土山しげるのグルメ漫画「極道めし」を実写映画化。
「美味しんぼ」とは対極にあるような、B級グルメなんだけど、『漫画のレシピどおりに料理を作ってみる』というサイトでは、見た目の残念さと裏腹に、本当に美味しいらしく・・・・
泣いて笑って、お腹を鳴らす、そんなにぎやかな映画☆
「極道めし」 公式サイト (9月23日公開)


そして思いがけず、キャストの舞台挨拶のサプライズ(って、私が知らなかっただけ)
<ストーリー>
ある刑務所の204房に、懲役3年で入ってきた新入りの健太(永岡 佑)は、刑務所暮らしに馴染めずにいた。
的屋の南(勝村政信)、ホストの相田(落合モトキ)、元力士の覆面レスラーのチャンコ(ぎたろー)、大泥棒だけどヤクザの親分と思われている八戸(麿赤兒)は、一緒に年に一度の「おせち料理争奪戦』に参加するように勧めてくる。
気が乗らない健太は、相変わらず彼らと距離を置くのだが、彼らが今までに食べた中で最も美味しかった料理とその想い出を語るのを聞いているうちに・・・・・
坊主頭とホストヘアーでは、こんなに印象が違う!見た目って大事ね。
今回私の一番気になるのは、ホストの相田の想い出ご飯。
ホカホカご飯にバターをのせ、新鮮な卵をかけて、お醤油ちょっと、そして秘密のトッピングがっ!
このシンプルさがたまらない~~(今度やってみよう♪)
でも母の味は、勝負としては反則だよね。
子持ちの的屋の想い出は、豪華な食材だけど、ちょっとしょっぱい
それぞれのご飯に込められた想い出は、切なくて涙なくしては観られない。
だけど的屋のシーンだけが、背景もチープで想い出もしょっぱいけど、演出もちとしょっぱい(笑)
食材が高かったから??
しかしお金がかかっている食材はほとんどこのシーフードBBQのみ。
安易にすごいグルメを紹介してくれる映画と思ったら、肩透かしを食うことになるyo
この撮影のために15Kg太ったという 男性学ラン ダンスカンパニー「コンドルズ」のぎたろー
ぴーぼさんがダンスのできるデブでいいかんじだったのに、すっかり痩せてしまって、そういえば見かけなくなっちゃったなーと思ったら、やっぱり需要があるんだね。
映画では踊らないけど、かなりいいポジションにいる。
見事な『オッパイプリン』に顔をうずめるシーンのプリンは、見た目重視で硬く作ってあったので、お味はイマイチだったらしい・・・・(舞台挨拶で)
牛を捕まえに行って・・・・もちょっと反則!でも、このすき焼きも旨そう~♪
いずれも調味料は空腹。
そして一緒に食卓を囲む人たちがいるからこそ、美味しいんだよね☆
私は家族にとって想い出の食事を、いつか作ってあげられるのかな・・・?
健太の恋人が作ってくれるラーメンは、実に美味しそう♪
でも完璧に味を想像できそうで、できない部分があって、そのあたりも絶妙。
映画公開中の期間限定で、是非ラーメン&映画に登場のB級グルメ店を出してくれたらヒットしそう☆
しかし映画の後半は、おなかがぎゅるるるる~~
空腹で観に行くと、大変なことになるよ。
撮影タイムはラーメンをすするポーズで
劇中では坊主頭のみなさんも、私服だとカッコイイね。
あ!麿赤兒さん、私のすぐ前の関係者席で見ていた人だった・・・・
この記事へのコメント
マリー
やっぱりどんな人でも“食”って一番なのかな~。
どんなにお金あっても、素敵な服着てても、美味しいもの食べられなかったらつまんない~。
あったかいご飯にバターとお醤油って昔やってたわ。
小学校の頃。昔のバターって今より濃厚だった気が・・・
美味しかったな。
義兄が看守さんだから~刑務所一般公開は何度も行っているけど、展示されてるご飯はお世辞にも美味しそうに見えないもん。シャバのご飯が一番だよね。
舞台挨拶楽しそう~~。女の子はカノジョ?
KLY
ご飯が思った寄り美味しそうに見えなかったのよね、私。一番はやっぱ黄金メシかな。ありゃ美味いよ、間違いない。別に母親の味じゃなくても(笑)
おっぱいプリン固かったのね。^^;
ノルウェーまだ~む
義兄さん看守さんなのね!!
私はスコットランドのエジンバラ城で刑務所の博物館をみただけで、現在使われているところって、見たことないわー!
刑務所の見学とか、中学校あたりでも社会課見学で連れて行ったらいいのにね。
劇中の監獄めしは、意外に美味しそうに見えたよ。
舞台挨拶の女の子は、彼女のしおり役の木村文乃さんでーす。
ノルウェーまだ~む
麿赤兒さん、私のすぐ前に座っていただけでなく、心に残る食べ物は?って聞かれて「まだ食べたこと無いもの食べてみたい…人肉とか(コホッ)」と発言されてました。
おっぱいプリンは20代のおっぱいを再現したそうで。
確かにあの頃は・・・(汗)
hino
茶碗によそったごはんにあなっぽこをあけ、バターを埋めて、醤油をかける。あなっぽこあけてた?
うちの子たちもやって、これが美味しい!美味しい!と
言われたときは、なんか母の立場はーーって思ったよ。
たしかに、バター醤油おいしいよね。
マーガリンでもやるけど。
mig
宇宙人ポールも観てたのね!いいなぁ。めっちゃ観たい。
麿赤兒さん、翔の「ぬくぬくの木」に出てくれた方。
これちょっと気になってたんだよね、パパンと行ったのは舞台挨拶付きだったのね☆
今日は台風だけどミケランジェロ行くのかな?
こんな日に限って久々の休み、、、
両方ポチしとくね。
ノルウェーまだ~む
あなっぼこは開けてなかったわぁ。
ご飯の山盛りを溶けかかったバターがするっと落ちそうになるところにオレンジ色の新鮮な卵を落とし・・・って映像だった!
実は私はバターしょうゆご飯苦手だったんだよね。やったこと無いので、チャレンジしてみたいの。だって美味しそうだったんだもの~
ノルウェーまだ~む
ちゃんと行ってるいってる~ごめん、読み逃げしてた。
ゴシップこれからいくよ。
今日は台風で「ミケランジェロ」延期にしたの。(涙)
migちゃん、お休みだと映画行くのかな?気をつけてね!
うちは学校もお休みになったし(トホホ)
あ!「ぬくぬくの木」の神主さんだ!!あまりにイメージ違って、思い出さなかったわ。
ものすごいインパクトだったよ。
SGA屋伍一
したコメ映画祭参加されてきたのですね。いいなあ。わたしも早く宇宙人ポール観たいよう
さて、この原作前から名前は存じてましたが、まさか映画になるとは。クロマティ高校並みに無茶だ…と思いましたが、けっこう感動を呼びそうな感じにしあがってますねw
極道系漫画といえばいま『極漫 極道漫画道』という作品が気になってます。やくざの組長が「花とまめ」という雑誌で少女漫画家をめざすという話なんですが・・・
ノルウェーまだ~む
こちらは暴風まっさかり。
パパンも早く帰ってきたけど、駅で「傘おわた」と言っている若いこの語彙が少ない!とおっさん発言をしておりました。
やくざの組長が「花とゆめ」ならぬ「花とまめ」なのね。絵はどんなかんじだろー?
みすず
こんな映画があったのね!
こっちは公開ないから知らなかったー^^;
面白そう&美味しそうなのね♪
家族にとっての思い出のご飯かぁ・・・わたしも作れるかなー^^;
ノルウェーまだ~む
公開ない地域なのー?
結構面白いし、泣ける話でいい映画だから残念ね。
「宇宙人ポール」はあるといいねー!これ絶対みすずちゃんにお勧めよ☆