・・・・・・・・・え?・・・・・・エイ!?

そんなノリで、ロンドンアイとセットで遊びに行った。
ロンドン水族館 公式サイト
ノーザンライン ウォータルー駅から5分
サークルライン かディストリクトライン ウェストミンスター駅から3分
ロンドンアイのすぐ近く。
セット料金もあるので、セットで観るとお得♪
と言っても、ロンドンアイと水族館の親子でセットは、50ポンド。ひーっ!
水族館の目玉 モアイとサメの水槽
入ったらすぐにエレベーターで地下2階へ
地下2階から地上1階までの、3フロアぶち抜きの巨大水槽がコレ。
展示はこの3階分の水槽の周りをまわりながら見学していく仕組みになっている。
思ったより混んでいなくて、ゆったり観られる♪
日本の水族館よりはあっさり。
こちらが、エイのタッチプール
な・なんと・・・・・エサがもらえると思ってか、垂直になってエサをねだってるぅ!!!
え?・・・・エイって、そんなんだっけ?
エイがそんなに人懐っこくて、いいんだっけ?
ニコニコ顔(?)をこちらに見せながら、近寄ってくる様子は、驚愕の一瞬。
泳ぐスピードが早いので、どうしてもブレちゃうぅ~
きゃーきゃー、わーわー言いながら、写真を撮ったり、触ってみたり・・・・・
あとになって、「ねえねえ、りょうた? エイ触ってみた?」と聞いたら~
「触るなって書いてあったじゃん!」
ま・マジ?
どうやらエサをあげる時間が決まっていて、その時に触れるということらしい・・・・ごめんなさい(滝汗)
この一見カブトムシみたいのは、本当に触ってもいいエイの卵
ここでは、お姐さんがヒトデとこの卵を触れとやたら勧めてくる。
この中で2年間育つのだそう。
つるんとしていて、ベコベコとしたかんじが、まるでプラスチックのよう。
大きさは全長で大人の手の大きさくらい。
どんだけ、ちっさいのかしら?エイの赤ちゃん♪
ピラニアさんたち
パパンの会社の先輩で、アマゾンで地質調査をしていた人が、「よくピラニアでピラニアを釣って食べたもんだ。」と話していたことがあるよ。って言ったら、もんのすごい反響だった。
こういう武勇伝はいくらでもあるパパンの会社の同僚たち。
最後に『勇気のある方だけどうぞ』っていうコーナーがある。
実は吹き抜けの巨大水槽の、てっぺんの蓋の部分がガラスになっていて、その上を歩くようになっているのだ☆
下を悠々と泳ぐサメの上を歩くのって~
なかなかスリリングで、たのすぃ~♪経験YO☆
この記事へのコメント
ねこのひげ
鴨川水族館でも、磯の生物ヒトデやイソギンチャクに触れるようにしているし、静岡の日本平動物園は、虎や白熊の肉球が見れるように、全面ガラス張りしてあります。
虎が、ベシャとガラスに足をつけると肉球がみれるわけです。
鳴門海峡の橋では、途中にガラスの部分があって上から渦潮が見れます。
しかし、割れないとわかっていても気持ちはよくないですよね。
ノルウェーまだ~む
トラの肉球~♪見たいわぁ~
やはり動物がそこにいるだけでは、もはや平凡すぎるのでしょうね。
渦潮も見てみたいなぁ。
ちなみに東京タワーのガラスの覗き窓は、高いところ好きな私も相当ぞわっとします。
hino
が、なんか刺激的だなあ(笑)
エイの赤ちゃんが入っている物体は、いったい何ですかい?
エイがこのかぶとむしみたいなものに卵を産みつけるの?
あーーなんとも不思議なんですけど。
カハラってホテル内の池にもエイがすいすい泳いでて、やっぱりフレンドリーに寄ってくるので、水面から上がった顔を激写しまくったけど、写真をしげしげみては顔が変とか笑ったー。
武勇伝面白いね~!聞き飽きないなあ。
サメとは網を隔てて一緒に潜ったことあるよう。知らぬ新婚夫婦の男のほうが、水中で「おーーおーー」と興奮して騒いでて見苦しかったです(笑)
由香
水族館って大好き!動物園も好きだけど
で、、、エイが人懐っこいなんて知らなかった~巨大で怖そうなイメージがあったけど。
コチラは春休みで、桜がチラホラ咲いています。
昨日はお友達の家族と浅草で人力車に乗ってきました~
それから上野の桜を見たよ。綺麗だったわ~
まだ少し肌寒いけど確実に春よね
mig
まだ外なり。水族館、いいね~。しかもロンドンだし。
わたしもグアムの水族館レポ前にしたけど
魚たちって色んなのいて面白いしみていて飽きないよね♪
ピラニアでピラニア釣るって面白い★共食い(笑)
あ、昨日ねえねがギャラリーきてくれたみたい、
また丸尾さんの新刊入るので(来月)宜しく言ってネ
ジョニー来日の写真もそろそろupしまーす
ノルウェーまだ~む
ひーっ!
水槽の上を歩くなんて、なんてことないわぁ~
エイの赤ちゃんのゆりかご(?)は、卵なわけで、母エイが産み落とすのでしょうね。
なんかぬるぬるしているのかと思ったら、プラスチックみたいにサラリとして、ちょっとベコベコする程度に硬かったの。
不思議よねぇ~
ノルウェーまだ~む
お花見いらしたのね。
浅草で人力車かぁ、乗ったこと無いわ…
エイは子供なのか、種類なのか丸い部分が30センチくらいの円で小型だったから、余計可愛かったよ♪
ノルウェーまだ~む
そうそう、翔さんの映画公開の話してて、喜んでいたよ。6月はじめだってね♪
この水族館は日本みたいに混んでないから、本当にゆったりできるよ。
今日「アリス」行ってきた♪すごい空いていたわ…
みすず
凄く綺麗な水族館
3階ぶち抜きって凄いね!!
エイって触ってもいいんだ^^毒があるのかと思ってたー^^
エイのたまごってサメのに似てるね^^
え?アリス空いてたの?(^^;)
ノルウェーまだ~む
私もエイって触ったらしびれたりするもんだと思い込んでいたんだけど、全く勘違いだったみたい~
そうそう、エイの卵はサメの卵に似ているね。
アリスはイギリスの映画館にしては珍しく大きくて最新鋭の巨大映画館だったんだけど、なぜかガランと…
イギリス人は朝映画を観ないのかも~
(平日昼間の回とか無いもんね)
マリー
エイってついビリビリしちゃう?って考えてしまう。それって電気エイ?
卵ってゴキブリの卵に似ている・・・私、こういうのに弱い。見ていて鳥肌たってしまった(笑)
でもジッと見ちゃうんだよね。怖いものみたさ。
ガラスの上、もちろん まだ~む歩いたよね?
ノルウェーまだ~む
ゴキブリの卵って、見たことないよぉ!
こんな形なんだ?
それってどんな大きさなのかしら??
ガラスの上は、勿論!歩いたよ~
全然平気!
でも怖がっているお友達がいて、ようやく渡り終えたら係りのお姉さんに、「グッジョブ言われたわ♪
サリー
・・・ってか「タッチプール」って言っておいて決まった時間しか・・・って、それならそのときだけ開くとかしたほうがいいんじゃ・・・?
卵びっくりしました!!カニにしか見えない。
ノルウェーまだ~む
人懐っこいのだ♪
これは衝撃的だったよ。
なんでニコニコして寄ってくるの?ってかんじだった。