正直、よくわからなかった。
それは、見る前に読んだ解説に惑わされたからかもしれない。
そこには『二人の騙しあい』のようなことが、書かれていた。
どこにもそんなシーンは、感じられなかったのに・・・・
もっと素直に、彼の演奏を目の前で聞くような、そんな気持ちで見たら、きっとすーっと心に届いたのかもしれない。
「路上のソリスト」 公式サイト
<ストーリー>
新聞の人気コラムニストのロペス(ロバート・ダウニーJr)は、ある日2本の弦しかないヴァイオリンで演奏するホームレスのナサニエル(ジェイミー・フォックス)に出会う。
彼は優秀なチェロ奏者で、ジュリアート音楽院の生徒だったと知ったロペスは、彼がなぜホームレスになったのかを、取材しコラムに書いていくことにした。
コラムのファンから届いたチェロを渡して、施設に入りチェロをもう一度ちゃんと習うことを薦めるロペスだったが、ナサニエルは施設に入ることを拒み・・・・・
ロペスは敏腕コラムニスト
映画のロペスは離婚を経験し、寂しく人生を送る男だが、実話での彼は、幸せな家族がいるらしい。
「トロピック・サンダー」では、役者魂が凄すぎて、『黒人の皮膚を移植してまで役作りをする役者』を演じたロバート・ダウニーJr。
「アイアンマン」や、古いところでは「チャップリン」など、本当にカメレオン俳優と言ってもいいくらいの変貌ぶり。
今回も、優秀なコラムニストでありながら、どこか自分の人生に物足りなさを感じているという役どころを見事に演じている。
素直に賞賛の拍手を送りたい~♪
コラムを読んで感動した読者のはからいで、人前で演奏する機会をもらったナサニエルだったが・・・・・
大切な全財産のカートは、どこへでも引っ張っていく!彼のこだわり。
将来を嘱望されながら、音楽院での強いストレスのせいで、統合失調症になってしまっていたナサニエル。
やさしい実姉に対しても、強い嫌悪感を示して、せっかく作ってくれたスープも飲まず、お姉さんの口に無理やり突っ込むシーンは辛かった・・・
音楽院での体験はよく理解できるけど、お姉さんとのどんな体験が影響して、拒絶し、ひいては家を飛び出してホームレス生活になってしまったのかは、ちょっと判らなかったなぁ・・・
やはり当人しか知るすべがないのだろうけど。
結局は一般的に納得できる原因など、ないということなのだろう。
ナサニエルに「愛している」と言われ、距離をおいてしまうロペス
でも、自分が彼に本当にしてあげたかった純粋な気持ちに気づいたとき、ナサニエルの言った言葉の本当の意味を理解することが出来る。
ナサニエルが本当に求める、『友情・親愛』をお互いに感じたとき、本当の『愛』が生まれた。
その『愛』こそ人間が本当に必要としている『愛』なんじゃないかなぁー
『病院に行って、薬を飲んで普通の人に戻ったら幸せ』と勝手にロペスが押し付ける価値観は、ナサニエルには通じなかった。
確かにそうだわ・・・・
自分が勝手に押し付ける親切は、相手にとって本当に求める事なのか、そこのところの見極めが重要。
とはいえ、自己満足で終わって、肝心な相手の気持ちを忘れていることが多い私・・・・・反省しなくちゃ。
ロバート・ダウニーJrもさることながら、映画「RAY」でも見事な演技でゴールデングローブ賞主演男優賞を取ったジェイミー・フォックスもすばらしい!!
今まで観て来た映画の俳優さんと、同一人物だとは、思えないほど。
これぞ役者!という二人の、ガチンコ対決。
そんな二人を見るだけでも、損はない。
実際に、二人が後もずっと仲良しだというのが、更にハッピーエンド。
素直な気持ちで、こころ温まろう。
この記事へのトラックバック
路上のソリスト
Excerpt: 『プライドと偏見』、『つぐない』のジョー・ライト監督最新作。主演は『Ray/レイ』でオスカー俳優の仲間入りをしたジェイミー・フォックス。共演に『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jr。製作総指揮に最..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-08-25 19:53
路上のソリスト/ The Soloist
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 『つぐない』のジョ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-08-25 23:23
路上のソリスト
Excerpt: 『奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く。』 コチラの「路上のソリスト」は、かつて天才と呼ばれたチェリストだった路上で暮らす男ナサニエル(ジェイミー・フォックス)をLAタイムズのコラムニストのステ..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2009-08-26 08:30
THE SOLOIST♪路上のソリスト
Excerpt: これは「ユニークな友情の物語」400万人が住む街で誰かと会ったことがふたつの人生を変えた 6月1日、ファーストディに東宝シネマズ二条で鑑賞しました。 アメリカ、ロサンゼルス・タイムズのコラムニスト、ス..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-08-26 08:48
友情なのか偽善なのか・・・。『路上のソリスト』
Excerpt: 新聞でコラムを書く記者と音楽の才能を持つ路上生活者の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-08-26 09:55
【路上のソリスト】
Excerpt: 監督:ジョー・ライト 出演:ロバート・ダウニーJr.、ジェイミー・フォックス、キャサリン・キーナー、トム・ホランダー、リサ・ゲイ・ハミルトン 奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く。 「ナサニ..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-08-26 11:13
『路上のソリスト』 (2009)/アメリカ
Excerpt: 原題:THESOLOIST監督:ジョー・ライト原作:スティーヴ・ロペス出演:ジェイミー・フォックス、ロバート・ダウニーJr.、キャサリン・キーナー、トム・ホランダー、リサ・ゲイ・ハミルトン鑑賞劇場 :..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-08-26 12:44
路上のソリスト
Excerpt: ●ストーリー●バイオリンを演奏する路上生活者のナサニエル(ジェイミー・フォックス)に出会ったロサンゼルス・タイムズの記者ロペス(ロバート・ダウニー・Jr)。かつてジュリアード音楽院に在籍し、チェロを演..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2009-08-26 14:08
【映画】路上のソリスト…アライグマと尿は何を象徴してんですか?
Excerpt: え~っと、今日{/kaeru_fine/} は昨日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_rain/}の行動記録詳細をば… ということで、映画観に行ったのでそちらと合わせての報告って事になりま..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2009-08-26 21:35
★路上のソリスト(2009)★
Excerpt: THESOLOIST奏で続ければ、いつかきっと誰かに届く。上映時間117分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/05/30ジャンルドラマ/音楽【解説】LAタイムズの記者スティー..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2009-08-26 23:18
映画レビュー「路上のソリスト」
Excerpt: The Soloist [Music from the Motion Picture]◆プチレビュー◆人気コラムが原作の実話は音楽を通して綴る友情の物語。モダンな映像感覚に注目したい。 【75点】 ロ..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
Tracked: 2009-08-26 23:54
路上のソリスト
Excerpt: LAタイムズの記者スティーヴ・ロペスのコラムを基に、路上で暮らす ホームレスの天才音楽家ナサニエル・エアーズとの交流を描いたドラマ。LAタイムズの記者ロペスは、偶然街中でバイオリンを弾いている ホーム..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-08-27 01:47
路上のソリスト
Excerpt: ホームレスの音楽家と大手地方紙の人気コラムニスト。まったくかけ離れた存在である2人の出会いと交流を、事実を基に描く。 物語:ロサンゼルス・タイムズの記者スティーヴ・ロペス(ロバート・ダウニー Jr...
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2009-08-27 02:23
路上のソリスト
Excerpt: ロサンゼルス・タイムズの記者ロペスは、公園で2弦しかないヴァイオリンを巧みに奏でる、みすぼらしい身なりの男を目にした。 ナサニエルというその男は名門ジュリアード音楽院でチェロを学んでいたという。 意外..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-08-27 07:27
路上のソリスト ▲81
Excerpt: '09年、アメリカ原題:The Soloist監督:ジョー・ライト製作:ゲイリー・フォスター、ラス・クラスノフ製作総指揮:ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、ジェフ・スコール、パトリシア・ウィッ..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2009-08-27 09:30
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」世にも美しいヴァンパイア
Excerpt: 世界で最も美しいヴァンパイアと言われたトム・クルーズ主演の『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』から、早くも15年。 なんとその世にも美しいヴァンパイア「レスタト」を、今回ロバート・ダウニーJrがやる..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2009-09-16 18:46
10月のロンドン公開映画
Excerpt: 現在ロンドンで公開中の映画と、今週公開予定の映画をちょっとだけご紹介。 いつものイギリス映画サイトでの、レビューの評価の高い順(満点は★5つ)になっている。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2009-10-01 21:53
mini review 09413「路上のソリスト」★★★★★★★☆☆☆
Excerpt: ロサンゼルス・タイムズの記者スティーヴ・ロペスのコラムを基に、路上に暮らす天才音楽家ナサニエル・エアーズとロペス自身の心揺さぶる魂の交流を描いた人間ドラマ。監督は『つぐない』のジョー・ライト。ナサニエ..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2009-10-25 23:50
「路上のソリスト」(THE SOLOIST)
Excerpt: 「プライドと偏見」(05年)や、「つぐない」(07年)で知られる新進気鋭の英国若手監督ジョー・ライトの長編3作目にあたるヒューマン・ドラマ「路上のソリスト」(09年、米、117分、スザンナ・グラント脚..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2009-11-01 09:39
「路上のソリスト」
Excerpt: ラストのダンスシーンが良かったなぁ
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2009-11-05 09:46
路上のソリスト / The Soloist
Excerpt: ロサンゼルス・タイムズの有名コラムニスト、スティーヴ・ロペスが書いた実話の映画化。昨年公開されたとき、行くか行くまいか悩んだ結果、行かなかった作品。再度公開しているところがあり、やっぱり行けばよかった..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2010-10-16 18:06
この記事へのコメント
リモワ鞄
素敵な映画の紹介ありがとうございます!
トレイラーを観たらすごく好みでした。
ジェイミーフォックスの「Ray」からの変化ぶりに驚き!!
「おくりびと」を観てからチェロに魅かれてたので、
タイムリーです~。
KLY
お見事な2人の演技でした。流石でしたよね。
ただストーリー的にはちょっと、ロペスの行動がどうにも上から目線に見えてダメでした…。
ロバートの次回作はガイ・リッチーの「シャーロック・ホームズ」ですよね。すっごい楽しみにしてたりします♪
mig
忙しい中もあそびに来てくれて嬉しー
これ、やっぱり二人の演技が見どころだよね★
感動って言われてたわりにそうでもなかったのが正直なとこだけど、
でもダウニーさんが素敵だったのでヨシです(笑)
今日はわたしも二人のオトコの対決映画、観て来たよぅ♪
ねえねが来て賑やかそう。
楽しい思い出家族で作ってね
ノルウェーまだ~む
チェロは普段身近な楽器ではないだけに、素晴らしい演奏を聴くと惚れ惚れしてしまいますよね。
そっとやさしくチェロを抱きかかえて演奏する姿は、とてもセクシーに感じます。
「おくりびと」もいいですよね。大好きです。
ノルウェーまだ~む
そうなんです。結局上から目線だったロペスが、それではいけない!と気が付いたとき、初めて友情が生まれたのだと思うのです。
人は誰しも、他人に親切にするとき、相手の立場に本当に立っているのか考えなくてはいけないですよね。
きっと上から目線で、人に親切にすることって多いです。とっても反省~です☆
ノルウェーまだ~む
再びロンドン塔へ行って、しっかり拷問器具の写真を撮ってきたよ♪
ねえねたちは明日、5時起きしていよいよリバプール!
さて、どんなたびになるか??
この映画は、二人の演技が見所だけど、話としてはどうなのかなぁーってかんじだったね。
hito
ロペスに共感しちゃって、つい「ロペスこんなにしてあげてるのに!!」って思っちゃう自分が・・
相手のことを思ってのことでも望んでいないことはただの押し付けですもんね~私も反省しなくちゃいけないです。
ノルウェーまだ~む
やはり人間って、親切にしてあげているって思っている時点で、傲慢になっているのかもしれないですね。
『無償の愛』は、見返りやお礼を求めないものですから、本来相手の気持ちに立ってやってあげなくてはならないのでしょう~
特に精神的に病気を抱えている人は、自分が予測できない感情を持っているので、十分配慮しないとですよね。
ラストが、とっても明るい未来を示してくれていて、良かったです!