機内映画まとめてレビュー「アンノウン」「リミットレス」「アジャストメント」「アイアムナンバー4」

駐在3回目にして最初で最後のJALエグゼクティブクラス。
あまりに乗り心地がいいので、寝てしまわないようにするのに一苦労。
それでもいつも通り4本半は見たよ☆
面白かった順にさっくりレビュー。




「アンノウン」
画像
息子も面白い!と言っていた「アンノウン」


予測をしていたのに、それ以上に面白く見せてくれる☆
スリル満点の展開にドキドキ。
色々な顔を持つリーアム・ニーソンにぴったりの役柄だったね。

それに引き換え、妻役の女性は、あえて・・・の演技だけど表情がなさ過ぎて、ちょっとどうなの?ってかんじ。



「リミットレス」
画像
この内容、面白くても私は好きじゃないっ!

ある意味、まんま麻薬ってこと?
脳を活性化させる、魔法のような薬で、超人的な才能を発揮できてもいつか廃人になっていく・・・・

なるなら、そのまま廃人になって欲しかった。
最後の「ほーらね」的な展開は、映画的にたとえ意外性を追求したものだと言っても、絶対に好ましくない。
薬で超人になって開発できた、薬に頼らず超人になれる方法って・・・・・




「アイアム ナンバー4」
画像
テレビのスペシャル?


海外ドラマのスペシャル番組みたいな映画。
どうやら続き物を作る気満々みたいだけど、シリーズ化してもきっと観ないなぁー

ものすごい危機感をもって特殊能力を隠しながら、追っ手から逃れなくてはけないというのに、焦燥感全く無しだし、守護者が殺されたっていうのに、呑気に恋愛しているって、もう往年のアメリカチック丸出しの展開に、内容を潔く忘れてしまうストーリーだった。(爆)





「アジャストメント」
画像
何度もウトウト・・・



フライトの間に4本も見たら(実際は4本半)そりゃ途中で寝るでしょう。
でも!
どの作品の最中に力尽きるかは、間違いなくその映画の面白さに比例しているというもの。

何度もウトウトしては、巻き戻してみたものの、結局面倒くさくなってしまったyo
内容が思い出せないくらいのスト-リーに、覚悟はしていたもののがっくり。

私が運命に逆らってまで入れ込む恋愛をしたことないから??(爆)
どうもイマイチ感情移入も出来なかった、私。



こうして4本見てみると、どれも同じようなジャンルだったわ。
私って偏っているね。
途中までしか見られなかった「まほろ駅前多田便利軒」が面白かったから、こっちを先に見ればよかったかも☆


とにかく、ここ1ヶ月あまり映画を観られなかったので、そういう意味では満足まんぞく~♪

この記事へのコメント

  • KLY

    あ、『アンノウン』の奥さん役だめ?(笑)ジャニュアリー・ジョーンズさん私は結構好みなのですww『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』にも出てますね^^
    ああ、『アジャストメント』より『まほろ駅前多田便利軒』のが全然面白いと思う。『アジャストメント』はもうながら観でもいいかもw
    2011年08月16日 00:05
  • みすず

    こんばんはー^^

    「アジャストメント」と「アイアムナンバー4」、どっちかと言うと「アイアム~」の方が面白かったかなぁ。
    だけど、続きものぽい終わり方で消化不良~^^;
    マットの帽子が似合わないのと、おっさん天使が思ったよりお茶目だったのが気になった映画でした^^
    「アンノウン」は上映がなかったから、DVDが出たら観てみるね♪
    2011年08月16日 00:42
  • まみっし

    まだーむ様、

    機内で4つも(+アルファー)観たんですね。すご!

    『アンノウン』と『リミットレス』観たけど面白いと思ったです。他の2つは観てないな。『アジャストメント』マット・デーモンが出るからといっても何故かな?

    そうそう、私、もう『猿惑』の新作、観ちゃいました。いいでしょう まだーむ様達が観た後のアップやコメントが今から楽しみです。
    2011年08月16日 01:48
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん☆
    「アンノウン」の奥さんは、美しいけどそれだけに無表情が人形みたいでイマヒトツだったのです。
    でもKLYさんはきっと好みだと思ったわ(笑)
    「まほろ駅~」は最後まで見られなかったのが、本当に残念!今度借りてみようかな☆
    2011年08月16日 08:44
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん、おはよー☆
    「アイアムナンバー4」も、なんだか「トワイライト」っぽく?
    「アジャストメント」はみすずちゃんが、マットの帽子似合わない~って言ってたの思い出して、笑いそうになりながら見てたのよ☆おかげでそのシーンから目が覚めたし♪
    2011年08月16日 08:53
  • ノルウェーまだ~む

    まみっし様☆
    わー、もう「猿惑」やってるのですね!いいな~
    しばらくロンドン映画情報からも遠ざかってしまって・・・

    また最新オススメ映画情報 教えてくださいね☆
    2011年08月16日 08:56
  • mig

    今回もいっぱい観たね♪

    ブラッドリーのリミットレスは公開したら観るわ!

    「アジャストメント」
    期待してなかったけけっこう面白かったよー
    ちょっとおバカで。
    ロンドンの映画情報は まみっし様に引き継いでいただこう★
    ではのちほどね!
    2011年08月16日 10:55
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、先ほどはどうも~
    久しぶりにゆったりした気分になって、思わず最後ウトウトしちゃったので、失礼したよ。入れ違いにねえねが・・・間に合ったかな?

    「アジャストメント」好きなのね。
    あとで再度読みに行くね。
    2011年08月16日 18:35
  • マリー

    こんにちは~~♪
    うわ~!JALエグゼクティブクラス!!どんだけゆったり過ごせるのかしらぁ~。いいなぁ~~。
    それは映画観るの勿体ないような、でも寝てる方が勿体無いか・・・貧乏性の私は悩んじゃう!(笑)

    「アンノウン」来なかったから~見たいのよ~。
    この中ではまだ~む評価一番だね。
    「アイ・アム・・」はアレックスくんを愛でる映画なのでヨロシクね♪(笑)

    「アジャストメント」は好きだったか、そうでもなかったかもう忘れちゃった・・・そんな映画ってことかなぁ???
    2011年08月17日 18:40
  • yukarin

    こんにちは♪
    「アンノウン」はリーアム・ニーソンだから楽しめた感じですねー。
    「アジャストメント」はまさか恋愛映画だったとは!でいまひとつ(笑) ウトウトする気持ちはわかります~。

    「アイアム ナンバー4」はうーんうーん(笑)
    確かにイメケンくんなんですけどね、なんか違う!と思っちゃったのでした^^;
    “アレックス・ライダー”の時に一目惚れしたはずなのに...
    2011年08月18日 11:52
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん、こんばんは☆
    「アイアム~」の彼のイケメン度が、この映画ではあまり生かされてなかったよね。
    手から光出て便利そう♪と思うけど、それだけじゃ身を守れないなーなんて思ったり(笑)
    彼のイケメンを生かした映画をロンドンで観たの、もうすぐUPするね。
    2011年08月18日 19:29
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん☆
    「アンノウン」は是非見て~
    「アジャストメント」はそんな映画かも(笑)

    私も飛行機はここで寝るべきか、どうする?って悩んだよー
    貧乏性だからね、私も。
    ANAのビジネスは真平らになるから、JALにしたんだもの。寝たら勿体無いかなって(爆)
    2011年08月18日 19:37
  • 小米花

    先日はお目にかかれて嬉しかったです。

    帰国のお引越し、リフォーム、本当にお疲れさまです。
    主婦が一番疲れる仕事がいっぺんに来ちゃったんですね。

    そして、ロンドン、ノルウェーと大変なことになり
    お心が痛みますね。。。

    どうぞ、お身体を大事にされて、この暑い東京の夏を
    乗り切られて下さいね。

    「アンノウン」見たかったのに、見そびれてます。
    DVD待ちです。。。
    2011年08月18日 21:08
  • ノルウェーまだ~む

    小米花さん、こんばんは☆
    私も初お目にかかれて嬉しかったです。
    ものすごくきゃぴっとしたイメージを持っていたので、しっとりした大人の雰囲気に、ちょっとだけ驚いちゃいました。

    引越し・リフォームだけじゃないんですよぉう。
    実は息子が編入試験の受験をしておりました。
    塾を探したり、手続きに走ったりと、一度に全部をやるのは大変でした。ふう~おまけに暑いし!
    2011年08月18日 22:07
  • えい

    『リミットレス』は好きでした。
    ブラッドリー・クーパーの演技もよかったし、
    何より映像が好みでした。
    一方、『アジャスメント』にはあきれました(汗)。
    そういえばこの映画、もう、誰も口にしなくなりましたね。
    2011年09月24日 23:08
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん、こんばんわ☆
    「アジャストメント」はもうそんなことになっているんですね!確かにツッコミすらあきれて出来ないくらいですよね。

    えいさんは「リミットレス」お好きですね~
    男の方はやっぱり『成功』に目がくらむものですか(笑)
    2011年09月25日 00:50
  • えい

    こんにちは。
    いやいや「成功」よりも「楽したい」。
    はい、怠け者です(汗)。

    それはともかく、
    『アンノウン』もですが、
    オモシロければそれでいいと思ったり、
    時代とリンクしてほしいと思ったり、
    そのときどきで変わってしまっています。(汗)
    2011年09月29日 22:11
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん、再度ありがとうございます!
    「楽したい」でもやっぱり目指すところは『成功』なわけですよね~
    やはり男性はそのくらい貪欲(?)だったり上昇志向だったりするのが男らしくて良いですわ☆

    うちのパパンは一刻も早く「定年」して「放浪」したいらしく…娘も将来の夢は「ニート」だしっ

    ちなみに私はそんな凄い薬より、ドラえもんのポケットが欲しいデス☆
    2011年09月30日 00:48
  • オリーブリー

    「リミットレス」
    ブラッドリーの魅力を楽しみ、スタイリッシュな映像を体感する映画でしたね♪
    面白かったけど、やっぱり、ドラッグ中毒ってことだよね(汗)
    2011年10月02日 19:06
  • ノルウェーまだ~む

    オリーブリーさん、すっかり後回しになっちゃってごめんなさい☆
    私もまんまドラッグ中毒だと思ったわー
    違法ドラッグじゃなくても、薬は薬。
    ましてやヤクザに追いかけられるって、これはヤバイ薬だものね。
    2011年10月11日 10:27
  • KLY

    『リミットレス』ようやくあげたっす。
    まーなんちゅーかドラッグだし。(苦笑)ラストも万々歳に陥っちゃうのがハリウッドテイストだよね。これ多分日本辺りだと間違いなくバッドエンド。日本人は特に過程の努力を重視する民族だから、結果さえ出ていれば過程を問わないアメリカ人との発想の差が良く出てる気がします。
    2011年10月11日 15:57
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん、そうそうその通り!
    やっぱり成功あってのアメリカと、それまでの努力がいかに肝心かという日本と、受け取り方が違うでしょうね。
    どちらも、いい部分でありどうかな?と思う部分でもあるよね。
    2011年10月11日 17:49
  • mig

    まだーむ、おはよう☆リミットレス好きじゃないの??
    まだーむも楽しめたと思ってたぁ

    これ、ラストが捻ってフツウと違う感じ、ブラックユーモアあって好きだったよ♪
    あと映像とか、超頭のいい人ってこんな風に瞬時に記憶の彼方から情報ひっぱりだすんだなぁとか。ブラッドリー、演技派と再確認だし映像も大画面で観て正解♥
    2011年10月13日 09:09
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃんは気に入ったんだね☆
    私はどうも素直に面白がれなかったわー
    ドラえもんの暗記パンくらいなら夢があるけど、まんまドラッグ中毒の話で、「はい、上手いこと成功しちゃいました」は捻ったラストとは思えないなぁ。
    個人的にどうしても受け入れられない分野なんだ~
    家で見たらきっとラストで「は?何言っちゃってんの??」って突っ込んでると思うわ~
    2011年10月13日 13:42
  • ひろちゃん

    まだ~む、こんばんは☆彡
    コメありがと~~!!!
    まだ~む、リミットレス嫌いみたいだったので、トラコメ
    控えてました(苦笑)コメ頂くの悪いかと思って(^^;

    今頃ですが、エクゼクティブ!やっぱり、いいですよね~♪
    私は、昔、ハワイ帰りに、JALファーストクラス
    でしたあ(自慢か!笑)

    さて、映画のことですが、
    まだ~む、チョイスのこの4本、私も観たいと思っていた
    作品なので、やっぱり好みあうわ~~
    でも、アンノウンは、観れなかったんだけどσ(^◇^;)

    そして、いよいよ、リミットレス
    >この内容、面白くても私は好きじゃないっ!

    生真面目な、まだ~むらしいなあ^^
    私は、そこまで嫌いじゃないけど(笑)、観終った後は
    ちょっと複雑な気持ちになりましたσ(^◇^;)
    映像とかは結構面白かったし、ブラッドリーも素敵だったんですが、内容が、ちょっと・・・でしたね(ーー;)
    2011年10月13日 20:47
  • ノルウェーまだ~む

    ひろちゃん☆コメント控えないでぇ~~(笑)
    嫌いじゃないんだけど、最後に悪者をやりこめた「やったー!」感は感じられなかったのよね、どうしても。
    エンタメ性が感じられないと、やっぱり面白かった!とはならなくて・・・

    ひろちゃんファーストクラス乗ったことあるの?すごい!!私は一生無いだろうなー
    2011年10月13日 21:33
  • yukarin

    こんにちは♪
    「リミットレス」は普通かなーと。
    まだ~むはお好きじゃないということで、ではまた!!
    2012年03月26日 14:10
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    うははは・・・まあまあでしたか?
    私はもうそのまんま麻薬の話じゃん!って思って、好きになれませんでした。
    2012年03月26日 22:01

この記事へのトラックバック

アンノウン
Excerpt: 『96時間』のリーアム・ニーソン主演最新作。交通事故から目が覚めると妻は自分の事を忘れ、誰かが自分になっていた…。失われた自分を探すと同時に謎の真相にせまる主人公の姿をスリリングに描いたアクションサス..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-08-15 20:03

アジャストメント
Excerpt: 人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説を映画化。人間の運命が全てアジャストメント(調整)されていることに気付いた男が、それに逆らい自らの力で運命を切り開く姿を描いている。主演は『ヒア アフター..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-08-15 20:03

アジャストメント
Excerpt: 『アジャストメント』を観た。  【ストーリー】  将来有望な若手政治家デヴィッド・ノリス(マット・デイモン)は、ある日エリース・セラス(エミリー・ブラント)という美しい女性と【運命的】に出逢...
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2011-08-16 00:35

アイ・アム ナンバー4
Excerpt: 『アイ・アム ナンバー4』を観た。  【ストーリー】  世界へ散らばった9人の【選ばれしものたち】。  彼らは追っ手から逃げるように町を転々とし各地で暮らし成長していた。  9人のうち【ナン...
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2011-08-16 00:36

アジャストメント / THE ADJUSTMENT BUREAU
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click フィリップ・K・ディックの短編小説『調整班』を映像化したSF  そのポスターとはイメージ違って、サスペンスというより実はラブス..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2011-08-16 10:56

アイ・アム・ナンバー4
Excerpt: 【I AM NUMBER FOUR】 2011/07/08公開 アメリカ 110分監督:D・J・カルーソー出演:アレックス・ペティファー、ティモシー・オリファント、テリーサ・パーマー、ダイアナ・アグ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-08-18 11:36

アンノウン
Excerpt: 【UNKNOWN】 2011/05/07公開 アメリカ/ドイツ 113分監督:ジャウマ・コレット=セラ出演:リーアム・ニーソン、ダイアン・クルーガー、ジャニュアリー・ジョーンズ、エイダン・クイン、ブ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-08-18 11:37

アジャストメント
Excerpt: 【THE ADJUSTMENT BUREAU】 2011/05/27公開 アメリカ 106分監督:ジョージ・ノルフィ出演:マット・デイモン、エミリー・ブラント、アンソニー・マッキー、ジョン・スラッテ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-08-18 11:38

アジャストメント
Excerpt: 『アジャストメント』---THE ADJUSTMENT BUREAU---2011年(アメリカ)監督:ジョージ・ノルフィ 出演:マット・デイモン、エミリー・ブラント 、アンソニー・マッキー ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2011-08-18 21:01

アジャストメント
Excerpt: THE ADJUSTMENT BUREAU/11年/米/106分/SFサスペンス・ロマンス/劇場公開 監督:ジョージ・ノルフィ 製作:ジョージ・ノルフィ 原作:フィリップ・K・ディック『調整班』 脚本..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-09-16 01:13

アジャストメント (The Adjustment Bureau)
Excerpt: 監督 ジョージ・ノルフィ 主演 マット・デイモン 2011年 アメリカ映画 106分 SF 採点★★★★ 日々なんてものは偶然の積み重ねでしかないはずなのに、何をやっても上手くいく時期や、その反対に..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2011-09-21 11:59

アンノウン
Excerpt: UNKNOWN/11年/米・独/113分/ミステリー・サスペンス/劇場公開 監督:ジャウマ・コレット=セラ 製作:ジョエル・シルヴァー 出演:リーアム・ニーソン、ダイアン・クルーガー、ジャニュアリー..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-09-22 01:38

アジャストメント
Excerpt: マット・デイモン主演のなんていったらいいのかよくわからない作品です。SFサスペンス?ラブストーリー?ミステリー? 上院議員に立候補したデヴィットはあえなく落選する。次の日「調整員」が7時5分にコー..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2011-09-23 11:05

『アンノウン』
Excerpt: (原題:Unknown) ----これって、かなり評判の作品だよね。 主人公が旅先で交通事故に遭って 病院で目が覚めたら、 妻は自分を「知らない」と言い、 見知らぬ男が自分を名乗っていたんでしょ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2011-09-24 14:16

『リミットレス』
Excerpt: (原題:Infestation) ----いやあ、ほんと久しぶりだニャあ。 ずっと、デスクに向かっていたみたいだけど。 「うん。 ある、映画のムックスに取り掛かっていて、それが2冊。 担当ページ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2011-09-24 14:16

リミットレス
Excerpt: リミットレス@ニッショーホール。 9月21日(水)台風15号襲来のさなか開催された試写会で鑑賞。 夕方の東京は暴風雨のまっただなか。 17時40分に会場に到着すると既に開場していた。 会場内は閑散。ぱ..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2011-09-25 15:20

リミットレス
Excerpt: 作家志望のエディ・モーラ(ブラッドリー・クーパー)は、一行も書けない日々を過ごしていた。 恋人リンディ(アビー・コーニッシュ)にも別れを告げられたエディは、偶然再会した元妻の弟から、脳が100パ...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2011-10-02 19:00

リミットレス
Excerpt: アラン・グリンのベストセラー『ブレイン・ドラッグ』の映画化。通常は20%しか使用されていない脳を100%活性化させる新薬を手に入れた主人公が辿る人生を描いたサスペンスドラマだ。主演は『ハングオーバー!..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-10-11 15:50

リミットレス / Limitless
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 並外れた知能を持ってるとこうも人生激変しちゃう 観るものの頭の回転さえ試される映画 主演は「SATC」のシーズン2の1..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2011-10-13 01:19

★リミットレス(2011)★
Excerpt: LIMITLESS  限界の、 その先を超えろ! 映時間 105分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(プレシディオ) 初公開年月 2011/10/01 ジャンル サスペンス 映倫 G..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2011-10-13 20:49

リミットレス
Excerpt: 2011年10月1日(土) 19:00~ TOHOシネマズ川崎8 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『リミットレス』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポート鑑賞。14本目。 ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-10-15 13:12

アンノウン
Excerpt: 『アンノウン』---UNKNOWN---2011年(アメリカ/ドイツ )監督:ジャウマ・コレット=セラ 出演:リーアム・ニーソン 、ダイアン・クルーガー 、ジャニュアリー・ジョーンズ 、エイダ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2011-10-15 22:54

リミットレス(2011)◆◇LIMITLESS
Excerpt: 限界の、その先を超えろ! 評価:=80点 「ステイ・フレンズ」鑑賞後に本作も鑑賞。はっきり言ってこちらの方が面白かった。 ブラッドリー・クーパー主演のサスペンス・ミステリー。ブラッドリーがいっぱい登場..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-10-16 11:03

リミットレス
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(P) スタイリッシュな映像に話のテンポも良く
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2011-10-23 00:11

「リミットレス」(2011)
Excerpt: 脳みそ100%活用出来る薬を飲んだら、煮詰まってた小説が一晩で描き上がったり、家賃の催促に来た家主の若い嫁とやれたり、豚小屋のような汚い部屋をビフォーアフターのように掃除出来たり、外国語をマスター出来..
Weblog: INUNEKO
Tracked: 2011-10-25 02:01

リミットレス
Excerpt: 人間の脳を100%活性化できたら、こういう映画の物語があってもおかしくない。アラン・グリンの「ブレイン・ドラッグ」という小説を原作に脚本家のレスリー・ディクソンが目をつけて、ニール・バーガー監督が映画..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-11-19 00:16

映画『リミットレス』を観て
Excerpt: 11-66.リミットレス■原題:Limitless■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:105分■鑑賞日:10月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,000円□監督:ニール..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2011-12-04 22:31

リミットレス
Excerpt: アラン・グリン原作の小説『ブレイン・ドラッグ』を映画化。人間の脳の限界を超えることができる新薬を巡る陰謀を描くサスペンス・スリラー。出演は、「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」 ...
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2011-12-29 11:19

2011年 年間ベスト
Excerpt: 今年もいよいよ今日で最後。 やり残したことも色々あれど、締めくくりのベスト10はやはりしないとね・・・
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2012-01-01 00:19

リミットレス
Excerpt: LIMITLESS/11年/米/105分/サスペンス/劇場公開 -監督- ニール・バーガー -製作総指揮- ブラッドリー・クーパー -原作- アラン・グリン『ブレイン・ドラッグ』 -出演- ◆ブラッ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-03-10 17:54

リミットレス
Excerpt: NTZ48、いるかいらないかって言われたら、そりゃ欲しい!!
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-03-11 23:03

リミットレス
Excerpt: 元々小説家なのだから、私だったらちょこっとずつ飲んで傑作小説を何十本か出して引退するけどなぁ。印税で暮らしていけるんじゃない?って思うもん。ただ、欲には勝てないかもしれない。人間の普段使われてる2..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-03-26 09:34

『アジャストメント』'11・米
Excerpt: あらすじ将来有望な若手政治家デヴィッドは、ある日エリースという女性に、一目惚れするが・・・。解説サターン賞SF作品賞助演女優賞ノミネート発表は6月20日だが、絶対に受賞...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2012-03-28 08:58

『アジャストメント』'11・米
Excerpt: あらすじ将来有望な若手政治家デヴィッドは、ある日エリースという女性に、一目惚れす
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2012-03-28 08:59

アイ・アム・ナンバー4
Excerpt: アイ・アム・ナンバー4 / I AM NUMBER FOUR 2011年 アメリカ映画 タッチストーン&ドリームワークス製作 監督:D・J・カルーソー 製作:マイケル・ベイ 原作:ピタカス..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2012-07-11 10:55

人気記事