足を踏み入れてはいけない世界へ、ついに私も・・・・
以前から「行ってみるといいよ」とお勧めいただいていたにも係わらず、なかなかその機会がなかったアンティークマーケット。
第2と第4火曜日に、ケンプトン競馬場を借りて開かれるこのマーケットは、規模も大きくヨーロッパ中から700を超えるディーラーが集まるのだと言うから、なるほど圧巻である。
Kempton Park Racecourse,
Sunbury-onThames,Middlesex
5月だというのに、気温10度くらいにしかならないので、外を見て回るとすっかり冷え切ってしまった。
ここでは温かい服装が必要!!


ガラクタからブランド食器、アンティークまで色々!
わたしはディナー皿を物色中☆
テーブルや衣装たんす、デスクなどの家具もいっぱい
目利きのディーラーたちは朝の6時半からのオープンと同時に買い付けてしまうらしいので、本当の意味での掘り出し物は、10時くらいにはもうないんだろうなぁ~

あれ?アンティークマーケットに行ったのに、新品ものを買っちゃったよ☆
この記事へのコメント
みすず
わぁ、凄いなー
これだけ品が並んでると圧巻だね!!
アンティークものって高いからわたしの場合手は出ないだろうけど、眺めるだけでも楽しいかも^^
上から3枚目の写真の椅子の上の帽子見たら、「シークレットウィンドウ」思い出しちゃった
わたしずっと三つに分かれた燭台が欲しいんだけど、こういうところなら見つけられそうね~~♪
ハンガー、超可愛い♪
洋服かけるのが勿体ないわねー
ノルウェーまだ~む
写真はほんの一部で、もっともっと沢山の品物がずらり並んでいて、凄かったよ。
「シークレットウィンドウ」のお帽子は、こんなかんじだったっけ?
マッドハッター帽子もあったよ♪
燭台ね、沢山ありそうだけど、今回は見かけなかったかな。5つに分かれたのは多いけど、3つっていうのは、珍しいかもよ。
hino
まだ~む、愛すべき可愛らしさ。
ぷっくりしっかりした作りのハンガーだね。
へえ楽しそうな会場だよお~。
ロンドンのアンティークマーケットとかにもいっぱいありそうだけど、こちらに来たのはもっとレア価格だから?ドライブも兼ねて?
よくみたら友達にすすめられてとあった(^^;
早起きして、小金持ってが必須だよね。でも6時半オープンって早いね。照明なかったら、見えないんじゃ?
ブッダの手が、あったー
Middlesexって、義姉が前住んでいたところだよ
なんか、イギリスガイドブック、欲しくなってきた。BookOffで。(migちゃんと3人で歩いたね~)
井形慶子さんの本はほとんど読んでるよ。
mig
ゆきえちゃん素早!(笑)
アンティークマーケット大好き
私もNYでもイギリスでも必ず行くよ~!(ってイギリスまだ1度だけど 笑)
楽しいよね~お宝発見が★
ハンガー、めっちゃ可愛い!
まだ~む来日は7月頭かぁ。
でもすぐだね!
ぴあの映画祭の方にはまた是非来てもらいたいなぁ
サリー
・・・そういや私が買ったのも「古い」けどアンティークとは呼べなさそうな缶ばかりだった・・・(汗)
ノルウェーまだ~む
なんかねぇ、一緒に行ったお友達が、「手垢のついているものは嫌~」ってやたら言うので、何となく新品をかってしまったの。
フリマじゃなくて、アンティークマーケットだってば!(爆)
店舗を構えているところは、高いものも多いよ。
ディーラーが買い付けるところだから。
お友達はライティングデスクを45ポンドで買ったんだって!!(1£146円くらい)
ノルウェーまだ~む
NYではどんなお宝ゲットしたの??
私はまだアンティークのいろはを勉強中だから、お宝がわかんないーっ!
今度レクチャーしてね♪
ノルウェーまだ~む
何しろ、センスがいいサリーさんだから、上手にお買い物してそう☆
最近の買い物(ガチャとか?)からは、同一人物とは思えない・・・(爆)
マリー
出展って、プロの方ばかりなの?
こんなにイロイロあったら本当に目利きじゃないと、本物は見つけられないかな~。
こういう所すご~~く好きだけど、寒いのヤダしなぁ(わがまま)
椅子とかいいなぁ~探してみたいな。。。
ドールハウスはなかった~?
ノルウェーまだ~む
でも、目利きになるべく勉強するのも楽しいよ☆
今は修行中なので、色々見るだけ~
ドールハウスは見かけなかったなぁ。
その代わり古いふるーいクマちゃんとか、結構あったわ。あとチャッキー的なのも…(笑)
ゆりっぺ
ノルウェーまだ~む
今度今までゲットした品物見せてね☆
寒かったけど、すごーく楽しかったから、また連れて行って~!!