「ハート・ロッカー」のジェレミー・レナーつながりで。
っていうか、たまたま見ていたら、あれ!?デジャブ?
そこにはスナイパースコープで、標的を狙うジェレミーが。
どんだけ軍服好きやねん?
「戦争映画 is drug」になっているとか、いないとか。
「28週後・・・」 公式サイト(心臓の悪い人はご注意!)
<ストーリー>
新種のウィルスにより凶暴化した人間たちが次々と生存者を襲う大ヒットホラー「28日後...」の続編。
ドナルド(ロバート・カーライル)とアリス(キャサリン・マコーマック)は、田舎の老夫婦の家に非難していたが、感染者たちに襲われたアリスを見捨てて、ドナルドは一人逃げ出してしまう。
28週後、ウィルスが沈静化したロンドンでは、NATO軍の保護下で都市は復興が進んでいた。
保護区で暮らし始めたドナルドの元へ、修学旅行中だった子供たちが帰ってくる。
母の面影を求めて、保護区を抜け出した子供たちは、住んでいた家に忍び込むと、そこには死んだはずの母親が隠れていた。
彼女は生まれつきの免疫を持っていたため、生き延びていたので、研究対象として医療センターに隔離される。
アリスに対して申し訳ない気持ちのドナルドは、再会を喜んでキスをするが、その唾液で再び感染し・・・・・・
そっと外をうかがうと・・・・・
ウィルス感染から28日後の冒頭シーンが一番怖い~
ゾンビが襲ってくるところは、王道のゾンビ映画なんだけど、やっぱりドキドキ。
それにしても、隠れ家では変な虫みたいなものを食べているけど、どこでそれを手に入れるの・・・?
「助けて!」と叫ぶ妻をおいて・・・・・
妻も見捨てて、ボートで逃げようとしていた友達のボートも結果的に奪って逃げおおせるドナルドって、酷すぎ!
走る~走る~~足の速いドナルド
ここは体力勝負!
人間が凶暴化するウィルスっていうことだけど、どうしてゾンビ同士は襲わないのかな?
「28日後」を見ていないから、分からないのかも。
ピザ屋のバイクを盗んで、もと住んでいた町を目指す
12歳の少年が可愛い♪
お姉ちゃんと手をつないで、スペインから帰ってくるのが、なんともいいわ☆
どこかB級テイストで、はちゃめちゃなイメージがあったので、手をつけずにいた映画。
映画が始まるとすぐに出てくる、特徴的なカーブを描くのは、ロンドン市内を流れるテムズ川。
あれあれ~舞台はロンドンだったのね。
ビッグベン・ロンドンアイ・セントポール大聖堂・・・・おなじみのロンドンの顔が、ずらり登場。
最後のシーンで、ヘリコプターを待機させていたのが、「サッカーの聖地」と呼ばれるウェンブリースタジアム。

サッカー誕生の地、イングランドの総本山ということから、「サッカーの聖地」とも呼ばれる。
屋根つきのスタジアムとしては世界最大。
ロンドンの街が火に包まれたり、CGも大掛かりで思ったより見所も満載。
結局は、発症しない保菌者がウィルスを拡大させていくんだよ、という中々しっかりしたメッセージ(?)もあって、意外に深い映画だった。
この記事へのトラックバック
28泊
Excerpt: 「28週後...」
「ホステル2」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2010-03-30 18:21
28週後...
Excerpt: (原題:28 WEEKS LATER)
【2007年・イギリス/スペイン】試写で鑑賞(★★★★★)
2002年に公開された「28日後...」(原題:28 DAYS LATER)の続編。
感染すると凶..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2010-03-30 19:08
『28週後・・・』'07・英・西
Excerpt: あらすじ人間を凶暴化させる“RAGEウイルス”の猛威が収まり復興計画が始まったイギリス。スペイン旅行中でウイルスの難を逃れたタミー(イモジェン・プーツ)とアンディ(マッキントッシュ・マグルトン)の姉弟..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2010-03-30 21:12
28週後.../ロバート・カーライル
Excerpt: 前作「28日後...」は一応観てるんだけど、何をやってるんだかさっぱりわからなくて、途中であっさり挫けました。その流れで言えばこの続編はスルーしてもよかったような映画なんだけど、昨年の暮れに続いたSF..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2010-03-30 21:46
『28週後…』
Excerpt: (原題:28 Weeks Later)
----この映画ってダニー・ボイル監督『28日後…』の続編だよね。
出ている人とか、前と同じニャの?
「いや。前作とは雰囲気もまったく違うね。
もっとも続編を..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-03-30 21:57
28週後...
Excerpt: またしても続く...
【Story】
人間を凶暴化させる“RAGEウイルス”の猛威が収まり、復興計画が始まったイギリス。スペイン旅行中でウイルスの...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-03-30 23:26
28週後... /28 WEEKS LATER
Excerpt: 思わず考えちゃったけど28週後って要するにおよそ7ヶ月後ね。『28日後...』の続編。
ゾンビ好きとしてはこれもハズせません。全米でも2週連続トップ10入り死守し評判も良かったので
すぐに観ようと決..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-03-30 23:30
「28週後...」
Excerpt: さてさて、夏には「ホラー特集」やるって言ってきたけど、
なかなかやる気にならなかったので、ここまでずるずるきちゃいましたが、
いよいよ、始めちゃおーかなっ、「山形スクリーム」も観た事だし。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-03-30 23:39
28週後・・・
Excerpt: 2008年2月1日(金) 21:55~ TOHOシネマズ川崎8 料金:1000円(映画サービスデイ) パンフ:600円 『28週後・・・』公式サイト 警告には従いましょう。苦手な人は、ビックリす..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-03-31 01:14
『28週後…』
Excerpt: 2002年のダニー・ボイル監督作『28日後…』の続編。監督はフアン・カルロス・フレスナディージョ監督にバトンタッチされて、主演をロバート・カーライルがやっています。
感染すると凶暴性を増して人を攻撃す..
Weblog: Cinema + Sweets = ∞
Tracked: 2010-03-31 01:27
18●28週後...
Excerpt: 前作の『28日後...』、こちらのダニー・ボイル監督のホラーの方も面白かったけれど、この続編には遠く及ばない感じ。今回は、ダニー・ボイル監督は製作総指揮に。より、ホラー、ゾンビ映画として、..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2010-03-31 10:54
「28週後...」
Excerpt: 私の名前はスカーレット。仕事は軍医。
人間が人間でなくなってしまう恐ろしい病気がイギリスで発生している。
私は今、ある姉弟を守りなが�...
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2010-04-01 01:12
28週後...
Excerpt: 誰もが終ったと思っていた・・・1週後:予兆なし、2週後:警告なし、8週後:制御不能、16週後:治療不能、28週後:もはや誰も逃げられない!!
「感染すると瞬時に凶暴性を引き起こし、見境なく人間を襲い出..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2010-04-01 16:40
28週後☆独り言
Excerpt: 『28日後』は結構好きで、DVDまでしっかり入手アナザーエンディングも劇場で確認したというそんな作品だったのですが・・・次は『28週後』あれから半年以上の時間が経ち、感染者は一掃されたということになっ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-04-02 22:50
28週後...
Excerpt:
人を凶暴化させる新型ウィルスによってロンドンが滅びてから28週後。ウィルスが根絶した街には人々が少しずつ戻り、復興の兆しが見えてきていた。ウィルス拡散の際に妻を見捨て心に傷を負ったドンも、離れ離れに..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2010-04-03 07:28
28週後・・・
Excerpt: 誰もが終わったと思っていた・・・
【関連記事】「28日後・・・」
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2010-04-03 18:33
「28週後... (28WEEKS LATER)」映画感想
Excerpt: ゾンビ系映画は見すぎて飽きてきたかなとか言っておきながら、ダニー・ボイル監督の「28日後...」の続編「28週後 (28
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2010-04-03 20:38
「28日後...」と「28週後...」
Excerpt: 映画「28日後...」と「28週後...」をDVDで観ました。 ジャンルはホラー
Weblog: Project Companyのblog
Tracked: 2010-05-28 17:03
この記事へのコメント
ねこのひげ
しかし、ゾンビも吸血鬼も食傷気味ですけど、映画に出てきた実際の場所にいけるのがいいですね。
ノルウェーまだ~む
私もゾンビが襲ってくる的なものはもういいです!と思っていたのですが、ロンドンの風景が上空から映し出されて、思わず見てしまいました。
たまたま今回ちょうどウェンブリースタジアムの向かいにある「アリラン」という中華に行ったので(美味しい!)ゆかりの地~となりました。
スタジアムには入ってないですが…(笑)
ともや
映画に知ってる場所が出てくると、それだけでちょっとテンション上がりますもんね♪
ましてやそこが崩壊していくなんて、非日常が描かれてたら…ww。
ゴジラやガメラといった怪獣映画も、そこが醍醐味ですからね♪
この間観た「ウルフマン」も舞台はイギリスなんですよね。
時代は1891年なんですけど、今と変わらない建造物も多く出てくると思いますよ。
機会があったらぜひ(笑)。
ノルウェーまだ~む
そうなんです!ただのゾンビ映画も、ちょっと知っている場所とかあるとテンション上がっちゃいますね♪
ウルフマン気になっていたのですが、イギリスが舞台なのですね!
これは観なくては!
ともや
たびたびですww。
「ウルフマン」は、パレス・オブ・ザ・ピークと呼ばれるダービッシャーにあるチャッツワースハウスや、グリニッジにある旧王立海軍大学、キャッスル・クームの町がロケに使われているみたいです。
分かります?
もうともやには、どこがどこだか…(笑)。
mig
ゾンビの世界へようこそ♪
いまお返事したんだけど、
まだ~むがこれをキッカケにハマってくれることを祈りつつ(笑)
ゾンビには色々決まりごとがあって
感染したら例え家族でも容赦なく殺す、(もうそれは人間じゃないから)
頭を撃たないと死なない、とかいろいろ
>どうしてゾンビ同士は襲わないのかな?
これも、ゾンビ同士では暗黙の了解?で食べないとか 笑
語ったら長いのでこの辺で、あとは会った時に、、、、
(よけいなお世話)
とにかく前作「28日後、、、、」は面白いし
「スラムドック~」のダニーボイル作品なので、是非みてみてね♪^^
ノルウェーまだ~む
カッスルクームなら行ったことあります!
コッツウォルズ地方の自称「イギリスで一番美しい村」と呼ばれている村ですね。
実際何度も『最も古い景観を残している村』として表彰されたところだそうです。
本当にそのまんま映画のロケにもってこいの場所でした。
ノルウェーまだ~む
さすがだなぁー
私なんか、「28日後」の続編だったことも知らず、よくある後にできたほうがパロディーなのかと思ってた。(爆)
ましてやロンドンが舞台だったなんて…
町並みもその辺の家っぽくて、感情移入しまくったよ。
えい
後半は、どちらかというと
普通のゾンビものに。
それでもヘリでばっさばっさには唖然としました。
次回はパリですね?
でも作られるのかな?
ノルウェーまだ~む
俊足のゾンビがなんとも怖かったですねぇ。
普段から足腰は鍛えないと…と思ってしまいました。
次回作の28ヵ月後…はあるのでしょうか?
マリー
あんたって酷い~酷すぎだよ~!!
そんな夫とよりを戻すなんて、無理っす。。。
俊足ゾンビ、怖いよ~~~><;
ボー
TBは来ていませんでした。よろしければ、今一度トライを。
ゾンビが邪魔してるのかもしれませんが…。
これは面白かったです。すっかり堪能しましたヨ。
ノルウェーまだ~む
私もムリ!
だけどこの映画の展開でいくと、よりを戻すも何も、発症した時のために(暴れだすので)身体を拘束具でがんじがらめにされて動けない妻に、勝手に夫がキスをするのじゃ。
なんかムリやり隔離室に忍び込んで、無理やりキスでわけわからん。(怒)
ノルウェーまだ~む
って、ゾンビが邪魔ーっ!?怖すぎっ!!
再度トライしてみますが、よもやゾンビが…(笑)
「28日後…」のほうもご覧になりましたか?
こちらもトライしてみようかしら。
えめきん
実に見応えのあるゾンビ映画でした。このシリーズのゾンビは感染力の強さが魅力ですよね。かまれた瞬間にゾンビ化するスピード感が素敵です。
ノルウェーまだ~む
あっという間の感染力が魅力とは、さすがえめきんさんです!
瞬時に凶暴化するのが、凄いですよね。
どんだけ?なウイルスですわ。