブラブな寮生活を送っているなんてーっ!!
(実際、ねえねの同級生の話はすごいのもあったらしいけど・・・・・)
現在19歳のねえね。
3日ぶりに帰ってきたと思ったら、また彼氏の家に行っちゃったんですけど・・・・?



画像
記憶の中のトム・リドル
必要以上に可愛い♪
青年になったリドルも、超美形~~それが、今や??


ヴォルディモートは、あれだけ強大な力を得ても、髪の毛や鼻は、まだ再生されず。
いつか美しい姿を取り戻すのか、はたまた、悪いやつは最後まで醜く迫ってくるのか・・・・?


画像
色恋沙汰とは無関係のマルフォイ
いつものムカツクキャラが、今回は苦悩する姿に、ちょっとホロリとさせられる。


お付のおバカ二人組みも、すっかりスマートになってしまってキャラが立たなくなったせいか、全く影がうすくなっている。
そういえば、ダッドもかな~りスマートになっていた。
デブキャラで食べていく決心がつかなかったのか、やっぱり年頃だからかな?



画像
敵かと思えば味方、味方と思えば敵のスネイプ
前作の『不死鳥の騎士団』で、ハリーのパパにいじめられて、膝を抱えて拗ねているスネイプ(!)が、チラリと出てきて、ちょっとだけ歩み寄った感のあった彼も、最後のどんでん返しで・・・・・

必ずやテロップの最後に、もういちどむっくり出てくるかと思った‘あの人‘も、本当にこんなことになってしまって・・・・
いったい最終回はどうなるのか?
まだまだ、期待は高まるばかり。



さすがハリーポッター!
抜かりの無いストーリー展開で、次回作も益々楽しみなのだった♪


<追伸>
ロンドンのりょうたの学校に、日本の原作本の表紙と挿絵を描いていらっしゃる、ダン・シュレシンジャーさんが、講演会に来てくれました。
勿論、日本語ぺらぺらで。

学生時代はプロのマラソン選手。
後に弁護士となり、日本でしばらく仕事をしてから、絵を描くようになって、プロの絵描きになったのだそうです。

出来る人は、何でもできるんだなぁーと、しみじみ思ったのでした。

この記事へのコメント

  • KLY

    あの人は本当にあのままなんでしょうか?スネイプ先生は本当に裏切っちゃったのかなぁ。うーん、最後まで2人の策略だと信じていたんで、あのままで終わっちゃって、「え~~違うの~~?」って感じで…。
    原作を読んでいないので、楽しみが先延ばしなのかもどかしいのか。(笑)
    2009年07月24日 02:07
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん、こんにちは☆
    いや~、いったい何時まで起きていらっしゃるのですか?
    私は眠くて眠くて…TBはこれからお邪魔しますね。

    ラストは本当に、「あれ?このまま終わっちゃった…」というかんじでしたね。
    子供だましでない、大人もどっぷり楽しめる映画として、本当にハリーポッターはすごい!と、改めて思いましたよ。(しっかり翻弄されてしまいました)
    2009年07月24日 11:59
  • にゃむばなな

    個人的にアラン・リックマンのスネイプ先生って凄い好きなキャラなんで、彼が今後どうなるかは非常に楽しみですね。
    でも原作を読まれた方のレビューを読んでいると、あまりいい結果にならないみたいな・・・。

    とにかく「アラン・リックマンがトカゲ頭になる以外」なら、楽しみに待ちたいと思います。
    というかそんなオチには絶対にならへん!って。
    2009年07月24日 17:40
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさーん!
    スネイプ先生トカゲあたまぁー??!
    ある意味すごい見たいかも?
    ネビルのおばあさんのドレスを着たスネイプ先生も良かったけど…
    我が家もスネイプファンがいるので、今後が楽しみなのですが、良い結果にならないのか…
    2009年07月24日 18:11
  • くろねこ

    こんばんは~。
    途中!トム・リデルくんが「プリンス?」て
    思っちゃった!だって一番美しかったんだもん(笑)
    そういえば1人苦悩のマルフォイくんかわいそうでしたね。そして無くなったあの方も。
    そんなカレラに涙を流せなかった展開は私としては残念なところでしたが次回にワクワク!
    もはや母目線で見守りたいです~
    2009年07月24日 23:40
  • ノルウェーまだ~む

    くろねこさん、コメありがとう♪
    いや~、娘がハリーと一緒な私は、ハナから母目線でしたわ☆
    これからロン☆ハニの恋の行方もハラハラです。
    トムリドルの無駄に美しいのと、彼がヴォルディモート役の方の本当の甥っ子さんだってことが、次回作にどう影響するか楽しみです。
    2009年07月25日 00:00
  • かいこ

    まだ~むさん、こんばんわ!
    私もダニエル君の身長は気になるところデス・・
    ジニー、あんまり背伸びないで~みたいな^^;

    原作既読としてはスネイプ先生の出番が少なめで
    ちょっと残念でした~
    ゲイリー亡きあとはやっぱりアラン・リックマン目当てで!^^
    大迫力で観られるのが映画化のよさだと思うので、
    最終章もたのしみにしてます~
    2009年07月25日 00:03
  • mig

    まだ~む、こんばんは☆

    あれ?そうだったのかぁ~ハリーのパパにいじめられてたんだっけ??
    忘れてましたわ!
    原作まだ~むも読んでいたのかぁ、、、
    わたしは先がまだまだ先なので最終章だけ読もうかなぁッて思ってたんだけど。。。

    それではよい週末を!!^^
    2009年07月25日 00:38
  • ノルウェーまだ~む

    かいこさん、こんばんわ☆
    ハーマイオニーはいいとしても、ジニーには抜かれて欲しくないですよね、身長。
    まあ、顔立ちは仕方ないとしても、背の成長度合いまでは予測つかないですものね。
    それにしても、双子兄に比べて、ロンは益々マッチョになっていくので、こちらもビックリです。
    うちの娘は、ハリー同様、背は止まったままです。(笑
    2009年07月25日 01:01
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、反則ー!
    最終章だけ読むのー?うーん…
    やっぱりオススメは最初の「賢者の石」2日で読み終わった(っていうか止められない)よ。
    そういう私も、「不死鳥~」から進んでないので、この夏頑張るよ。
    2009年07月25日 01:05
  • ミスト (MOVIEレビュー)

    こんばんは、TBありがとうございました。

    >敵かと思えば味方、味方と思えば敵のスネイプ。ハリーのパパにいじめられて、膝を抱えて拗ねているスネイプ(!)

    ★最初、どうしてあんなにスネイプ先生がハリーを毛嫌いするのか分からなかったけど、徐々にスネイプ先生の過去が分かって最終巻で納得できました。何か・・・最終章の映画では泣いてしまいそうな予感が今からしています。(苦笑)
    2009年07月25日 02:18
  • rose_chocolat

    こんにちは~
    ロンドンよりも日本が公開早いんですね! ラッキーでしたね^^
    ハリーの身長。。。 もう結構大人ですから、来年までにはどうかなあ。。。??
    2009年07月25日 06:32
  • sakurai

    TBありがとうございました。
    一応、(半分惰性・・)本は全部読みとおしたので、映画で確認してるという感じですわ。
    本も、同様で、「不死鳥・・」のあたりで、かなり失速でしたわ。それでもなんとか読み終えましたが。
    なんかわくわく感がなくて、あたしは素直に楽しめませんでした。
    ひとえにヴォルデモード卿の出番がなかったからかもしれませんが・・。
    2009年07月25日 08:52
  • ノルウェーまだ~む

    ミストさん!ようこそ。
    ええー??最終章はスネイプネタで、泣いちゃうのですね?それは、ものすごい興味深いです!
    とにかく初回からスネイプファンの娘に(11歳の頃から)教えてあげなくちゃ。
    やっぱり原作読んじゃおうかなぁ~
    2009年07月25日 09:38
  • ノルウェーまだ~む

    rose_chocolatさんも気になるでしょー?
    なんだかストーリーより、今回はハリーの背丈が気になって気になって…
    もうキスしないでいいから、女の子と並ばないでぇー!って思っちゃった。
    でも、外国では女性の方が大きなカップルとか結構いたりするんですよね。
    意外とイギリス人はあまり大きくないし。
    2009年07月25日 09:42
  • ノルウェーまだ~む

    sakuraiさん、コメありがとうございます。
    おおーっ!「不死鳥~」を読み終えるのは、かなり頑張らないといけないのですね。
    なんか、ぐだぐだ書いて上下巻にしないで、1冊にまとめるくらいにしたほうが、楽しめるのに…って思いますよね。
    でも映画より先に、ストーリーはやっぱり知らない方がいいのかなぁ。
    2009年07月25日 09:46
  • えい

    ミストさんも書かれていますが、
    ぼくはスネイプの・・・・・・・・
    あっ、ヤバい。何を書いてもネタバレになる。

    ということで別のお話。
    ノルウェーまだ~むさんの娘さんのお話、衝撃。
    そういえば、ぼくの後輩の中には、
    娘さんの彼氏が泊まりに来て帰らないなんて、
    アメリカ映画のような話もありました。

    時代は変わる、ボブ・ディランですね。
    2009年07月25日 10:34
  • ノルウェーまだ~む

    えいさんにもお嬢さんがいらっしゃるのですか?
    父親からしたら、ショック大きいですよね~
    ちなみに私達の留守に、男の子大勢来ていて、夜中の3時頃歌ったり踊ったりと騒ぎまくって、ご近所からクレームがあり、帰国そうそう頭を下げて回ったのは私です。
    2009年07月25日 10:46
  • ともや

    こんにちは、ノルウェーまだ~むさん♪
    実は意外とすごいことって、シリーズを通して同じキャスティングでやってくれている所ですよね。
    小さいうちからスターになっちゃって、マコーレー・カルキンくんみたいに道を踏み外す子もなく、みんないい子に育ってるみたいですね♪

    それにしてもハーマイオニーのエマ・ワトソンをキャスティングした人は本当にすごいです♪
    褒めてあげたい(褒めるだけかいぃ!)。
    2009年07月25日 11:10
  • ノルウェーまだ~む

    ともやさん、本当にそうですね!
    シリーズ物の主役意外は結構別の人がやったりという映画も多い中で、ほぼ全員が一緒というのは、何より役者のみんながこの映画を愛しているってことなのでしょう。
    そういう意味からも、是非最後までしっかり見届けてあげたいそんな映画です。
    2009年07月25日 13:16
  • 由香

    こんにちは~♪
    日本で映画を観まくっていらっしゃるようですが(笑)いつまでご滞在ですか?
    最近はお天気がよくなくて残念ですね。スカッと晴れてどこかにお出掛け出来るといいけど、、、

    >19歳のねえね。
    3日ぶりに帰ってきたと思ったら、また彼氏の家に行っちゃったんですけど・・・・?
    映画の話よりもここの過剰反応しました!!
    いや~~~いつかはそうなるのよね、子どもって、、、
    息子たち~~~ママを捨てないで~~~彼女をイビってやる~~~(嘘・笑)

    だんだんダークなお話になってきたハリー・ポッターだけど、いよいよと面白くなってきましたね。
    今まではイマイチ話の流れが分からず魅力を感じなかったのですが、、、次回作は楽しみになっちゃった。
    とにかくスネイプ、、、あなたの真意が知りたい!!
    2009年07月25日 13:33
  • たいむ

    こんにちは!
    マルフォイ君は色恋ドコロじゃなかったですねー。
    虎の威を狩る狐くんが重責に青ざめているところは原作を読んでいてもちょっと爽快感がありましたが、映像で見るとちょっと不憫(^^;

    完結編が楽しみですね!
    2009年07月25日 15:42
  • Hitomi

    ノルウェーまだ~むさん、こんばんは。

    原作を全て読んでるので私は結末を知っているのですが、それでもあの人はやっぱりああなってしまうのか?とかスネイプは本当はどっちなのか?とかドキドキしながら見てしまいました。

    最終章をどんな風に描くの今から楽しみにしてます。
    2009年07月25日 18:09
  • yukarin

    こんばんは♪
    ハーマイオニーは見るたびに美人さんになってますよね。ハリーは意外にも背が低くてビックリでした。もっと大きいイメージがあったのに・・・
    それよりもスネイプ先生が気になります。お気に入りなだけに敵なのか味方なのか、原作は読んでいないのでネバレには気をつけてます。
    2009年07月25日 22:05
  • ノルウェーまだ~む

    由香さん、過剰反応!?
    彼氏の家から帰ったねえねは、自宅滞在10分で、またライブへと飛び出して行きました~
    りょうたはお友達と夏祭りへ。
    私はひとりでポツーンですわ。
    2009年07月25日 22:17
  • ノルウエーまだ~む

    たいむさん、こんばんわ☆
    今まで嫌な役まわりのマルフォイは、ちょっと不憫でしたよね。
    確かに父も失って、可愛そうな人なのだし…
    今まではキャラが固定されていましたが、これでかなり深みが増しましたね。
    2009年07月25日 22:22
  • ノルウェーまだ~む

    hitomiさん、こんばんわ~♪
    原作を先に読んでも、映画を先に観ても、やっぱりドキドキわくわくしますよね。
    私はこれから原作を読み進めていこうかな~
    2009年07月25日 22:25
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん、こんばんわ☆
    みなさんスネイプ先生ですね!
    過去のある人は、やはり魅力的なのでしょうか。

    男の子は二十歳の朝飯前まで背が伸びると言われてますけど、ダニエルくんは20歳だし…
    様々に期待が高まって、次回も楽しみです♪
    2009年07月25日 22:32
  • ミチ

    まだ~むさん、おかえりなさーい!
    美味しいもの召し上がった?

    こういう映画こそイギリスで先に公開されるといいのに、なんでかしらないけど「全世界同時公開」なんだよね。
    で、日付変更線からいって日本が最速かしら????
    私は初日の初回に見に行ったので本当の「世界最速」組だったかも~ってほくそえんじゃいました←おバカ
    2009年07月25日 23:59
  • ノルウェーまだ~む

    ミチさん、こんばんわ☆
    うーん、世界同時だったか、ロンドンは11日だったか記憶が定かでないのだけど、私達が帰国してからの公開だったのは確か。
    世界同時なら、確かに日本が早いよねー!
    2009年07月26日 00:06
  • ノラネコ

    原作はここから再び盛り上がりますよ。
    結構切られている部分も多いので、読んだらびっくりするかも。
    そういえばマルフォイの子分の一人は実生活でマリワナ栽培して捕まっちゃいましたね。
    リアル悪の道に行くとはなんとも(苦笑
    2009年07月26日 00:23
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん、なんと!
    マリファナですか…
    あれだけ子役がいたら、誰かなんかやらかすもの仕方ないかもですが、カルキンくんのようにならずに、みんな真っ直ぐ育って欲しいですよね。
    あれー?うちの娘は…
    2009年07月26日 00:37
  • マリー

    こんにちは~~♪
    今回は、久々に“ロンの巻”でしたね~。
    ちょっと最近活躍も少なくて、淋しかったのでよかったよかった。

    このシリーズが後1作(正確には2作)と思うと
    なんだか寂しいです。
    シリーズものの「終わり」には、いつもそういう気持ちでいっぱいになってしまうけど、ハリポタは余計にそう思うの。
    チビが小1年生ぐらいから、ずっと一緒に観てきたから~尚更サミシイのかも。。。

    私はシリウス・ブラックが好きだったから~
    彼が復活してくれたら嬉しいんだけど・・・って、もう原作では終わったんでした。。。
    2009年07月26日 13:01
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、そうなの!?
    実は私は「不死鳥~」でブラックが死んでも、ラストのシーンが意味ありげで、必ず復活するだろうとちょっと思っていたの…
    原作では復活せずなのですか…?(涙)
    というのも、例の不思議ちゃんが、無くなった靴が、「意外なところから出てくるものなのよ」と言っていたので、おお!シリウス復活!?と…
    深読みしすぎたかしら?
    2009年07月26日 19:20
  • マリー

    ノルウェーまだ~むさん!それもありかな?!
    私、原作知らないで言ってるので~もし本当に復活してくれたら、飛び上がって喜びます!!
    そうそう、ルーナちゃんがそんな台詞も言ってた!
    2人で期待しちゃいましょ(^0^)

    ルーナ最高♪「あたし夢遊病だから靴履いて寝るんだ」が可愛くて~爆笑してしまった私です。
    2009年07月26日 19:30
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、一緒に期待しましょう~♪
    ファンタジーだものね、色々想像して待つのも悪くないですよね。
    そうは言っても、ハリーの両親もネビルの両親も無残に殺されているファンタジーだから、どんどん死んじゃうのも仕方ないのでしょうが…
    来年待ち遠しいわぁー☆
    2009年07月26日 23:48
  • くまんちゅう

    どんどんダークで哀しい展開になってますが
    原作からのテイストなので好みです
    今回は続く・・みたいな終わり方でしたが
    最終章へ向けて期待は高まるばかりです
    次回作が待ち遠しいですね
    2009年07月29日 22:46
  • ノルウェーまだ~む

    くまんちゅうさん、こんばんわ☆
    子供映画らしさをどんどん卒業して、大人向けのテイストになりつつありますよね。
    来年再来年と、楽しみですね☆
    2009年07月29日 23:12
  • はらやん

    ノルウェーまだ~むさん、こんばんは!

    お子さんと同い年だとさらに感慨深いですねえ。
    いつの間にやら、あんたたち大人になっちゃってと、親戚のおじさん目線になっちゃいます(しみじみ)。
    先に原作読んじゃっているので、結末を知っていはいるのですが、次回も楽しみです。
    2009年08月05日 20:38
  • ノルウェーまだ~む

    はらやんさん、こんばんわ☆
    原作全部読まれていらっしゃるのですね~
    結末もそうですが、子供達の未来もどうなっていくのか、楽しみです♪
    2009年08月05日 21:50
  • えめきん

    こんにちは。

    ようやく観てきました。公開から1ヶ月経ってるのに劇場はかなり混んでいて、改めてこのシリーズの人気を感じましたね。

    映画の出来は個人的には今までで一番でした。もっと暗い話だと思っていたんですが、ロンとハーマイオニーが中心になって軽快なラブコメディを展開してくれたので、予想以上に楽しく観られました。
    最終章が俄然楽しみになってきましたね。
    2009年08月21日 07:25
  • ノルウェーまだ~む

    えめきんさん、こんにちは☆
    暗い部分と若い恋人たちの話が、バランスよく入っていて、とてもいいかんじでしたよね。
    えめきんさんには過去一番だったのですね!
    どうりで、大ヒットなわけです。
    最終章まで待ちきれませんね☆
    2009年08月21日 17:23
  • マリー

    お~~~!
    この橋だ!!実物だ~~~♪感動
    2009年10月14日 21:14
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、こちらにもありがとー♪
    ようやく行けたの。
    いかにも、ぐにゃぐにゃしそうでしょ?
    2009年10月15日 00:37
  • みすず

    こんにちはー♪

    わぁ、最初の橋だ!こうやってみると感動するわぁ^^
    ノルウェーまだ~むさんと知り合えて良かった♪

    今回はロンが面白かったですよね!大笑いしてました。
    ラスト、あの人が・・・え?嘘嘘^^出てくるって!ってずっと思って観てしまって、感動が^^;
    スネイプ先生も気になるし、次回作が待ち遠しいです♪
    2009年10月16日 08:05
  • ノルウェーまだ~む

    みすずさん、おはよう♪
    そう言って貰えると嬉しいわ☆
    映画も新作はなかなか観られないし、こういう話題でも喜んでもらえると、書いている甲斐があります!
    私もみすずさんのジョニデ情報が、なにより!!
    知らないことをいっぱい教えてもらえるので、いつも楽しみにしていまーす♪
    2009年10月16日 15:52

この記事へのトラックバック

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 言わずと知れた大人気「ハリーポッター」シリーズの第6弾。ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリンント、エマ・ワトソンのお馴染み3人衆にマイケル・ガンボン、アラン・リックマンら教授陣ももちろん登場します。..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-07-24 02:00

劇場鑑賞「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
Excerpt: 映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』オリジナル・サウンドトラック/サントラ[CD]「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を鑑賞してきました数々の冒険や戦いを通して逞しく成長したハリー・ポッターが宿命の対..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-07-24 16:02

ハリー・ポッターと謎のプリンス IMAX-3D版/ダニエル・ラドクリフ
Excerpt: IMAXデジタルシアターで3Dバージョンの鑑賞です。冒頭約12分間が3Dに変換されたこのバージョンで観られるという貴重な機会を得られたこともあってとっても楽しみにしてました。物語もいよいよ佳境の1歩手..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-07-24 16:43

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: シリーズ6作目としては一つ一つのエピソードも短く淡白で、全体的に見ても盛り上がりに欠けているものの、「クライマックスはここから始まる」という宣伝文句よろしくハリー・ポッター“クライマックスシリーズ”の..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-07-24 17:42

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt:  『クライマックスは、ここから始まる!』  コチラの「ハリー・ポッターと謎のプリンス」は、ご存じ「ハリポタ」シリーズの第6弾となる最新作で、7/15に日米同時公開となったアドベンチャー・ファンタジー..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2009-07-24 17:52

[映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を観た]
Excerpt: ☆なかなかの出来でした^^  私は、『ヱヴァ:破』(クリック!)を観てから、ほかに何を観てもノリきれない自分がいたのですが、この作品を観て、「やっぱ、映画は悪くないな^^」と思わせられました。  ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-07-24 18:01

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 『ハリー・ポッター』シリーズ第六章の映画化は、原作が第七章で終了していてオチまで解ってる状態での映画化なので、作る側の苦労は相当なものだろうと想像しながら、IMAXデジタル3D版の『ハリー・ポッターと..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-07-24 20:21

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 7月21日(火) 20:00~ TOHOシネマズ六本木ヒルズ7 料金:1300円(シネマイレージデー) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』公式サイト 回を重ねる毎に暗くシリア..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-07-24 21:31

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館でみました!2009/アメリカ監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ    ルパート・グリント   &amp..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2009-07-24 21:33

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 闇の脅威はマグル(人間)の世界にまで及んでいた。 ダンブルドア校長は重要な情報を握っているスラグホーン教授を復職させる。 闇の帝王ヴォルデモートは昔、彼のお気に入りの生徒トム・リドルだったのだ。 一方..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-07-24 21:58

★ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008)★
Excerpt: HARRYPOTTERANDTHEHALF-BLOODPRINCEメディア映画製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2009/07/15ジャンルファンタジー/アドベンチャー【解..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-07-24 22:11

ハリーポッターと謎のプリンス/HARRY POTTERandTHE HALF-BLOODPRINCE
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click キャッチコピーにあ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-07-24 22:51

映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
Excerpt: 話題の映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2009-07-24 22:58

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: ハリーポッター第6弾!!宿敵ヴォルデモートを倒すための鍵は彼の少年時代に? 最終戦に向けてのハリーたちの戦いが始まろうとしている!!
Weblog: ★ Shaberiba 
Tracked: 2009-07-24 23:13

映画レビュー「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
Excerpt: Harry Potter and the Half-Blood Prince [Original Motion Picture Sound Track]◆プチレビュー◆シリーズ第6作は、想像を絶する悲..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
Tracked: 2009-07-24 23:23

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
Excerpt: 試写会で 観てきました。「ハリー・ポッターと謎のプリンス」公式サイト「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第6弾。前作の時もそうでしたが、ハリポタ試写会はコンサートなみの厳戒態勢。持ち物検査(化粧ポーチ..
Weblog: かいコ。の気ままに生活
Tracked: 2009-07-24 23:55

映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」@109シネマズ川崎
Excerpt: 109シネマズでは毎月19日はシネマポイントカード会員のみ¥1000で映画が見られる日だ。この日は日曜日と重なり公開5日目の「ハリー・ポッター」を上映するシアター1はほぼ満席である。  映画の話 ヴォ..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2009-07-25 00:15

ハリー・ポッターと謎のプリンス (ダニエル・ラドクリフさん)
Excerpt: ◆ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフさん(のつもり) 映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(Harry Potter and the Half-Blood Prince)を先日、劇場に観に行き..
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2009-07-25 00:51

「ハリー・ポッターと謎のプリンス(HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE)」映画感想
Excerpt: このシリーズは原作のファンで、映画も全部劇場で見てきたので、今回も見てきました。「ハリー・ポッターと謎のプリンス(HAR
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2009-07-25 01:19

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: J・K・ローリング原作のベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズの 映画版第6作。ハリーはダンブルドア校長とともに復活したヴォルデモート卿 との決戦に向けて、彼の知られざる過去を探る。ヴォルデモー..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-07-25 01:35

映画「ハリーポッターと謎のプリンス」
Excerpt: 初日の興行成績は全米で5800万ドル、全世界、といっても10カ国ほどだが、 4500万ドルを超え、初日で1億ドル突破した。 全米では7/16の木曜も2200万ドルを稼ぎ出しており、 週末までに全米1..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2009-07-25 01:39

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の感想です。
Excerpt: シリーズ第6作目となる『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を観ました。第1作の『ハリー・ポッターと賢者の石』から早7年ですね。「また一段と大人びてみんな大きくなったなぁ」って、まず思いましたわ!(笑)そ..
Weblog: MOVIE レビュー
Tracked: 2009-07-25 01:53

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: いよいよクライマックスが幕開け!宿敵との対決を前にハリーが覚悟を決める!! 第1作から8年、全世界で大ヒットを記録し続けるファンタジー・シリーズの最新作がお目見え!本格化する宿敵ヴォルデモートとの戦..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2009-07-25 01:57

★「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
Excerpt: 今週の平日休みは、 ハリポタ・シリーズの第6作目。 このシリーズは4作目から劇場鑑賞してるひらりん。 だんだん大きくなっちゃって・・・と、 誰もが出演者の成長を見守ってるシリーズだよね。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-07-25 02:15

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2008)/イギリス・アメリカ
Excerpt: 原題:HARRYPOTTERANDTHEHALF-BLOODPRINCE監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ジム・ブロードベンド、ヘレン・マックロ..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-07-25 06:28

『ハリーポッターと謎のプリンス』
Excerpt: クライマックスはここから始まる!   ■魔法界から、私たちが住む人間界に入り込む闇の魔の手――。未来を救うカギは「過去」にある!時をさかのぼり、ついに見つけた宿敵ヴォルデモート卿の最大の弱点。隠し続..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2009-07-25 07:28

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: えーーーー!!!・・・。。。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-07-25 08:41

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
Excerpt: (原題:Harry Potter and the Half-Blood Prince) -----今日は超話題作「ハリポタ」の初日。 なんでも日米同時公開ニャんだって。 そういえば、公開が当初の予定..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-07-25 08:59

ハリー・ポッターと謎のプリンス/Harry Potter 6
Excerpt: 15日という中途半端な平日に公開。 公開初日に観ると、2ポイントもらえる、ということで、なんとかレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん」は、平日の割には多めかな。 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2009-07-25 09:42

ハリー・ポッターと謎のプリンス/Harry Potter 6
Excerpt: 15日という中途半端な平日に公開。 公開初日に観ると、2ポイントもらえる、ということで、なんとかレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-07-25 09:52

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: やや長いけど,見応えは大きくて満足!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-07-25 10:19

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」HARRY POTTER AND THE HA
Weblog: 映画通の部屋
Tracked: 2009-07-25 10:30

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: (原題:HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE) 【2009年・イギリス/アメリカ】劇場で鑑賞(★★★★☆) 2001年「ハリー・ポッターと賢者の石」(原題:H..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2009-07-25 10:59

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: “『ハリー・ポッター』鑑賞”―は、当たり前の行事になっている我が家でも、、、誰もそれ程楽しみにしているわけでもなかったりして~アハ今回は、シリーズで初めて字幕版を観賞―【story】ヴォルデモート卿(..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-07-25 13:26

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 初日に見てきました。(水曜日・変な時から公開でしたね。レディースデイでお安く見られたのでラッキーでしたけど)仕事帰りでしたけど、結構座席が埋まってました。シリーズだから、待ちわびていた人も多いでしょう..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2009-07-25 14:53

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 《ハリー・ポッターと謎のプリンス》 2008年 イギリス/アメリカ映画 - 原題
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2009-07-25 18:05

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 選ばれし者。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-07-25 21:34

ハリー・ポッターと謎のプリンス [映画]
Excerpt: 原題:HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE公開:2009/07/15製作国:イギリス/アメリカ上映時間:154分鑑賞日:2009/07/15監督:デヴィッド・イ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2009-07-25 21:57

映画 【ハリー・ポッターと謎のプリンス】
Excerpt: 映画館にて「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第6弾。デヴィッド・イェーツ監督が続投。 おはなし: ハリー(ダニエル・ラドクリフ)とダンブルドア校長(マイケル・..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-07-25 23:55

ハリー・ポッターと謎のプリンス・・・・・評価額1450円
Excerpt: 早いもので、2001年のシリーズ開始から既に8年。 ハリーたちはホグワーツ魔法学校の6年生となり、もう見た目は完全に大人だ。 第4作の「炎のゴ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2009-07-26 00:23

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 を観る
Excerpt: 公開が遅れまくっていた「ハリー・ポッター」シリーズの最新作、「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 がやっと観られました!(感激) 長いお付き合いの方なら、私が結構なポッタリアンとご存知でしょうから、今回..
Weblog: 紫@試写会マニア
Tracked: 2009-07-26 16:43

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
Excerpt: “ハリー、これが最後の頼みじゃ”『ハリー・ポッターと謎のプリンス』監督・・・デヴィッド・イェーツ原作・・・J・K・ローリング出演・・・ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ジム・ブ..
Weblog: purebreath★マリーの映画館
Tracked: 2009-07-26 19:43

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 原題:HARRY POTTER & THE HALF-BLOODPRINCE いきなりネタばれーーーーー! ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)、お疲れ様でした!レイフ・ファインズは??いよいよラ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-07-26 21:37

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を観たぞ~!
Excerpt: 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を観ました数々の冒険や戦いを通して逞しく成長したハリー・ポッターが宿命の対決へ始動し、いよいよ佳境に差しかかっていくファンタジー・アドベンチャーシリーズ第6弾です>>..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-07-26 22:09

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 『ハリー・ポッターと謎のプリンス(字幕版)』 鑑賞メモこれがあのハリー・ポッターなのか?!今までとはまったく違った奥深さ・・・。まさにシリーズのクライマックスの到来をひしひしと感じました。プリンスの正..
Weblog: *nicoponism
Tracked: 2009-07-29 14:31

「ハリー・ポッターと謎のプリンス 」2時間半の前菜が始まった、...
Excerpt: 「ハリー・ポッターと謎のプリンス 」★★★☆ ダニエル・ラドクリフ 、ルパート・グリント 、エマ・ワトソン 主演 デヴィッド・イェーツ 監督、2009年、155分、アメリカ 映画のランキング↑ ..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-07-30 09:49

ハリー・ポッターと謎のプリンス☆独り言
Excerpt: うっわ、、、150分の上映時間?うーーん、、、ちょっと腰が引けるなぁっと思いつつ原作読む気がまったくないハリー・ポッターは映画でっと決め込んでいる手前(笑)観に行ってきました。時間長いから、字幕はやめ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2009-08-01 00:37

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 ハリーの成長が窺える
Excerpt: <最後にネタばれあるので、注意です。でも多分みんな知っていると思うけど(笑)>
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-08-02 20:22

映画:ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt:  日本初のIMAXデジタルシアターでハリー・ポッターと謎のプリンスを観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2009-08-02 22:44

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: ハリー・ポッターと謎のプリンス[HarryPotter and The Half Blood Prince] 公開から半月、もうそろそろ空いているかと思いきや、字幕版でもまだまだ混んでいました。 ..
Weblog: 犬・ときどき映画
Tracked: 2009-08-06 07:04

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: ハリー・ポッターと謎のプリンス 274本目 2009-34 上映時間 2時間34分 監督デビッド・イェーツ 出演 ダニエル・ラドクリフ  エマ・ワトソン  ルパート・グリント  ジム・ブロードベント ..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2009-08-16 00:28

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: ホグワーツ魔法学校には不穏な空気が流れ、生徒達の学園生活は脅かされていた。ヴォルデモートは、ドラコを利用してホグワーツに魔の手を延ばす。一方ハリーは、ヴォルデモートを退けるためにヴォルデモートの過去..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-08-21 07:21

PSP 十次元立方体サイファー PORTABLE
Excerpt: 結末が絶対予測不可能な謎解きゲーム
Weblog: ゲーム攻略サイト
Tracked: 2009-08-26 16:51

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」ハリーの師匠が残した最終決戦への布石と序曲
Excerpt: 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」はハリー・ポッターシリーズ第6弾の映画で謎のプリンスを追うために過去の出来事に立ち向かうハリーが最終決戦へ向けての序曲が始まるターニングポイントのストーリーである。最..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2009-08-27 01:36

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』’09・米
Excerpt: あらすじついに復活を果たした邪悪な魔法使いヴォルデモートはその支配力を魔法界のみならず、マグル(人間)の世界にまで広げようとしていた。そんな史上最大のピンチが迫る中、ハリー・ポッターはホグワーツ魔法魔..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-08-27 07:08

選ばれし者のプライド。『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
Excerpt: 「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第6弾です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-08-30 13:07

ハリーポッターと謎のプリンス(感想130作目)
Excerpt: ハリーボッターと謎のプリンスは劇場で早い段階で鑑賞して 結論は各自の内面を重視でバトル少なく完結への序章だ 内容はヴォルデモートが魔法&モグル界を支配してる中で ダンブルドア校長の命令でハリーが..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2009-09-10 14:45

映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(お薦め度★★★★)
Excerpt: 監督、デヴィッド=イェーツ。脚本、スティーヴ=クローヴス。原作、J=K=ローリン
Weblog: erabu
Tracked: 2009-10-14 23:41

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を観た。  ついに人間界にまで広がり始めた闇の帝王ヴォルデモート(レイフ・ファインズ )の脅�...
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2009-10-16 07:59

ロンドンめぐり☆セントポール大聖堂~テートモダン
Excerpt: いい加減、ホラースポットばかり特集していては、どんだけ暗黒な性格かと思われるので、文化的なこともしてみよう♪ということで、テートモダンへ出かけてみた。 もとより美術館は好きな私。 秋といえば、芸術の秋..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2009-10-28 18:20

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: ハリーポッターシリーズは全部観ています。(^^)v 本は一足早く読み終わりました。 でも間が空いちゃうので忘れちゃうんです。(爆) 新鮮な気持ちで観られるのはいいんですけどね。 DVDで鑑賞。 イギ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2010-03-13 20:00

ハリー・ポッターと謎のプリンス
Excerpt: ダニエル・ラドクリフ扮する主人公、ハリー・ポッターも、ホグワーツ魔法魔術学校の6年生 今回は、ハリーの仇敵である強大な支配者、ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)との最終決戦に向け、重要なキーとな..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2016-06-13 20:39

人気記事