ちょびちょびと開催中の「ひとりジョニデ祭り」
なかなかDVDを入手できずに停滞していたら、なんと!!『猫とHidamariで』のにくきゅ~う★さんが、夏休みにお会いしたときに、たっくさんジョニデDVDをくださったのだっ☆
超うれしい!ありがとー、にくきゅ~う★さん。
旅行記事だの観光地記事だので、なかなか落ち着いてレビューを書けなかったけど、このところお天気もロンドンらしいドンよりが続いているので、これでゆったり映画鑑賞&レビュー書きに専念できる~♪
「アリゾナ・ドリーム」(1992年)
<ストーリー>
故郷アリゾナから叔父レオ(ジェリー・ルイス)の使いでポール (ヴィンセント・ガロ)が現われ、レオの結婚式の介添人を努めてくれと言い、NYで漁業局の仕事をしているアクセル(ジョニー・デップ)を無理やり車に乗せる。
キャディラックのディーラーをしているレオは、未だにアメリカン・ドリームを信じていて、唯一の身内であるアクセルに仕事を継がせようと考えていた。
レオの事故で両親を失ったアクセルに対し、親代わりとして愛情を注いでいるのを理解しているアクセルは、なんとか車の仕事を手伝う約束をする。
ある日、車を見に来た未亡人のエレイン(フェイ・ダナウェイ)と義娘のグレース(リリ・テイラー)に心を奪われたアクセルは、エイレンの空を飛ぶ夢を手伝いながら、親子ほども年の差のある彼女との関係をもつようになる。
エイレンに父親を射殺されたグレースは、彼女と若き愛人アクセルを憎んでいたが、また反対に愛してもいた。
飛行機が完成して空を飛んだ二人は・・・・
アクセルは夢で見たアラスカの親子が忘れられず、いつかアラスカでオヒョウを釣りたいと夢見ていた
アメリカン・ドリームと夢。
夢で見たものを、いつか叶えたいと夢見る・・・・・
この、同じようでいて違うものを、監督は自らの不思議な精神状態の中で混同しているのか、はたまた、あえてアメリカン・ドリームなど寝ているときに見た夢のように儚いものだと、言いたいのか?
旧ユーゴスラヴィア、サラエボ出身のエミール・クストリッツァ監督が初めてアメリカを舞台に選び、異邦人の目から見たアメリカン・ドリームとその夢の墓場を、不思議な浮遊感覚で描いている。
いゃ~ん、なに?♪この若くてキュートなジョニー!!ほっぺもふっくら☆
映画が今から約20年前。
役柄でも23歳のジョニーの初々しいこと!!
それだけでも、ご馳走様なのである。
子供の頃に見た空を飛ぶ夢を、いつか叶えたいというエイレンのために、日夜飛行機つくりに励み・・・・
自分も親子以上に年の離れたポーランド娘との結婚式を控えている叔父のレイ。
でも、アクセルが親子ほど年の離れた女性に夢中になっているのを、不憫に思う。
そりゃフェイ・ダナウェイは確かに、当時50歳とは思えない抜群のスタイルだけど、もう少し若い人でもよかったんじゃ?
実際自分が、自分の子供くらいの年齢の人と、恋愛するって最近のドラマや映画のノリでいけばブームだから、本当ならジョニーと!ってワクワクするはずの展開なんだけど、どうしても入り込めなかった私。
本当の飛行機を40歳の誕生日にプレゼントされて、さっそく飛ばすエイレンを見ながら、グレースに告白・・・・・って・・・・・・
輪廻転生の話をアクセルから聞いたグレースは、ただの自殺願望ではなく、死後カメに生まれ変わろうと決意する。
リリー・テイラーの『何かちょっと変な様子』が実に巧い。
屋根の上で「人生って素敵ね」とグレースが爽やかに言うので、もう自殺など考えてないと思っていたのに・・・・
ロシアンルーレットをしてお互いの心の傷を知ったアクセルとグレースは結ばれる
グレースの門出ための帽子を被ったジョニーが、すんんごくキュート♪
無垢なおぼっちゃま風になったり、エイレンとの濡れ場の前に、ふざけて鶏の真似をしておかしくなった?みたいなジョニーだったり、激しいセックスシーンは野獣のようだったり・・・
監督のコンセプトが曖昧だったの?と不安にもなってくるけど、いろんなジョニーを愛でられて嬉しいかも☆
エイレンの40歳の誕生日パーティーの日にグレースは・・・・
幼馴染のポールは俳優になる夢がある。
映像特典の未公開シーンには、ポールが有名人気俳優になって、アクセルとミリー(レイと結婚するはずだったポーランド娘)の結婚式に戻ってくるシーンがある。
しかし本編では夢がかなったかどうかは、語られぬまま、冒頭のシーンで登場したアラスカの親子のところへ、空飛ぶひらめ(オヒョウ)が戻っていくところで終わっている。
ところでオヒョウって縦に泳ぐの?
アメリカンな発想や文化に私が馴染めないのか、若い恋人を作って奔放に暮らすエイレンにも、母ほどの年齢の女性の夢に振り回されるアクセルにも、間に立って揺れるグレースにも何処にも身の置き所が無かった私。
唯一すばらしい!って思ったのは、アラスカの夢の中で、レイ叔父さんとアラスカ語でしゃべっているシーンと、映像特典の中で、フランス語で話すフランス人プロデューサーの会話をちゃんと聞き取っているところ!(ジョニーは英語)
ジョニーって、フランス語もできるんだっ♪さすが~
この記事へのトラックバック
「ギルバート・グレイプ」ジョニデ祭り☆家族の絆
Excerpt: 毎日ジョニーに会える楽しい企画『ひとりジョニデ祭り』 今回もブログ友達のにくきゅ~う★さんにいただいたDVDから、「ギルバート・グレイプ」をチョイス。 多くの方が、是非!と勧めてくれたこの映画で衝撃的..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-10-17 01:55
アリゾナ・ドリーム(1994年)
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス - 映画のご紹介 (489) アリゾナ・ドリーム(1994年) -あまり楽しめる映画とは言えない 【暫定コメント】
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2010-10-18 06:33
「アリゾナ・ドリーム」
Excerpt: 今月は、ひらりん的「ジョニデ祭り」開催中・・・ その第二弾だよ。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-10-19 01:25
アリゾナ・ドリーム
Excerpt: 【ARIZONA DREAM】1994/07公開製作国:フランス監督:エミール・クストリッツァ出演:ジョニー・デップ、ジェリー・ルイス、フェイ・ダナウェイ、リリ・テイラー、ヴィンセント・ギャロ、ポーリ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2010-10-19 22:32
アリゾナ・ドリーム
Excerpt: 『アリゾナ・ドリーム 』 ---ARIZONA DREAM --- 1992年(フランス) 監督:エミール・クストリッツァ 出演:ジョニー・デップ、フェイ・ダナウェイ、ヴィンセント・ギャロ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2010-11-01 16:21
「アリゾナ・ドリーム」エミール・クストリッツァ
Excerpt:
Weblog: Mani_Mani
Tracked: 2010-11-02 20:15
この記事へのコメント
みすず
わぁ、すっごい偶然!!わたしも古き良きジョニー作品を見たのよ~♪
アリゾナドリームはジョニーが可愛らしいけど、内容は共感しづらいわねー^^;
>いろんなジョニーを愛でられて嬉しいかも☆
うん、それは言えます♪
で、特典がいいよね!!
さすが・・・(言いたくない)がフランス人だけあるわ。
会話が成り立ってるのが凄い!!で、特典映像のジョニーがメチャセクシーなんだよね~♪
ノルウェーまだ~む
今日も1本見たけど、やっぱり初期の作品はジョニーが自分で選んだのか、ヒューマンドラマが多いみたいね。
意外と見てない作品ばかりの私。
これから勉強しまっす☆
私にとってこの作品は共感しにくい、数少ない映画のひとつだったわ・・・
でもジョニーが可愛いからいいの。(!)
また明日UPするね~
q
支離滅裂っつーか
くぇ~くぇっくぇっくぇっ・・・と
しわしわフェイダナウェイ
フリフリのスカートで誘惑される
アメリカン・ドリームを否定的にパロディったんだろうなぁとびみょー
V・ギャロの『北北西へ進路を取れ』ネタは傑作
リリ・テイラーが良かったな
虚しい感とかあった
あ~思い出したっっ
王妃マルゴの人
それで覚えてたんだこの作品
hino
リリ テイラーが超かわいい。
いいな~、俳優さんって若い日の姿を作品で残せるんだもんねえ。
えーー、うんと年下の彼と•••、願望はあるもののやっぱり映画、ドラマで疑似体験でいいです。
好きな俳優がいるっていいね↑ホルモン的にもいいんだよ~。
私ね、いないいのよう
韓ドラも、、観終われば恋心が薄れていくぐらいの熱。
ノルウェーまだ~む
確かに支離滅裂ぅ~な印象だけは残りそうよ。
何しろ特典映像によると、監督がふさぎ込んじゃって、撮影が最初から8日間ストップしちゃったって。
きっと監督の心理状態が映画にそのまま出ちゃったんだろうなぁ。
ノルウェーまだ~む
韓ドラは、次々と素敵な役者さんがでてくるんだから、見ている間だけでもホルモン分泌バッチリだよぉ!!
私はそもそも恋愛ものをみないから、好きな役者さんが出ていても、冷静に見ちゃうなぁと、この映画を見ながら余計に感じたのだ。
mig
若いと ますますスキートウールリッチに似てるわ、
デビュー作の「エルム街の悪夢」の時を思い出す~
私からのお土産も時間あるときに観てね~☆感想待ってる。
もしつまらなくても正直に書いてね!(笑)
今日はIKEA(やっぱり昔はイケア、最近はアメリカとかの影響で若い子がアイケアって言うみたい!ペペとyueの話
ノルウェーまだ~む
いただいたDVDもジョニデ祭りでこれからどんどん見る予定!
今は年代別に追っていこうと・・・
なので、次の次くらいかな~
イケアはノルウェーでもアイケアと言うとは、若いもんはなっちょらん!!(爆)
ひらりん
ノルウェーまだ~む
あそこは迷子になるように創られているのですよ。
yukarin
ひとりジョニデ祭りですか~たまにやりたくなりますね。
いやん~ジョニー可愛い。
あっでも私が持ってるDVDは映像特典なかったです(泣)
ノルウェーまだ~む
うふふ・・・yukarinさんも一緒にどですか?
たまに特典映像ないのもありますねー
これは、特典なかったら「なんじゃこりゃー!?」って思ったけど、監督がちょっとナイーブな人だったと知れて、なんんとなく納得!でした。
小米花
ジョニデ祭り~いいですね~。
ジョニデの映画はかなり前に見たものも多く、
ブログ以前鑑賞の映画は私には感想がないですが、
まだ~むさんの記事で思い出しています。
変わった映画が多く、理解出来ない映画が多かったですよぉ。。。
でもジョニデの映画は見てしまうのですよね。
ノルウェーまだ~む
ジョニデ祭り開催中なので、古い映画から順に観ているのですよ。
なんとなく変わった映画多いよね。
でもそれが彼の持ち味なのかな~なんて。
これからもポチポチやるので、また来てくださいね。