今回は家族+私の女子短大の時の同級生。
よくねえねの小学生の時に、うちにアソビに来てはプロレスの技をかけてねえねを泣かせていた彼女は、現在バツイチ。
GW暇だというので、一緒に行く事になったのだ。
旅の途中にあるねえねのアパートに避難用品を詰めたリュックを届けがてら、パソコンの不具合を直そうと言うのでパパンとねえねが一足先にGO。
私と友人と息子とは、小田原で合流する事になった・・・・・・のだけど・・・・
鈴廣かまぼこの里のかまぼこバー
巧い具合に小田原乗換えがスムーズだったので、箱根で待ち合わせでいいや・・・・と、そのまま箱根登山鉄道に乗り込む私たち3人。
すると電車は「風祭」駅で急行待ち。
「・・・・・・・・・・・・・・ああっ!!ここって、かまぼこの鈴廣の『かまぼこの里』があるところだぁ!!」と叫びだす友人。
ずっと行ってみたかったんだよねぇ・・・・・と酒呑みの彼女が物凄い後ろ髪を引かれている様子を目の当たりにして、急遽ドアが閉まる寸前で飛び降りた私たち。
普通ならブーたれる中3男子の息子も、仕方なく後に続く。(笑)


左)手どりしんじょ浜の月と特上蒲鉾セット (右)古今&特上&謹上のおためしセット
いずれも日本酒か箱根ビール(ピルス)がついて500円。
さんざん試食のかまぼこも食べたけど、お酒もついて500円なら安いよ!と友が言うのでかまぼこバーで一杯。
これぞぶらり箱根の旅~♪
しんじょは魚のすり身を一度茹でてから蒸したもので、蒲鉾とハンペンのあいのこみたい。
これがとーっても美味!!
お試しセットは冷凍すり身を機械で混ぜたもの、冷凍&生を機械で、生を手で練ったものの3種。こうして比べてみると各段に歯ごたえが違うのが分かるwa☆
息子はスイーツのコーナーで、ひとりアイスを食べて待っていてくれたYO☆
再び電車に乗って本来の目的地、箱根湯本へ。


「はつ花 新館」
前回も行った蕎麦屋の「はつ花」の本館はかなりの混雑だったこともあり、今回は5分ほど歩いて新館のほうへ。
こちらでも20分待ったけど、川沿いの椅子に座って待つとそよ風が気持ちいい~♪
天ざるせいろ1500円は、木船にのって豪華☆
やや衣が厚くて重たかったけど、海老も2本入ってたっぷりお腹もいっぱい♪
「はつ花 新館」から川沿いを真っ直ぐ行くと、目的の天成園
前回は年末だったので木々も枯れていたけど、今回は新緑も美しくて気持ちもいいっ!


天成園へ続く橋には、鯉のぼり~☆


今回は階段を上って、箱根神社の唯一の分宮である「玉簾神社」で箱根大神にお参り。
ねえねは縁結びの神様に何をお願いしたのかな?
山や湿った所に生えるアヤメ科の『シャガ』というお花。
淡い色合いが、楚々としていてこの風景にすごくマッチしている~☆
この後は温泉にゆっくり浸かって、お食事処でちょっとだけつまみ食い。
帰りに箱根駅前で食事をしようと思ったら、どこも早く閉まっていたので、あれこれ悩んで何故か本厚木で途中下車して、食いしん坊の友推薦の居酒屋で一杯。
一足先に私と息子は帰り、ねえねはアパートへ、終電の無くなった友人はパパンと一緒に我が家に来てお泊り・・・と、最後までぶらり旅な1日(2日)となったのだった。
この記事へのコメント
SGA屋伍一
そう、小田原は蒲鉾で有名なんですよね。わたしはあんまし食べたことないんですけど
シャガは高尾山にもたくさん咲いてましたね。名前がわからずまっつぁんさんに教えてもらったのでした
mig
天成園、4回いったけど前回ぺぺ&yueきたとき皆で泊まった時
この神社でおみくじひいたら中吉で、ママも、その後にひいたひとたちも皆冴えないのが出てたわ
でもビュッフェはおいしいしお風呂はいいしで
また行きたいね~♡
かまぼこのバー、いいね!
刺身醤油で食べるのが大好き。
そうそう、今日まだーむこれなくて残念だったわ~。
ランチは結局3人モザイク行って豚のなんたら食べたけど
臭みもなくすごく美味だった♥
リンツは次回ね♪
ノルウェーまだ~む
そう!この前教えてもらったばかりの花の名前をすっかり忘れて、物知りのパパンも知らなかったので、かなり頑張って検索して分かったのでした(笑)
お近くなので行ってみたら?かまぼこの里、車でも行けるようですよ。
製造工程を見せるかまぼこ博物館とかあるみたい。
ノルウェーまだ~む
昨日モザイク行ったんだね?私は今日行くの~♪
豚肉食べないみぐちゃんでもブタ美味しかったんだね。期待しちゃおう♪
天成園の「玉簾神社」でねえねは大吉出したよ!
良縁の神様だから~☆
みすず
箱根いいねー^^
かまぼこバーってあるんだ!
かまごこ大好き!板ごと歯ではがしながら食べるのが好き♪
天ぷら、ごっついねー^^;
緑がとっても美しい~♪
ねぇねちゃん、おみくじ大吉で素晴らしい~^^良かったね!!
ノルウェーまだ~む
かまぼこ板ごといっちゃうのね!ワイルドだね~ぇ♪
新鮮な魚で作ったかまぼこは、やっぱり味が違うのね。
高いのは歯ざわりが反対によくなかったりするけど、手作り感もあってすごくおいしかったよ。
7色のミニかまぼことか色々あって楽しかった~♪
かまぼこ製造体験もできるみたい。娘っこちゃんも喜ぶんじゃないかなー
yukarin
家族で旅行いいですね^^
箱根いいですよねー。
かまぼこ~美味しそう。好き。
かまぼこバーなんていうのもあるとは知らなかった。
ノルウェーまだ~む
一緒に行った温泉、新緑が綺麗で改めて新鮮だったよ~
特に屋上の露天風呂からの新緑の景色!!
是非、又ご家族と行ってみて!
かまぼこバーって、串に刺さったかまぼこじゃなくて、バーカウンターね(知ってるわぃ・笑)
hino
天成園、じじばばと家族旅行したところです 泣
ノルウェーまだ~む
わお!
天成園にも思いで詰まっているんだねー
思い出に浸かる時は、一人がいいのかな?
一緒で構わなかったら、またお湯に一緒に浸かろうよー☆