「ジェーン・エア」凜とした愛

ちょっと幸薄い顔ではぴか一のミア・ワシコウスカが、幸薄い状況を凜とした姿で乗り越えていく、彼女にぴったりの役柄を得て大成功。
多少予告編で必要以上にサスペンスチックに煽りすぎるのが問題。
本当は古くから親しまれている小説だけあって、サスペンスでもなんでもない純愛ものなのに。


画像
「ジェーン・エア」 公式サイト(6月2日公開予定)

1847年に発表されるなり社会にセンセーションを巻き起こしたシャーロット・ブロンテの小説が原作。
まだ封建的な制度の中で、精神的にも経済的にも自立しようとする女性の姿は衝撃的で、幾度も映画化されてきた。

<ストーリー>

両親を亡くし引き取ってくれた伯父も失って、継母(サリー・ホウキンス)の手で孤児院へ送られたジェーン・エア(ミア・ワシコウスカ)は、そこでも酷い扱いを受けていた。
自信の尊厳を失うことなく自立していったジェーンは、学校卒業後ソーンフィールド館の家庭教師として働く事になる。
暫くして屋敷に戻ってきたのは暗く冷たい雰囲気を持つロチェスター氏(マイケル・フォスベンダー)だった。
しかし互いの人間性に惹かれあう二人は、次第に身分の違いを超えた恋に落ちていくのだが・・・・・



画像
見事なまでの継母ぶり

物語はジェーン・エアを忌み嫌う継母によって孤児院へ送られ、暗に『痛めつけるように』と指示を飛ばすシーンから始まる。
負けずに理路整然と反撃するジェーン・エアもすごいし、反発する小娘のことばに動じない継母もすごい。


次から次へと苦難が降りかかる韓流ものに匹敵するような、壮絶な人生がこれからも続く~

画像
家庭教師として迎え入れてもらい、初めてきちんとした扱いを受ける

孤児院出身とはいえ、出身が大金持ちだと待遇が違うのね~~
しかし反対に、いくら元は富豪だったとはいえ、孤児となると結局は召使程度になってしまうのだとも言える。


画像
イギリスだからこその撮影ができるコスチュームプレイ


石造りの重厚なお城は、まるで監獄の様でもある。
これでは奥さんもおかしくなってしまうわけよね。


画像
ついに告白を受け入れ、結婚式をあげようとするのだが・・・・

身分の差をものともせず結婚にまでこぎつけるまでは、案外あっさりだったけど、問題なのはこの後なのだから当然だ。
ただし、もう少しお互いにちょっとずつ惹かれあう感情を表現して欲しかったな。
いきなり気に入ったみたいに見えてしまう。

それにしても親に言われてした結婚とはいえ、妻がいるのに結婚式を挙げようとしたロチェスター氏って・・・・(汗)


画像
遠く逃げてきたジェーンが行き着いたのは、片田舎で教師をしているセント・ジョン・リバース(ジェイミー・ベル)の家だった・・・・


家庭教師をしていたことが身を助けて、ここでも教師の職を得るジェーン。
「リトルダンサー」の少年は、ここでは長いもみ上げがサルっぽい立派な先生役。
ジェーンを深く詮索せず、それでも受け入れてくれる、なんていい人!ついに平穏な幸せを掴むかに思えたのだけど・・・



画像
ついに二人は・・・・・

愛の無い結婚を強いられてきたとは言え、妻も可哀相な結末だよねー
イギリスの古いお屋敷は石造りで、下手すると牢獄みたいだから、よけい気もおかしくなるよ。
おかしい妻を閉じ込めて、使用人と良い仲になるのでは、話題の『二股愛』もビックリだwa


しかしそこのあたりは目をつぶって、安易なほうへ流されずに、最後まで毅然とした愛を貫いたジェーンにまず拍手だ。
そんなジェーンの幸薄さと毅然とした態度で最後まで凜としているジェーンをを見事に演じきったミア・ワシコウスカにも拍手!
150年もの長きに渡りヒットし続けているのも頷ける名作である。









ジェーン・エア (上) (新潮文庫)
新潮社
C・ブロンテ

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ジェーン・エア (上) (新潮文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

  • mig

    おはよ☆
    昨日はPCしないで寝ちゃった。
    ほんと、>幸薄い顔ではぴか一のミア・ワシコウスカ
    だよね!グィイネスに継いで。私幸薄顔って嫌いなの(笑)
    イギリスのコスプレものも好きじゃないけどマイケルファスベンダーがみたいな。
    ジェーンエアは何度も映画化してる名作だよね☆
    今日はお先に楽しんでくるね♪
    2012年05月23日 11:04
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん☆
    そうかー、幸薄い顔キライだったね。
    私は何しろ幸薄い話が好きなので、この幸薄い顔も決してキライじゃないわ。どちらかというと、のん気にハッピーな顔してるハッピーな話が苦手なの~☆
    昔のは見たことないから比べられないけど、どうなんだろう??
    2012年05月23日 22:23
  • まっつぁんこ

    たしかに途中まではホラーかと思いました。
    ジェーン・エアは幸薄顔のミアにぴったりの役でした。
    私はイギリスのコスチュームプレイ好きです。
    2012年05月28日 17:43
  • ノルウェーまだ~む

    まっつぁんこさん☆
    いくらでもホラーに持っていけそうなミアでしたねー
    宣伝だけ見てると、完璧にホラーかサスペンスですよね。
    2012年05月28日 22:14
  • KLY

    そうなんだよねぇ。イギリスだから出来るんだよ。てかホント画になるなぁ。基本西洋史モノ、コスモノ大好きだしミワのシンクロ振りがあまりにもはまっててもう惹かれまくりでした。マイケルも『シェイム』よりこっちのが好きだな~(笑)
    2012年06月12日 17:03
  • ノルウェーまだ~む

    KLYさん☆
    ミアが実にぴったりだったね。
    何と言うか、ミアがいるからこの映画をリメイクしようと思いついたんじゃないかと思うくらい。
    今存在する他の女優さんには出来ないと思うわー
    2012年06月12日 17:56
  • maru♪

    予告サスペンス調に煽り過ぎだよねー
    妻がいること言っちゃうのもどうかと思うわ・・・
    私もプロポーズしちゃうのはダメだと思う(笑)

    イギリスの風景ホントキレイだよね~
    どのシーンも絵のように美しかったわ・・・
    衣裳も良かった♪
    役者達もよかったし、好きな映画だわ!
    2012年06月17日 01:57
  • ノルウェーまだ~む

    maruちゃん☆
    予告の見せ方はもっと気をつけてもらいたいよね。
    それで楽しめたりガッカリしたり、大分違うものね。

    イギリスの景色は田園風景にせよお屋敷にせよ、本当に素敵よね。
    まだまだ実際に使われている館もいっぱいあるってところがすごいよね。
    2012年06月17日 11:25
  • ひろちゃん

    まだ~む、こんばんは☆彡

    >多少予告編で必要以上にサスペンスチックに煽りすぎるのが問題

    なんですが、今回は私の場合、サスペンス好きなので、あの予告編に惹かれた感があります(^_^;)
    ほら、恋愛ものは苦手だから、サスペンスっぽいなら、面白いかなと思って~
    後は、マイケルやジェレミー目当て(笑)

    ミアのアリスもそう嫌いではないのですが、ジェーン役は
    ピッタリ、ハマり役でしたね(^_-)-☆

    それにしても、イギリスの田園風景やお城って素敵!
    そんな素敵なイギリスに住んでいたまだ~むが羨ましいですぅ~♪

    私好みの派手な作品ではないですが(笑)、キャスト、衣装、音楽、ロケーションと良くて、お気に入りの作品となりました♪
    2012年06月22日 22:37
  • ノルウェーまだ~む

    ひろちゃん☆
    確かに!私もやっぱり純愛だったらパスしたところを、予告で多少興味を引かれたのは偽りではないです~

    ミアのアリスぴったりでしたね~
    イギリスは田園風景だけでなく、街中の中心街でもいつでもロケを始められるような、そんな場所がいくつもあるのですよ。
    2012年06月22日 23:10
  • yukarin

    こんにちは♪
    恋愛ものとは知らず...
    でもミア・ワシコウスカが良かったのとイギリスの風景がとても素敵でした~。
    最近マイケル・フォスベンダーがお気に入りなんでうふふ♪と観てました(笑)
    2013年01月18日 12:56
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    予告は見てなかったとおっしゃっていたけど、正解です。
    予告見るとサスペンスみたいだから。
    でも恋愛物と知らずに見るのも良かったかも?
    イギリスの風景すごくいいよね~
    2013年01月18日 18:47

この記事へのトラックバック

ジェーン・エア
Excerpt: ジェーン・エア@シネマート六本木
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2012-05-28 17:36

2012 6月のロンドン公開映画と今月の1本
Excerpt: 今月はクイーンの即位60周年記念行事で盛り上がっているイギリス。 ロンドンオリンピックも間近だし、映画を観ているどころじゃないのかな? あまりパッとしないながらもバラエティーに富んだラインナップで、今..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2012-06-01 15:02

ジェーン・エア(2011)
Excerpt: 19世紀的純愛ホラー 公式サイト。原題:Jane Eyre。シャーロット・ブロンテ原作、キャリー・ジョージ・フクナガ監督。ミア・ワシコウスカ、マイケル・ファスベンダー、ジェイミー・ベ ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2012-06-05 20:53

『ジェーン・エア』 2012年5月22日 シネマート六本木
Excerpt: 『ジェーン・エア』 を試写会で鑑賞しました。 ミア・ワシコウスカの演技が素晴らしかった 【ストーリー】  早くして両親を失い、孤児院でつらい思いをしながら育ったジェーン・エア(ミア・ワシコウスカ)..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2012-06-12 00:16

ジェーン・エア/Jane Eyre
Excerpt: 19世紀の女流作家、シャーロット・ブロンテの同名作品を『闇の列車、光の旅』のキャリー・ジョージ・フクナガ監督が映画化。幼い頃に両親を無くした女性が過酷な運命をその高潔な精神と知性で生き抜く姿を描いてい..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2012-06-12 00:23

ジェーン・エア
Excerpt: 19世紀に生きた英国の女流作家、 シャーロット・ブロンテの名作を映画化。 原作は昔々、 読んでいるはずなのに 内容はすっかり忘れてしまっていました。 幼くして両親を亡くし 孤児として不幸な境遇の..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2012-06-12 22:10

ミア・ワシコウスカ、マイケル・ファスベンダー主演、キャリー・ジョージ・フクナガ監督『ジェーン・エア』(Jane Eyre)
Excerpt: 「闇の列車、光の旅」でサンダンス映画祭監督賞を受賞したキャリー・ジョージ・フクナガ監督による古典的文藝作(シャーロット・ブロンテ原作)『ジェーン・エア』の映画化。出演はミア・ワシコウスカ、マイケル・フ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2012-06-12 22:25

『ジェーン・エア』
Excerpt: '12.06.06 『ジェーン・エア』鑑賞@TOHOシネマズ・シャンテ これは見たかった! 試写会応募したけどハズレ・・・ 急に思い立って、レディースデイに行って来たー♪ *長文です! 全てネタバ..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2012-06-17 01:51

ジェーン・エア
Excerpt: 暗いよねえ公式サイト http://janeeyre.gaga.ne.jp原作: ジェーン・エア (シャーロット・ブロンテ著)監督: キャリー・ジョージ・フクナガ 「闇の列車、光の旅」ジェーン・エア(..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2012-06-22 15:25

★ジェーン・エア(2011)★
Excerpt: JANE EYRE 運命に妬まれた、魂で結ばれた愛。 上映時間 120分 製作国 イギリス/アメリカ 公開情報 劇場公開(ギャガ) 初公開年月 2012/06/02 ジャンル ドラマ/ロマ..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2012-06-22 22:25

ジェーン・エア
Excerpt: 『ジェーン・エア』をTOHOシネマズシャンテで見てきました。 (1)エミリー・ブロンテの原作の方は、なんだか少女趣味的な感じがしてとうとう手つかずのママ現在に至ってしまったところ、本作が公開されると..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2012-06-23 06:32

ジェーン・エア
Excerpt: 2012年6月10日(日) 18:45~ TOHOシネマズシャンテ3 料金:0円(シネマイレージカード ポイント利用) 『ジェーン・エア』公式サイト 古典。原作は読んだことがない。 身勝手な主人..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2012-06-25 12:52

映画『ジェーン・エア』を観て
Excerpt: 12-52.ジェーン・エア■原題:Jane Eyre■製作年、国:2011年、イギリス・アメリカ■上映時間:120分■字幕:古田由紀子■観賞日:6月23日、TOHOシネマズシャンテ □監督:キャリー・..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2012-10-28 10:49

ジェーン・エア(2011)
Excerpt: 【JANE EYRE】 2012/06/02公開 イギリス/アメリカ 120分監督:キャリー・ジョージ・フクナガ出演:ミア・ワシコウスカ、マイケル・ファスベンダー、ジェイミー・ベル、ジュディ・デンチ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2013-01-18 12:52

ジェーン・エア
Excerpt: ミア・ワシコウスカ、マイケル・ファスベンダー共演。 お話はさすがに知っているので、ロチェスターの秘密の驚きとかはないのですが(予告編でもバレバレだし)、凛としたジェーンには好感を持ちます。映画はダ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-01-21 09:18

「ジェーン・エア(2011年)」
Excerpt: ミアちゃん、やるじゃん!
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2013-09-27 06:13

人気記事