ベンバーンズと私の逢引を阻止する幾多の困難にもめげず、ようやく今日その出会いが実現したのだった。
2010年9月写真を追加
「Dorian Gray」 公式サイト
過去2回映画化されていて、舞台にもなっているオスカー・ワイルド原作の「ドリアングレイの肖像」を、「ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛」のカスピアン王子こと、ケツあごのベン・バーンズが主演でリメイク。
絶世の美青年をやるなら、もう彼しかいないよね。
<ストーリー>
祖父の遺産を引き継ぐことになり、田舎から出てきた純朴な美青年ドリアン・グレイ(ベン・バーンズ)。
彼は心も清く優しいだけでなく、誰から見ても美しい魅力を放っていた。
彼のピアノコンサートでその魅力に強く惹かれた画家のバジル(ベン・チャップリン)は、是非肖像画を描きたいと申し出る。
肖像画を描きながら、田舎者の彼に上流階級のパーティーでのたしなみを教えていたバジルだったが、親友のヘンリー卿(コリン・ファース)は、純朴な彼に次々と悪い遊びを教えていく。
場末の舞台で女優をやっているシビル(レイチェル・ハード・ウッド)と恋に落ちたドリアンは、彼女との結婚を発表するが、身分違いの恋を杞憂したヘンリー卿によって、二人の仲は裂かれてしまうのだった。
心を痛めてシビルが自殺したことを知り、ますます享楽的な生活に溺れていくドリアンと対照的に、美しく描かれた肖像画はどんどん醜くなっていき・・・・
誰もが見惚れる肖像画に、思わずドリアンも、「永遠の美を得られるなら、肖像画の悪魔に魂を売ってもいいか?」とのヘンリー卿の問いに、「イエス」と答えてしまい・・・・
田舎から出てきて、見る物すべて新鮮、『純粋』を絵に描いて額に入れて飾った(実際、肖像画はまさにそれだったんだけど)ような青年が次第に垢抜け、悪いことを段々覚えて後ろ暗いことにも手を染めていき、仕舞いには邪悪な心を瞳にたたえる表情に変わっていく様は、秀逸。
ベン・バーンズが、ケツあごでもハンサムだけが売り物の若手俳優でなく、しっかり実力をつけてきている証拠だ。
ヘンリー卿は、純粋なドリアンを悪の道に誘い込むのが楽しくて仕方ない様子
コリン・ファースが時代物の服装で、当たり前のように『危険な遊び』をする上品な貴族を熱演。
ギラギラせず、やっていることは酷いのに、上品さを失わないところが、コリン・ファースにピッタリ☆
当時の貴族社会の腐敗振りがわかって、怖い~
お金が有り余っていると、あんなことやこんなことまでやっちゃうのね。
最近では逮捕されて記者会見した清純派女優がいたけれど・・・・
お金持ちのパーティーはどこまでも贅沢
実際ドリアンも、タバコ→お酒→大麻?→娼婦館→おばさん・生娘・母娘→男→アヘン→何か分からないけどクスリ→3P4P当たり前?→SMと、ロリ意外は全部やり尽くす。
最初は、あーん、美しきドリアンとあんなことーこんなことーっ!私も混ぜて♪と思っていたのが(爆)、だんだん・・・いや、もう結構ですというかんじになってくる。
しかしお金もあって、若く美しいんだから、何もあんなおばあさんとまで・・・・・もっと選べるのに・・・?
ここに混ぜて欲しい♪
ドリアンが何十年も同じ姿であることを、馬車が車にかわり、そして地下鉄が通っていく時代の変遷で見せている。
内容は古い小説だけに、古典的。
いまどきは、『田舎から出てきた純朴な青年』なんて、どこを探してもいないのかもしれない。
哀しい運命をたどる女優のシビルは、「パヒューム」でも香水にされて不幸な運命の美少女をやったレイチェル・ハード・ウッド。
すごい可愛らしい子なのに、ドリアンの前には、その美しさも霞んでしまった感じ。
シビルのお兄さんが、自殺した彼女のためにずっとドリアンを追っていくシーンは、哀しい。
またドリアンと、自分が描いたドリアンの肖像を愛しすぎてしまったために、ドリアンの毒牙にかかってしまう画家バジルも、辛い運命だ。
大切な友人のお葬式のシーンは、ハイゲート墓地
結局、長年の友情(愛情)で結ばれていた画家のバジルを自らの手で殺めながら、そ知らぬ顔でお葬式に参列。

ドリアンとヘンリーがバジルの思い出を語りながら歩くシーンに使われている。
結末を想像できる・・・・というより、リメイクなので誰でも知っていて、特にそのまま内容を変えず、ベンバーンズの魅力とCGの力で見せている。
見た目の美しさより、内面の美しさが大事・・・・・というのは表向き。
ホラーファンタジーでありながら、実際クスリに溺れた人は副作用で、たくさんのうじ虫が這っているような幻覚に悩まされたりすることから、クスリをやっている間だけは、自分は美しく万能な気がしているけど、気が付くとボロボロになっているという話なんじゃないかと私は思うのだ。
ドリアン・グレイの肖像 新潮文庫 改版 / オスカー・ワイルド 【文庫】
HMV ローソンホットステーション R
商品の詳細ジャンル文芸フォーマット文庫出版社新潮社発売日2004年07月ISBN9784102081
楽天市場 by 

HMV ローソンホットステーション R
商品の詳細ジャンル文芸フォーマット文庫出版社新潮社発売日2004年07月ISBN9784102081


この記事へのコメント
ねこのひげ
『リーグ・オブ・レジェンド』という映画をごらんになりましたでしょうか?
ドリアン・グレイが、出てきます。
なかなかの、”怪作”です。(笑
ノルウェーまだ~む
『リーグ・オブ・レジェンド』ですか?まだ観ていないですね。
ドリアングレイが主役じゃないのですね。
興味津々!今度探してみます~
mig
これリメイクでしたのね★
コリンファースは地味に色々と出てるみたい(笑)
わたしが機内で観た映画にも出てました
パフュームの女の子がこんなところに。
日本でも公開するのかな??
DVDになったらみてみようかなぁ☆
ノルウェーまだ~む
どの役者さんもしっくりきて、なかなかいい映画だったよ。
衣装もゴージャスで、貴族系好きな人はオススメ。
日本で公開はどうかなー?
私はすごく気に入ったけど、こちらでも小さな劇場になっちゃってたし…
とくかくベン・バーンズにうっとり♪だったわ。
みすず
ああ、凄く面白そうだし、美しそう
日本での公開はなさそうな?
でも、DVDでは出てくれるかな♪そっちを期待して待ってます
ベン・バーンズ、見たい!!
kira
ご覧になったんですね♪
ベンくんを目当てに観て見ます!
公開、いつになるんだろ??
こういうコスプレ系、似合うお顔立ちだよね♪
「カイジ」TB,映画と間違ってしちゃったので、削除してくださいますか?
スミマセン
ノルウェーまだ~む
とーにかく、大画面でドリアンとあんなことー、こんなことー…(爆)
久々のベン・バーンズの主演作なのに、いまいち盛り上がってないのは、本当に謎だわ…
ノルウェーまだ~む
ベンくん最高!でしたよ☆
日本でも早めに公開されるといいですね。
英国の貴族層、一般庶民層、貧民層とそれぞれの衣装が、すごく興味深かったの。
一般的には、王様&貴族ものには、あまり貧乏人とか出てこないものね。
色々な意味で、存分に楽しめた映画でした。
「カイジ」ご心配なく。一応削除しておきますね。
アイマック
これってホラー風味なんだ。
今も昔もクスリで身を滅ぼすんだね。。
ベン・バーンズってあまり邪悪さは感じないけど
なりきっていたようですね。
ドリアン・グレイ、『リーグ・オブ・レジェンド』にそういえば出てた気がする。笑
ベンといえば、俳優になる前はボーイズバンドにいたんだよね。
歌ってるのをYou Tubeでみてなにか笑えました・・^^;
ノルウェーまだ~む
ええ!?ベンはボーイズバンドにいたんだ?
なんか、見方が変わってくるぅー
じゃあ、次は歌って踊れるミュージカル出演かな?
マリー
ケツ顎バーンズくんに・・・(ホント惜しいわぁ。こんなに美しいのに。割れすぎだよね。。。)
でも、お話はそんなに凄まじいんですか~。びっくり!ベンくん、あんなことやこんなことしちゃうの?
おばさんってどの位の?私でもイケますか?(爆)
↑アイマックさんのコメントで気付きました。
『リーグ・オブ・レジェンド』のスチュアート・タウンゼント(シャーリーズの彼だっけ?)がやってた不死身の男ですね。
そんなに有名人とは知りませんでした・・・
ノルウェーまだ~む
えーん…その映画、私は未見なので、すごーく気になるぅ~
早速TSUTAYAレンタルメモにチェック!
でもすごい数になっていて、気になる映画を全部借りたら、大変なことになりそうだわ。
おばさんは、私でも十分イケそうだったから(爆)マリーさんならおつりがくるよ☆(どんな?)
q
美青年故の苦悩煩悩しまくりナルシスト(∇〃)。o〇○ポワァーン♪
年齢詐称もなんのその
美の衰えを恐れる為の悪徳
流石ゲイのオスカー・ワイルド作品
1歩間違えたら 単なる
「お耽美」
1945年 - 『ドリアン・グレイの肖像』
シビルをアンジェラ・ランズベリー
これも良かったな~
『ドラマ・ドリアングレイの肖像』
ってのがあって
ピーター・ファースが出てる
あれも良かったなぁ・・・
ベンバーンズ
デニーロとM・ファイファーの怪演
「スターダスト」にも出てたはず
そろそろ「イケメンキャラ」から
イメチェンしても良いんだけど
いや・・・それにしても
振り向き顔のRachel Hurd-Wood
叔父上ヒュー・ローリーと激似
Rachel Hurd-Wood
好きなんだよなぁ。ここ何年かの
女優有望期待度↑株なのよん
弟パトリック・ハード=ウッド
も出てたのに、確認できなかった
mig
写真追加なのね、見た映画の舞台へ、やっぱりいいわ~
コリン・ファース今すごいんだよね、
トロント映画祭で今年の観客賞は彼のだし、トムフォードの映画にも来月ニホンでも公開だし
その他にも、、、、
これも気になるな。
今イギリスで一番セクシーな男だとか!
一番はジュードでしょ!
みすず
約1年前にコメントしてるけど・・・これって日本公開されてないねー(>_<)
すっごく観たかったのに・・・もう公開されないのかなぁ
DVDぐらいにもならないかしら・・・
Migさんのコメントで、イギリス1番のセクシーなの?ロブ様も人気あるんだよね~?
ベン・バーンズの方が断然いいけど、わたし^^
ノルウェーまだ~む
オスカー・ワイルドってゲイだったんだー?
なるほど根底にはそういったものが、強く出ていたね。
古い時代のイケメンが、時代によって変化していくのが、判って面白いよね。1945年だと、イケメンってこんなかんじー?って思っちゃった。
スターダストにも出てたね。
ノルウェーまだ~む
コリン・ファースが一番セクシーとは!
私もジュードに軍配をあげるなぁ。
でもイギリスでも「シングル・マン」で最優秀男優賞を取ったんだけど、この映画も日本でやったらいいのに~
ノルウェーまだ~む
実は私もベン・バーンズが一押し!!
もう、映画のどのシーンをとってみても、うっとりため息出ちゃうよ♪
特に田舎から出てきたばかりの純朴な時の彼なんて、もうキュ~ン☆
そりゃ、男から見てもキュン!だと思うわ。
ねこのひげ
ところで・・・・『リーグ・・・・・』見ました・・・・?・・(^^ゞ
ノルウェーまだ~む
「リーグ~」まだ見れてないですぅー(汗)
ロンドンにもツタヤ欲しい!!
あれから、1年経ってしまったのね・・・
hino
観てみたいな~。そして、醜くかわるんだよねえ、肖像画のみでしたか?
彼のちくびがちょっとイヤ
トイレ回廊、いやレバノン回廊と相まって、素敵~。
パフュームのあの子があ??
彼女がかすむほどー??
うーん、観てみたい。
私は、昨夜「しあわせの隠れ場所」を家族と観るためまた鑑賞しました。
ノルウェーまだ~む
いったいどんなおちくびがお好みなの?(笑)
取り合えず動いている彼は、超妖艶で、超美しかったので、ちくびを見ている余裕もなく・・・でしたわ。
家族鑑賞会、いいね♪
映画の選択もグー!間違ってもこの映画は家族向きではないですぞ。
マリー
う~~ん、やっぱりステキ・・・(たとえケツ顎でも・・・)
仮面のシーンいいねっ!
仮面に弱い私~。
いつか仮面舞踏会に参加したいなぁ~(笑)
上半身裸の画像、前あったっけ?
おばさん(私ね)、鼻血でそうです。
kanata
「ドリアングレイの肖像」遥か昔の10代半ばの頃、小説で読みました。意味は分からなくても、妖しげな内容に惹かれて…(^^ゞ
映像になると迫力ありそうですね。
映画館へ通ったり、こういう作品に触れる事から永らく遠ざかっていた様な気がします。
まだ~むのブログに出会って再び目覚めそう!?
ノルウェーまだ~む
その写真なかったから、これは!と思って追加した上にトップに持ってきちゃった☆
サービスさーびすぅ~
マリーさん好みの、さわやかなお坊ちゃま系イケメンだよね。
ノルウェーまだ~む
10代半ばにお読みになったということは、かなり刺激が強かったことでしょう☆
映画で見るとさらに妖艶ですよ。
ぜひ、映画の世界へ!!
一緒に映画について語らいましょうよ♪
hino
どんなちくびが好きかって考えたら、、毛が生えてなければけっこうです。あと、ふくらんでなければ。
日本でDVD観れるかわかんないけど、息をひそませてこっそり一人で観たいと思います。
ノルウェーまだ~む
あまり男性のちくびを凝視したことなかったから、ふくらんでいるとか?わかんないなぁー(笑)
いつか、こっそり見てね♪
ひろちゃん
>ここに混ぜて欲しい♪
あはは~。まったく、まだ~むってば、相変わらず
面白いんだからあ(笑)私も絶対に混ぜて欲しい!
ドリアングレイ・・・どこかで聞いたことがある・・・と思ったら、リーグ~でセロンの元彼がやっていた役だったんだ(^^;
ベンが演じてるのかあ・・・観たい!!!
日本では公開なし?DVDはどうなのかな?
これ、本当に観たい!!!(笑)
ノルウェーまだ~む
そして気分だけでも一緒に混ざりましょう♪
DVDになってないのかなぁ?
皆で語りたいYO
由香
この映画観たい!!!
で、、、私もきっと混ぜて欲しいと思うだろうな(笑)
こういう映画って魅せられるものがあるよねぇ・・・悪への憧れかしら?あはは、、、
りょうた君とパパン、お誕生日だったんですね~
おめでとう
ノルウェーまだ~む
何となく妖しげな世界って、憧れちゃうよね~
この映画DVDになるかどうか・・・由香さんにも是非見てほしいわぁ。
yukarin
ベン・バーンズが美しかったですわー。
ぴったりの役どころですね~思わずニヤニヤしながら観ちゃいました(笑)
まだ~むのレビューもクスッとしちゃったけれどみなさんのコメントも(笑)
ノルウェーまだ~む
みんな絶対見たい!って書いてあるけど、見てくれたのyukarinさんだけだねー(笑)
こんなにベン・バーンズが美しいのにDVDスルーって、残念だよねぇ。
思わずニヤニヤなのにぃ。