「なくもんか」 究極のリアルをクドカン流に

クラス替えの自己紹介で、「好きな俳優さんは誰?」という質問に「津田寛治と阿部サダヲと宮籐官九郎」と答えて、いきなりふしぎちゃんのレッテルを貼られてしまったねえね。
おっさんばっかりの温泉旅行で、相当な悪ふざけをしている劇団『大人計画』のDVDを見ては、か~わいい~を連発するねえねが、阿部サダヲ×クドカン映画を見逃すはずが無いのだ。
というわけで、元気を取り戻してきたねえねと、映画館へ!




画像
 「なくもんか」公式サイト
究極のお人よし山ちゃんは、ウソの兄弟秘話本でも涙を流し・・・




時々やりすぎては、上滑りをしてしまうクドカン脚本映画。
でも今回はひとあじ違う!
阿部サダヲの魅力を最大限に生かし、やりすぎず、でもちゃんと面白い、ほんわかとしていながら、しっかり泣けるそんな映画だ。
しかも!!ただの人情ものと思ったら大間違い。
お涙頂戴で泣けるのではない。
あまりにリアルで、もう泣くしか方法がみつからないのだっ。


画像
デブの徹子(竹内結子)は、見違えるほど美しくなって帰ってきた・・・・



<ストーリー>

善人商店街で、行列が絶えない人気のハムカツの店をやっている山ちゃんこと下井草祐太(阿部サダヲ)は、実は8才の頃離婚したばかりの父親と一緒にこの惣菜やにやってきて、その日のうちに親に捨てられた悲しい過去を持っている。

究極のお人よしで商店街のみなから慕われている祐太は、店を譲り受け、自分の受けた恩を返そうと、必死で働くが、実は今でもここがよその家だと思って、遠慮している日々を送っていた。
子供を連れて出戻ってきた訳アリの徹子と、晴れて夫婦になって、はじめてこの家が、『我が家』だと思えるようになってきた矢先、探していたまだ見ぬ弟祐介(瑛太)が、いま人気絶頂のお笑い芸人をやっているとわかり・・・・



初代店主(カンニング竹山)の娘が出戻ってきた時のシーンは大爆笑!
「大人計画」のノリが気持ちよく生きている。
クドカンワールド炸裂だ。

でも、神社で一人泣いている山ちゃんを見つめる徹子のせつない眼差しは、しっとりとしていて胸に響く。




画像
人気絶頂のお笑い芸人 金城ブラザーズ祐介(瑛太)と、大介(塚本高史)


離婚した母は、まだ祐介が幼い頃に、とんだ事故で死んでしまった。
ここ、まさに笑える悲劇!
最後に残した言葉が「あ、うめずかず・・・お・・・・・?」って、どうよ?
しかも見間違いだったとは!


生きるすべがお笑いで人を笑わせるしかなかった祐介が、本当は好きでもないお笑いで、無理にやっていこうとする姿は痛々しい。
祐介を拾ってくれた先輩芸人の大介を本当の兄のように慕っているのも、良く分かる。

実際、DVD「THE 3名様」などで、面白トークを炸裂させている塚本高史は、意外とお笑いのセンスに溢れているのかも?というくらい、上手なトークで、漫才をリードしていて、小気味よい。
話ベタの人も、相手次第で、面白い漫才になるのかーと、妙に感心してしまった。




画像
好きでやっていることが、本当に好きなこととはかぎらない


お人よりしぎる山ちゃんは、頼まれたら断れない。
あー、なんかわかるなぁ~
イヤって、言えないんだよねぇ・・・・

だからといって、それは本当にやりたい事なんじゃないんだよね。
でも、無理しているわけでもない。
みんなの笑顔が見たいだけ。
身につまされる山ちゃんの心情が痛いほどわかって、思わず涙がこぼれる私・・・

でも、ここまでいい人にはさすがになれないよー☆




商店街がクリスマス仕様から、お正月に大変身するところは、必見!!
舞台での早変わりの手法を使って、合成もしないでワンテークで撮っているというのだから、お見事!!








感動的なオチを用意している人情映画と思いきや、そこはへそ曲がりのクドカン。
形通りの展開を期待する観客に、意外なオチをつけてポカーンとさせるところは、沖縄の舞台上で滑った祐介と祐太の「そこでオチ?」と同様に、意表をついてくる。


それぞれが選んだ、自分達の家族。
どこかで折り合いをつける、そんな物悲しさを秘めたこの物語は、やはり『泣ける喜劇』というよりは、『笑える悲劇』なんだと、私は思うのだった・・・・

この記事へのコメント

  • yukarin

    こんにちは♪
    普通の人情映画ではなかったですね(笑)
    確かに笑える悲劇でした。
    山ちゃん役の阿部サダヲはハマり役で笑わせて泣かせて?もらいましたわ。

    好きな俳優さんは誰?で、津田寛治と阿部サダヲと宮籐官九郎とはなかなかやりますな。
    私も好きです♪
    2009年12月15日 13:09
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん、こんにちは☆
    女子高生の好みとは思えないでしょー?
    でもお陰で私も「大人計画」的ノリにすっかりなれちゃいましたけど…
    阿部サダヲだけでなく、どの役者さんもぴったりなハマリ役で良かったですよね☆
    2009年12月15日 13:50
  • KLY

    山ちゃんのテンションの高さにちゃんと意味があるところがよかったなぁ。それも哀しい意味が。
    にしても津田寛治と阿部サダヲと宮籐官九郎で不思議ちゃんになっちゃうんだ…^^; やっぱり私は歳食ったのかな。(笑)
    2009年12月15日 20:10
  • sakurai

    スイマセン。津田寛治はパスしていいですか?
    クドカンの演技はとっても評価してます。
    絶対うまいですよ。国がとなり(宮城県)なんで、ちょっと親近感。
    水田監督じゃなかったら、もうちょっと巧く撮ったようにも思えますが、浪花節的なできを狙ったのなら、成功だと思いますわ。
    2009年12月15日 20:37
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん、こんばんわ☆
    普段から必要以上にテンション高い阿部サダヲの演技がちゃんと意味を持って生かされているところがいいですね。
    素の阿部サダヲは、実はシャイで物静かな人なので、実は物語に通じるものがあるのかな?と思ってしまいました。

    ええ、ディズニーランドとジャニーズが女子高生の定番ですから、それ以外は不思議ちゃんと呼ばれちゃうんですよ~
    2009年12月15日 20:45
  • ノルウェーまだ~む

    sakuraiさん、こんばんわ☆
    阿部サダヲもクドカンも演技はサイコーですね。
    水田監督も、過去失敗もあるけど、これは結構いいんじゃないかしら・・・
    やっぱりゴールデントリオと言わざるを得ないですね。
    2009年12月15日 20:49
  • マリー

    こんばんは~~。
    おねぇちゃま、笑える~!ホント渋い!
    私が高校入った時、「破れ傘刀舟悪人狩り」の萬屋錦之介が好き♪と言って、みんなにひかれたこと思いだすわ。。。

    そうですか~。これ良かったのね~。
    イケメンくんが素顔を隠し(笑)お笑いコンビなんだ?
    竹内っちゃんがちょっと苦手なんで~多分観れないけど
    お話は惹かれます~

    オマケ・・・津田さんは結構好き。
    阿部さんは、ちょっとゴメン!(怒られちゃう?)
    2009年12月15日 22:01
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、萬屋綿之助から、よくぞジョニーデップへ!
    その渋さは何処に行ったの?というくらいの変わりようではありませんの?!☆(爆)
    今ではどちらかというと、カンペキ女子高生の夢見る夢子ちゃんだもんねぇ。
    若い頃は渋い俳優さんが好きで、年取るほど若い子が好きになるというけど…
    ちなみに私は松ケンと三浦春馬クンね。(聞いてないか)
    2009年12月15日 23:21
  • hito

    もっとお笑い一直線かと思っていたら、意外に泣かせるシリアス部分も多かったですね。

    クドカン作品やっぱりいいですよね~♪
    昔は阿部サダヲさんの過剰な演技受け付けなかったのですが、最近は愛らしく思えてしまっています。
    2009年12月16日 10:32
  • ノルウェーまだ~む

    hitoさん、こんにちは☆
    そうなのー。
    私も最初はうざっ!と思っていたのに、慣れてくるんですねぇ、不思議なことに。
    そして確かに愛らしく思えてきて…
    特に今回は、上手に彼のいいところを引き出せたかんじですね。
    2009年12月16日 12:06
  • えい

    このオチは意表を突いていましたね。
    先日、『板尾創路の脱獄王』というのを観たのですが、
    これもやはりそうでした。
    喜劇畑の人は、型どおりに終わらせてたまるものかという
    そういう気構えがあるのかも…。
    2009年12月16日 21:21
  • えめきん

    こんにちは。TB&コメントありがとうございました。

    阿部サダヲが今回を存在感を見せてくれましたね。クドカンも彼がいたから安心して「笑える悲劇」なんて難しいものにチャレンジできたんでしょうね。
    2009年12月16日 22:03
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん、こんばんわ☆
    本当に最近の映画は意外とどれも、型どおりじゃないものが増えてきましたよね。
    さすが…と感心させられます。
    2009年12月17日 00:11
  • ノルウェーまだ~む

    えめきんさん、こんばんわ☆
    やはり黄金のカップルだけに、素晴らしい作品に仕上がっていましたよね。
    息もぴったりでした。
    彼らにしか出来ないものと言ってもいいかも☆
    2009年12月17日 00:17
  • マリー

    松ケン&三浦春馬・・・メモメモ・・・

    ちなみに私、北大路欣也も好きでした。(今のじゃなくて・・・)
    やっぱ渋かったんだ。><;
    2009年12月17日 18:15
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、ほほほ…
    メモしていただくほどでも…(笑)

    私も若い頃は渋好み、いまや娘と同じくらいのイケメン好きって、マリーさんといっしょだぁー!
    2009年12月17日 22:29
  • mig

    まだ~む!
    こんばんは♪

    ねえね、男の趣味渋いよ~(笑!)
    わたしはサダオだめなことは、ねえねに内緒ね!

    ではいってきまーす!
    お風呂入って早く寝なくちゃ!
    朝起きれるかシンパイ、、、、
    2009年12月17日 22:58
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、気をつけて行って来てね☆
    いきなり常夏の国だから、体調管理を充分に。
    あとビオフェルミンを忘れずに!
    って、もうこれ見ている暇はないね。
    良い旅を楽しんできてね♪
    2009年12月18日 01:08
  • はらやん

    ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!

    >津田寛治と阿部サダヲと宮籐官九郎
    これはそのときのクラスの空気を観てみたかったですねー。
    一般的な若い女性は彼らの魅力はわからんだろうなあ。
    僕的はいい趣味している!と思います。

    今回のクドカンは良かったですよね。
    自分で脚本やって監督やると暴走気味になるのですけれど、本作はいい感じでした。
    笑いとそして情みたいなものも感じられました。
    クドカンはほんと阿部サダヲさんが好きなんでしょうねえ。
    2009年12月18日 06:29
  • ノルウェーまだ~む

    はらやんさん、こんばんわ☆
    そうなんです!わが娘ながら、良く言うといい趣味をしているんですよ~
    昔から人と同じことが嫌いで、よりマニアックに流れる気質なのですが、そんな彼女のいいところを認めてくれるのって、大抵大人の人が多いので、なぜか私の知り合いがみんな娘の友達になったりします。
    クドカンとサダヲは舞台でもキスをしたりしますが、そういう意味とは別に、お互いよーく分かり合っているのでしょうね。
    2009年12月18日 23:53

この記事へのトラックバック

なくもんか [映画]
Excerpt: 公開:2009/11/14製作国:日本上映時間:134分鑑賞日:2009/11/14監督:水田伸生出演:阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、伊原剛志、いしだあゆみこれは“泣ける喜劇&rd..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2009-12-15 12:59

なくもんか
Excerpt: 公式サイト。宮藤官九郎脚本、水田伸生監督、阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、皆川猿時、伊原剛志、片桐はいり、鈴木砂羽、いしだあゆみ、陣内孝則、藤村俊二。笑いの最高のネタは不幸。というわけで滅茶苦茶..
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2009-12-15 13:06

「なくもんか」
Excerpt: 「なくもんか」 監督 水田伸夫 脚本 宮藤官九郎 水田×宮藤、『舞妓Haaaan!!!』のコンビが再び阿部サダヲと組んだ、「家族」をテーマにした、泣ける(?)喜劇か、笑える悲劇(?)を観にいって参..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
Tracked: 2009-12-15 13:39

なくもんか (阿部サダヲさん)
Excerpt: ◆阿部サダヲさん(のつもり) 映画『舞妓Haaaan!!!』の水田伸生監督、脚本の宮藤官九郎さん、そして主演の阿部サダヲさんが再結集して作り上げた映画『なくもんか』に、阿部サダヲさんは、祐太 役で出演..
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2009-12-15 14:57

なくもんか
Excerpt: <<ストーリー>>無茶苦茶な父に捨てられ、幼少期に生き別れた兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)は、互いの顔も名前も知らずに成長する。祐太は、東京下町の商店街でハムカツが名物の店を切り盛りし、祐介..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2009-12-15 16:37

『なくもんか』
Excerpt:   □作品オフィシャルサイト 「なくもんか」□監督 水田伸生 □脚本 宮藤官九郎 □キャスト 阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、いしだあゆみ、片桐はいり、鈴木砂羽、竹山隆範、高橋ジョー..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2009-12-15 17:18

なくもんか
Excerpt: 脚本・宮藤官九郎、監督・水田伸生、主演・阿部サダヲの『舞妓 Haaaan!!!』チームが再集結した作品。下町で惣菜屋を営む超お人好しの主人公一家とその背景を描いた人情喜劇だ。共演には『余命一ヶ月の花嫁..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-12-15 19:48

なくもんか
Excerpt: 笑ってない笑顔!うーん、それが出来るのは、阿部サダさんですね。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-12-15 20:32

『なくもんか』 寄せては返す不幸の波
Excerpt: 劇中、徹子が激怒するシーンがある。  大きな不幸を背負ってきた人間に対してである。  なぜか。  それは、不幸を背負っているからだ...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2009-12-15 20:51

【なくもんか】好きでやってますから~
Excerpt: なくもんか 監督: 水田伸生    出演: 阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、いしだあゆみ 公開: 2009年11月 あたしも好きでクドカ�...
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2009-12-15 20:53

なくもんか/阿部サダヲ、瑛太、竹内結子
Excerpt: 通常の劇場予告編以外にもそのシネコンの宣伝やマナー告知などなどTVでのPRも含めてかなり大量の宣伝を見せられてちょっと食傷気味になってます。近所のシネコンに映画を観に行くたび必ずと言っていいほど予告編..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-12-15 21:32

映画『なくもんか』(お薦め度★★★)
Excerpt: 監督、水田伸生。脚本、宮藤官九郎。2009年日本。人情コメディ映画。出演、阿部サ
Weblog: erabu
Tracked: 2009-12-15 21:37

『なくもんか』
Excerpt: ----ほんと、一週間は長かったニャあ。 いよいよ今日から本格再開。 でも最初に選んだ作品が、まさかこれとは…。 確かクドカンの脚本だよね。 「いやあ。シルバーウィーク直前に観た映画の中では、 これは..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2009-12-15 22:00

なくもんか
Excerpt: 「舞妓Haaaan!!!」のチームが再タッグ~~ 懐かしい人いしだあゆみ は徹子の母役で登場。「ウキウキウォチング♪」を唄っていました。大ボケキャラに味がある。 なくもんか!というタイトルなのに。。。..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-12-15 22:03

なくもんか
Excerpt: 相変わらずのハイテンション、コロコロと変化する物語、人情とバカバカしさが同居する本作は、勢いだけが勝負のような作品だ。幼い頃に生き別れた兄・祐太と弟・祐介はお互いの顔も名前も知らずに育つ。東京下町・善..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
Tracked: 2009-12-15 23:46

なくもんか
Excerpt: 2009年11月23日(月) 18:30~ TOHOシネマズ川崎1 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:600円(買っていない) 『なくもんか』公式サイト フリーパス鑑賞22本目。 ノ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-12-16 00:26

なくもんか お昼やっすみは・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ
Excerpt: 【 63 -13- 1ヶ月フリーパスポート=11 】 土曜日、封切り初日に観たけど、さすがだ、TOHOシネマズ梅田のシアター3がほぼ満員だ! 俺も予告編を見ていると「超ご期待!」って感じやったし、友人..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-12-16 00:32

映画「なくもんか」
Excerpt: 映画「なくもんか」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2009-12-16 00:53

なくもんか
Excerpt: 『舞妓Haaaan!!!』でトリオを組んだ監督・水田伸生、脚本・宮藤官九郎、 主演・阿部サダヲが再びトリオを組んで、幼いころに生き別れた兄弟と その兄弟の家族のさまを笑いと涙を交えて描いた人情コメディ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-12-16 01:35

★「なくもんか」
Excerpt: 今週の平日休みはファースト・デイだったので、2000円で2本観てきました。 その1本目。 この作品・・・結構予告編を流してたし、 TOHOシネマズとのタイアップ映像流してたり・・、 でも、脚本のクドカ..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-12-16 02:17

【なくもんか】
Excerpt: 監督:水田伸生 出演:阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、いしだあゆみ、    家族、始めてみました。 「東京の下町で営業しているデリカの山ちゃんの人気メニューはハムカツ。 二代目店主となる祐..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-12-16 10:31

映像はコメディ、物語はシリアス。『なくもんか』
Excerpt: 幼いころに生き別れた兄弟と彼らを取り巻く人たちを描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-12-16 12:46

なくもんか
Excerpt: 両親の離婚で生き別れた兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)は、互いの顔も名前も知らずに成長した。 父に捨てられた祐太は、東京下�...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2009-12-16 20:14

なくもんか
Excerpt: 『舞妓 Haaaan!!!』のノリを期待して『なくもんか』を観てきました。 ★★★★ こんな映画で、つか阿部サダヲで泣くもんか!泣かされてたまるか! と、踏ん張りながら観てたけど、我慢できずにホロリ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-12-16 21:21

好きでやってます!~『なくもんか』
Excerpt:  善人通り商店街で「行列のできる」ハムカツ屋「山ちゃん」を営む祐太(阿部サダ ヲ)は、八方美人で「超」がつくお人よし。ある日、両親�...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2009-12-16 21:48

なくもんか
Excerpt: 秘伝のソースとハムカツがウリの惣菜屋で働く祐太は、人に頼まれたことは絶対に断らない究極のお人好し。そんな祐太にも春が訪れ、プチ整形疑惑の幼馴染・徹子とめでたく結婚する。そして戸籍を確認したところ、祐..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2009-12-16 21:58

なくもんか
Excerpt: 父と生き別れた祐太は、東京下町で「デリカの山ちゃん」を営む夫婦に育てられ、2代目を引き継いだ。 ある日、家を出たまま十数年も音信不通だった店主夫婦の一人娘・徹子が突然戻ってきた。 そして徹子と結婚する..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-12-17 01:47

■ないてばかりの「なくもんか」試写会~阿部サダヲ主演映画鑑賞
Excerpt: 昨日は設計勉強会の後に映画「なくもんか」の試写会に行ってきました。 たまたま姉がGETしたチケットが余り、急遽新橋スペースFS汐留に行くことになったんですね。 試写会場は新橋駅からすぐ近くだったんで..
Weblog: AKATUKI DESIGN 
Tracked: 2009-12-17 10:43

なくもんか
Excerpt: ・ 『舞妓 Haaaan!!!』の水田伸生監督、主演の阿部サダヲ、脚本の宮藤官九郎のトリオが再び顔を合わせ、兄弟の再会劇を中心に人と人とのつながりを描いた“人情喜劇”。 例えば40年続いた秘伝のソー..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2009-12-17 12:27

「なくもんか」 生きるための処世術
Excerpt: 「舞妓Haaaan!!!」の監督の水田伸生さん、脚本の宮藤官九郎さん、主演の阿部
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-12-17 20:30

なくもんか
Excerpt: 【なくもんか】 ★★★★ 映画(33)ストーリー 幼い頃に、無茶苦茶な人生を送る父に捨てられ、生き別れた兄弟。兄・祐太(阿部 サダヲ)は、東
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2009-12-17 23:44

なくもんか
Excerpt: 幼いころに生き別れ、互いの顔も知らずに育った兄弟と、二人を取り巻く周囲の人々が織り成す人情コメディー。『舞妓 Haaaan!!!』の水田伸生監督、主演の阿部サダヲ、脚本の宮藤官九郎のトリオが再び顔を合..
Weblog: シネマDVD・映画情報館
Tracked: 2009-12-20 02:47

『なくもんか』(2009)/日本
Excerpt: 監督:水田伸生脚本:宮藤官九郎出演:阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、皆川猿時、片桐はいり、鈴木砂羽、カンニング竹山、高橋ジョージ、陣内孝則公式サイトはこちら。(TOHOシネマズ1か月フリーパス鑑..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-12-23 07:22

「なくもんか」
Excerpt: 「なくもんか」有楽座で鑑賞 阿部サダヲ。 この人のこのハイテンションは一体どこから出てくるものなのでしょう。 嫌いじゃないんですが、時間がたつと疲れてきます。 作品中このテンションで行くこと自体、只..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2009-12-24 09:51

??????????????
Excerpt: ??????????????????????????????????????o?(p�?`q)?o???????????????????????????????????????????????????..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2009-12-29 03:30

別館の予備(感想195作目 なくもんか)
Excerpt: 5月22日 感想195作目 なくもんか TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10896894430/6f7c5335
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2011-05-22 11:35

肩ごしの恋人
Excerpt: な~んかどっちにも共感出来ずという感じ。今の私と両方ともかけ離れてる境遇っていうのもそうなんだけど、それぞれの生活、それで満足できないの?と思っちゃう^;そりゃ人間自分にはないものを欲しがるのはそ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2011-11-02 09:28

なくもんか
Excerpt: 阿部サダヲさんにクドカン。もっとドタバタコメディしてるのかと思ったら以外にもシリアスな展開でびっくりした。 見終わったあと、ハムカツが食べたくなったなあとほんのり思った。 キャラクターは個性的だし..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2011-11-02 10:18

映画 なくもんか をみた
Excerpt: なくもんか 通常版 [DVD]クリエーター情報なしバップ この映画は阿部サダヲ主演 宮藤官九郎脚本。水田伸生監督によるコメディ作品である。同コンビによる「舞妓Haaaan!!!」が面白かったので見た。..
Weblog: 僕のつぶやき。 ネットの窓から。
Tracked: 2012-12-02 22:23

人気記事