いい加減、ホラースポットばかり特集していては、どんだけ暗黒な性格かと思われるので、文化的なこともしてみよう♪ということで、テートモダンへ出かけてみた。
もとより美術館は好きな私。
秋といえば、芸術の秋だしね。先ずは、同じ駅にあるセントポール大聖堂から。
セントポール大聖堂 公式サイト
地下鉄セントラルラインのセントポール駅下車 徒歩2分
入場料は11ポンド
ロンドン大火のあと、1710年に完成したイギリス国教会の大聖堂。
映画にもちょいちょい登場する、ロンドンを代表する教会であると同時に、チャールズ皇太子とダイアナ元妃の結婚式をした場所としても有名。
ドームの上の塔まで階段で上がり、ロンドン市内を一望できる
中は素晴らしい絵画や彫刻が飾られており、観光客も大勢いた。
内部はものすごく天井が高くて美しい・・・・・けど撮影禁止。
敷地内は出入り自由なので、バロック建築の美しい彫刻などを眺めながら、ベンチでのんびりするのもいいかも☆
ねらって行った訳でもないのに、ここにも出るらしい。
<ロンドンホラースポットNO.9>セントポール大聖堂の「口笛吹き」
哀しげな口笛を吹きながら、滑るようにしてチャペル内を彷徨う牧師の幽霊は、ある決まった壁の中に吸い込まれていくのだという。
その壁は、第一次大戦のあとの改修工事で発見された、秘密の部屋に続く隠し扉のある壁だったのだ。
もう、行く先々でホラースポットだから、観光名所には『出る』と思っておいたほうがいいかも?
そんなにいっぱいいるんじゃ、怖くないよねぇ?
テートモダン 公式サイト
道路を渡って真っ直ぐ行くと、テムズ川にぶつかる
ここからミレニアム橋を渡っていくと、テートモダンがある。
中央の高い塔が象徴的。
バンクサイド発電所だったところを、ヘルツォーク&ド・ムーロンの手により改修が行われ2000年にオープンした。
巨大なタービンホールをエントランスとして利用しているが、贅沢すぎるほどにがらんどうなホールは、これから魅せてくれる近代アートへの期待が高まるとともに、開放感に溢れている。
ミレニアムブリッジを渡って振り返るとこんなかんじ♪
ロンドンの歴史的建造物セントポール大聖堂と、近代アートをつなぐのが、この斬新なデザインのミレニアム橋。
時代を先駆けてきたイギリスの自負を感じる。
映画「ハリーポッターと謎のプリンス」にも登場したミレニアムブリッジ。 車は通れない。
近代アートは、さすが近代アートだった(!)
各部屋にテーマを決め、どんなに忙しい人でも、各年代の有名作家を一通り見ることが出来るようになっているらしいが、私にはちょっと散漫な感じがした。
あまり知らない作家の隣に、「あれ?こんなところにピカソ!」みたいに展示してある。
どちらかというと、ナショナルギャラリーのように、年代別に分けてくれたほうが、見やすいような・・・・
巨大な作品も多く、絵画だけでは退屈するような人にも、楽しめる美術館となっている。
子供向け触って遊べるアートのコーナーも
問題を読んでゲームにチャレンジ!みたいなのもあるけど、問題が読めないよぉー
疲れたら7階にあるカフェで一休み
ここは是非行きたい。
右側がバーカウンターで、奥はレストラン。
レストランは夜はクロスが掛かっていて高級店になるが、昼間は観光客も多くリラックスしたムード。
ただし、サービスはさすが一流☆昼間でも一流のサービスが受けられるのは嬉しいところ♪
でも予約しておかないと、窓際には座れないよ。
パスタとかフィッシュ&チップス(お皿からどーん!とフィッシュがはみでていた)など、10ポンド以下のお料理も☆
実は一番眺めがいいのは、2階のテラス
お金のない人は、ペットボトルを買ってテラスの椅子で一休みがいいかも~♪
この記事へのトラックバック
「ロンドン」を含むニュースと関連グッズの紹介
Excerpt: イマナビでは「ロンドン」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「ロンドン」に興味があれば是非ご覧ください!
Weblog: イマナビ!News&Shopping
Tracked: 2009-10-28 21:48
ロンドン紀行15 美術館など 7 テート・モダン
Excerpt: <font size="3"><font face="Arial"><br>みんみんです<img src="/im/emoticon/twinkle2.gif" align="absmiddle">。<br><br><br>テート・モダンも駅から随分歩きました。<br><br><br><br>館内入ったホールはすっごく広くて、昔は発電所だった建物を改装したものらしく、モダンという割には建物は古めかしい雰囲気。<br><br><br>ミレニアム・マイルの見どころの..</font></font>
Weblog: ペインターみんみんの油絵制作日記&絵画の画像
Tracked: 2009-11-04 22:18
「ハリーポッターと謎のプリンス」恋のゆくえ
Excerpt: ロンドンで一足先に公開するかと思いきや、世界同時上映だったので、ちょうどいいタイミングで日本で鑑賞できちゃった♪ 原作本は、ちょっと失速気味で、‘不死鳥の騎士団‘の本部から一向に飛び立てない私だったが..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-10-01 07:12
激写!mig in London
Excerpt: たった3日間しかロンドンに滞在できないmigちゃんに、行きたい場所を聞いてみた。 セントポール大聖堂とタワーブジッジ、大英博物館、ホラースポット、映画ロケ地、蚤の市、そして映画館。 雨女を自称するmi..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-10-09 02:33
この記事へのコメント
mig
セントポール大聖堂だ★
その後の写真ほんとこのあたりの景色
近代的。
テラスでお食事。眺めも素敵だし気持ち良さそう~
まだ~むの記事読んでたら、イギリスって至る所にゴーストがいるんじゃ?って思えてきたよ(笑)
もし不思議体験したらレポすぐに宜しくネ
芸術の秋、かぁ。
その言葉忘れてた~
わたし食欲の秋かも
あと、ホラーの秋。
(夏よりもハロウィン関係でホラー映画モードです★)
ノルウェーまだ~む
いたるところに居るんだよー☆ゴースト(爆)
みんな聞くと怖がるし、憑いたみたい…と言っては肩が重いだの言うけど、知らないといたって健康って、どういうことかなぁ?
ちなみに、お友達の家には出たらしい。
息子さんは軽い棒で布団の上から叩かれたリ、耳にセミみたいなのを入れられたりしたんだって。(汗)
マリー
ノルウェーまだ~むさんの行くところ、ゴーストあり(爆)
ミレニアムブリッジ、やっぱいいわ~~。
このくねくね感がたまらない・・・ここは行っときたいなぁ~~。
ノルウェーまだ~む
私の行くところゴーストありだったとは…
でも、まだ出会ったことはないんだよねぇ。
ミレニアムブリッジは、下から見ると確かにくねくねに見えるんだけど、勿論渡っている時は、くねくねしてないの。
なんかね~面白いよ!
サリー
期間限定スライダーに挑戦しなかったのだけが心残りだー!!(号泣)
外国に行ったら、日本みたいに「子供だけ」ではないこともあるってことを覚えておいて、照れずにいろんなことやってみようっと。
ノルウェーまだ~む
どっからどうスライダーで滑ったのかしら??
そんな面白い企画あったら、是非行って見なくちゃね。
私がかわりにスライダーレポしないと☆(笑)
あ、でも私尻尾があるから滑り台ダメなんだよね…