「kurkku kitchen」合同誕生会(閉店)

パパンと息子は誕生日が1週間しか違わないので、毎年誕生会のお食事は合同で☆
今年も「何食べたい?」
パパン「松尾ジンギスカンが新宿にあるけどどう?」
息子「ん~・・・・・」
どうも首を縦に振らないと思ったら・・・・
2012 6月 新メニュー写真追加


『うまけりゃ何処でもいいじゃん』という発想のパパン。

私との初デートも、今も忘れない『大正と明治と昭和の娘がやっているおでんや』なる、今はとっくに無い(多分その娘さんたちもとっくにいない)ガード下の店だったりした。
人気者のその娘さんたちは、器に親指を突っ込んで持ってきても、「あたしゃ、あつかねーよ☆」と言うような所だったわ。志村けんだよーっ!?





松尾ジンギスカンが悪いわけではないけど、小学生のころから「お誕生日何食べに行く?」と聞くと、すまして「フレンチ」と言い放つ息子だけに?

ということで今回は急遽、我が家の近所にあるオーガニック キュイジーヌレストラン 「kurkku kitchen」に行くことになった☆
ここは、以前にも紹介しているところで(レストラン「kurkku クルック」 炭火とオーガニック )リーズナブルでいてリッチな気分を味わえて、しかも健康的なオーガニックがうれしいレストランなのだ。



画像
kurkku kitchen 公式HP




Mr.Childrenの櫻井和寿さんがプロデュースしているというこのレストランは、生産者の顔が見える食材、薪や炭など、料理法にもこだわったフレンチベースのレストランで、全部で3店舗。
「mother」が通りに面したカフェレストラン。(←ちょっと味が濃い)
その角を奥へ入っていくちょっと判り難い場所にあるのが、ここ「kurkku kitchen」
今年オープンしたのが表参道ヒルズのkurkku3




画像
私たちは2200円のスープコースで☆   かぼちゃの冷製スープと丸いフォカッチャ

中央の生クリームが丁度いい具合にまったりして、オーガニックレストランにありがちな、味がボケているということもなく、相変わらず美味しい♪


画像
スープとメインのあいだに、炭火焼おにぎりが登場

今回は予約がギリギリだったので、入り口近くの席だったため炭火で焼いているところは残念ながら見られなかった・・・・

スープといっしょにフォカッチャも出てきたのに、勿論美味しくておにぎりもペロリ♪

画像
息子のメインはサーロイン(+1500)

画像
私は手羽先のローズマリー焼き

てんこ盛りのサラダの下に、蒸した根菜が!
野菜のメニューから選んでも、お肉はしっかり☆でも、手羽先はやっぱり食べにくい~



ここのお料理のうれしいところは、野菜のところから選んでも肉がちゃんとついているし、お肉から選んでも野菜が多めなところ。

たーんと食べてもオーガニックだから心配ないね。(オーガニックでも太るけど)




画像
デザートはチョコレートパフェをチョイス


以前はもうこれでお腹いっぱいで苦しかったけど、ペロッと食べられちゃったってことは・・・????



画像
入り口にはオーガニック関連(?)のものを販売していた






幸せな気分で戻ってみると・・・・・
画像
まだまだ引越し作業は続くのだった。でもあとダンボール14個!頑張るぞっ☆




画像画像








画像画像
























たまねぎの冷製スープ(左上) メイン肉料理からエゾ豚 肩ロース(右上)
メイン野菜たっぷりから太陽チキン ガランティーヌ(左下) デザートのティラミス(右下)

この記事へのコメント

  • まみっし

    まだーむ様、

    最後の現在進行系の写真、ワープしながら共感を覚えます。
    まだーむ様もジックリと方付けて行くタイプかな?
    美味しい物を食べてお誕生日のお祝いにも共感!
    パパン&息子さん、おめでとうございまーす!

    ところで、まだーむ様の『猿惑』のレビューの所のトラックバックから他のブロガーさん達のも徐々に見始めていて、違う観点からのブログや別の面白いセンテンスなどから笑ってしまったり、楽しませていただいています。どうもありがとうございます。(まだーむ様のブログにはhino氏の所から最初に行きやすい感じになっているので)
    2011年10月12日 20:01
  • ノルウェーまだ~む

    まみっし様☆
    私A型なので、どっちかというとじっくり片付ける方かな。
    でも空っぽのところに引っ越してきたら楽なのですが、ロンドンでも日本でも住めるようにしてあったし、娘が物を増やしてくれていたりで、その辺の片づけからなので、ちと大変です。
    まずは不用品の片づけから~
    ランドセルやピアニカ寄付したり、履かないまま小さくなっちゃった息子の靴をオークションに出したり・・・
    なかなか進みませんね。(汗

    ブログあちこち見るのも楽しいですよね♪
    2011年10月12日 21:20
  • q むむむっ。片付け大好きとしてはたまらん

    がははははははは
    うーむパパン なかなかのモノでござるのぉ
    まだむのハートを初デートの食事にて
    がしっ!と掴んだとのことであるか
    それは「飲み屋」ともいうのでは
     

    外飯すると、野菜が少ないって思うけど
    この店は良いね。
    味ボケしてないのもポイント高
    成る程・・・
    地球にも自然にも優しい製品で出来ているモノ達があるのね ある意味「副収入」ってか
    ペロッと食べられちゃった
    がはははは。それは・・・突っ込みは無しだね
    2011年10月12日 22:31
  • サリー

    合同お誕生日おめでとうございます!!
    お引越し作業も大変でしょうけど、無理せずにね?

    ウチ?3年経っても片付いてないどころか、物が増える勢いの方がすごくてもう手に負えないよwww
    2011年10月12日 23:47
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    そうなのだー、カウンターしかない傾いた飲み屋と一般的には言われているところじゃよ(笑)

    ここのレストランはなかなかお勧めよ♪
    原宿竹下通りからすぐだし~
    ペロッとしちゃったので、ここ数日はダイエットぅ~
    2011年10月13日 00:05
  • ノルウェーまだ~む

    サリーさん、判るわかる~
    今はリフォームの勢いで、例のモノたちは袋に詰めちゃってるから~(内緒)
    それでもねえねの置き○人が何百冊と・・・
    でも出てきた食器さんたちを入れる場所を、相当奪われちゃっててどうにかして欲しいものだわっ!と日々イゲタマークを出しているところよ。
    パパンの本もすごい量で、本棚足りないし。
    2011年10月13日 00:09
  • みすず

    こんばんはー♪

    わ~、美味しそう♪
    オーガニックっていいねいいねー^^
    今の時間、焼きおにぎりが罪だわー^^;食べたい!!
    息子君は食べ盛り育ち盛りだから、お肉だね!
    手羽先、さっぱりしてそうで食べたいわ♪
    チョコパフェも魅力的~♪
    そうそう、以前は苦し~って思っていた量も今はあっさりと(--;)
    体重もやばいっす・・・

    引っ越し荷物凄いことになってるね(T_T)
    頑張ってね!!
    2011年10月13日 00:11
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん、こんばんわ☆
    焼きおにぎり、美味しそうでしょー♪最高だったよ!
    そういえば、手羽先は1本息子にあげたんだった・・・
    ポテトは半分パパンに。
    これでちょうどいい量だったのだ。

    引越し89個ダンボールがあと14個だから、頑張ったよね、私?(T_T)
    2011年10月13日 00:23
  • mig

    片付けしながらのblog?!お返事も素早い!

    ヒルズのレストラン、春にリニューアルしちゃったんだよね。
    引き出しからお箸だしてワングラスに水というおいしいラーメン屋サン入ってたのたまに行ってたんだ
    このお店入口だけ知ってる。桜井さんのプロデュースだったのね☆
    やっぱりお肉に目がいっちゃうよ。
    りょうたくんめ、まだーむやパパ親よりもぜいたくなものばかりいつも(笑)

    upしたんだけどどこに記事あるかわからないからまた明日くるね~☆
    あれは字幕なし厳しそう!面白かった~
    2011年10月13日 01:17
  • hino

    パパンと息子君、おめでとう!!

    素材がよくて、味も雰囲気もおしゃれなお店。
    表参道なら行けそーー。チェックしとかなくっちゃ!!

    最後の 激写 爆

    こうなったら楽しんで片付けしないとねっ
    オークション出品利用、いいね。
    この前、フリマ行って、行くたびに私もフリマ出店したいと思うんだけど、買い込んできてしまった
    2011年10月13日 09:53
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん、肉食だもんね!(笑)
    ヒルズのラーメン屋さん行ったことある♪でもどこも高いよねぇ~
    ブログは片付けの合間の休憩には必須アイテムなの!これがないと乗り切れないわ!
    普段の家事と同時進行だから、結構大変~お買い物も行かないと!ふう~
    2011年10月13日 13:23
  • ノルウェーまだ~む

    hinoちゃん、そうそう!
    フリマのいいところはいらない物を誰かが使ってくれるて捨てずに済むし、家が片付くところ。
    悪いところは同じくらい買ってきてしまうところ。
    あれ?片付かないじゃん(爆)
    2011年10月13日 13:26
  • マリー

    パパン&息子ちゃん お誕生日おめでとうございます♪
    まだ~むの初デートが「あんだって?!あたしゃ…」系のおでん屋さんとは、オドロキです(笑)

    そして~このお店凄い!パンと焼おにぎり両方っていうのがかなりのボリューム!おにぎりは手で食べちゃうのかな…
    気取ってないのもいいな。
    スープも美味しそう~~~
    お野菜もたっぷりっていうのも魅力的。いいな いいな。

    お片付け下手な私は過去三回ぐらいしかお引っ越ししてない中で 開けないままのダンボールが納屋にいくつかあるという恐ろしい事実…
    中で化石化してるかもね… ってか、それは必要ないじゃんてこと?テへっ
    2011年10月14日 07:54
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん☆そうなのよねー
    納戸のダンボールはあえて言うなら要らない物なんだけど・・・
    我が家もそれが処分できないから、物が溢れてしまっていて、今回の荷物も仕舞えないという・・・(滝汗)

    デートといえば『カフェバー』だった時代の私。そりゃ私のほうが驚きましたわっ☆
    2011年10月14日 08:48
  • yukarin

    素敵なお食事の後の...引越し作業中の写真、う~大変ですな。
    前に親戚の引っ越し手伝いしたけれどぐったりでした。
    14個ガンバレ!!
    もう少し減ったかな??
    2011年10月16日 20:44
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん、こんばんわ☆
    ありがとー!
    本日頑張りましたよー♪
    パパンのお尻をたたいて、なんと!完璧制覇!
    あとは箱から出して仕舞う当ての無い迷子ちゃんたちを何とかしないと!デス
    明日ダンボールを回収に来てもらったら、当分は休息♪
    しっかり食べたので、その分働かないとね!
    2011年10月16日 23:03
  • kira

    そうだよね~・・・
    まだお引越しの荷解き、片付け継続中だったんですね~。
    それなのにいつもコメント、ありがとうです♪

    初デートのエピも可笑しかったけど、そんなご主人のチョイスにめげることなく愉しまれた(?)なんて
    ますますまだ~むのことがスキになっちゃったわ(´艸`)
    澄ましてフレンチと言っちゃう息子さん、ステキ☆
    2011年10月19日 18:27
  • ノルウェーまだ~む

    kiraさん、こんばんは☆
    まあ!嬉しいお言葉♪
    いえいえ、ブログは私の生活の一部だし、癒しなのでこれがないと、片付けも進まない・・・あれ?ブログばっかりで片づけが進んでないって話も(爆)
    こんなパパンに着いてきたのが、運の尽きと言うべきか、飾らぬところがよかったといえば良かったのですが♪
    2011年10月19日 23:49

この記事へのトラックバック

原宿ランチ「BRASSERIE L'ARTEMIS(ブラッスリー ラルテミス)」
Excerpt: 息子のお気に入りだった近所のフレンチ。 暫く行ってなかったら、名前が変わっていたよ。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2012-03-22 21:56

「クルック コード」代々木ヴィレッジ☆都会のオアシス
Excerpt: 我家のお気に入りレストランクkurkku kitchen(クルック キッチン)の姉妹店code kurkku(コード クルック)が新しくできた代々木ヴィレッジに入っていると聞いてからずっと気になってい..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2012-08-30 18:03

人気記事