春休みに子どもと見るのにぴったりの映画。
ロンドン映画サイトでは、あまり評価が高くなかった映画だったので、正直期待しないで見たけど、ラストはともかく、普通にストレートな気持ちで見ると結構いい映画☆
ファミリーで見られる貴重な作品なんじゃないかな。
「ガリバー旅行記」 公式サイト
誰もが知っている「ガリバー旅行記」をどんな風に調理するのか~~知っているからこその楽しみと、現代のアイテムをうまく使っているところがミソ。
大爆笑にもっていこうとしないところが、かえって良かったかも☆
オープニングのミニチュアのところから、エンディングのキャスト紹介まで楽しめるyo
小心者のガリバーのラストの変貌振りは、ちょっといきすぎかな~
<ストーリー>
新聞社で郵便係を10年も続けているガリバー(ジャック・ブラック)は、やる気も無く小心者。
かねてから恋焦がれるダーシー(アマンダ・ピート)を誘う事さえできない。
配属2日目で自分の上司になった後輩に指摘され、一念発起、コピペで仕上げたプレゼンが通ってしまい、なりゆきでバミューダ海峡の旅行記を取材しに旅に出る羽目になる。
しかし、竜巻に飲み込まれ気が付くと小人の国に捕らえられていた。
敵に誘拐されそうになった姫(エミリー・ブラント)を救った事から、一気にヒーローになった巨人のガリバーは、相変わらずホラばかり吹いていると、敵国に寝返った将軍から手痛い仕返しを受け・・・・・・
人の良いセオドア王(ビリー・コノリー)は、敵に火責めにあったときに、ガリバーの放水(!)で助けられ・・・・・
ガリバーどすんどすん走っているのに地面が揺れないなんて・・・・・とか、巨人のガリバーの住まいから、ニューヨークの町並みまでちゃちゃっと再現するなんて、この小人の国はどんだけ機動力が凄いのじゃ?
とまあツッコミどころはいっぱいなんだけど、元々有り得ない話なんだから、いいとしましょう~☆
フィギアを小人で再現したり、ニューヨークの町並みの看板に『ガバター』なんてあったりと、小ネタで笑える。
ガリバーが来る前は、小人の国でイチバンの巨人だったホレイショ(ジェイソン・シーゲル)
自分は一度もダーシーを誘えたことがないのに、ホレイショに恋の手ほどきをするガリバー。
案の定、彼の言う通りにしていると、成功も半分だけど失敗も☆
やっぱり自分の心で伝えないとね。
どうやってラストを閉めるのかと思ったら・・・・・
歌って済ませちゃうところは、ちょっとムリヤリだったけど、ファミリー映画だからいいのかな☆
ガリバーの自分磨きは、まず正直になる事から。
案外いいお話だったかも。
それにしても将軍のロボが作れるくらいなら、文明がもっと発達しそうだけど・・・・
この記事へのトラックバック
ガリバー旅行記
Excerpt: ガリバー旅行記 ニューヨークの新聞社に勤める、さえない郵便仕分け事務員、レミュエル・ガリバー。密かにジャーナリストになりたいという野心を持つガリバーは、お得意の口から出まかせのハッタリで、謎のバミュー..
Weblog: シネマDVD・映画情報館
Tracked: 2011-04-05 23:55
■映画『ガリバー旅行記』
Excerpt: 巨大化したジャック・ブラックが小人たちが暮らす中世風の“リリパット王国”に流れ着き、リリパットの人たちを変えていく映画『ガリバー旅行記』。 ジャック・ブラックらしい映画愛やロック愛に満ちた本作。 た..
Weblog: Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
Tracked: 2011-04-14 23:54
ガリバー旅行記 / Gulliver's Travel(3D字幕版)
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 愛しのジャック・ブラック主演 あまりにJB会いたさに、初日初回で鑑賞♡ ラジー賞でノミネート、まぁあれ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2011-04-15 22:27
ガリバー旅行記
Excerpt: 恐らく知らない人はいないであろう人気物語、ジョナサン・スウィフトの「ガリバー旅行記」を『僕らのミライへ逆回転』のジャック・ブラックが主演で映画化したファンタジームービーだ。小人の国でガリバーが大活躍す..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-04-16 02:30
『ガリバー旅行記』・・・JBならではのオバカっぷりと満載の小ネタを楽しもう
Excerpt: よもや知らない人はいないであろうスウィフトのガリバー旅行記の映画化。原作でおなじみの各エピソードはきちんと残しながらも、ジャック・ブラックならではの程よいオバカ要素が実に小気味よく軽快で、まさにあっと..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2011-04-16 13:42
劇場鑑賞「ガリバー旅行記」
Excerpt: 「ガリバー旅行記」を鑑賞してきました2D吹き替え版を。ジョナサン・スウィフトの古典を「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック主演で映画化したアドベンチャー・コメデ...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2011-04-16 15:02
「ガリバー旅行記」感想
Excerpt: 1726年の発行以来、今なお世界中で愛され続けるジョナサン・スウィフトの風刺小説を、「ナチョ・リブレ」「トロピック・サンダー」のジャック・ブラック主演で3D映画化。 ちなみに、検索サイト「Yaho..
Weblog: 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
Tracked: 2011-04-16 21:29
ガリバー旅行記
Excerpt: 【GULLIVER'S TRAVELS】 2011/04/15公開 アメリカ 85分監督:ロブ・レターマン出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイソン・シーゲ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-04-16 23:01
「ガリバー旅行記」 自然なミニチュア感
Excerpt: 「ガリバー旅行記」と言えば、誰でも知っているイギリス文学です。 そんな有名なお話
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2011-04-16 23:29
映画「ガリバー旅行記」感想
Excerpt: 映画「ガリバー旅行記」観に行ってきました。 アイルランドの風刺作家ジョナサン・スウィフト原作「ガリバー旅行記」を現代に合わせてアレンジした、コメディ系のファンタジー・アドベンチャー作品です。 この映画..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2011-04-17 00:02
ガリバー旅行記 (2D吹替版)
Excerpt: 楽しいJB、でもノりきれなかった~。無念--!!
Weblog: ★ Shaberiba
Tracked: 2011-04-17 15:38
ガリバー旅行記
Excerpt: まさかのスーザン・ボイル!? 【Story】 新聞社で郵便仕分けの仕事をしながらジャーナリストを目指すガリバー(ジャック・ブラック)は、ひょんなことからバミューダトライアングルを取材することと..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2011-04-17 23:23
『ガリバー旅行記』
Excerpt: (英題:Gulliver's Travels) ※エンディングについても触れています。ご注意! ----これって、誰もが知っているあのお話だよね。 ガリバーが小人の国に行くという…。..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2011-04-17 23:40
『ガリバー旅行記』 2D字幕
Excerpt: そこは、本当の大きさを教えてくれる国。 『ガリバー旅行記』 監督・・・ロブ・レターマン 原作・・・ジョナサン・スウィフト 出演・・・ジャック・ブラック、ジェイソ..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2011-04-18 22:03
ガリバー旅行記
Excerpt: ニューヨークの新聞社に勤める郵便係のガリバー(ジャック・ブラック)は、失敗を恐れるあまり、チャレンジ精神に欠け、記者になる夢も片想いの成就も実現できずにいた。 そんなある日、謎の三角海域バミ.....
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2011-04-18 23:58
ガリバー旅行記 3D メタボなわりに軽い・・・3Dもいらんし・・・
Excerpt: 【=21 -5-】 家を出て独り暮らしをしたばっかの娘の誕生日だった。 いつもなら家に帰ってその日に娘に会えるかどうか判らんでもケーキとかプレゼントとかを買って帰っていたけど、娘が家にいないことが分..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-04-19 09:36
ガリバー旅行記
Excerpt: ヒキコモリのガリバー 公式サイト。原題:GULLIVER'S TRAVELS。ジョナサン・スウィフト原作。 ロブ・レターマン監督、ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイ ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2011-04-21 19:05
映画「ガリバー旅行記」
Excerpt: 映画「ガリバー旅行記」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2011-04-23 21:25
[映画まとめ語り 『津軽百年食堂』『ガリバー旅行記』]
Excerpt: ☆短信で書いておきますね^^ ◇ 『津軽百年食堂』 悪い作品ではないが、ちょいと大森一樹監督の限界が見えてしまった気がする。 話が凄まじく散文的な予定調和なので..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-04-24 00:10
ガリバー旅行記
Excerpt: ジョナサン・スウィフトの古典を「スクール・オブ・ロック」のジャック・ ブラック主演で映画化したアドベンチャー・コメディ。 バミューダ・トライアングルで遭難し、中世の小人の国へ異次元スリップ してしまっ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2011-04-24 00:28
『ガリバー旅行記 2D吹替版』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ガリバー旅行記」□監督 ロブ・レターマン□原作 ジョナサン・スウィフト □キャスト ジャック・ブラック、ジェイソン・シーゲル、エミリー・ブラント、T・J・ミラー、アマン..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2011-04-28 08:03
ガリバー旅行記
Excerpt: 『ガリバー旅行記』を観た。 【ストーリー】 都会の新聞社で、しがない郵便係をするガリバー(ジャック・ブラック)は、失敗を恐れるあまり、何事にも挑戦することをあきらめてしまう、ちっぽけな男...
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2011-04-30 20:21
ガリバー旅行記
Excerpt: 2011年4月30日(土) 16:20~ TOHOシネマズスカラ座 料金:1650円(有楽町のチケットフナキで前売りを購入+3D料金400円) パンフレット:未確認 『ガリバー旅行記』公式サイト ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-05-01 22:05
ガリバー旅行記
Excerpt: 何か楽しい映画が観たいと思ったのです。 ジャック・ブラックのガリバーなんて面白そう! 予告編を見て期待大。(^^) ニューヨークの新聞社で郵便係として働くガリバー。 5年間片思いしている旅行記者のダ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2011-05-02 02:43
ガリバー旅行記
Excerpt: 300年近くに渡って読み継がれる不朽の冒険小説「ガリバー旅行記」を3Dで映画化。原作に大胆なアレンジを加え、現代のニューヨークから中世の小人の国にタイムスリップした男 ...
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2011-05-04 12:19
★ガリバー旅行記★
Excerpt: そこは、本当の大きさを 教えてくれる国。 上映時間 85分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(FOX) 初公開年月 2011/04/15 ジャンル コメディ/アドベンチャー 映倫 ..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2011-05-06 21:51
★「ガリバー旅行記」
Excerpt: 久しぶりのフラットパック作品だなーー。 最近は彼らが大金かけて作った作品でも、日本で吹き替え版が作られるほどだから、あら不思議。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2011-05-15 02:27
ガリバー旅行記
Excerpt: 『ガリバー旅行記』---GULLIVER'S TRAVELS---2010年(アメリカ)監督:ロブ・レターマン 出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2011-05-26 21:42
ガリバー旅行記
Excerpt: GULLIVER'S TRAVELS/10年/米/85分/アドベンチャー・コメディ/劇場公開 監督:ロブ・レターマン 製作総指揮:ジャック・ブラック 出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-08-09 22:18
ガリバー旅行記(3D)
Excerpt: ガリバー旅行記(3D)'10:米◆原題:GULLIVER'S TRAVELS◆監督: ロブ・レターマン「モンスターVSエイリアン」◆出演:ジャック・ブラック、ジェイソン・シーゲル、エミリー・ブラント◆..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
Tracked: 2011-08-17 12:57
ガリバー旅行記
Excerpt: ガリバー旅行記 / GULLIVER'S TRAVELS ニューヨークの大手新聞社の郵便係として働くレミュエル・ガリバーは いつかは大物になりたいと思いながら冴えない日々を送っていた。 憧れの女性編..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2011-10-07 11:10
別館の予備(ガリバー旅行記 感想228作目)
Excerpt: 6月21日 ガリバー旅行記(感想228作目) アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブログ ...
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2012-06-21 21:02
ガリバー旅行記 : 残念なガリバー
Excerpt: 女子サッカーの開始時間は、真夜中の3時過ぎですか。私は、起きれないでしょうねぇ。では、本日紹介する作品は、こちらになります。 【題名】 ガリバー旅行記 【製作年】 20
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2012-08-09 21:09
この記事へのコメント
mig
日本ももうすぐだからまたお邪魔するね♪楽しみ~。
そうそう、確かまだーむまだでこれ観たいって言ってたような。
「Mr.バブルガム」ネット上にupされたので良かったら時間あるときみてね☆
翔のTwitterコピペ
『Mr.バブルガム』本編こちらでご覧になれます!ぜひー ● Shrotshort Film Festival 2010 観客賞/札幌国際短編映画祭2010 新人監督賞&第五回記念特別賞 http://bit.ly/h4I36x
ノルウェーまだ~む
「ガリバー」はイギリス映画サイトでは、評判はイマイチだったから期待はしてなかったんだけど、こっちの映画館でずーっとCMに使われていたでしょ~?それでずっと気になっていたの。
昨日はニコちゃんの映画見たら、ちょっと萎えちゃった・・・
翔さんの映画すぐ見る!!!
みすず
これは上映あるから見に行くよ!
娘も予告を観て観たいって行ってたから一緒に行って来ます^^
楽しみ~♪
ノルウェーまだ~む
お嬢さんと行くのにぴったりよ。
意外にいい話だったし、是非みてね~
感想まってます☆
KLY
ノルウェーまだ~む
何よりJBのキャラが生き生きしていて、それだけで楽しかった~
確かに現代ニューヨークのカルチャーが、よその国に持ち込まれたというかんじ。
ガリバーの大きいのにちっさいところがこの話のミソで、JBあってのガリバーだったかも☆
yukarin
JBをスクリーンで見られるだけで楽しかったです。
ドレス姿が意外に可愛かったのがツボです(笑)
時間の都合で吹替え版だったんで本人の声で聞けなかったのが残念でした。
ノルウェーまだ~む
ブログお引越しで、とってもカワイクなったね♪
JBは意外に歌が上手くて、びっくり!
多彩な彼ならではの映画でした。
オリーブリー
JBありき、JBならではの作品でしたね。
パロディも面白かったですが、全体的にいまひとつでした。
きっと自分は、そろそろこのような笑いに付いていけない、そんな哀しい年齢になってしまったのかもしれません(苦笑)
ノルウェーまだ~む
年齢とか大丈夫ですよー
私もガハガハ笑えたわけではないですし、彼のキャラクターあってのお話で、ファミリー向けに丁度いいってかんじでした。
えい
あのラストの曲は、想像ついたとはいえ、
まあ、楽しかったかな。
もとより、この『ガリバー旅行記」は
第3作、4作が好きでした。
そっちも映画で観てみたいです。
くろねこ
嘘つきはHIRO失格!子供達には伝わりましたよね♪
大好きJBだけど今回は何故かのれず--
正直しょぼん・・でした(笑)
心の底から笑えると期待しすぎちゃったのかなー
ノルウェーまだ~む
なんだか最後にとってつけたように歌う反戦の歌詞がなんとも・・・
次回3作4作の話ができたら面白いですね!
ノルウェーまだ~む
大笑い・・・は正直なかったですけど、JBがふざけすぎなくて、私はほどほど笑いが好感持てちゃいました。
くろねこさん、しょぼん・・・でしたか~
でも子供にもOKな春休みにぴったりの映画でしたね。
みすず
面白かった♪
娘も大喜びだったよ^^
スターウォーズのネタも嬉しかったし^^パロディもたくさんで楽しかったわん^^
ジャック・ブラック、やっぱいいわ^^
ひろちゃん
>それにしても将軍のロボが作れるくらいなら、文明がもっと発達しそうだけど・・・・
あはは~。そう言うツッコミするまだ~むが好き(笑)
アメリカでコケたので、ま~たく期待せずに行ったのが
良かったのか、まだ~むと同じで、意外と楽しめちゃいました♪
JBありきの作品ですよね(^_-)-☆
ラストのミュージカル仕立ては、唐突ですが
あの曲好きですし、JBは歌が上手いから、
結構好きなシーンでした♪
ファミリーで楽しむにはもってこいの作品
でしたよね(^_-)-☆
ノルウェーまだ~む
アメリカではコケたの?イギリスでも評価はちと低かったけどね。
私も期待値下げて観たから、面白かったよ。
ファミリー向けという事なら充分OKな作品だったね。
ノルウェーまだ~む
コメントお返し書いたつもりだったのだけど・・・
みすずちゃん大笑いで楽しめたんだものね。
JBならではの楽しさがあったよ。
小米花
今月の前半にイギリスへツアー旅行してきました。
ロンドンは15日(日)に市内観光でした~。
この映画は機内で鑑賞しました。
ロンドン市内の映画館ではパイレーツがかかっていましたネ。
日曜日、動かない地下鉄があってビックリしました。
自由時間が少なかったのですが、
ピカデリー広場からタワーヒルまで、お友達と地下鉄、バスを乗り継いで行きました。
ノルウェーまだ~む
今月前半ならお天気もよかったのでは?
こんなこと珍しいのですけど・・・
地下鉄は時々止まっちゃうのだけど、バスが無料で出てたりするんですよ。
観光の王道をいらしたのですね。
タワーヒルならロンドン塔もご覧になったかな?