「ダークナイト・ライジング」誰の中にもいる

楽しみにしていた「ダークナイト・ライジング」
プレミアでの大事件の時は、屋久島に旅行中だったので何も知らなかった私。
中盤までのあまり何も起きない展開に、「予告編で観た大爆発早く起きろー」って思いながら観ている自分がちょっと怖かったりして。




画像
「ダークナイト ライジング」公式サイト


<あらすじ>

ジョーカーとの戦いに勝ち、再び平和を取り戻したゴッサムシティから姿を消して、ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)は8年間の沈黙を守っていた。
そんなある日、女盗賊セリーヌ・カイル(アン・ハサウェイ)が彼の指紋を盗みに来た。
裏で大きな組織が何かを企てていると知ったブルースは、再びバットマンのコスチュームを持ち出す。
バットマンとしてではなく、ブルース氏として復活してほしかった執事のアルフレッド(マイケル・ケイン)は失望して館を去り、ゴッサムシティは再び恐怖のどん底に突き落とされていく・・・・・




画像
もう体がボロボロで杖をついて生活しているブルースは、美しい女盗賊の出現で息を吹き返す~

どこかチョイ悪なところに魅かれるのは、女性も男性も同じなのかな?
最初は完璧に女盗賊セリーヌにやられっぱなしなところが笑える。

それにしても8年間も体がズタボロで、ひざの軟骨もなくなっているのに、後半鍛えてからの復活が急激すぎーっ
とはいえ、バットマンはそうでなくちゃね☆



画像
ゴードン警部(ゲイリー・オールドマン)も半分は瀕死で病院送りになっている

バットマン並みに驚異的な回復力で病院ベットから復活するゴードン警部。
ラストのバットマンとのシーンでは思わず号泣してしまう、相変わらず美味しいシーンを独り占め。



画像
ズタボロのブルースと病院で死にかけているゴードン警部のかわりに活躍するのが、この警官ジョン(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)

新しくバットマンを継ぐ者?を匂わせているのか、とにかくほぼこのジョン警官が大活躍(しすぎ?)
往年のファンにはもの足りないバットマンの活躍だけど、今回の指針となっている『誰の中にもバットマンは居る』
という点からも、彼の存在は大きいよね。




画像
迫力満点の敵ベインはトム・ハーディ

マスクをしてほとんど顔も見えないし、体重を増やして見事に変身したトム・ハーディの役者根性すごい!
どうやって元に戻すんだろう?

ただただ恐ろしいばかりの無敵の悪者ベインでも、ラストの過去を語るときに見せる優しい瞳に思わず胸を打たれる。


画像
今回一番クールなアイテムのバットマンバイク

タイヤの回り方超かっこいい~~~!!
近未来の車に搭載されたら、縦列駐車も簡単にできそうね☆


バットマンがのん気にバットマンマークを修理して回って(笑)、闇夜に浮かび上がる炎のバットマンマークを作っている間に大惨事になってしまったゴッサムシティだけど、たかだか拳銃だけで重装備の悪の組織に立ち向かっていく警官たちや、バットマンに頼ってきたゴードン警部ほか皆で協力して戦うところは、単純に涙・なみだ。

こんなに泣ける映画だとはっ!
そして核爆弾と共にこの世を去ったバットマンことブルース・ウェインの墓の前で号泣する執事のアルフレッドからの~!!!
ここは判っていてもまた泣けるのだ。


バットマンファンでなくても長さを感じないほど充分堪能。執事萌えの方にも・・・・


バットマン ビギンズ [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ
2010-04-21

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バットマン ビギンズ [DVD] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



ダークナイト [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ
2010-04-21

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ダークナイト [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

  • mig

    昨日はおつかれさま♪
    おぉほぼおなじ時間に更新!
    ファンでもファンじゃなくても楽しめるのがノーラン版だね、
    ただしライジングから繋げてみといたほうが余計楽しめるよね★
    マイケル・ケインも、ジョセフも美味しいよねー
    今度ティム版も観てね♪
    さて、今から池袋だわー!
    2012年08月05日 14:55
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん☆
    ライジング?ビギンズのことかな?
    ダークナイトもビギンズも見たけど、ビギンズ忘れちゃったからもう一回見ないとー
    ティム版はコミックに近いねーこちらは見たことなかったわ。
    migちゃんファイト!
    2012年08月05日 15:32
  • にゃむばなな

    マイケル・ケインの笑顔で〆るのはいいですよね。
    そしてロビンの登場を示唆するところも。
    シリーズの〆方が凄く好きですわ。
    2012年08月05日 21:42
  • ひろちゃん

    こちらにも~♪
    私も泣いた~(T^T)ブルース、あんなにズタボロで復活~とか
    ゴードン警部、瀕死の重傷から、すごい復活etcとか突っ込みどころも多々あるんですが(^_^;)それはもういいや~ってくらいノーラン版バットマンを堪能いたしました\(~o~)/

    とにかく、キャストがみんな大好きだから、それだけでも
    テンション上がってしまいます♪
    その上に、リーアムやらキリアンも出てくるんですから~

    まだ~むも長さは感じなかったんですね~
    いや~本当に面白かった!良かった!
    そして、執事萌えで~ござました(笑)
    2012年08月06日 00:33
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさん☆
    中盤の絶望感に対して、ラストのほっこりする終わり方は本当にホッとしました。
    絶妙な作りだったと思います。
    2012年08月06日 11:45
  • ノルウェーまだ~む

    ひろちゃん☆
    キャストもすごく良かったし、バットマン復活から再び絶望のどん底へ、そしてそこから再び立ち上がる!まさにライジングなんだねぇ。
    ラストの執事萌えも良かったし、満喫したね~
    2012年08月06日 11:47
  • maru♪

    まだ~む!感想お疲れ様ー★
    この前はお世話になりました! スゴイ楽しかった♪

    バットマーク笑った~!
    私もそんなことしてる場合じゃないだろう!と思ったよ(笑)

    ラストは泣かされたー!
    アルフレッドからの~は分かってても泣くわー!
    執事萌えだし(笑)
    "彼"が立ち上がった時、鳥肌立ったよー

    バットポットのタイヤの動きすごすぎ!!
    アンハサも良かったね♪
    2012年08月06日 12:28
  • ノルウェーまだ~む

    maruちゃん☆
    感想私のはお疲れほどでもないのだー
    maruちゃんはいつも以上に長文、ご苦労さま!

    突っ込みどころとか笑う所も圧倒的な迫力に押されて、気付かないくらい凄い映画だったね~
    2012年08月06日 22:29
  • たいむ

    私もしつじ萌え~ですw
    バットマンとゴードン、ブルースとアルフレッド。
    この2組のやり取りには毎度やられますね~~
    もちろんフォックスも好きですが(^^)

    アクションも、人間ドラマも、見ごたえたっぷりで満足です!
    2012年08月06日 23:06
  • ノラネコ

    圧倒されて、どっと疲れた165分。
    しかし大団円を迎える心地よい疲れでした。
    ベインはマリオン・コティヤールが好きな純情男なんでしょうね。
    キャットウーマンにあっさり殺られてしまった時にはちょっと切ない気分に(笑
    2012年08月07日 00:17
  • ノルウェーまだ~む

    たいむさん☆
    原作のファンには物足りないものがあったみたいだけど、アクションも人間ドラマも満載で、本当に楽しめたよね。
    私は満足~♪
    バットマン×ゴードン、ブルース×アルフレッドも最高ね☆
    2012年08月07日 09:10
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん☆
    あれだけのマッチョって、案外女には弱いのかも・・・
    ベインのあっけない最後はちょっと物足りない気もしましたが、そんな切ないところも、この映画のいいところです~
    2012年08月07日 09:16
  • yukarin

    こんにちは♪
    2回目はIMAXで観てきましたよー!
    ブルースにしろゴードンにしろ復活が早いですね(笑)
    アルフレッドにはもらい泣きしちゃいましたわー。
    何度観てもすごい作品。
    キャストも良かったしあの長さも気にならなかったし本当に見応えありました。
    2012年08月07日 14:51
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    すごーい!もう2回目観たのね。
    やっぱり3DでなくてもIMAXだと迫力が違うのかな?
    いずれにしても、映像の力だけでなくしっかりと面白い作品は見応えあるってことだよね☆
    2012年08月07日 18:03
  • えい

    こんばんは。
    前作『ダークナイト』は、
    もうぼろぼろに泣いてしまいましたが、
    これはそれほどでもなかったです。
    おそらく、警官たちが一点の瑕疵もなく、
    対する民衆があまりにも愚民の描き方になっていたからでしょう。
    でも、まったく飽きることなく観れて、
    やはりモノが違うなと…。

    そういえばツイッターで
    まだ~むが、男性か女性かが話題になっていましたよ。
    「ともやさんが、まだ~むを女性と思っていたことのほうが…」という一文で
    こんがらがってしまいましたが、
    これはおそらく書き間違い?
    2012年08月07日 22:08
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん☆
    へ!?私の知らない所でそのような??
    まさか「みっつ」的なかんじということになっているとか?
    どよ~ん。
    ちなみに私はともやさんを長いこと女性と思っていました(爆)

    前作のほうが泣きましたかー?
    私は前作は2回とも途中寝ちゃったんです(ポリポリ)夜のカーチェイスは眠くなる私です。
    ちなみに今日、「アベンジャーズ」に向けて「ハルク」を見ましたがこちらも寝ちゃいました。
    2012年08月07日 23:28
  • メビウス

    まだ~むさんこんばんわ♪

    ノーラン監督のバットマンは前作のダークナイトのように善悪の問題で片付けられないような重厚な物語も見所ですけども、やっぱりバットマンの名も冠している以上ヒーローとしての活躍も外せないので、今回はその辺りも十二分に発揮してたかな~と思っちゃいましたねぇ。新ガジェットの『ザ・バット』にも胸がときめいてしまいましたし、8年振りの復帰でもやっぱりカッコ良かったバットマン♪・・軟骨の問題は『皇潤』を飲んで解決したと思ってます^^;

    でも自分は執事萌えではなくアルフレッドの声を担当していた小川さん萌えなのですが、そのアルフレッドには自分も結構涙腺緩んじゃいました。ウェインの身をあんじる思いが切実でしたし、彼のささやかな願いが実現する最後も胸を打たれましたねぇ。ホント、自分もバットマンでここまでウルウル来るとは思いませんでしたw
    2012年08月08日 21:50
  • ノルウェーまだ~む

    メビウスさん☆
    『皇潤』なんですね!(笑)
    ぐるぐるぐるぐるグルコサミンもよさそうです♪

    執事のアルフレッドの夢がかなうラストは、その夢に応えようとするブルースの執事への想いも感じられて実に感動的でした!

    バットマンの映画なのに、活躍していたのはジョン警官ばかりでしたねぇ。これでは確かに物足りないです。
    2012年08月08日 22:19
  • q そりゃ私の日本語教科書だもんよ

    あるふれーっど!!!!!

    アメコミはqママが私に日本語を教えるのに使ってたし
    バット・マンは特に解り易くてね・・・
    アメ・コミの世界はそれはそれかなと!
    よく秘密裏に作った
    ねぇ。フライング・ビークル"バット"
    あれオスプレイよりも安全性は
    高いよねぇ・・・
    2012年08月09日 13:05
  • くろねこ

    こんにちは!!
    華やかな活躍はキャットウーマンに取られましたが、その分
    バットマンは不屈の精神を見せつけてくれたと思います!!
    彼の犠牲的精神はきっと新しいバットマンにも引き継がれていくに違いありませんよね。とはいえ今回はアルフレッドさんにヤられましたわ~!
    ラスト彼に微笑みをみせたブルース。ホントに2人の絆を見た思いでした。傑作ですね(涙)
    2012年08月09日 13:37
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    確かに!
    オスプレイより安全性が高くて使える!
    アメリカ軍もフライング・ビーグルをもっと研究しないとだね。
    アメコミで日本語教えるとはっ!
    UHHH!とかAHHH!!とか多いけどね(笑)
    2012年08月10日 08:59
  • ノルウェーまだ~む

    くろねこさん☆
    本当にその通りですね!
    アメコミファンには物足りなくても、映画ファンには充分バットマンの不屈の精神をみせてもらいました。
    全てにおいて素晴らしい~
    私は前作よりこっちのほうが傑作感がありました。
    ラスト好きです~
    2012年08月10日 09:01
  • tomoco

    まだ~む、やっと来たよー♪
    先日はありがとうございました☆楽しかったわ

    うん、ほんとほんとまさかこんなに泣かされるとは!
    ノーランの世界観の集大成って感じで最後ブルースは救われたよね!
    わたしもビギンズよくおぼえてないとこあるから今度はDVD3作一気見会したいわ~爆
    2012年08月10日 23:46
  • ノルウェーまだ~む

    tomocoさん☆
    もっと時間があったら、うちでのDVD鑑賞「ビギンズ」「ダークナイト」っていう企画も楽しかったかも♪
    ちらりと見せた「マタンゴ」も物凄く面白いホラーなのよ。
    家に来て貰ったんだし、私のオススメDVDも見てほしかったなぁ。
    2012年08月11日 09:22
  • オリーブリー

    まだ~むさん、こんにちは。
    サッカー男子は残念でしたが、これで寝不足から解消されます(苦笑)
    8月の記事にコメントしたんですが、何故か送信されないので、こちらに。
    マークのくまちゃん、日本公開は来年みたい!
    楽しみですね~♪

    ライジングのタイトルにも納得だったし、終わりであり始まりでもあるこのラストシーンは良かったですね~。
    IMAXで再見しましたが、さすが、IMAXカメラで撮影されてるだけのことがあり、半端ない素晴らしい映像と音に堪能しましたよん^^
    2012年08月11日 13:16
  • ノルウェーまだ~む

    オリーブリーさん☆
    大丈夫!ちゃんと入ってましたよー

    へー、IMAXカメラで撮影しているのね?
    それは凄そう!!
    次はアベンジャーズとプロメテウス、どちらもIMAXが良さそうね。
    2012年08月12日 00:36
  • kira

    本当に私としては、とってもイイ最終章に、
    満足しちゃって、、一種の燃え尽き症候群的症状ですわ
    やっぱり、このシリーズのキャラクターに注がれる
    ノーラン監督の愛の詰まった「ライズ」でした♪

    闘いだけで2時間半はキツイけど、
    少年の日からのブルースの心の旅路、そして辿り着く場所、、。
    満足の1本でした♪
    2012年08月15日 21:27
  • ノルウェーまだ~む

    kiraさん☆
    かなり満足されましたねー
    「こころの旅路」いい響きです。
    こういう物語があってこその映画ですよね!
    うんうん、満足♪
    2012年08月16日 00:33
  • SGA屋伍一

    こんちは。先月末に観たのにようやく記事UPです。
    わたしこの三部作で一番気に入ってるキャラはゴードン警部かも。終盤のシーンもいろいろ泣けましたが、読まれなかったスピーチの文章も泣けましたでございますよ
    それにしてもゴードンは自力でなんとか脱出してるのに、女にだまされて閉じ込められてしまうバットマンはちょっと情けのうございました・・・
    そのあとあれだけひどい目にあわされたのに、恨み言ひとついわなかったのはかっこよかったですけどね!
    2012年08月23日 15:44
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん☆
    確かにヒーローって女に弱いところありますね。
    それでいて恨み言を言わないのもヒーローの条件だったり☆
    何より強い男ほどぐじぐじと言わないものでしょう。

    ゴードン警部も罪をかぶって姿を消したバッドマンのことを想いつつ、自力でカムバックするなんて、泣かせるやつです☆
    2012年08月23日 15:49

この記事へのトラックバック

ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click NIGHT(夜)ではなく、 KNIGHT(騎士)。 RISINGではなく、RISES 待ってました!! バットマン ビギ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2012-08-05 14:53

『ダークナイト ライジング』
Excerpt: 伝説は壮絶に終わったのか? 衝撃、鳥肌、絶望、興奮、希望、そして涙。超超大作だった『ダークナイト』を見た後だけにどこか物足りなさは感じるものの、これもまた間違いなく超 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2012-08-05 21:41

ダークナイト・ライジング
Excerpt: ダークナイト・ライジング@東京国際フォーラム
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2012-08-05 22:02

やっぱりバットマンは神!『ダークナイト ライジング』
Excerpt: 2008年に劇場公開された『ダークナイト』の続編です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2012-08-05 23:29

ダークナイト ライジング
Excerpt: ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒したバットマン/ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は、ハービー・デント(アーロン・エッカート)検事の罪を被り、ゴッサム・シティから姿を消した。 8...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2012-08-06 00:01

★ダークナイト ライジング(2012)★
Excerpt: THE DARK KNIGHT RISES 伝説が、壮絶に、終わる。 上映時間 164分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2012/07/28 ジャンル ア..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2012-08-06 00:34

クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』(The Dark Knight Rises)
Excerpt: クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』注・内容、台詞、ラスト他触れています。今回は特に鑑賞後に読まれることを前提にメモしています。The Dark Knight RisesDIREC..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2012-08-06 00:48

劇場鑑賞「ダークナイト ライジング」
Excerpt: 終幕。そして… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207270003/ ダークナイト・ライジング オリ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2012-08-06 06:28

ダークナイト ライジング (The Dark Knight Rises)
Excerpt: 監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2012年 アメリカ/イギリス映画 164分 アクション 採点★★★ 自己紹介の際に出身地も添えると、その土地に因んだ話題で盛り上がること..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2012-08-06 12:20

『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)
Excerpt: '12.07.25 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)@東京国際フォーラム 今年一番楽しみにしていた作品! ノーラン監督が続編を撮ると聞いたときからずっと待ってた! しかも監督..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2012-08-06 12:29

『ダークナイト ライジング』('12初鑑賞78・劇場)
Excerpt: ☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 7月28日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:10の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2012-08-06 15:27

ダークナイト ライジング
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(14)(10) レスラーもどきの悪キャラに一抹の不安ってことで
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2012-08-06 19:49

ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises
Excerpt: クリストファー・ノーランのバットマンシリーズ第三作目=完結編。前作『ダークナイト』の8年後という設定。 正直、これまでの1作目、2作目を見ておけば良かったと思いました。少なからず、前作から話が続いて..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2012-08-06 21:58

[映画『ダークナイト ライジング』を観た]
Excerpt: ☆観てきましたよ^^  私は、クリストファー・ノーラン監督版『バットマン』シリーズに、「ノレない、ノレない」と言いつつも、  その作品作りの、ノーラン監督なりの「文法」が分かってきていたので、今作..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2012-08-06 23:15

ダークナイト ライジング・・・・・評価額1800円
Excerpt: 物語は、遂に神話となる。 前作「ダークナイト」で大センセーションを巻き起こした、クリストファー・ノーランによる二十一世紀版“バットマン”三部作、堂々の完結。 テーマは前作を色濃く受け継ぎながら、....
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2012-08-07 00:18

ダークナイト ライジング
Excerpt: クリストファー・ノーラン流『バットマン』シリーズ3作目にして最終回、『ダークナイト ライジング』をIMAXで観てきました。 ★★★★★ 前作のエンディングからの流れで犯罪者として警察に手配されるも、..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2012-08-07 00:47

『ダークナイトライジング』’12・米
Excerpt: あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・・・。解説伝説が壮絶に終わる『メメント』のクリストファー・ノーラン監督によるバットマン三...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2012-08-07 08:23

『ダークナイト ライジング』’12・米
Excerpt: あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2012-08-07 08:24

ダークナイト ライジング
Excerpt: 【THE DARK KNIGHT RISES】 2012/07/28公開 アメリカ 164分監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2012-08-07 12:58

ダークナイト ライジング      評価★★★★★96点
Excerpt: クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。8年間平和を保ってきたゴッサム・シティを狙う新たな敵とバットマン(ダークナイト)との攻防を描く。出演は「..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2012-08-07 15:04

ダークナイト ライジング ジャパン プレミア
Excerpt: 孤児 それぞれの生き方公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3監督: クリストファー・ノーラン地方検事ハービー・デントの死から8年。デント法により犯罪活動が..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2012-08-07 15:06

『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる
Excerpt: A hero can be anyone...  クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。  『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。  『ダークナイト』..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2012-08-07 18:55

ダークナイト ライジング
Excerpt: 闇の中の希望。秩序の崩壊。本当の英雄。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2012-08-07 22:34

映画「ダークナイト・ライジング」
Excerpt: 2012/8/4、ユナイテッドシネマ豊洲。 10番スクリーン=オーシャン・スクリーンでの鑑賞。 このスクリーン、109シネマズ木場のIMAXよりでかいんじゃないか。 しかも普通料金だし、絶対お得。 ..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2012-08-07 23:55

ダークナイト ライジング
Excerpt: キャットウーマンの腰つきがたまらんな。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-08-07 23:57

『ダークナイト ライジング』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ダークナイト ライジング」□監督 クリストファー・ノーラン□脚本 ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノーラン □キャスト クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2012-08-08 12:36

ダークナイト ライジング
Excerpt: 【監督】クリストファー・ノーラン 【出演】クリスチャン・ベール/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/トム・ハーディ/マリオン・コティヤール/ジョセフ・ゴードン=レビット/モ..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2012-08-08 21:49

「ダークナイト ライジング」
Excerpt: こういう終わり方しか、なかったか。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2012-08-08 23:04

映画:ダークナイト・ライズ Dark Knight Rises 壮絶な最終章は、終りでもあり、始まりでもあった(はず)
Excerpt: アタマの中がオリンピックに支配されてしまいそうな今日この頃(笑) バランス取らなくちゃということで、さっそく公開直後のこの映画をチェック。 当ブログでは、前作ダークナイトDarkKnight を..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2012-08-09 00:03

ダークナイトライジング
Excerpt: 鬼才クリストファー・ノーラン監督が、『ダークナイト』に続いて放つアクション大作。 8年間平和を保ってきたゴッサム・シティを狙うベインが出現再びダークナイト(バットマン)と激しい攻防を繰り広げる様子を映..
Weblog: Said the one winning
Tracked: 2012-08-09 13:00

「ダークナイト ライジング」 ヒーローはどこにでもいる
Excerpt: クリストファー・ノーランの「ダークナイト」3部作の最終作、「ダークナイト ライジ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2012-08-09 19:53

ダークナイト ライジング
Excerpt: 大義のため自ら殺人者の汚名を被ったバットマンが闇に消えてから8年。 その甲斐あってゴッサム・シティーの犯罪率は史上最低となっていた。 ある日、ブルース・ウェイン(バットマン)の屋敷に女怪盗が現れ、それ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2012-08-12 15:26

ダークナイト ライジング
Excerpt: 伝説が、壮絶に、終わる。 原題 THE DARK KNIGHT RISES 上映時間 164分 脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2012-08-13 21:42

バットマン・イズ・オーバー クリストファー・ノーラン 『ダークナイト・ライジング』
Excerpt: あの『ダークナイト』から四年、クリストファー・ノーラン版バットマン待望の第三作が
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2012-08-23 15:45

【映画】ダークナイト ライジング…ラストは『ありがとうバットマン』みたいな感じ
Excerpt: ここ数日、実家の目の前(本当に目の前)で、映画の撮影をしているらしいのです というのは、実家に出入りする娘と、私の母親からの情報。 子役(とその親)がたくさん向かいのお寺に集まっていたとか、河原に降..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2012-09-10 06:48

伝説が壮絶に・・・
Excerpt: 30日のことですが、映画「ダークナイト ライジング」を鑑賞しました。 ノーラン版バットマン 三作目 「ダークナイト」があまりに素晴らしかっただけに 続編、どうなのかなぁと思っていたが・・・ いや..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2012-09-11 23:34

映画:ダークナイト ライジング
Excerpt:  2005年のバットマンビギンズから再スタートしたノーラン版バットマンシリーズ3部作もいよいよ最終章。ダークナイトの記事です。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2012-09-29 22:05

ダークナイト ライジング : 大人仕様のヒーロームービーの完結篇
Excerpt: オリンピック、始まりましたねぇ。夜更かしされている方も多いかもしれませんね。本日は、そんなオリンピックに負けない”熱い”こちらの作品を紹介します。 【題名】 ダーク
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2012-10-19 20:11

ダークナイト ライジング
Excerpt: THE DARK KNIGHT RISES/12年/米/164分/アメコミヒーロー・アクション/劇場公開(2012/07/28) -監督- クリストファー・ノーラン 『インセプション』 -製作- クリ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-12-07 23:46

ダークナイト ライジング
Excerpt: 「バットマン」シリーズ3部作の完結編。 重厚な雰囲気は変わらずですが、前作「ダークナイト」が凄かったので、本作でどう締めくくるのかと期待がとにかく大きく、見たいような見たくないような複雑な気分でし..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-12-11 14:29

映画 ダークナイト ライジング
Excerpt: JUGEMテーマ:洋画    ◆ バットマン シリーズ    バットマンカーでなく、バットマンバイクは高性能。  ..
Weblog: こみち
Tracked: 2014-12-19 21:56

人気記事