「ノッティングヒルの恋人」ゆかりの地をたずねて

ものすごい長期計画でようやく実現した、「ノッティングヒルの恋人」をめぐる旅ツアー。
私が普段から『ピンクのイチゴムース』ちゃんと呼んでいる、可愛らしいお友達が全てをセットしてくれて、やっと実現したのになかなかUPできなかったDVD映画なのだ。
画像
「ノッティングヒルの恋人」 (1999)

ノッティングヒルはとにかく素敵な街。
まるで、砂糖菓子でできたようなお家が立ち並び、いかにも ここでなら恋も生まれよう~というかんじだ。

そんな素敵な街を散策するのだから、勿論「映画ゆかりの地」も訪ねたいではないか!
でも~~私は『ラブストーリーの基本』とも呼ぶべきこの映画を、実は見たことが無い。
周囲に聞くも、誰もDVDを持っていないし・・・・・と、私の(?)『ピンクのイチゴムース』ちゃんが、ビデオなら持っているというので、ムリをお願いしてお宅で見せてもらうことにしたのだった。
何もかもありがとー!
画像
突然やってきた大女優のアナと、いきなり恋に落ちる逆シンデレラストーリーが新鮮だった

<ストーリー>
旅行専門書を扱う本屋の店主ウィリアム(ヒュー・グラント)は、撮影でやってきた大女優アナ(ジュリア・ロバーツ)が来店したのでビックリ。
そのあと街中でも偶然ぶつかり、ジュースをこぼしてしまう。
近所にある自宅で着替えさせてあげたウィリアムに、アナはキスをして立ち去るのだった。

ホテルのインタビューに混じって再会したウィリアムは、妹の誕生日パーティーに招待。
アナは気さくな人たちに囲まれて、楽しいひと時を過ごした。
再びホテルへ会いに行くと、そこにはアナの恋人である有名俳優がいて・・・・

022.JPG
場所  13-15 Blenheim Crescent セントラルライン ノッティングヒルゲート駅 ポートベロー通り

撮影に使われた「ザ トラベル ブックショップ」は、中も映画そのまんま!!!万引き監視用の小さな古いモニターも、ちゃんとレジのところにあって、機能していた。
店内の写真ははポストカードとして売られていたよ☆
024.JPG
025.JPG
私たちのほかにも、写真を撮影しているグループがいて、改めてこの映画が”恋愛の神様”的な存在なんだなぁ~と感心☆

画像
夜の公園に忍び込み・・・・・
イギリスの家のつくりは、通りに面してギリギリに家が立ち並んでいるかわりに、裏側にプライベートな庭があることが多い。
ここはその住人しか入れないようにしてある、少し大きめの公園。
036.JPG
037.JPG
ウィリアムが住んでいたと言う設定の家の入り口
当時は青い色に塗ってあったドアも、多くの観光客がペイントを剥がしていくので、遂には売りに出されたらしい。
撮影直後の値段は、なんと2億6000万円!バブルーっ☆

020.JPG
せっかくアナと幸せな日々を過ごしたのに、気まずく別れて1年の四季が過ぎていく印象的なシーン
ストールが立ち並ぶので有名なポートベローは、駅近くがアンティーク食器、衣料品、アクセサリーなど、遠くへ行くほど色鮮やかな野菜などのストールが多い

画像
ウィリアムの陽気な仲間たち
英語で見ていたので、友達の車椅子の奥さんが、実はウィリアムの元カノだったとは知らなかった・・・・

美味しいとはいえないけど料理好きの友人や、妹たちが、本当にいい味を出している。素朴な人たちなのに、実は住んでいる場所は、とんでもないお屋敷☆
043.JPG
044.JPG
どんな大富豪ならこういった家に住めるのかしら?というお屋敷が立ち並ぶエリア。
そのひとつに、友達の家として登場する、白黒の床のタイルが印象的な家がある~☆って、ちょっと高級すぎでしょ?

画像
最後は勿論、ハッピーエンド!
これが運命の人に出会った☆ってことなのかな・・・・・

全てのラブストーリーの基本ともいえるこの作品。
撮影場所が、ノッティングヒルにコンパクトに治まっているというのも、うれしい☆

イギリスに来たら、是非このスイーツ(笑)な旅へ!
勿論、DVDはおさらいしてね♪

この記事へのコメント

  • サリー

    お風邪引かれていたということで、よくなりました?
    ツアーされてるんですから、復調されたんでしょうね、どうぞお体お大事にー。

    私は基本的に恋愛物に興味ないから、これ見てないや。でも「フォーウエディング」は面白かったなあ、日本人の感性ではびっくりしちゃうような結婚式のスピーチとか、ルームシェアとか。
    その国で実際の場所を観て作品を鑑賞すると、より身近に感じられるでしょうね。
    2010年02月02日 23:16
  • ノルウェーまだ~む

    サリーさん、お久しぶり♪
    そちらの風邪はエアコン暖房で完治した?
    このツアーは実は秋に既にやっていて、UPしようとした矢先に帰国騒ぎになったの。(汗)
    このところ体調も悪いけど、お天気も悪くて、とても外をうろうろする気分じゃないかも~
    ぬくぬくと家でニートが一番じゃ♪
    「フォーウエディング」は未見だけど、オススメ?今度機会があったら見てみるね☆
    2010年02月02日 23:42
  • ねこのひげ

    まだ~む、おはようございます♪

    一般の人間が、超有名芸能人と会うと、こういう反応をするだろう?というシーンが面白かったですね。

    うち事務所の近所でも中○さんとか本○さんとか歩いているけど、冷静ですね。

    数年前の中居くんのドラマ撮影のときは、追っかけの女の子達が大騒ぎだったけど。

    しかし、こんな豪邸とは・・・・!!!
    案外古いので家賃は安いとか?
    先祖代々住んでいるとか?

    まあ、楽しい映画ではありました。
    2010年02月03日 09:35
  • ミスターシネマ

    まだ~むさん、こんにちは。
    ロンドンは、「おはようございます」の時間でしょうか。

    さて、突然で申し訳ないんですが、先日、ちょっとしたトラブルでブログが消えてしまいました…。

    そのため、アドレスが下記の通りに変更されましたので、リンクの変更登録をお願いできないでしょうか。
    なお、ブログのタイトルは変更しておりませんので、お手数おかけして大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

    http://netabare-review.seesaa.net/
    2010年02月03日 15:07
  • ノルウェーまだ~む

    ねこのひげさん、おはようございます~
    中○さん、本○さん!?○に入る字によっては、人々の反応も違ってくるような…!?(笑)
    原宿にも結構芸能人が現れるようですが、目の悪い私は気が付かないようです。(汗)
    2010年02月03日 18:55
  • ノルウェーまだ~む

    ミスターシネマさん、「おはようございます」です(笑)
    ブログって急に消えちゃうもんなんですね!?
    それはショックでしたねぇ…
    変更さっそくしておきますね。
    また楽しいブログはじめてください☆
    2010年02月03日 18:58
  • みすず

    こんばんはー♪

    わたし、この映画まだ観たことないの~~^^;
    題名だけは知ってたんだけど・・・
    昔は恋愛映画ってあんまり好きじゃなかったから
    今は観るんだけどね^^
    今度レンタルして観てみるね~♪

    しかし、素敵な町並みだねー^^
    本屋も素敵おしゃれだわ^^
    2010年02月03日 21:37
  • ノルウェーまだ~む

    みすずさん、こんにちは☆
    私もこれだけ有名なのに、イギリス来るまで見たことなかったのよ。同じく恋愛もの見ないからね~(笑)
    それでもロケ現場がコンパクトにまとまっていて、映画ファンにはたまらない街だったから、見てよかった♪
    次はノッティングヒルの街をレポートするね。
    2010年02月03日 22:10
  • マリー

    こんばんは~~♪
    ピンクのイチゴムースちゃんに会いた~い(笑)
    いいな。可愛いんだね~。
    私にも付けて~(ピンクの梅干ちゃんとかは嫌よ~)
    なんてウソで~す(爆)

    さてさて、これって昔観た記憶があるようなないような?なんかごっちゃになってる?
    本屋さんでぶつかって~ってメグ・ライアンだった?
    題名にも凄く覚えがあるし~ストーリーも知ってる気もするんだけど~シーンがあんまり浮かんでこない。。。

    白黒床の豪邸~いいな!住んでみたいなぁ~。
    街並みもおっしゃれ~だわ。
    2010年02月03日 23:14
  • ミスターシネマ

    まだ~むさん、ロンドン時間でこんにちは!
    日本とロンドンの時差は9時間でしたよね??

    急に消えると言うか、ちょっとしたトラブルですね。
    何かの拍子で削除ボタンを押した可能性もあると思います。

    ところで、欧州の日照時間についてお聞きしたいことがあります。
    ドイツで開催された2006年のワールドカップや、2008年の欧州選手権を見てると、夜の7時や8時でもビックリするほど明るいですが、それは日本よりも緯度が低いからでしょうか?

    真夏で日没が遅いと言うことは、真冬の現在は日の出が遅く、日没は早いのでしょうか?
    2010年02月03日 23:28
  • mig

    まだ~む★

    前に話してたもんね!この写真、観れてうれしいー。
    ママがこの映画大好きで、このヒューも好きなの(笑)
    ロンドンも行った事あるんだけど、この映画のこの現場は
    いつか連れてってあげたら楽しいだろうなぁ~★
    場所、メモっときまーす
    これは当時「ローマの休日」の女優バージョンって感じで流行ったけど、音楽もいいんだよね~♪
    サントラ久々にかけようっと♪♪
    2010年02月03日 23:49
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、付けるつけるぅ~
    その『ピンクのイチゴムース』ちゃんとマリーさんは、雰囲気がすごく似ているんだよ☆
    だから~マリーさんは……命名!『ピンクの金平糖』ちゃん!ひたすら甘ーくてキラキラよ♪
    きっとこの街もすごく気に入ると思うわ☆
    2010年02月04日 00:10
  • ノルウェーまだ~む

    ミスターシネマさん、ご推測の通りです!
    実際私はノルウェーに住んでいたので、その最たる現象を目の当たりに生活してきました。
    北欧では夏、「白夜」になりますね。日が沈まないわけです。その分冬は、「極夜」となりずーっと暗いのです。
    二つといい事はないですね(笑)
    ここロンドンは、そこまで顕著ではないですが、やはり欧州諸国は日本よりはずっと夏冬の日の入り日の出時間が違いますね~
    2010年02月04日 00:18
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、そうそう!
    恋愛もののバイブルといえば、先ずは「ローマの休日」だったね。
    旅行して時間がないときなんか、やっぱりこの街はオススメ!まとめて色々楽しめちゃうので、便利だよ☆
    migちゃんと映画ロケ地回りたいなぁ~
    2010年02月04日 00:22
  • マリー

    わ~い♪ 嬉しいな~~~。
    ピンクの金平糖ちゃんで~す。
    って、そんなにあま~い?
    家では時々唐辛子ちゃんになるけどね。。。
    2010年02月05日 21:58
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、気に入ってもらえた?
    金平糖も色々な色と味があるから、時々唐辛子ちゃんなら丁度いいかも?
    でも全体的にスイートなのよ~
    私は時々毒舌だから有吉でいいや。(爆)
    2010年02月06日 01:20
  • hino

    あま~いこの作品は
    おされな映像が好きだったけど、下がりまくりのヒューグラントが好きくなくて気持ちが高ぶらなかったと記憶しているよ~。
    フォー ウェディングは、いいよ~!!胸きゅんでっせ。
    アレサ フランクリンの「小さな願い」を歌い出すシーンが
    またたのすいの。
    migちゃんじゃないけど(笑)、サントラ買いしてます。

    ↑ 有吉って(爆)

    まだ~むはクールビューティーだからなあ。。。
    今度考えておこっと!
    2010年02月06日 14:17
  • ノルウェーまだ~む

    hinoちゃん、こんばんは~!
    「フォーウェディング」いいって聞くよね。今度機会があったら見てみるね。
    えっとー、hinoちゃんはぁーううむ…私もじっくり考えておくね。
    2010年02月07日 08:20
  • マリー

    じゃあ、
    有吉クールまだ~むは???
    2010年02月07日 21:51
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさんも毒舌~?(笑)
    有吉×クールだと、もんのすごい冷徹なイメージ!
    がははは…
    よっしゃー!これで、どんどんあだ名をつけまくるぞっ!て友達いなくなったりして…
    2010年02月07日 22:14

この記事へのトラックバック

ロンドンでお洒落ランチ☆ノッティングヒル
Excerpt: 映画「ノッティングヒルの恋人」の舞台となって、世界的に有名になった街ノッティングヒル。 ポートベローの蚤の市も有名で、ロケ地をめぐりながら、可愛い小物もゲットできちゃう。 砂糖菓子のような可愛らしい家..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-02-04 01:21

超現実的だけど素敵~『ノッティングヒルの恋人』
Excerpt:  ロンドン西部の町ノッティングヒルで小さな旅行書専門店を営むウィリアム(ヒュー・ グラント)は、ある日店を訪れたハリウッドの大女優�...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2010-06-24 19:41

激写2!mig in London最終日
Excerpt: 最終日は見事 大雨。 大英博物館ともうひとつ映画をこの日にまわして正解だったわ。 この日はパパンが、息子を塾にお迎えに行って、夕飯を作って食べさせてくれると言ってくれたので、久しぶりに独身気分で、mi..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-10-09 21:30

人気記事