家にあったのに、リフォーム騒ぎで行方知れずになったので、また借りてきたパパンの「トランシルバニア」(借りてきた途端、DVDを発見。いっつもこんな調子・・・探せば出てくるって、あんなに言ったのに(怒)
そして、帰国して一番にmigちゃんが貸してくれた「NYアイラブユー」

2回も途中寝落ちしたけど、しっかり面白かったので、是非見直したいと思って借りてきたyo
結末が判っていると、それはまたそれで面白い。
モーテルの管理人ラリーのところに、怪我人が運びこまれた。被害者はアリス。運んできたのは夫のジョージと息子のティミー。
彼女をはねたのはエド(ジョン・キューザック)。かつての人気女優、カロライン(レベッカ・デモーネイ)の運転手だ。モーテルの電話は不通。エドは病院を目指し、車が故障した娼婦パリス(アマンダ・ピート)と共に車を走らせた。
しかし道路は冠水。
仕方なくモーテルに引き返したエドとパリスは、死刑囚を移送中の刑事と合流する。
そんな時、女優の頭部が洗濯機の中で発見され、更に次々と残忍な殺人が起きていく・・・・
どこか不自然な展開が、なるほど・・・という結末へ繋がっていく。
色々と張られた伏線が見事。
意外などんでんがえしに、最後まで目が離せなかった。
ちゃんと見たら面白い!お酒を飲まずに見よう☆

出た!フランス映画!!
パパンがえらいお気に入りの2006年カンヌ映画祭クロージング映画。
定年して放浪の旅に出る時に参考にするんだって・・・・・

突然姿をくらました恋人を追って、彼の故郷へやってきたジンガリナ(アーシア・アルジェント)。
やっと見つけた彼に捨てられ、お腹に子供がいることも告げられず、失意のどん底で泣き暮らしていた。
放浪の末ストリートチルドレンと路上に寝ていたジンガリナを救ったのは、ロマの家を回って品物の売り買いを仲介する放浪の物売りの男チャンガロ(ビロル・ユーネル)だった。
次第に彼女に惹かれていくチャンガロも、出産を機に居場所を失い、彼もまた苦悩するのだが・・・・
出演者の半数以上が本物のロマ(ジプシー)なんだって!と、嬉しそうに話すパパン。
ジプシーの生活を捉えた貴重な映画らしいけど、そこまで夫がジプシーに興味津々なのが、何だか怖い。
そういえば、イタリアでジプシーのスリに囲まれたり、(お友達はついこの前お財布とパスポートをすられたし)無理やりお金ねだられたりしたなー
「音楽は生きる力となるためにあるんだ、苦悩するためにあるんじゃない。」と言うロマの楽師の言葉が素晴らしい。

ニューヨークで生まれるさまざまな愛。
もっとチャラいラブストーリーてんこ盛りかと思っていたら、NYをセピア色に撮った大人の映画だった。
ともすれば哀愁の漂う映像は、アメコミ映画で見る原色の張り切ったアメリカと違って、まるでヨーロッパ映画のようにしっとりしていた。
私は元オペラ歌手のイザベル(ジュリー・クリスティ)と足に障害のある外国訛りの若いホテルマン(シャイア・ラブーフ)の回が好き。
シャイアの演技の素晴らしさに度肝を抜かれる。
だけど・・・・とってもいいお話なのだけど、よく判らなかった。
ナタリー・ポートマンのユダヤ人の結婚式の話も好き☆
ロンドンで1年目はユダヤ人の町のど真ん中に住んでいて、いつも黒い帽子の方たちに囲まれていた私だけど、結婚式の様子を見たのは初めて!
まさか、髪を全部剃るとは知らなかった・・・・
全体的には、NYにいたこともないし、妻や夫がいるのに一夜限りの相手を求めたり、その辺感情移入しくくかったかな。
夜、一人でぶらぶらして人と出会うって経験ないからかも。
夜の似合うNY。大人の貴方に是非☆
この記事へのコメント
mig
わーい♪upされたね
ニューヨークアイラブユー、分けわからないみたいのもあるけど、全部NYが舞台だからやっぱり大好き。
スカちゃんが撮ったケヴィン主演のは1本の映画の中には異色だとカットされちゃったんだけどDVD特典で入ってたの観た?
あれも味があってケビンだし好き
いつの間に!あちらで観たんだっけ??
アイデンティティはmaruちゃんも観てて話してたんだけど
やっぱりよく出来てると思う♪
今まだ忙しい最中なので帰ったらTB入れるね~。
下の記事もポチッとしたよ
SGA屋伍一
『アイデンティティー』、面白い映画でしたね。あれ? ここはおかしいんじゃないの? この人はなんでここに戻ってきたの? と思っていると、一応それが全部伏線だったという… とちゅうでhinoさんに若干ネタバレされたけど、そのあともう一転あったので別段支障なかったです
かつてミステリーファンだった身としては『そして誰もいなくなった』とか『○の悲劇』なんかも思い出しましたよ
ノルウェーまだ~む
スカちゃんのはこれからアイロンかけながら見るよー
制服Yシャツ毎日かけないと間に合わない・・・
いつの間に!って、「カウボーイ&エイリアン」のこと?
ロンドンで結構前にやってたのよ。
ノルウェーまだ~む
「そして誰も~」も「○の悲劇」も見てないなぁ~
そういえば、純粋なミステリーって結構久しぶりかも。
怪しげな犯人をただ当てるだけじゃない、さまざまな伏線が面白い映画だったよね。
ごいっちゃんは、ラブストーリーは見ないの?
SGA屋伍一
あんまし見ませんねえ。わけもなく腹が立つから(笑)
一番好きな恋愛映画は『メリーに首ったけ』(よりによってそれか!)
ノルウェーまだ~む
って、そっち系ってわけじゃないものね?
「メリーに首ったけ」かぁ・・・ごめん、見たことない。
q 秋の夜長はホラーとz級
タイトルがネタバレだけど好きよ
「17歳のカルテ」の監督だったよね~
レイ・リオッタがイイ♪(*゜ー゜*)bぐっど
死刑囚マルコムの、目の動き
ヤバいよね~
皆、5月10日生まれって・・・
小技の効いた作品
トランシルヴァニアは観てないなぁ
え・・・端的に言えば
「愛した殿方を探し世界の果てまで行ってQ」
ってコトになりそうだけど
何?!?!トランシルヴァニラつったら
ドラキュラ公爵
・・・ジプシーね。
何日間かシャワーとかしないってこと????
パパン 現実は甘くないと思うよ
みすず
わたし『アイデンティティ』好きだった~♪
面白かったよね!ネタがわかったとき、びっくりしたもん^^
「トランシルバニア」は観たことないんだけど、『ニューヨークアイラブユー』はテレビでしたから録画してるの♪
楽しみにしてようっと^^
ノルウェーまだ~む
映画でもシャワーは2週間入ってないって言ってた。
でもそれよりなにより、気候が過酷そうだよ。
なーんにも無い土地で、寒々しい雪に閉ざされていて、車上生活って辛すぎるっていうか、寒すぎるよぉ。
いっつも煮炊きは外なんだよー
耐えられん・・・
ノルウェーまだ~む
録画を見るなら、大人の時間にね♪
「トランシルバニア」はみすずちゃん向きじゃないと思うわ。
ラストが「れ?」ってなっちゃう。
マリー
どれも未見かも~・・・。
でもジプシーという文字に惹かれる~。
ジプシーといえば、ルー(「ショコラ」のジョニー)大好き!
ああいう差別にあいながら、さすらわなきゃいけないのね?で、将来まだ~むもパパンと一緒にさすらうの?
ノルウェーまだ~む
さすらってきてもらいましょう。
「ショコラ」まだ見てなかったぁー!!
早く船便届かないかなぁ~☆
hino
寝落ちしてもまた復活してたねー。精神力すごい。
途中から気づいてきた皆がさすがだと思った!!
トランシルバニアって良さそう。
パパンさん、面白いね!
NY- 大人の貴方に是非 って可愛い。
雰囲気のある作品だったよねえ。オペラ歌手の!あったあった。思い出したー。美しい映像とともに演技も印象深かったね。
ノルウェーまだ~む
「トランシルバニア」のシルバニアは「森」っていう意味なんだって。『シルバニアの森』って森の森ってことじゃ?
この映画はhinoちゃん、好きと思うよ。
情熱的な音楽に合わせて、悲嘆にくれた彼女がお皿を割りながら一心不乱に踊るところなんて、感動だったわ。
ひろちゃん
ちょっと古い記事にコメごめんね(汗)
アイデンティティが大好きなので^^
え~~、まだ~むったら、2回も寝落ち?(汗)
あの映画で眠るとは、まだ~む、恐るべし!(笑)
でも、3回目にして、ちゃんと(笑)観れたようで
良かった^^ちなみに私も5月10日生まれで~す(笑)
ニューヨーク~も良かったですよね♪
フランス映画は苦手なので(汗)トランシルバニアは
観ないかな(滝汗)すみません。。。
ノルウェーまだ~む
そりゃ、すごい~
2回の寝落ちは、宴会の最中に1度寝て、復活してまた寝たのだ。(爆)
私コップ1杯のビールで2時間寝ちゃうの。お酒入ったら、どんなに好きな映画でも寝ちゃうyo~
にゃむばなな
でも当時は劇場で見ても、このオチの意味が分からない人も少なからずいたとか。
まぁ精神世界のことを普通の世界観で描いているんですもんね。
ノルウェーまだ~む
私も分裂症系は途中で気がつきましたが、最後のオチはおおう!とやっぱり唸りました~
主犯もきっとそうだろうと思ってはいたのですが、まさかそうくるとは!
知っててみても、なかなか楽しめる映画でしたね。