ロンドン観光地めぐり☆テンプル教会

かれこれこの記事を書くために、いったい何度ここを訪れたことか。
教会なんだからいつでも開いていると思ったことが、そもそもの失敗。
オープンしている日時は、サイトでしっかり調べていかないと、毎日違った時間に開いていたりと気ままな(?)教会に振り回されて足掛け1年・・・・・
画像
テンプル教会(Temple Church) 公式HP
サークルライン ディストリクトライン テンプル駅 徒歩15分
ミドルテンプルとインナーテンプルに挟まれている分かりにくい場所にある。(そこがまた、かなーり秘密チック)
手前のポールの上に立つ2人の騎士の像(テンプル騎士団の紋章)は、馬に二人乗りしている姿が、清貧の精神および騎士にして修道士という二重性をあらわしている。

画像画像
透明写真.png
ミドルテンプルはラム&フラッグのマーク(左)
インナーテンプルはペガサス(右)

イギリスにある4つの法僧院4つのうちの2つが、このインナーテンプルとミドルテンプル。
この2つの施設に囲まれたところに、テンプル教会はひっそりと建っている。
立ち入りは勿論自由だけど、かなり知る人ぞ知るプライベートな空間なので、とっても静か。
026.JPG
1160年、ノルマン様式の入り口と身廊が、テンプル騎士団イングランド本部として建てられた。
この珍しい円形教会が有名。
036 (2).JPG
のちにゴシック様式部分が建て増しされたが、第2次大戦でドイツ軍に酷く破壊され、現在のものは復元された部分が多い。
画像
内部は意外にあっさり

何度来ても閉まっている・・・・を繰り返して、ようやく内部見学できたのが、この春のこと。
あんまり簡素な内部にちょっとガッカリ
この日はイースターで椅子が並べてあった。



1307年テンプル騎士団が廃止された後は、弁護士のための法学校を運営していた聖ヨハネ騎士団に貸し与えられたため、現在も法僧院が教会を利用しているのだそう。

この一帯には、弁護士や裁判官のユニフォームを作る店などがあって、独特の黒マントと銀髪のカツラ(現在でも裁判のときはこれを被るのだそう)を売っているのが見られる☆
インナーテンプルを出たフリート通りに王立裁判所があって、この一帯が法曹界で占められていることがよく分かる。
画像
テンプル騎士団の墓 (これは肖像墓であって死体ではないyo)

テンプル騎士団の4人の墓は、左上が500の試合をして1度も負けたことがなかった伝説の人物、マーシャルといえばウィリアム・マーシャル(~1219)として有名な騎士。右上がなぜかこちらもウィリアム・マーシャル(~1230)
手前左が父のギルバート・マーシャル。

騎士の墓はこの教会でなくても、なぜか足をクロスさせている。
ちょっとモジモジくんの格好で、騎士なのに威厳が・・・・・??
ロスチャイルド墓.JPG
007.JPG
4つの騎士の墓の向こうの壁際に見えるのがロスチャイルド一族の墓(左)
これも足をクロスさせている!ロスチャイルド家は騎士団だったとは聞いたことなかったなぁ~
画像


009.JPG

笑う彫刻.jpg
工作?じゃないよね・・・・壁にはずらりと彫刻が。
このユニークな表情に、どういった意味があるのか、誰か教えてー☆

この教会の中をどうしても見たかったのは、勿論!映画「ダヴィンチ・コード」の撮影が行われたところだから。
HPのFilmingのところにも書かれているように、BBCのオリバーツイストなど色々な撮影があったらしい。
一日4000ポンドで貸し出しますと、明朗会計な表示があるのも興味深い。

この記事へのコメント

  • Miki

    引越し無事終わったみたいで良かった、お疲れ様でした☆

    テンプル教会、遂に行ったんだ!
    空いてたみたいで良かったね。私が行った時は混みこみでした。

    ロンドン生活もあと少し、思い切り楽しんで来てね☆
    2011年07月06日 19:05
  • ノルウェーまだ~む

    Mikiさん☆お久しぶりー♪
    日本の暑さは慣れた?春から少しずつ慣らしていくのに、ちょうどよかったかも?
    ようやく行けたのよ~(笑)長いことそればかり言ってたものね。
    UPしてない記事がまだまだあって、私ったら何で忙しいって記事UPで忙しいという・・・(汗)

    この頃、引越し関連でこのところ夜眠れないよ。
    無事日本に帰れるのかしら・・・???
    2011年07月06日 21:00
  • KLY

    テンプル騎士団といえば『ダ・ヴィンチ・コード』!マルタ騎士団やドイツ騎士団とならんで有名だよね^^
    そっかここが有名なあの教会なんだ~。
    引越しで忙しい中ブログの更新もして頑張ってるよね。今のうちに行けるだけ追い込みかけたいところでもあったり?^^;
    2011年07月06日 23:32
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん、そうなの~
    行けるだけ追い込みはすでに春からやっていて、その分の記事UPがまったくもって溜まっているのでした。
    今は出かける暇もないのだけど、唯一ブログUP時のみが、私の座れる時間です。
    なんとかイギリスにいる間に、UPし終えたいなー(仕事でもないのにっ!)
    2011年07月06日 23:46
  • みすず

    こんばんはー^^

    もうすぐお引っ越しだね!凄い記事のアップだわー^^
    わたしもダヴィンチ・コード思い出しちゃった^^
    空いてるのが気ままな教会ってのも凄いね^^;
    内部すっきりだけど、素敵♪こういうあっさり系な教会いいね~♪
    結婚式も出来るんだよね?こういう教会がいいな~^^
    最後の彫刻、わろた^^
    2011年07月07日 23:11
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん☆
    すごい昔の記事も引っ張り出して書いているのだー(あせあせ・・・)
    彫刻は、面白いのばかりではなくて、ちょっと不気味だったり怖かったりするのもいっぱいあったよ。
    雨の日に行ったら、泣くかも・・・
    2011年07月08日 00:42
  • daisy

    行ってみたい、けど、不気味だったらどうしよ・・・などと思いつつ、まだ行けていません!
    あ~ん、まだ~むの記事読んだら行きたいところが増えたっ

    座るヒマがないほどお忙しく・・・次なる荷出しまで忙しい日々は続くのかしらん。
    私、まだ何もやってない・・・(汗
    息抜きブログアップ、楽しみにしてます~^^
    2011年07月08日 11:06
  • ノルウェーまだ~む

    daisyさん、こんにちは☆
    不気味なことはちっともないのよ~
    ただイギリスはどこでも、お天気悪いと、ある意味「いい雰囲気」になっちゃうからね。

    引越しはちょっと一段落だけど、何だかかなり大事なことを忘れているような・・・
    でもここ数日は眠れない日々が続いていたので、ちょっと考えるのをやめましたー
    2011年07月09日 02:51

この記事へのトラックバック

「ダ・ヴィンチ・コード」ゆかりの地をたずねて
Excerpt: ええっ?こんなところに?という場所に、そのテンプル教会はひっそりと建っていた。 まさに秘密結社のイメージにぴったりな佇まいは、映画「ダ・ヴィンチ・コード」にふさわしく・・・・・
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2011-07-08 07:35

ロンドン観光地めぐり☆歴史教室
Excerpt: とってもインパクトのある素敵な先生が、歴史的建造物を説明しながら案内してくれる『歴史教室』に参加したのは、かれこれ1年も前のこと。 これに私のお気に入りの場所を加えて、『ロンドンお勧め歴史散歩道』を考..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2011-07-11 06:43

人気記事