クロアチア旅行☆ジジに出会う街~海

ここ半年、出会う人ごとに「海外はどこが一番良かった?」と聞けば、なぜか示し合わせたかの様に、皆「クロアチアのドブロクニク、良かったよ~♪」と言う。
それならば・・・・・ということで、駐在生活最後の夏休みにねえねも一緒にロンドンへ来て、更にクロアチアまで足を伸ばしてみようということになった。




泊まったホテルは5つ★の、ホテル エクセルシオール



画像
ホテルからの眺めは最高♪
『アドリア海の真珠』と呼ばれる世界遺産、ドブロクニクの旧市街を堪能するのに十分すぎる景観にうっとり。

城壁に囲まれた、あの旧市街にジブリ映画「魔女の宅急便」に登場した猫のジジがいるのかな・・・




画像
有名人も数多く泊まりに来ているらしい
モーガン・フリーマンや、オーウェン・ウィルソン、エリザベス・テイラーやエリザベス女王の写真も・・・・








城壁に囲まれた旧市街の手前には、美しいビーチがあるけど、すごーく混んでいる。
それなら、さっそくホテルのプライベートSEAへ


画像
ホテルの4階の部屋から、海を撮っても海底が見える☆
さすが5つ★だけあって、パラソルもビーチチェアもタオルも無料。
でも、白人はパラソルなしで人種が分からないくらいにこんがり焼いてる人がいっぱい・・・・



海大好きなパパンと子供たち。
待ちきれないよぉー




画像
イタリア半島とバルカン半島に囲まれた海 アドリア海へいざ!
ジブリ映画「紅の豚」で、ボルコも飛んだアドリア海の上空には、果てしなく青い空が広がっている・・・・・



ここはプライベートだけどビーチではなく、いきなり海。
午前中は波がなく、夕方になると満潮になって、時々ざぶん!とやってくる波に、ビーチサンダルがさらわれちゃうのだ。



画像
深さは2~3メートルくらい?
浮き輪を使っているのは、うちの家族くらい。
ヨーロッパの人は平気で浮き輪もなしに深い海にゆったり浮かんでいる。
北海道育ちの私には考えられない・・・・・(実は生きた心地がしない私)




でも、2日もすると子供たちも平気でプカプカ・・・・
これで船とか転覆しても、立ち泳ぎで乗り切れそう☆
私だけ死ぬな。




画像
子供たちのお気に入りは、シーサイドで飲むレモネード



シシリーに行った時に覚えてしまった、ホテルのボーイさんに注文して、レモネードを運んでもらうワザ。
贅沢なひととき♪

本物のレモンを絞ったレモネードは格別!
イタリアでもそうだったけど、不思議なことにこの冷たいレモネードに、砂糖を入れて、必死でかき混ぜて飲む。
入れないとすっぱいYO~(最低2袋投入)
ガムシロップじゃないのは、こだわりなのか、ガムシロップが存在しないのか??
(我が家の世界七不思議のひとつ)





画像画像













くすねてきたパンで魚を寄せる

おさかなになった、わ・た・し♪(←私じゃないよ)


画像
ホテルをビーチのほうから眺める





画像
朝食は、眺めだけじゃなく・・・・・・・・
生ハム・スモークサーモン・暖かいサラミソーセージ・ズッキーニとパプリカのオーブン焼き・チョコクロワッサン・甘いデザートたち・・・と豪華なラインナップで素晴らしい♪


地理的にイタリアやオーストリア、スロベニアなどに接しているので、各地の影響を受けて、文化だけでなく食べ物も美味しいのだ。
ただし、パスタなどはデロデロに伸びているので、イタリアのように洗練されているわけではないところがご愛嬌。


特にシーフードは絶品!

ここのホテルの朝食では、くせのないスモークサーモンが大人気。
ねえねもりょうたも大好きなので、サーモンてんこ盛りの毎日。
朝ごはん大食いして、お昼はジェラートのみという日々を送っていた私たち。


なんか・・・輪郭変わっちゃってるんだけど、他のヨーロッパの人に比べたら、つい自分がスマートな気がしちゃって・・・(滝汗)



毎日泳ぎたいけど、旧市街の城壁めぐりにも出かけましょう♪
「クロアチア旅行☆ジジに出会う街~旧市街」編はこちら

この記事へのコメント

  • hino

    まだ~む、すごーい!
    すごーく、良い所

    宅急便のゆかりのところだったというのも初めて知りました。

    クロアチアの真珠って聞いてから、オリーブの首飾りとかエーゲ海の真珠など、ポールモーリアが頭の中で鳴ってたの

    本当に美しい風景、素敵すぎるよう

    この夏、海みてなくて、海の夢をみたの。
    なんだか故郷の漁港を思い出したけど(浜でなく、どぼんと入れそうなコンクリ)、ところちがえば
    こんな図になるのねえ。

    ホテルも5つ☆、
    良い伴侶を持って幸せだね、まだ~む
    2010年08月18日 14:07
  • mig

    イイナ~♪としか言えないけど写真でとりあえず満足 あとでpcで大きい写真みようっと♪ シーフード最高っていいよね~
    シチリア島いつか行くの夢の一つだけどクロアチアにも行きたくなったなぁ~;)
    そうそうジブリは結構観てるけど 紅の豚もみてないよ(いいみたいだよね~)
    2010年08月18日 15:07
  • mig

    PCから大きい写真みて改めて★
    うらやまし過ぎる
    わたしも生のレモンで絞ったレモネード大好き♪
    本当に海が澄んでてきれい。
    グアムのもそうだけど、海外の海はいったらもう日本のは入れないよね(汚いから)
    深い海に入ってみたい怖いもの知らずの私
    2010年08月18日 15:43
  • ノルウェーまだ~む

    hinoちゃん!爆!
    別に伴侶がいいから海が青いわけじゃないYO☆
    ただ、我が家はいつもホテルだけはいい所に泊まるの。
    だから観光もしないで、ホテルで昼寝したりすることも多いよ(ぶーっ)
    その分、ブランド物も持たないし、洋服も靴も安物~
    今回石畳で靴が壊れたので、ビーチサンダルで帰ってきた私。
    お直しで10万~20万どころか、買うのに10万もするアクセサリーは持ったことないのだ!(笑)
    2010年08月18日 18:18
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん!コラコラ!
    「紅の豚」も見てないの?ダメだよぉ!
    あれもいいYO!!
    何しろ豚なのにカッコいい☆

    シチリア島も良かったよ。
    だけどそれこそホテルを選ばないと、ここだけはホテルで酷い目にあったもの。
    行くならグランブルーで登場したホテルへ!
    よかったら力のシシリーのところ見てね。
    2010年08月18日 18:23
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、再びありがと☆
    そうなの、子供たちの不幸は、もう二度と日本の海に入れないってこと。
    実は、二人とも日本では伊豆と沖縄の2回しか海に入ったことないの。
    湘南の海でナンパとかまず有り得ないな。
    2010年08月18日 18:26
  • みすず

    こんばんはー^^

    クロアチアも綺麗だ~♪
    海もとっても美しいわ
    でも、わたしも浮き輪がないと足が届かない場所はダメだわー(>_<)
    全然浮かないもの・・・わたしも死んじゃうわ^^;
    大きな板の浮き輪(?)に乗ってるのはパパンさん?
    生のレモンのレモネードはわたしも大好きです♪

    あ、紅の豚は好きだわ~♪
    2010年08月18日 20:57
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん、ありがと♪
    でも、海の上に寝そべって浮かんでいるのは泊り客の外人さんで、パパンは手前に沈んでいる人よYO(笑)
    私なんか子供みたいに浮き輪の丸の中に入ってプカプカしてたけど、子供ですらそんなヤツはいなかった・・・(汗)
    でも浮かないんだもんねぇ~
    2010年08月18日 22:38

この記事へのトラックバック

クロアチア旅行☆ジジに出会う街~旧市街
Excerpt: クロアチアにはイケメンがいた。 なんとオーランド・ブルームにそっくりの彼が、こちらをみてニッコリと・・・・・<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/02_heart3_a.gif" />
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-08-19 19:37

クロアチア旅行☆ジジに出会う街~城壁めぐり
Excerpt: クロアチア観光のハイライトは、「アドリア海の真珠」と呼ばれるここドブロクニク。 さらにそのハイライトは、旧市街をぐるりと取り囲んでいる城壁めぐり。 美しい街を海ごと楽しめる、まさに絶景独り占め!
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-08-22 04:19

クロアチア旅行☆ジジに出会う旅~ケーブルカー
Excerpt: ジブリ映画「魔女の宅急便」のモデルとなった街は、当然キキになったつもりで、上空から街を眺めなくては!! アドリア海を臨む海岸線に迫った小高い丘の上にある頂上へは、1ヶ月前に出来たばかりのケーブルカーで..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-08-24 02:08

クロアチア旅行☆ジジに出会う街~グルメ
Excerpt: お待ちかね、ドブロクニクのグルメをご紹介☆ いつも旅行は一都市でじーっとしている我が家ならではの、食べ歩きグルメ企画!なのだ。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-08-24 02:19

人気記事