今回はホーリー・アイランドを後にして、だいたい30分で到着した。
アニック城 公式サイト
アニック城といえば、いわずと知れた「ハリーポッターと賢者の石」(2001年)「ハリーポッターと秘密の部屋」(2002年)で飛行訓練をするシーンの撮影に使われた場所。
そのほか、「エリザベス」(1998年 ケイト・ブランシェット)でスコットランド軍との戦いに敗れたシーン、「ロビン・フット」(1991年 ケビン・コスナー)で、悪代官アラン・リックマンにのっとられてしまうお城として。
・・・など、古くから多くの撮影場所に選ばれてきた場所でもある。
チケットは、アニックガーデン入り口で(こちらはお城の入り口)
入場料は、大人12.50ポンド 子供5.50ポンド
今回は残念ながら、ガーデンを見る時間がなかった(何しろ着いたのが3時半で、だいたい終わりかけていた)けど、お城の横に広がる景色の広さから想像して、ま、行ったらえらいことになったな・・・・と。
こちらはウインザー城の次に大きなお城で、14世紀に建てられたノーザンバーランド公パーシー家の持ち物。
果てしなく広がる草原にポツリと建つお城お城の庭では、昔の衣装を着た人が、草木染めとか、アーチェリーとかの子供向けイベントをやっていた城壁のタワーはちっちゃな考古学博物館になっていて、くまなく見るには半日は必要。
時間が遅かったからか、ハリポタイベントは影も形もなかった・・・・(涙)
ハリポタのイメージからか、子供たちが多く訪れる城らしく、無料で貸し出すコスプレ衣装や、中世の騎士ショーが行われたりする所や、「ドラゴンクエスト」と銘打ったミニお化け屋敷(?)など、さまざまな営業努力が伺える。
会いたかったダンブルドアとハグリッドは、今日はお留守?(HPから)
こちらが、ハリーポッター飛行訓練の場所
ちょっと遠くて分かりにくいけど、右の端の方に、そのシーンの写真のパネルがかけてある。(らしい)クリックすると大きくなるよ。
このときは、パネルに気がつかなくて、帰ってきてしまった私。
どおりでそこだけ人がたまっていたわけだわ。
映画「エリザベス」は旅行前にチェックしたものの、ハリーポッターまではDVD見る時間がなかったのだ。残念~
こうしてみると確かにアニック城!!(笑) ハリーポッターと賢者の石より威風堂々としたお城らしいお城
このお城の内部は見学できるけど内部は撮影禁止なので、HPから拝借☆
濃い緑色を基調としたダイニングルームもセンスが良く、ゴージャスでありながらシックにまとまっていたとにかく圧巻の図書室
内装も見事だけど、本の数たるや!!へたな図書館より大きいよ
お城といえば、エジンバラ城・ホリールードハウス宮殿・ロンドン塔などかつてお城だったところを、いろいろ見てきたけど、何かが違う・・・・・
うーん、うーん・・・・いったい何だろ?この違和感・・・・
ん?ゴージャスな飾り物やソファやテーブルの上に、さりげなく置かれているのは、なぜか犬のぬいぐるみだったり、犬の置物だったり、家族写真だったり、カラー写真だったり・・・・・カラー?
そうなのだ!この↑場所に、現在でもノーザンバーランド公爵が住んでいるのだ。
城に!!
ノーザンバーランド公爵は、その昔三銃士ならぬ四銃士として活躍し、途方もなく広大な領地をもっていたのだそう。ロンドンにはサイオンパークというマナーハウスがあって、以前はそちらに住んでいたらしいが、現在はこのアニック城に子孫のパーシー家が住処を構えているということだ。
私もいくつもマナーハウスやお城を見学したけど、人が今でも住んでいるところは初めて!
イギリスには、個人所有の城やマナーハウスは結構あるらしい。
こちらも他のマナーハウスと同様に、ナショナルトラストと個人の両方の所有になっているそうだ。
狭い牢屋のような石造りの王宮に住んでいた王様より、美しく豪華なインテリアや装飾品に囲まれて、貴族たちのほうがずっと優雅な生活を送っていたんじゃないかな。
室内装飾もすばらしかったけど、長い長い廊下に壁面いっぱいに飾られた陶器のコレクションが素晴らしい。
現在も住んでいて、今でも貴族のような生活をしているとしたら、この膨大なコレクションのほかに、使用している陶器が、他にもたくさんあることでしょう☆
![ハリー・ポッターと賢者の石 [ ダニエル・ラドクリフ ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8993/4548967068993.jpg?_ex=128x128)
ハリー・ポッターと賢者の石 [ ダニエル・ラドクリフ ] - 楽天ブックス

【あす楽】ハリーポッター ローブ コスチューム ネクタイ 衣装 杖 魔法の杖 メガネ マフラー マント 魔法使い 仮装 男性 女性 5点セット S-Mサイズ M-Lサイズ - トレモ ジャパン
この記事へのコメント
mig
今コメントみて飛んで来たら更新されてた!
もう大丈夫?? 無理しちゃ駄目よ~!
おお、ハリポタ私好きなんだ♪
>ダンブルドアとハグリッド 楽しいネ~いたら良かったのに残念だったね、
ほうき持って訓練してるのは一般客?
まだーむの撮ったものかな?楽しそうだなぁ~
ファンにはたまらないね☆
映画一度観ただけじゃ建物は覚えてないけど、
緑が多くて確かにこんな感じのところだよね。
え?展示室も住みながら一般に見せてるの?
それってほんと凄い!
最後の写真の隙間って十字架になってるの?
PS,yueが調べてみたらロンドンからノルウェー間、なんと1万円くらいで行けるらしく、
日本からの便をまた調べてるの~
もし本当に決まりそうになったら携帯にメールしてもいいのかな、、、、?
もう中旬だけど
じゃ、お大事にしてねー!
ノルウェーまだ~む
魚介のアレルギーにここ数年からなったのyo!
こんなに好きなのにぃ!(食べすぎ?)
今日も一日寝てた・・・のでちょうどいいから映画を見たさ。
箒に乗っている写真は映画のシーンだyo!!
一般客が箒に乗って空飛んだら、ニュースになるし(爆)
斜め後ろを見ているのがハリー、隣がハーマイオニーで、飛んでいるのが太っちょの子だよね。
十字になっているのは、城壁のところにある隙間から、広大に広がる草原を見たところなの。
携帯は充電器を日本に忘れてしまって使ってないからpcにお願いね~
大分寒くなってきたから、早くおいでよ!!
q
ハリー・ホットスパーのAlnwick Castle
700年続いている貴族
ノーサンバランド公爵の居城ってのも凄い
調度品に混じって多くの家族写真
あら。やっぱり貴族も「臨時収入」
って大切なのね( ̄一* ̄)キラン
けど。もっと凄いのは
4200万ポンドもかけて
作られた庭園だー!!
噴水の形が色々とあって面白い
いや。平凡人のqは
「手入れがめんどくせー」
「掃除がエンドレス」
「めんどくせーーー」
としか思えない城ライフ
でも。イギリスって
「コスプレ好き」の国なのね
ふふふふふふふふふ
むふっむふふふっ
むふっ面白い
ノルウェーまだ~む
大金持ちは自分でお掃除しないからねぇ。
お庭は今回いけなくて、本当に残念。
とっても面白そうで、この庭なら息子も喜んだでしょうけど、なんと城も見ずに、車で寝ていたという・・・
どんだけ~
ねこのひげ
今朝、ニュースを見ていたら、ローマ法王がイギリスを訪問していたけど、見ている人達が、毛皮を着てました。
そちらは、だいぶん寒くなっているようですね。
日本はやっと!秋の雰囲気になってきました。
イギリスのお城は実用(戦争)一点張りという感じですが、日本の城は飾りという感じですよね。
住むと、暑いし寒いし暗いしであまり住み心地はよくないそうです。
きのう、テレビで『ノッティングヒルの恋人達』をやってました。
まだ~むのブログを思い出しながら観ましたですよ。(^^♪
ノルウェーまだ~む
うれしいお言葉ありがとうございます☆
私のつたない文章のブログでも、そうして日本で思い出していただけるなんて光栄です!
お城は確かに暮らしにくそうですね~
特に、数百年も前の家具などを展示しているところは、いつも日の光が入らないように、窓にカーテン(レースのところもあれば、厚い生地のところもあり)をしてあって、うすくら~いです。
住んでいる場合は、家具も新しいのでしょうが、きっと風通しは悪いでしょうね。
こちらは毛皮を着るほどではないですが、最高気温15度になりました。風邪引きが流行ってます。
hino
アレルギーになったことがないから、しんどさがわからないけど、大事にしてくだされ
えへへ、ハリポタ、ちゃんと観たことがない(^^;
本は一巻、持っている。
おやーーっ、お城、城壁が今までとはちょっと違うね@@
私も十字のショットに目を奪われたよ。すっごい素敵!!
図書室、圧巻だねー。
migちゃん、妹さんとまだ~むのところに寄れるかもしれないのね。いいなあ~
私はまだ家族置いて、日付変更線は超えられないよ~
義姉もシール集めてお皿ゲットしたって言ってたよ。
イギリスのクローズド懸賞はいいものなんじゃない?
日本はヤマザキの白プレート、今でもやってるもんね。
私ねー思い出したら、3年前ジェラシックパーク、LOST、パールハーバー、ゴジラのロケ地クアロア ランチ(オアフ島)に行ったことがあるよ。大自然のみだった
マリー
あのシーン、ここなのね。。。
サービスでダンブルドアやハグリットがいるの?
楽しそう♪
うちのチビが狂喜乱舞しちゃうわ。(ハリポタ好き)
パンのシール集めてりらっくまのカップやお皿を貰う私は前世でも貴族ではなかったと思われる・・・(爆)
ノルウェーまだ~む
ゴジラのロケ地ということは、かなり果てしなく溶岩だったり?
でもジェラシックパークならジャングルっぽいかんじかな?
カキはきっかり夜中の2時に全リバースすることが判っているから、さすがに食べないよ。
今回は多分エビ。
上場が回を追うごとに悪化していくので、そろそろヤバイよ。
イギリスの懸賞とか考えてもみなかったなー
ノルウェーまだ~む
シール集めてもらったりとか、懸賞に当たったりとか、超楽しいよね~♪
このお城のながーい廊下の壁面いっぱの、オリジナル食器(オーダーメイド)や高級食器だと、何枚集めたら~?(爆)
私も高級なホテルで落ち着かないのは、前世から貴族じゃないと思われ・・・
みすず
で、お城♪
ほんとだ、ハリポタと同じお城!
凄いね~^^
しかも、住んでるの?犬のぬいぐるみがあるってことは、お子さんもいるのかな~^^
いいな~、お城暮らし
わたしもシール集めて白いお皿貰ったりしたよ~^^あとミッフィのバッグ^^
ノルウェーまだ~む
もう大丈夫だYO~心配してくれてありがとう☆
犬のぬいぐるみは、子供向けのじゃなくて本物っぽくみえるやつね。生きているかと思ったくらい。
お城暮らしは、快適なのかなぁ?
いいような、そうでないような・・・