DVDまとめてレビュー「俺たち~」「ウルフマン」「大奥」

なんとなく1本書くほどでもないんだけど、見たから書いておこうかシリーズ。
さらっとレビューでごまかしちゃおう☆



俺たちダンクシューター
画像「俺たちフィギアスケーター」で俺たちシリーズの大ファンになった息子用に借りたんだけど・・・・
こちらはやや大人向け。
セクシーがいきすぎて、お下品さが目立つ。
息子も「俺フィギュ」の時のように、もう一度見たい!とは言わなかったし。








俺たち庶民派シューター
画像完全に「俺たちシリーズ」の仲間に入れちゃおうとしているけど、題名の意味が全くわからず。
ちゃんとチーム名が「ミニズ」に決まっているのだから、せめて「俺たちミニズ!」でいってほしかった。

背が小さくても頑張れる、ハートフルな普通にスポコン物。
どこか韓流ドラマを思わせる音楽と展開と、間に挟まる無意味なLAの風景がオカシイ☆







ウルフマン
画像アカデミー賞メイキャップ賞を獲得した作品。
昨年に既に見ていたのだけど、レビューを書き損ねてた~
デル・トロとアンソニー・ホプキンスのただでさえ怪しげなゴールデンコンビを生かしきれてない脚本に、がっかり。

だけど狼男に変身するシーンは、ものすごい見応えあり!
メイキャップと呼べるのかわからないけど、変身するCGも含めメイキャップ賞なのかな?
欽ちゃんの仮装大賞?(笑)





大奥
画像評判を聞いていたので、ものすごい舐めてかかって見たけど、案外面白かった作品。(機内映画)

二宮くん頑張っていたけど、頑張ればいいってもんじゃないし。
もう少し「てやんでいっ」なイメージに合う人選を考えるべき!
柴崎コウが、カッコイイ☆






Bad Boy Bubby
画像あまりの衝撃作品に、レビューを書けなくなっちゃった作品。
日本で劇場公開されなかったわけだよね。DVDも絶版らしい。
ベネチア国際映画祭で審査員特別賞をとった1993年オーストラリアのカルト映画。

知恵遅れで35年間母によって幽閉されていたバビーは、毒に犯されているから外には出られないときつく諭され生活していたが・・・・・

母親の常軌を逸した愛情と、想像を絶する映像・想像もつかない展開に、心が疲弊する。
映画ファンなら、なんとしてでも見て欲しい1本。





まだまだあるけど、今回はこのあたりで☆
このところ忙しくてDVDしか見られてないのが残念。

風邪引きで学校休んでいる息子と、さて今日は何を見ようかな☆

この記事へのコメント

  • mig

    まだ~む、
    俺たちみたのね☆
    そうね、ダンクシューターもウィルの歌とか良かったケド
    フィギュアスケーターの方が断然面白いよね、
    俺たち庶民派シューター?そっちは知らない!
    俺たちはウィルのだけにしてほしい(笑)
    それにしてもロンドンでみた俺たち(になるはずの)ウィル&マークのはまだ日本でやらない気かな、

    ウルフマンはいまいちだったわ~
    2011年03月01日 22:46
  • KLY

    『ウルフマン』は映像は好きでした。あの変身シーンは良かった!
    『大奥』はね~、いっちゃん最初の堀北真希との2ショット観た時に、こんなの見続けなきゃならんのかと涙目状態だったけど、阿部さんが出てきた辺りからどうにか持ち直してくれたかな…(苦笑)
    2011年03月01日 23:44
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、こんばんわ☆
    何でも「俺たち~」にするから収拾がつかないんだろうね。
    とはいえ、ウィルが出ているかと思うような邦題の付け方は辞めてほしいよね。
    ウルフマンは本当に勿体無いよね。
    ラストの親子喧嘩はゲンナリしちゃった。
    2011年03月02日 09:02
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん、このようなところにまでリンクしてくださって、恐縮しごくにございまするぅ☆
    「ウルフマン」の変身シーンは本当に見事!
    指がバキバキ・・・って、何か手が痛くなっちゃったよ。
    戦いのシーンがイマイチで台無しだったわ。
    「大奥」は私も冒頭どうしたものかと思ったけど、一旦下げておいて、だんだん面白くするっていうのも手だったのかも?(笑)
    2011年03月02日 09:06
  • みすず

    おはよ~♪

    「ウルフマン」見ようと思ってまだ・・・変身シーンは凄いのね!楽しみ♪

    「大奥」はニノがイマイチだったよね^^;なんか演技上手って言われてるの?ほんとに?って思っちゃった^^;
    コウさんはあっぱれ!男前な役が似合うわ♪

    今度ハリウッドデビューするとか・・・キアヌの恋人役だって~~^^どんな映画になるやら・・・
    2011年03月03日 09:03
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん、おはよ☆
    キアヌの恋人役はコウちゃんなのね!
    うん!いいかんじ♪
    菊地凛子はそしたら魔女の役ね。
    時代劇に魔女!

    ニノは役を選ぶよね。
    「GANTZ」は結構イケてるって聞いたけど…
    2011年03月03日 18:00
  • SGA屋伍一

    ども。この中では『ウルフマン』だけ見ました。姿がぼやけているときは普通に狼っぽかったんですけど、全身が露になったらなんか猿っぽくなってるような? まあ素体が猿系(人間)なんだからそういうものなのかな。似たような田舎怪物映画ではちょっと前の『ジェボーダンの獣』というのがよかったなー

    あと怖そうだけど『Bad Boy Bubby』というのが気になる・・・ 『悪魔の毒毒モンスター』のような話かな?
    『GANTZ』はよかったですよ!
    2011年03月05日 07:44
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん、こんばんわ☆
    「ウルフマン」は何だか猿の惑星だったよね~
    あれだけダークな映像で通したんだから、最後まで良く見えないかんじでやったらよかったのにね。

    「悪魔の毒毒モンスター」は見たことないけど、そのB級的おバカっぽさと、実は対極にある、痛ましい話なのよ。多分一生忘れない作品だわ。
    2011年03月05日 08:13

この記事へのトラックバック

ウルフマン
Excerpt: 1941年公開の著名な古典作品『狼男(原題:The Wolf Man)』のリメイク。満月の光を浴びて狼男に変身した主人公が己の罪に苦悩するサスペンスホラーだ。主演は2人のオスカー俳優、アンソニー・ホプ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-03-01 22:56

大奥(2010)
Excerpt: 原作はよしながふみの大ヒット同名漫画。江戸時代、男だけを襲う謎の疫病が蔓延し男の数は激減、男女逆転の世の中となっている。女将軍に仕える“男の園”大奥を舞台に描かれる異色の愛憎劇だ。主演は嵐の二宮和也。..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-03-01 22:56

ウルフの鈴音
Excerpt: 「ウルフマン」 「牛の鈴音」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-03-02 10:21

大奥
Excerpt: 将軍カッコええっ! 抱かれてぇっ!(爆
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-03-02 10:24

『大奥』
Excerpt:   □作品オフィシャルサイト 「大奥」□監督 金子文紀□脚本 高橋ナツコ□キャスト 二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村 蒼、玉木 宏       倍賞美津子、和久井映見、..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2011-03-07 08:54

「HANNA」サバイバル娘
Excerpt: 映画「ラブリーボーン」で変質者に殺されてしまう儚げな少女を演じたシアーシャ・ローナンが、今度は冷徹な殺し屋となる! でもトレイラー全部見せすぎで、最後は萎んじゃったかも・・・・・
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2011-06-16 20:08

人気記事