とことこトルコ旅行☆イスタンブール(グルメ編)

アジアとヨーロッパをつなぐ国トルコ。
シルクロードで伝わった文化が、融合して出来た摩訶不思議な世界が広がるところ☆
当然、食文化も豊かで・・・・



画像
我が家で、「おかくばしレストラン」と呼んでいるイスタンブールの炉端焼き屋


OCAKBASI  トルコ読みでオジャックバシュ というのは、まるで日本のような炉端焼き屋さん。

このまさに炉端のカウンターに座るのが通らしく、知らずにレストランの真ん中に座っているのは、うちのほかに2組くらいだった。
炉端じゃない場合は、ほとんど必ず戸外のテーブルへ座るようだ。




メニューは色々あって、写真もついているので注文は楽!と思いきや、「コレがおいしいよ。」と言って別のものを勧められ、希望したものを食べさせてもらえなかった。
確かに美味しいけど、良かったのか悪かったのか・・・?


画像画像











突き出しのエトリ・エキメッキ              ウルファ・ケバブ
薄い生地のピデ(ピザみたいなもの)         ひき肉を串に刺して焼いたもの
これが美味しい!!♪


画像
チョブ・シシ
とんでもなく長い串で出てくる。これが店の名物らしく、みんな頼んでいた。
っていうか、みんな勧められたのかな・・・・

長い串を相手に困惑していると、見本を見せてくれた☆
先ず肉の部分を薄焼きクレープパンでくるくる巻いて、クレープの上からぎゅっと握って串を一気に引き抜き、そのままムシャムシャと食べるのだ。

パンは勝手に出てくるので、すごいお腹いっぱいになる。
ここでは、我が家の大好きなラムをたっぷり堪能~♪



画像
店の外は道の両側にテーブルがぎっしり
お茶を飲んだり水タバコを吸ったりする人がいーっぱいいた!!


トルコ人どんだけチャイ(紅茶)が好きなの??というくらい、どの店もびっしり人で埋まっている。
水タバコの甘い香りが充満して・・・・



画像
アジアとヨーロッパを結ぶ橋 ガラタ橋

手前にあるのが、ゴマつきドーナツパン(スィミット)のスタンド。
長ーい棒にこのパンを沢山通して売っているおじさんもいた。
これは、なかなか美味しい~♪




画像
この金閣湾にかかるガラタ橋の手前(新市街側)に、魚市場がある

魚市場の後ろの通りは、釣具屋が並んでいた。
活気があって、魚もいっぱいなのに、磯臭くないのは、何でだろう?


画像画像










市場には、アジやサバやカツオなど馴染みのお魚が並ぶ。   なんか不思議~
さすが食の融合地点☆

魚屋の横で、名物サバサンドを食べる。
というより、勝手に挟んで食べてね、になっていた。
新鮮でおいしい♪


画像
モスクを背景に食べるサバサンドはまた格別

魚市場の一番奥のさらに裏手にこんな素敵な場所があったとは・・・・



しかーし!


本当の名物サバサンドは、ガラタ橋を渡った旧市街の川べりにあったのだ!
画像
海に浮かぶ謎のハデハデ船


よく見ると・・・

画像画像










サバを焼いてるぅ~       こちらはサバサンドスタンド?


ちなみに我が家はこの後、香辛料を売っているエジプシャンバザールへ行こうとして、人のごったがえす地下通路を通ったら、バチもん通りだったもんで、ふざけたものが大好きな息子に「NAIKEEN」の靴を買わされてしまった。

私はここで3回もお尻を触られて・・・・・プンプン(怒)




結局エジプシャンバザールへは行き着かずに、集合時間に遅れそうになり、坂道をひたすら走った帰り道・・・・・
イスタンブールの美味しい食べ歩きの次は、カッパドキアのグルメツアーへ☆

この記事へのコメント

  • カナコ

    一連のトルコ旅行記、じっくり読ませていただきましたよー
    私たちがいたときにデジカメがあったらなあ・・・と思いつつ素敵な写真を眺めてはトルコを思い出しました。
    イスタンブルはエキゾチックでワクワクするよね。
    トルコ語が日本語と似ているってのはその通り。だからトルコ人も日本語上手いし、日本人もトルコ語を楽に理解できるのよ。
    気球、やっぱり乗ればよかったなあ。
    サバサンドは美味しかった?私はイマイチだったかなー
    旅行記の続きはあるの?イスタンブルとカッパドキアのほかにはどこか行ったのかなー。また書いてね。
    2010年04月14日 13:14
  • ノルウェーまだ~む

    カナコさん、初コメありがと!!!
    色々教えていただいたおかげでトルコ旅行がバッチリ楽しめたよ☆
    サバサンド結構イケたよ~新鮮だったからね。
    あ、もしや、イギリスのご飯が不味いから?
    トルコはイスタンブールとカッパドキアだけなの。
    でも他の国の旅行記もあるから読んでみてね♪
    2010年04月14日 16:12
  • mig

    まだ~む☆まだ外でごはんこれからなのでお料理よだれものだわ!
    サバサンド食べてみたい~! チャイ名物なの?チャイ好きなの♪
    誰だ!?まだ~むのお尻触るのは!(`ヘ´)
    2010年04月14日 21:33
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、怒ってくれてうれしい♪
    チャイはどうも名物みたいで、ちっちゃなグラスに熱いチャイをいれて、それにお砂糖をたっぷり入れるんだよ。
    アップルのチャイがとってもいい香りだったわ☆
    水タバコもアップルの甘い香りがするの。
    アップル好きなのかな、トルコの人?
    2010年04月14日 22:09
  • みすず

    こんばんは~♪

    わぁ、美味しそうな料理ばかり!!
    こんな時間に観ていたらお腹グーグー鳴っちゃうわ
    チョブ・シシってのが気になる^^食べてみたいな~♪
    チャイも飲みたい!わたしも好きだな~^^

    え?お尻触るの?
    やだねーーっ!!
    2010年04月15日 22:54
  • ノルウェーまだ~む

    みすずさん、こんばんわ~☆
    チョブ・シシ美味しかったよ。
    日本ではインドのシナモン入りのミルクティーをチャイっていうけど、トルコのチャイはアップルティーにお砂糖たっぷり入れたやつなんだよ。
    私はこちらが好き♪
    2010年04月16日 06:21
  • サリー

    お尻触られた!!それはびっくり!!
    嫌な思いをされて、残念です。
    私はさんざん声はかけられたけど、手は出されなかった・・・マジでセクハラされたのはイタリア人にだけだなあ。(あとになれば笑い話だけど、あの時は気持ち悪かった)トルコ人はやらないと思ってた。

    サバサンド食べたかったのに、そのときもうすでにお腹がやられまくってましてねぇ、それが心残り。

    ・・・トルコの印象イマイチというより、自分の体調が悪かったから、よく味わえなかった、っていうのが一番なんですよ。カッパドキアは大好きですね。
    町は・・・ツアーのトルコよりひとり旅のモロッコの方が安心して楽しめたのはなぜだ?!(笑)
    やっぱり体調って大事ですね、気持ちにもつながるから。
    2010年04月16日 12:20
  • ノルウェーまだ~む

    サリーさん、やっぱりすごいよ☆
    モロッコ一人旅なんだから…
    でも体調はやっぱり大きく影響するよね。
    きっとお仕事で疲れていたのかも。
    今回我が家はツアーで万全だったせいか、体調バッチリ!
    イタリア人のセクハラはすごそう…
    サリーさんお人形さんみたいに可愛いから~
    2010年04月16日 15:58

この記事へのトラックバック

パパンと水タバコ
Excerpt: 「買ってきちゃった・・・・」とある日の夜に、パパンが大きな袋を提げて帰ってきた。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-05-24 07:26

人気記事