「空気人形」 心にぽっかり穴の開く映画

てっきり、空っぽの身体の中を、温かい空気でいっぱいに満たしてくれる映画だと思っていた。
パンパンに膨らんでいるときは、ふわふわとして楽しいけれど、穴が開いてしまうと、そこから空気はどんどんと抜けていき・・・・・・
こんなに美しい映像なのに。
こんなに可愛いのに。こんなに切ないのに。
胸にぽっかりと開いた穴は、ぐんぐんと大きくなって・・・・・



画像
 「空気人形」 公式サイト 


ねえねが大絶賛していたので、早く見たい~と思いつつ、今頃になってしまった。
透き通るような美しさの主役のペ・ドゥナが、本当に人形になったり人間になったりしていると錯覚するほど、極上の演技をみせてくれる。


<ストーリー>

一人寂しく暮らしている秀雄(板尾創路)は、ダッチワイフの小望(ベ・ドゥナ)だけが話し相手。
そんな小望は、ある日『持ってはいけない心』を持ってしまう。

メイド服を着て街へ出かけた小望は、見るもの聞くもの初めてのものばかり。
ふと立ち寄ったレンタルビデオ屋で、店員の純一(ARATA)に恋をした小望は、そこでアルバイトをするようになり・・・





画像
いつでも一緒~♪でも何も知らない秀雄が、ちょっと気の毒



本来『持ってはいけない心』を持ってしまったために、今までのように秀雄の夜の相手をするのは、嫌になってしまう。
『心』を持ってしまったから、自分が秀雄の前の彼女の代用品だと分かって、ちょっと寂しいと感じる。
『心』を持ってしまったから、更にその自分の代用の、新しい人形を買ったと知って、頭にくる。



「前みたいに人形に戻ってくれ。そういうのが、面倒やから、人形にしたんや。」



心があるから切ないのだ。
心があるから辛いのだ。

心があるのは、いけないこと?

画像
都会の寂しい景色






なんら関係ないように登場する人々は、一様にみな寂しい・・・・

戻らぬ母親を待つ小学生の娘(奈良木美羽)と父(丸山智己)
留守電に自分の声を入れて、その声に慰めてもらうしかない古株OL(余貴美子)
大量の食材を買って食べては吐く過食症の女性(星野真理)
古い事件の情報を交番に話に来るおばあさん(富士純子)
一人ベンチでビルを眺めるおじいさん(高橋昌也)
「悪い警官の映画」を見たいお巡りさん(寺島進)



それぞれに開いた心の穴は、何処までも深く、どこまでも広い




画像
ARATAがやさしい眼差しの純一を穏やかに演じる・・・・まさか「20世紀少年」で13番と同一人物とはっ!!



段々と人間の知識を得ていくあたりは、よく見かける設定だけど、わずかに人形っぽい!という絶妙な演技が、本当にすばらしい。
演技もさることながら、体型がまさに人形そのもの~
すらりと伸びた腕も足も、このままトイストーリー3に出演してもいいくらい☆


空気が抜けたり、膨らんだり~
自在にできるなら、私もちょっと空気を抜きたい!あ、でも抜いたらシワになる・・・・うう・・・ジレンマ(笑)


画像





”おしべとめしべも、取り持つ昆虫がいないと実にならない”と、劇中で詩を読むシーンがあるけれど、寂しい人々はあじいさんとおばあさん以外、あまり係わっていく気配はない。





空気を入れても満たされない現実~を突きつけられて、ますます心にぽっかり穴が開いてしまった私。

代用品でもいいと幸せを見つけていくのかと思ったのに、膨らんだ風船は破けたところから空気が抜けて、もう修復は二度と無理なのか・・・





安易にハッピーエンドなお話は嫌いだけど。

代用品でも心はちゃんと満たしてくれる~と言いたいのか、
心に開いた大きな穴は、そう簡単には満たされない~といいたいのか、
視点がちょっと定まらないように思える。




映像が美しく、やさしいだけに、余計 胸に虚しさが広がってしまったのだった。

この記事へのコメント

  • mig

    まだ~む☆おはよ~♪;)
    これ、誰も知らないの是枝監督だよね。
    ねえね絶賛なんだぁ、翔が 「みぐは劇場じゃなくてもいいかも」というのでDVDでと思ってたの(*^_^*)
    誰も知らないは 良かったよ~
    今度みてみるね!;)
    2010年06月16日 19:39
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、おはよ♪
    「誰も知らない」すごく良かったよね~
    是枝監督は「歩いても歩いても」もすごく良くて、ロンドンでも5つ★(満点)を取っていたんだよ♪
    私はこの映画の空気感がすごく好き☆
    だけど、ちょっと視点が定まらないのが、歯がゆかったかな。
    2010年06月16日 20:04
  • マリー

    こんばんは~~。
    この映画はぺ・ドゥナちゃんがいなかったら成り立たなかったんじゃ?って思った・・・
    あの透明感~素晴らしかったなぁ。
    現実に考えると、ちょっと汚い(清潔じゃない感じ)んだけど~彼女だと、そういう為の人形でも美しく感じちゃう。。。

    一度きりの人生だから、世界は美しい・・・
    ラストのメッセージでそんな風に感じたかな。

    空気を入れるとこが、超エロかったぁ!
    2010年06月16日 22:46
  • hino

    せつなそうな作品だねぇ
    そんな虚脱な気持ちで、まだ~むと茶なんかしてみたいです。
    や、でもすぐうるさくなっちゃうんだろうなあ

    トイストーリ-3に出て来そうと、空気抜いたらシワになる

    ちょーーー面白いよ~~
    ツボに入ってしまっただー。まいった。まいった(爆)

    まだ~むを初め、皆さんのおかげで邦画も少しずつ良さが理解できるようになり、楽しめるようになってきました。
    まだ日本語は聞き取りにくく感じるんだよねー。

    入れても入れても満たされないって、現代病ってか、今の時代の(戦争区域じゃないところで)感覚を表してるよねぇ。
    2010年06月16日 23:08
  • KLY

    なんといってもペ・ドゥナちゃんの演技。とてつもなく透明感があって独特の雰囲気を醸し出していて…監督が撮影中にどんどん彼女のことを好きになっていったそうですよ。それでも監督だからそれでもいいんだって自分を納得させてたんですって。そのぐらい人を引き込む魅力ある演技だったと思います。^^
    2010年06月17日 00:24
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん、こちらにもありがとー☆
    なるほど~それで最後まで美しかったんだね。
    映画に出てきた満たされない思いで、日々戦っている人たちも、一度しかない人生だと思って、美しく生きてほしいな。

    空気を入れるシーンは、超エロいけど、やっぱり綺麗だったね♪
    ペ・ドゥナちゃん最高!
    2010年06月17日 01:33
  • ノルウェーまだ~む

    hinoちゃん、その調子!
    邦画も観ようね~
    そして虚脱なかんじで、茶をのもうよ(爆)

    honoちゃん、日本語聞き取りにくいの・・・?す・すごい!
    もしや英語漬け?
    でも最近私も他の人の話がヒアリングしにくくなってるの。
    ?なんて話した?って。
    やばいのかな、この現象?(注意力が無いだけかも)
    2010年06月17日 01:37
  • ノルウェーまだ~む

    KLY さん、こんにちは☆
    わかるわかる~
    女性でも見ているうちに、なんて綺麗なんだろう?なんて可愛いんだろう~って思えちゃうもの。
    ペ・ドゥナ仕様の「空気人形」が売り出されたら、買っちゃう?
    2010年06月17日 01:39
  • sakurai

    シュールな話でしたね。
    ペ・ドゥナの存在がなければありえない映画でしたが、男性陣もなかなか素晴らしかったですよね。
    ARATA!!素敵です。いやー、最高。
    彼の彼女以上に空気みたいな存在が、また映画の雰囲気を作り上げていたような気がします。
    13番だけじゃなく、結構いっぱい出てますから、探してみて。
    最初は「ピンポン!」ではまったんですがね。
    是枝作品の「歩いても歩いても」はご覧になりましたか?
    「誰も知らない」が有名ですが、大人のテイストがいいですよ。
    2010年06月17日 08:02
  • ノルウェーまだ~む

    sakuraiさん、おはようございます☆
    ペ・ドゥナもの空気感とARATAの雰囲気が本当にぴったりで、本当に二人の演技が最高でした。
    ARATAはあちこち出てますね~
    どれも同一人物とは思えない変わりようで、ある意味すごい役者さんなのかもしれないですね。
    「歩いても~」はロンドンでも後悔されていて、★が満点の高評価でしたが、機会を逃して観てません。
    近いうちに見たいです~
    「誰も知らない」は本当に素晴らしい作品でした。
    2010年06月17日 16:18
  • にゃむばなな

    この監督さんの作品テーマは常に「生死」ですからね。
    でもいつもの作風と今回は少し違っていたように思えました。
    しかしそれにしてもペ・ドゥナのかわいさはたまりませんでしたね。特にあのお尻が♪
    もう韓国映画界の秘蔵っ子と呼ばれる時代は終わってますね。
    2010年06月17日 17:07
  • kira

    まだ~む☆
    心を病んでいたり、失くしていたりという人間よりも、
    純粋さを持った人形の方が可愛い人間のようで、
    あの恋も応援したくなりましたよね~。
    好きな人に空気を入れて貰いたい・・・と
    空気入れを捨てるところがまさに恋するニンゲンのようでした。
    ARATAも凄く良かった!
    ペ・ドゥナちゃん、はまり役でしたね~♪
    ほんと、是枝監督、あまり間を空けないで撮って欲しいですね。
    2010年06月17日 19:21
  • mezzotint

    今晩は☆彡
    TB&コメントありがとうございました!
    いやあ何ともいえない世界観でしたね。
    確かにドロドロした話で、最後も悲しいのですが。
    ぺ・ドゥナちゃんのオーラなのでしょうか?
    美しく見えましたね。そうそうオダジョー、
    出番は少なかったですが、、、、、。
    良かったですよね!是枝監督素晴らしいです♪
    2010年06月17日 19:41
  • みすず

    こんばんはー^^

    この映画、レンタル屋に行く度に手を伸ばしては戻し・・・ってしてた映画だった^^;
    まだ~むさんのレビュー読んでたら見たくなったよ!
    人形の演技ってどんなの?って興味ある^^
    「誰も知らない」は見たことある。こっちも切ないよね(>_<)
    2010年06月17日 22:54
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさん、こんにちは☆
    秘蔵っこなんて、勿体ないですよね!
    もはや韓国を代表する女優さんでしょう。
    ペ・ドゥナの透き通るような愛らしさは、女性から見てもうっとりしちゃいます~
    2010年06月17日 23:44
  • ノルウェーまだ~む

    kiraさん、こんにちは☆
    是枝監督もこれだけヒットが続くと、間をあけずに撮るのもプレッシャーかもですね。
    監督も恋しちゃうほどの可愛いペ・ドゥナは、本当にハマリ役でした☆
    2010年06月17日 23:46
  • ノルウェーまだ~む

    mezzotintさん、こんにちは☆
    そうそう、オダジョー私が話題に出さないくらい、ほんのちょっとでしたが、十分存在感はありましたね。
    人形が戻ってきてましたが、使用済みの「あの」人形を返品するのは今考えると、おかしいかも・・・
    それもペ・ドゥナの美しさで浄化されてしまいますが。
    2010年06月17日 23:53
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん♪是非見て~
    これが口では説明できないほど、人形の演技なんだよね。
    どう見ても人形なの。
    そしてすこーしずつ人間になっていくという・・・
    とにかく可愛いYO!!
    2010年06月17日 23:55
  • Hitomi

    ノルウェーまだ~むさん、こんばんは。

    ペ・ドゥナがとっても可愛くて本当にお人形さんのようでしたよね。

    ラストはハッピーエンドが待っているのかななんて思ったので、なんだか悲しくて切なくて。どうしていいか分からなくなりました。
    2010年06月18日 23:13
  • ノルウェーまだ~む

    Hitomiさん、私も~
    あまりに綺麗で可愛らしい映画だったので、よもやあんな結末が待っていたとは思わなかったわ~
    切なくて哀しくて・・・
    ぽっかり開いた穴に、誰かに空気を吹き込んでほしくなりました。
    2010年06月19日 01:31
  • ねこのひげ

    このぐらいきれいだと、人形でも一体ぐらい欲しくなりますね。
    古いフランス人形なんかはこわいけど・・・・
    映画『AI』みたいな本物の人間と区別がつかないダッチワイフが、将来、出てくるでしょうね。
    2010年06月19日 07:29
  • ノルウェーまだ~む

    ねこのひげさん、ひやー!
    「AI」とか「サロゲート」みたいな、本物のようなのが出てきて、本当に子供を作るのはお皿の上とか、SFの世界が現実になっていくのでしょうか・・・
    そうしたらデキ婚とか、なくなりますね。
    カエラさん?
    2010年06月19日 07:38
  • えめきん

    こんにちは。TB&コメントありがとうございました。

    上質な大人向けのファンタジーでしたね。大人の世界の汚い部分をしっかり見せることで、空気人形の純粋さが一層引き立っていました(しかもその空気人形自体が汚い部分の代表だというのも深い)。
    そんな空気人形を演じるペ・ドゥナの演技が本当に素晴しかったです。今年の映画賞を賑わせてくれそうですね。
    2010年06月19日 10:12
  • ノルウェーまだ~む

    えめきんさん、こんにちは☆
    汚い部分を美しく撮ることで、より一層象徴的に際立たせているって、凄いですよね。
    素晴らしい作品でした。
    映画賞は今年になるのでしょうかね?
    ペ・ドゥナが素晴らしかったので健闘してくれそうで、楽しみです☆
    2010年06月19日 18:10
  • ねこのひげ

    カエラさんで思い出したけど・・・
    いま、木村カエラさんと渡辺謙さんが携帯電話になっているCMが流れていますが、本物と変わりないロボットが出来たら、電話からなにから、全部やってくれるようになるかもね。
    執事ロボット、メイド・ロボットみたいなのを連れて歩く時代が来るかも。
    ペ・ドゥナさんやカエラさんみたいなメイドを一人一人が連れて歩くのも面白いかな?
    それともサロゲート?
    好みとしては、やっぱり生身がいいですけどね。(^^♪
    2010年06月19日 19:02
  • ノラネコ

    美しくて、残酷で、切ない。
    心に詰まっているもの、を実感させてくれる映画でした。
    都会の一人暮らしの人は、凄く感情移入できる映画じゃないでしょうかね。
    個の内面に鋭く入ってくる分、自分の心を見透かされるような怖さを感じる映画でもありました。
    2010年06月19日 23:16
  • ノルウェーまだ~む

    ねこのひげさん、携帯電話になってる?
    それは木村カエラの形の携帯電話ってことですか?
    電話を受ける人形?
    ちょっと見てみたいCMです~
    色々な用途で使えそうで、これがあれば、大学で代返もしてもらえそう♪
    そうやって将来実用化されていくのでしょうか本当に・・・
    2010年06月20日 00:59
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん、こんにちは☆
    そうなんです!
    美しくてキュートなところに囚われると、ただペ・ドゥナが可愛い映画になっちゃうのですが、実は都会で寂しく暮らす人たちの内面をぐりっとえぐって、そのままにしてくれちゃってるようなかんじがしました。
    監督は本当はそこを言いたかったのかもしれないですね。
    2010年06月20日 01:01
  • ねこのひげ

    携帯は、docomoのcmで堀北さんと共演。使われている歌「リルラリルハ」は、カエラさんの歌の中では初めて1位になりました。
    YouTubeで観れますよ。
    2010年06月20日 04:42
  • ノルウェーまだ~む

    ねこのひげさん、こんばんは☆
    早速見てみました~
    なるほどカエラちゃん携帯になってますね。
    こうして何時も隣にいてくれると、安心するってことなのですね♪
    2010年06月20日 08:47
  • rose_chocolat

    遅くなりました~
    ありえないくらいコメTBお返し溜まっちゃっててすみませーん。

    みんな満たされないんですよね。 どんなにたくさんあってもいいものがあっても。
    代用品だって満たされない。
    そして代用品として扱われるものにも心があったら、ってことですよね。
    是枝監督ってそういうところを劇中できちっと言及しないで、こちらの意志に任せてくれるというかそんな部分がある監督さん。 大好きです。
    2010年06月22日 01:24
  • ノルウェーまだ~む

    rose_chocolatさん、お久しぶりです~☆
    是枝監督いいですよね・・・
    いいとか悪いとかはっきり言わずに、どちらでも好きなほうを選択できる潔さがあると思います。
    どんなにたくさんあっても満たされない・・・現代の病理なのでしょうか。
    無いなりに満たされる・・・それは一人ひとりの気持ち次第のような気もするのですが。
    2010年06月22日 08:24
  • シムウナ

    TB有難うございました。
    心を持った人形、そして心を失っている
    空虚な人間たち…心の交流が紡ぎだす世界感に
    何度も見たくなりました。

    今度、訪れた際には、
    【評価ポイント】~と
    ブログの記事の最後に、☆5つがあり
    クリックすることで5段階評価ができます。
    もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

    http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51676170.html
    2010年07月26日 14:53
  • ノルウェーまだ~む

    シムウナさん、こんにちは☆
    何度も観たくなる映画ですね。
    素敵な世界観が忘れられません。
    2010年07月27日 08:33

この記事へのトラックバック

『空気人形』・・・空っぽな代用品の心を満たすのは
Excerpt: 新宿バルト9での初日舞台挨拶に、昨年の『歩いても歩いても』の時と同じく是枝ファンつながりの友人と出掛けた。ちなみに原作短編コミックを読み終えての鑑賞。
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2010-06-16 21:57

空気人形/ペ・ドゥナ、ARATA
Excerpt: ドゥナちゃんの出演作はデビュー作の韓国版『リング』から全て鑑賞してるドゥナペンです。彼女のこの最新作は山下敦弘監督の『リンダ リンダ リンダ』に続いての日本映画。山下監督もそうでしたけど是枝裕和監督も..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2010-06-16 22:20

空気人形
Excerpt: ポイントが溜まっていたので、土曜日の9時半の回で、「空気人形 」を鑑賞。 他に観たい映画の公開もなかったので、予告編でちょっと興..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2010-06-16 22:21

空気人形
Excerpt: 公式サイト。業田良家原作、是枝裕和監督、ペ・ドゥナ、ARATA、板尾創路、高橋昌也、余貴美子、岩松了、星野真里、丸山智己、奈良木未羽、柄本佑、寺島進、オダギリジョー、富司純子。もし現代の「蟹工船」に相..
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2010-06-16 22:22

空気人形
Excerpt: 『誰も知らない』、『歩いても歩いても』の是枝裕和監督が業原良家の短編コミック「ゴーダ哲学堂 空気人形」を映画化。主演は『グエムル -漢江の怪物-』のペ・ドゥナ。共演に『ウルトラミラクルラブストーリー』..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-06-16 23:49

「空気人形」アップデートし続けた先にみた誰の代わりもいない自分の心
Excerpt: 「空気人形」(R15+指定)は空気を膨らます人形がある日突然心を持ってしまった事で動き出し、色々な経験をしていく事で心に変化をもたらしていくストーリーである。内容そのものは性的な面があるものの、それを..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-06-16 23:58

映画 「空気人形」
Excerpt: 映画 「空気人形」
Weblog: ようこそMr.G
Tracked: 2010-06-17 01:05

ペ・ドゥナ 最新情報 - これ好き! KoreaFan
Excerpt: ペ・ドゥナ の最新情報が一目でわかる!ニュース、ブログ、オークション、人気ランキング、画像、動画、テレビ番組、Twitterなど
Weblog: これ好き! KoreaFan
Tracked: 2010-06-17 04:45

空気人形
Excerpt: ペ・ドゥナに驚愕・・・
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-06-17 08:02

映画『空気人形』(お薦め度★★)
Excerpt: 監督・脚本・編集、是枝裕和。原作、業田良家『ゴーダ哲学堂 空気人形』。2009年
Weblog: erabu
Tracked: 2010-06-17 09:12

『空気人形』
Excerpt: 人はみんな空気人形。元々中身は空っぽ。でも「新鮮さ」という空気をもらうことで心も体も満たされていく、そんな生き物。 これまで実質的な「死」というフィルターを通して「生」を描いてきた是枝監督が少し路線変..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2010-06-17 17:08

空気人形
Excerpt: 私は「心」を持ってしまいました。 持ってはいけない「心」を持ってしまいました。 あなたの息で、私の カラダを 満たして… 製作年度 2009年 上映時間 116分
Weblog: to Heart
Tracked: 2010-06-17 19:08

「空気人形」後をひく映画
Excerpt: ペ・ドゥナに去年度の主演女優賞を差し上げます!(遅いっ・・・)
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
Tracked: 2010-06-17 19:20

空気人形
Excerpt: 私は空気人形。空っぽな、誰かの「代用品」。 10月5日、京都シネマにて鑑賞。是枝監督作品7作目の劇映画となります。実は私は5作を鑑賞していました。95年の「幻の光」が、監督の初めての作品とは知らず鑑賞..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2010-06-17 19:29

空気人形
Excerpt: あなたも あるとき私のための風だったかもしれない
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2010-06-17 21:04

『空気人形』 (&#39;09初鑑賞146・劇場)
Excerpt: ☆☆☆-- (5段階評価で 3) 10月9日(金) シネ・リーブル神戸 シネマ1にて 16:40の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2010-06-17 21:08

透明な影~『空気人形』
Excerpt:  クリスマス間近の東京。ファミレスで働く独り暮らしの秀雄(板尾創路)は、性欲 処理用のラブドール(ペ・ドゥナ)に「のぞみ」と名付け�...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2010-06-17 21:54

空気人形
Excerpt: 《空気人形》 2009年 日本映画 ファミリーレストランで働く秀雄は空気人形と暮
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2010-06-17 22:49

空気人形
Excerpt: 評価:★★★★[4/5] 愛する人の息で膨らむペ・ドゥナの高揚していく表情がいいね!
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2010-06-17 23:00

空気人形
Excerpt: 秀雄はメイド服姿の空気人形と暮らしている。 いつも食事を2人分用意し、一緒に風呂に入り、彼女に語りかけ、ベッドでセックスをする。 ある日そんな「代用品」の空気人形が突然立ち上がり外へ出た。 彼女はレン..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-06-17 23:11

空気人形
Excerpt: 心を持ってしまったお人形さんが主人公のお話。 私は空気人形、性欲処理代用品。 上記のようなせりふが出てきたり。 心を持った主...
Weblog: 単館系
Tracked: 2010-06-17 23:44

映画レビュー「空気人形」
Excerpt: 空気人形 [DVD]◆プチレビュー◆心を持った人形の異色ラブ・ファンタジー。ペ・ドゥナの素晴らしさはただごとではない。 【90点】 東京の下町の古いアパートで持ち主の秀雄と暮らす空気人形は、ある朝、持..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
Tracked: 2010-06-17 23:52

「空気人形」
Excerpt: ・ 『誰も知らない』『歩いても 歩いても』の是枝裕和監督が、業田良家のマンガを映画化し、主演に『リンダリンダリンダ』の韓国女優ペ・ドゥナを迎えたファンタジー作。 予告編を観ていた時点では、どこか『ラ..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2010-06-18 01:37

【映画評】&lt;!-- くうきにんぎょう --&gt;空気人形
Excerpt: 心を持ってしまった空気人形が“孤独”の息づく街・東京で繰り広げるラブ・ファンタジー。
Weblog: 未完の映画評
Tracked: 2010-06-18 03:07

空気人形
Excerpt: 09年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門でワールドプレミアを果たした本作は、心を持ってしまった空気人形と人間の交流を温かく見守るファンタジー。 『ワンダフルライフ』や『歩いても 歩いても』などで“生..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2010-06-18 12:29

『空気人形』 
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「空気人形」□監督・脚本 是枝裕和 □原作 業田良家(「ゴーダ哲学堂 空気人形」) □キャスト ペ・ドゥナ、ARATA、板尾創路、高橋昌也、余貴美子、岩松了、星野真里丸山智..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2010-06-18 17:26

空気人形
Excerpt: 空気人形&rsquo;09:日本◆監督・脚本・編集・製作: 是枝裕和「歩いても 歩いても」「誰も知らない」◆出演:ぺ・ドゥナ、ARATA、板尾創路、オダギリジョー、高橋昌也◆STORY◆古びたアパート..
Weblog: C&#39;est joli~ここちいい毎日を~
Tracked: 2010-06-18 21:32

空気人形・・・・・評価額1700円
Excerpt: 「空気人形」って何かの比喩かと思っていたら、まさかそのまんまだったとは。 私が現代日本の映画作家でもっともハズレがないと思っているの...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2010-06-18 22:59

★「空気人形」
Excerpt: 今週の週末もナイトショウへ行ってきました。 監督や出演者が最近よくテレビでプロモーションやってるので、 ついつい観る気になった作品。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-06-19 00:44

空気人形
Excerpt: 冴えない中年男性・秀雄が所有する空気人形。のぞみと名付けられたその空気人形にある朝、心が芽生える。主人にそのことを隠しながら、空気人形は外に出かけ、外の世界に、外の人間に触れていく。やがてレンタルビ..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2010-06-19 10:09

空気人形☆独り言
Excerpt: ぺ・ドゥナの映画を久しぶりに観ました。作品は是枝監督の『空気人形』ラブドールが、心を持ってしまったら・・・という物語今の世の中、実は心があるはずの人間自身が心が空虚で、その空っぽを埋めることができない..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-06-20 09:02

「空気人形」
Excerpt: ♪夢を見る人形とみんな私を呼ぶの…ってそれは少女人形やね。 ひょんなことから心
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2010-06-20 19:48

「空気人形」:堀割バス停付近の会話
Excerpt: {/kaeru_en4/}学校の前を通ると、ときどき代用教員の先生を思い出すな。 {/hiyo_en2/}代用教員? {/kaeru_en4/}担任の先生が産休の間だけ子供たちを教えていた臨時教師。..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2010-06-20 23:29

『空気人形』(2009)/日本
Excerpt: 監督・プロデューサー・脚本・編集:是枝裕和原作:業田良家出演:ぺ・ドゥナ、ARATA、板尾創路、オダギリジョー、高橋昌也鑑賞劇場 : CINECITTA公式サイトはこちら。<Sto...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-06-22 01:21

【映画】空気人形
Excerpt: ▼動機 掘り出し物感 ▼感想 絵本のような世界 ▼満足度 ★★★★★★☆ いいかも ▼あらすじ レトロなアパートで秀雄(板尾創路)と暮らす空気人形(ペ・ドゥナ)に、ある日思いがけずに心が宿ってしまう..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2010-06-23 22:57

オダギリジョー 画像 TSUTAYA
Excerpt: 壁紙 今度三木聡とオダギリジョーコンビのドラマ・・・ああだめだちょっとトイレ行ってくる。 はい壁紙公開ですぅよぅぅぅぅうっふふうううい誰か代わりにレポート書いて。同素体とかもう分かんない。 数学よりも..
Weblog: 熱海の捜査官 オダギリ ジョー 最新情報
Tracked: 2010-06-28 14:23

オダギリジョー 猫 TSUTAYA
Excerpt: [log] 2010/06/19 (Sat) 02:56 オダギリジョーの嫁なんだっけ; 02:58 @az_anikun ロボットやらせて! [in reply to az_anikun]; 02:..
Weblog: 熱海の捜査官 オダギリ ジョー 最新情報
Tracked: 2010-06-29 16:36

オダギリジョー 画像 兄
Excerpt: [EVENT][花よりほかに][新選組][越水利江子]総司忌のご報告その3 オダギリジョーさん。 同じく、山南敬助、堺雅人さん。 どの絵も、今にも動き出しそうに似ています&#12316; 存じ上げなか..
Weblog: 熱海の捜査官 オダギリ ジョー 最新情報
Tracked: 2010-07-04 21:52

空気人形 ▲142
Excerpt: '09年、日本監督・脚本・編集:是枝裕和製作:川城和実、重延浩、久松猛朗、豊島雅郎プロデューサー:浦谷年良、是枝裕和原作:業田良家 『ゴーダ哲学堂 空気人形』撮影:リー・ピンビン美術:種田陽平音楽:W..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2010-07-06 16:49

『空気人形』 試写会鑑賞
Excerpt: 古びたアパートで持ち主である秀雄と暮らす空気人形。ある朝、本来持ってはいけない“心”を持ってしまう。秀雄が仕事に出かけると、洋服を着て、靴を履いて、街へと歩き出す。初めて見る外の世界で、いろいろな人間..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2010-07-07 12:28

『空気人形』
Excerpt: 空気人形 [DVD]バンダイビジュアルこのアイテムの詳細を見る  『空気人形』 2009年(日)監督:是枝裕和  生きることへの賛美、哀しさ、虚しさ、愛おしさ、滑稽さ、その全てをファンタジックな..
Weblog: 映画批評ってどんなモンダイ!
Tracked: 2010-07-21 22:37

『空気人形』&#39;09・日
Excerpt: あらすじレトロなアパートで秀雄と暮らす空気人形にある日思いがけずに、心が宿ってしまう・・・。感想ダッチワイフに心が宿るってのは、古くから『やけっぱちのマリア』なんてのも...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2010-11-13 09:40

空気人形(99点)評価:◎
Excerpt: 総論:みんなが心に感じる&rdquo;欠如&rdquo;こそが、他者同士をつなげる可能性。「誰も知らない」「歩いても 歩いても」の是枝裕和監督が、業田良家の短編漫画「ゴーダ哲学堂 空気人 ...
Weblog: 映画批評OX
Tracked: 2010-11-27 18:45

空気人形
Excerpt: 空気人形 / AIR DOLL 2009年 日本映画 監督・脚本・編集:是枝裕和 製作:川城和実 重延浩 久松猛朗 豊島雅郎 原作:業田良家 撮影:リー・ピンビン 美術:..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2010-12-12 15:49

「空気人形」
Excerpt: 心をもつことは、せつないことでした。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2019-05-26 10:41

人気記事