「ストレンヂア 無皇刃譚」剣豪と少年

映画「GOEMON」を見たら、以前見てレビューを書いていなかったアニメ映画「ストレンヂア 無皇刃譚」を思い出した。
なんとなく、タイトルに惹かれるものがなく、どう捉えてよいのか、解らないまま、主役の声に長瀬クンを持ってくるところに、ちょっと反発を感じて、長いこと見ないままにしていたのをようやく引っ張り出してきたのだ。
しかぁーし!!いやこりゃ~シビレル~♪♪
アニメで時代劇をここまで魅せちゃうと、もう『普通の』実写の時代劇では満足できなくなっちゃうわけよ。


画像
 「ストレンヂア 無皇刃譚」 公式サイト


絵がとにかく上手い。
さすが「ハガレン」でお馴染みのスタジオ・ポンズだ。
アニメにしてPG-12の、完全に日本の子供を無視した、大人向け、更に海外を意識した作品に仕上がっている。

とはいえ、日本の時代劇に欠かせない、『武士道精神』と、今やアニメ界には欠かせない(?)男同士の熱き魂の絆は、きちんとおさえてある。
うん!なかなかクオリティが高いぞ☆


画像
禅僧の祥庵(竹中直人)は、仔太郎(ジャニーズJr知念侑李)を必死に逃がすが・・・


<ストーリー>

中国大陸から身寄りがないが、わけアリの少年仔太郎を連れて、戦乱の日本へ渡ってきた祥庵は、迫ってくる追っ手から、なんとか犬の飛丸と一緒に仔太郎を逃がす。

荒れ寺で出会った浪人(長瀬智也)は、名前を『名無し』と名乗り、自らの剣を封印していたが、仔太郎を襲ってきた刺客を一瞬で仕留める相当な剣豪だった。
祥庵からもらった宝で名無しを雇った仔太郎は、万覚寺を目指し、旅を始める。

しかし裏切られた仔太郎は、やっとたどり着いた万覚寺で、ついに囚われの身となる。
そうとは知らずに別れた『名無し』だったが、明国人の作った怪しげなからくり屋敷で、明国の皇帝のために不老不死の妙薬となるべく、体の血を全て抜かれる儀式のために、貼り付けになっている仔太郎を助け出そうと、単身乗り込むのだった・・・・




画像
生意気な口をきく仔太郎は、『名無し』の秘密を知って、少しずつ心を開いてく


『名無し』に感謝しながら、決して心を開こうとしない、仔太郎。
素直じゃない仔太郎が見せる、微妙な表情は秀逸。

アニメだと、『素直になれないへそ曲がり』のことを、愛らしいと本質の部分で理解してくれる人が必ず現れるものだけど、現実はなかなかそうもいかないもんで・・・・



’少年と剣豪’と、’強き者の間にある魂の絆’は、お約束パターン。
時代劇としてはベタながら、反対にこれがないと、時代劇っていう気がしてこないから不思議。


画像
金髪碧眼の孤高の剣士 羅狼(山寺宏一)は、より強い相手を求めて『名無し』に挑んでくる


明国の剣士たちは、あやしい丸薬を飲んでいるので、傷の痛みを知らない。って、怖い~っ!
焼き火箸の拷問にも耐えられるけど、薬が切れるとあまりの痛さに発狂するのだ・・・・


勿論クライマックスは、羅狼と『名無し』の対決。
巨大からくりが、一瞬CGなのが、本当にがっかりだけど、スピード感あふれる殺陣は、もう実写でスローモーションを使ったり、反対に早送りしたりしても、決して出せない迫力に満ちている。


主役の長瀬クンも自然体で上手い。
殺陣の部分はともかく、実写で彼がこの役を演じても、結構いいかんじなのでは?と思えてきた。









■10%OFF■長瀬智也 声優初挑戦!■時代劇アニメ DVD【ストレンヂア 無皇刃譚】08/4/11発売
アットマークジュエリー
アニメ ストレンヂア ?無皇刃譚? DVD 【ストレンヂア 無皇刃譚】 10%OFF 送料120円

楽天市場 by ウェブリブログ

この記事へのコメント

  • くまんちゅう

    どうもこんばんは
    中々面白い時代劇アニメでしたね
    明国人たちの武器が多彩でよかったです
    余り期待しないで劇場で見たんですが
    予想以上に楽しめました
    2009年10月28日 00:36
  • ノルウェーまだ~む

    くまんちゅうさん、こんにちは☆
    明国側の武器も、多彩でいてあまり突飛すぎないところが、良かったですねぇ。
    私も期待をしてなかった分、すごーく見終わった後に充実感を感じて、楽しめました♪
    2009年10月28日 01:05
  • みすず

    こんにちはー♪

    わたしもこれは題名だけは知ってたんだけど、触手が動かず・・・でしたが、面白いんですねー(^^)/
    声優に長瀬くんがしてるのは知りませんでした。
    ノルウェーまだ~むさんの記事見て興味出ました!
    ところで、上のトップに柴犬が映ってますが・・・最後まで元気でした?途中でになったりしなければ、良いんですが・・・動物物苦手なんです^^;
    半額の日にでもレンタルして観てみます^^

    そうそう、パルナサスはご覧になられました~~?
    記事、とっても楽しみにしてます
    2009年10月28日 17:08
  • ノルウェーまだ~む

    みすずさーん!おはよう☆
    柴犬ちゃんは、途中そんなんになっちゃったりもします。(!)でも、すっごく重要なポイントを担っているので、犬好きさんにはたまらないかも☆
    剣豪と少年、少年と犬、剣豪同士の絆…もう、たまりませんわ♪
    パルナサス、今から行ってきまーす!
    帰ったらお邪魔するね☆
    2009年10月28日 18:49
  • えめきん

    こんばんは。TB&コメントありがとうございました。

    この作品大好きなんですよ。ブルーレイを買って、クライマックスの戦いを何度も観ています。
    原作なしでここまでハイクオリティな作品って最近はなかなかないですよね。特に殺陣へのこだわりがハンパじゃないのが最高です。バトル以外の面も妥協がなくて素晴しい。
    もっと知名度が上がって、より多くの人に観てもらいたいですね。
    2009年10月28日 22:45
  • ノルウェーまだ~む

    えめきんさん、こんにちは☆
    本当におっしゃるとおりです!
    原作がないと、どうしても知名度がなくて、広く観て貰えないのが残念ですが、本当はすっごくいい作品なんですよね。
    原作や声優人でごまかして、内容の無いアニメもありますから、それに比べたら雲泥の差ですっ!
    2009年10月29日 00:33
  • えい

    このアニメ、
    タイトルで損しているような…。
    少なくともぼくには読めませんでした(汗)。
    チケット買うとき、不利だと思うけどなあ。
    2009年10月30日 23:41
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん、本当ですねー
    やっぱり映画は題名で惹かれる部分もありますよね。
    少なくともどんな内容か、予測ができそうな題名であってほしいものです。
    2009年10月31日 23:15

この記事へのトラックバック

異国のサムライ
Excerpt: 「アフロサムライ」 「ストレンヂア」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-10-27 17:30

試写会「ストレンヂア」
Excerpt: 9/19、虎ノ門、ニッショーホールでの開催。 以前にも書いたと思うが、ニッショーは日商ではなく、 日本消防会館のホールの意味。 さて、「ストレンヂア」は、ストレンジャーのこと。 アニメ。 声に、..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2009-10-27 20:10

『ストレンヂア 無皇刃譚』
Excerpt: ----あれれ、またアニメだ。 ん?これって時代劇みたいだニャあ。 「うん。時代は乱世。 しかも中国の明朝まで絡むと言うから、 あまり最近では見かけないタイプだね」 ----でも、売りはアクションなん..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-10-28 00:04

「ストレンヂア -無皇刃譚-(SWORD OF THE STRANGER)」
Excerpt: STRANGERシリーズ第2戦はカタカナの表記が違うぞって、日本のアニメの「ストレンヂア -無皇刃譚-(英題:SWORD
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2009-10-28 00:31

ストレンヂア 無皇刃譚
Excerpt: 謎の組織に追われながら旅をしている少年・仔太郎と親友の犬・飛丸。仔太郎が組織の刺客に襲われた時、偶然その場に居合わせた謎の男「名無し」に助けられたのが縁で、二人と一匹は共に旅をする事になる。そして謎..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-10-28 22:41

『ストレンヂア -無皇刃譚-』試写会鑑賞
Excerpt: 男たちが戦いに明け暮れる中国・明朝時代。名を捨て刀を封じた浪人・名無しと、国家に仕えながらも満たされぬ思いを抱く金髪碧眼の剣士・羅狼。謎を秘めた少年・仔太郎をめぐって世俗から隔絶した2人の異邦人“スト..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2009-10-28 23:20

251「ストレンヂア 無皇刃譚」(日本)
Excerpt: 痛みがあるほうが、生きている気がする  戦乱の時代。中国大陸から身よりを失くした一人の少年・仔太郎は禅僧・祥庵に連れられ日本へと辿り着いていた。仔太郎の身体には驚くべき秘密が隠されていた。それを追って..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2009-10-31 01:50

ストレンヂア
Excerpt: 試写会に行ってきました。 天下を統べる者を失い、 力ある者も野盗に堕して無法が横行する戦乱の時代。 身寄りを亡くした天涯孤独な少年・仔太郎は、 はるか中国大陸から海を渡ってきた謎の武装集団に追われて..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-11-01 19:45

人気記事