「007 スカイフォール」見事なまでの世代交代術

007シリーズ生誕50周年記念を飾るに相応しい見事なまでの出来栄え!
お約束のシーンも押さえながら、ありきたりにならず、新と旧、靜と動を見事に対比させ、更に007の気品と魅力を失わない。
今年のトリを飾るに相応しい作品となった。


まずはロケハンに拍手~!



画像
とんでもない人ごみを車とバイクで疾走する・・・・それだけでもうハラハラドキドキ
バイクでイスタンブールの街中を瓦屋根を伝って爆走するのも凄い!見せ場をたっぷり作っている。
「007 スカイフォール」公式サイト


<ストーリー>

トルコでMI6の秘密データを追っていたボンド(ダニエル・グレイク)は、敵ともみあううちに仲間の狙撃に当たり、川へ転落してしまう。
彼が死亡したと判断したMI6だったが、Mに恨みを持つ者からサイバーテロ攻撃を受け、本部も爆破されてしまう。
密かに生き延びていたボンドは、Mを守るために再びMI6へと戻るのだが・・・・



画像
今回は部下から「クソババア」呼ばわりもされるM(ジュディ・ディンチ)は007シリーズ7回目のM

長きに渡ってMI6でMを演じているジュディ・ディンチ。
相変わらず冷淡な判断に表情ひとつ変えない演技が、これまた見事。
いつもは脇を固めるMが、今回は物語の中心となっている。


画像
イヴ(ナオミ・ハリス)はMの指示で、007を狙撃する

「ボンドを撃って!」で、本当にボンドだけ撃っちゃって・・・・・
橋からのボンドの落ちっぷりも見事。

まだまだ現場のスパイとしては駆け出だった・・・・けど、早速デスクワークへ移動?でも今後の活躍が楽しみ♪



画像
イスタンブールに引き続き、上海の異国情緒たっぷりで、美しい景色に見とれてしまう

ビルのネオンに照らされるヒットマンと、機会をうかがう007のシーンは、息を呑むほど美しく、息を呑むほどスリリング。
このところアクション映画は、どの映画も押しなべて世界各地のエスニックなロケ地を選んでいるけど、『他のアクションものと一緒』には決してなっていない。
美的センスがきらりと光る☆


ところでロンドンの地下鉄のシーンでは本当にハラハラしたわ。
だってチューブのトンネルと電車の隙間って、ほんの数センチしかないんだもの!
つまりロンドンの電車はトンネルいっぱいいっぱいに走ってるってこと。しかも線路に電気が通っているので、線路の間に逃げ込むことも出来ないのだっ(汗)

画像
顔の青白いおこちゃまが実は・・・・・

世代交代を痛感するほど、MI6の要の秘密兵器開発担当のQ(ベン・ウィショー)は若かった。
コンピューターを使った攻撃をしてくる敵に、自信満々で対抗するQだったが・・・


世代交代をテーマにしながらも、古きよきアナログが結果的に勝利をもたらすという、この辺の展開もすばらしい。


画像
目指す敵に近づく第1歩は、敵ボスの女セブリン(ベレニス・マーロウ)

お化粧してないほうが美しいベレニス。
ボスを恐れている割に、007とそんなことしたら殺されちゃうとか考えなかったのかな?
嫉妬深いボスのねっとりした性格が、露になるシーン。


画像
シルヴァ(ハビエル・バンデム)はMに裏切られた過去を持つ それにしても絶妙なキモさをかもし出すハビエルさん

捉えた007を撫で回すシルヴァ。
別の意味でハラハラしたわ・・・

互いにMに見放された過去を持つが、それでも忠誠を尽くすのか、それとも恨みに思うのか・・・・・


画像
オールドファン大喜びのアストンマーチンDB5には、音楽まで懐かしい♪
ゴールドフィンガーに登場したアストンマーチンが大活躍!

懐かしいロンドンの風景もさることながら、スコットランドの荒涼とした景色も素晴らしい。

捨て去ったはずの故郷へ戻ったボンドが、母としても慕ってきたMに対峙することで、過去(母)からの呪縛を乗り越えるラストの展開は、従来のアクションスパイ映画と一線を画する深さがあった。

Qから見るとぐっとオジサンな007も、Mからしたらまだまだ子供のようなもの・・・というところが、また実にいいのだ。

ところで最後までシルヴァは本当にMと親子なのでは?と思っていたのだけど、Mの表情を見るとそういうわけではなかったのかな?
画像
まだまだ魅力的なダニエル・グレイクの筋肉美



ランニングシャツといえば「ダイ・ハード」スーツといえば「007」
このシリーズにどこか気品を感じていたのは、ボンドのこのスーツなんだね☆
久しぶりにガッツリ楽しめた作品♪瞬きを忘れちゃうので、目の乾きやすい人は目薬準備で!

この記事へのコメント

  • きさ

    007シリーズはファンで全作品見ています。原作もいくつか読んでます。
    なので思い入れが強く、本作はシリーズとしてはもうひとつだなあという感じはあるのですが、面白かったです。
    冒頭のいきなり始まるアクションがいつもながらいいですね。
    ここだけで並の映画の1本分の面白さ。
    武器係のQが若くなって登場するとはファンとしては楽しい。
    ちょっと真下正義みたいな感じ?
    ちょっと不満なのは悪役のシルヴァが小物な所でしょうか。
    そのせいか中盤はちょっとダレる感じが。
    シルヴァとMとの因縁は良かったと思いますが。
    後半はかなり意外な展開ですね。
    ネタバレなのであまり書けませんが。
    最後の“スカイフォール”での対決はこじんまりしていますが、良かったと思います。
    次回作も見ます!
    2012年12月06日 05:15
  • ノルウェーまだ~む

    きささん☆
    007大ファンなのですね~
    Qは確かに「踊る~」の真下正義だわ。見た目もユースケサンタマリアっぽいですものね(笑)
    中盤私もダレたなぁーと思いました。
    でもゆるゆると激しいアクションとうまい具合に交互に出てきて飽きませんでした。
    次回も楽しみですね~
    2012年12月06日 08:54
  • yukarin

    こんにちは♪
    50周年にふさわしい作品でしたね。
    冒頭からテンション上がりまくりで観てましたが、
    まさかMが....(泣)
    Mとボンドにシルヴァと親子のようでちょっと感情移入しながら観てましたわ~。
    確かにシルヴァはもしや?と思っちゃう感じでしたよね。
    そうしんみりしつつも、あのラストの勢揃いにはニヤニヤしちゃいました。
    次回作が待ち遠しいです♪
    2012年12月06日 13:22
  • にゃむばなな

    やっぱり007シリーズはQがいるだけで一気に面白くなりますよね。
    ボンドとQの関係もなかなか面白そうですし、次回作あたりで是非ボンドもQに怒られてほしいですわ。それが凄く楽しみです。
    2012年12月06日 16:32
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    本当に50周年を飾るにふさわしい大作だったと思うわ。
    ラストはちょっとスパイらしくは無かったけど、Mとのシーンはこれまでになかった展開なので面白かったよね。
    ラスト勢揃いはyukarinさんのレビューで知った私~~
    2012年12月06日 18:19
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさん☆
    私は実はあまり007シリーズを見てないので知らなかったのですが、確かに車も秘密兵器もどんどん壊していっちゃうから、Qには怒られそうですよねぇ。
    若きQにどんな風に怒られるのか、今後楽しみです。
    2012年12月06日 18:21
  • q理想の男はジェームス・ボンド

    えー!Tubeは、電車の形がトンネル型状の、あの狭さなんだ?!
    中学生の頃から
    ジェームス・ボンドが理想の男の私
    がははははは 
    うるうるじーんで観てたの
     Resurrectionの世界だったよ~
    確実に「カジノロワイヤル」からの流れも出来てるし
    新旧の交代にも古きをふまえ新しきを呼び
    武器、車、人々に表してたな~
    そしてなんといってもハビエル氏
    もっともっとキモくても良いわ~って萌えたよ
     あ゛あ゛!ボンド様あぶなーい
    (=v=)ムフフ♪ ALL揃ったわ~
    2012年12月06日 21:44
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    中学生のときのボンドは誰ボンドだったのかなー?
    その頃のボンドが理想の男性ってことは、かな~りおませさんな?
    ハビエルさんかなりキモかったけど、更にキモさを求める?元00だっただけに、多少まともさも残っているのかな。
    2012年12月07日 00:48
  • ひろちゃん

    まだ~む、こんにちは♪
    TBないから、感想まだなのかなあと思ちゃいました(汗)
    入らなかったのなら、ごめんね~

    まだ~むの感想読んでいたら、本当に面白かったんだなあって感じてきた(笑)
    私は期待し過ぎたのかな?アクション2本観たからなのかな?普通に面白かったって感じなんですよねえ(汗)

    >ロンドンの地下鉄のシーンでは本当にハラハラしたわ。

    ロンドンに長く住まれていた、まだ~むならではのコメントですね(笑)他の人の倍、ハラハラドキドキだったりして(笑)

    >まずはロケハンに拍手~!

    これも、ロンドンに住んでいたまだ~むならではのロンドンンお見どころがあったのでは?
    イスタンブールも良かったですが、上海のブルーの映像は
    私もお気に入りです♪

    今回は新旧交代、序章という事で、次回作がますます楽しみになりました♪
    2012年12月07日 11:58
  • たいむ

    そうそう、世代交代と記念作品を上手く融合させてありましたね~
    特に記念作品でのMの勇退は見事だし、最期の事件が身内だったことで、これまでとは違い、人間臭いドラマにも仕上がってました。
    まぁダニエル@ボンドの前2作は復讐(私怨)で動いてたりして、そもそも人間臭かったですしね。
    過去が明かされて、ますます人間になった気がします。

    新装開店の次回作も楽しみです。
    2012年12月07日 15:58
  • ノルウェーまだ~む

    ひろちゃん☆
    TBできてなかったの、ごめんね~
    ロンドンの街中は知っている場所もチラホラで楽しかったわ。
    Qと出会った場所はナショナルギャラリーで、物凄い数の作品が全てタダで見られるのよ~
    ボンドの座った所に、私も座ったかも?♪

    上海のイルミネーションの映像よかったよね!
    さまざまな所が絵になって、そういうところも気に入ったわ。
    2012年12月07日 22:58
  • ノルウェーまだ~む

    たいむさん☆
    いいかんじに50周年を飾ってましたねー
    しかも古いものも大切にして、たくさんのオマージュがありました。
    確かに前2作では、愛する女のためにスパイもやめちゃうくらいだから、ダニエルボンドはかつのの007よりぐっと人間臭いのかも知れないですねぇ。
    2012年12月07日 23:01
  • mezzotint

    まだ~むさん
    今晩は☆彡お邪魔するのが遅くなりました。
    いやあ面白かったですね。何と言ってもダニエル・ボンド
    スタイリッシュで格好良かったです。
    脇役も豪華でこれはそういう意味でも美味しい作品でした。そうなんですよ。まさか日本でロケされたとはね。
    あ!ロンドンロケはまだ~むさんご存じの場所も
    多かったんですね。思いだされますね。
    2012年12月08日 23:53
  • ノルウェーまだ~む

    mezzotintさん☆
    まさか日本の軍艦島の外観を使っていたとは!知りませんでしたね~
    ロンドンでのシーンは、知っている所も多く懐かしかったですよ。
    これからまだまだ活躍してくれそうなダニエルボンド楽しみですね。
    2012年12月09日 16:31
  • ノラネコ

    期待に違わぬ見事な出来栄えでしたね。
    今まで世界を守って戦ってきたボンドが、自らのアイデンティティをかけて守るのは「母」っていうのも絶妙なハズシ。
    クラッシック・シリーズへのオマージュも楽しく、今度親父を誘って見に行こうとか思ってしまうのも歴史です。
    2012年12月09日 22:06
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん☆
    本当にオールドシリーズを楽しんできた世代にも、きっと満足できる作品ですよね。
    漫画も映画もそうですが、世界を相手にし始めると、またか?ってかんじになるから、案外こういうのも良いと思うのです。
    2012年12月09日 23:19
  • オリーブリー

    まだ~むさん、こんにちは。
    ちょっと腹痛で伏せていました(苦笑)

    読み応えがあるパンフで、まだチラ読みしか出来てないけど、イスタンブールのシーンは、タイル張り替えたり、コーラ撒いたり、安全対策が大変だったようです。
    裏方さんの努力も実る内容でしたね!
    ダニたん好きにはたまらない作品となりました♪
    2012年12月10日 15:47
  • ノルウェーまだ~む

    オリーブリーさん☆
    お腹大丈夫ですか?そういう風邪も流行っているとか。気をつけてくださいねー

    へー!タイル(瓦?)張り替えたり、色々大変だったのねー? コーラ撒くって、飲みもののコーラ?どこにー??

    ダニたんボンド、まだまだ楽しませてもらえそうで、益々期待しちゃうね☆
    2012年12月10日 23:08
  • 小米花

    今晩は~。
    寒いですね。お元気ですか~?

    この映画、本当に見事に世代交代を見せてくれましたね。
    ダニエルボンド、これからまだまだ行きますよ~って
    環境を整えたの図、という感じでした。
    楽しかったです。

    私は、やはりショーンボンド。
    ムーアも良かったですが、そのあとはダニエル前まで
    まったくダメでした。。。
    そのファンだったらゴメンナサイ。
    2012年12月17日 21:26
  • ノルウェーまだ~む

    小米花さん☆
    私も全く同じです!!
    実は同じようにムーア以降ダニエルまで一切見てなかったんです・・・
    ダニエルボンドも最初どうしようか迷ったのを、今では観ておいて良かった~♪って思っています。
    2012年12月18日 09:11
  • kira

    こんばんはー☆

    >捉えた007を撫で回すシルヴァ。
    >別の意味でハラハラしたわ・・・
    やっぱりぃ?(≧▽≦)
    そう、想像させるだけのキモさが滲み出てましたよね(笑)

    今回のロケーション、どこをとってもスリリングで
    神秘的で、ヨカッタです♪
    2012年12月20日 20:16
  • ノルウェーまだ~む

    kiraさん☆
    そうなんです!そのキモいシーンをちらっとだけやるところがまた憎いですよね~

    冒頭のアクションからしてスリリングでしたね。
    最後まで一気に飽きさせずに見せてくれました。
    2012年12月20日 23:26
  • SGA屋伍一

    アバン・タイトルのあたり観てて「MI6ってブラック企業だよな・・・」と思いました。それでも「俺はもう限界かもしれない」などとぼやかずに職務をこなすボンちゃんはタフですね
    地方のシネコンにしては珍しく場内が笑いに包まれるシーンが幾つかありました。「クソババア」とかアストン・マーチン登場シーンとか。あとM愛用のブルドッグの文鎮?も印象的でしたw
    2012年12月23日 21:34
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん☆
    確かに!相当なブラック会社のMI6で、命を掛けて働くスパイたちって凄いよね。
    っていうか、実際真面目な話、昔からスパイは自費で活動していたり、案外ボランティア的な職業なんだと思うわ。
    私利私欲で働くのではなく、あくまで身を挺して心も身体も捧げるのがダブルオーのメンバーなのでしょうね☆
    2012年12月23日 22:04

この記事へのトラックバック

「007 スカイフォール」ようやく、ホントにようやく!
Excerpt: [スカイフォール] ブログ村キーワード  前作から4年。007が遂にスクリーンに帰ってきた!「007 スカイフォール」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。シリーズ誕生50周年を飾る、23..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2012-12-06 01:08

映画レビュー「007 スカイフォール」
Excerpt: スカイフォール◆プチレビュー◆007生誕50周年記念の2012年に登場したシリーズ第23作「007 スカイフォール」。悩み多き人間ボンドがここにいる。 【75点】 ジェームズ・ボンドはイス ...
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
Tracked: 2012-12-06 10:05

007 スカイフォール
Excerpt: 生と死を繰り返して甦り続けるのだ! 忠誠心は揺るがない!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2012-12-06 10:16

007 スカイフォール IMAX版/ダニエル・クレイグ
Excerpt: ダニエル・クレイグ版となってからすっかり様変わりしたような感のある『007』シリーズですが、これまではテレビで観ていた私がこうして劇場に足を運ぶようになったくらいですから ...
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2012-12-06 11:21

映画「007 スカイフォール」@109シネマズ川崎
Excerpt: 今回私はいつもお世話になっている「Yahoo!映画」さんの“ユーザーレビュアー”として招待された。会場となったIMAXシアターは満席。そして招待客全員にスポンサーのコカ・コーラさんから、007がタイア..
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2012-12-06 13:14

「007 スカイフォール」 ボンドをさらに掘り下げる
Excerpt: 本作は「007」シリーズの50周年記念だそうですね。 <今回の記事はかなりネタバ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2012-12-06 16:17

『007 スカイフォール』
Excerpt: ひとまず往年の007が帰ってきてくれたことに安堵。ただあのクライマックスは007じゃない。 世代交代をキーワードにアカデミー監督サム・メンデスを迎え、Qの復活や宿敵役にハビエ ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2012-12-06 16:32

007 スカイフォール
Excerpt: 監督:サム・メンデス出演:ダニエル・クレイグ、ハビエル・バルデム、レイフ・ファインズ、ナオミ・ハリス、ベレニス・マーロウ、アルバート・フィニー、ベン・ウィショー、ジュディ・デンチ 私の理想の男ジェーム..
Weblog: Said the one winning
Tracked: 2012-12-06 16:54

[映画『007 スカイフォール』を観た]
Excerpt: ☆これ、かなりの傑作でした。  が、これは、「007」シリーズではないな。  思えば、ダニエル・クレイグが主演した近作3作品は、出来はすこぶる良いが、私にとっては番外編的な意味合いが濃い。  私..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2012-12-06 18:52

『007/スカイフォール』(2012)
Excerpt: 世界中のテロ組織に潜入している諜報部員たちの機密データが盗まれた。追跡中のボンドは、Mの命によって発砲したパートナーのイヴの誤射によって乗っていた列車の屋根から鉄橋の下へと転落、死亡したものと判断され..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2012-12-06 22:50

007 スカイフォール
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(10) 衝撃の展開!これは何かの間違いか?と思い
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2012-12-06 23:22

『007 スカイフォール』 感想♪
Excerpt: なんと悲しき子供たち---
Weblog: ★ Shaberiba 
Tracked: 2012-12-07 00:45

★007 スカイフォール(2012)★
Excerpt: SKYFALL 上映時間 143分 製作国 イギリス/アメリカ 公開情報 劇場公開(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) 初公開年月 2012/12/01 ジャンル アクション 映倫..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2012-12-07 11:59

007 スカイフォール・・・・・評価額1700円
Excerpt: ジェームズ・ボンドとは何者なのか。 今年は「007」シリーズが誕生してから50周年。 ダニエル・クレイグ主演作としては三作目に当たる「スカイフォール」は、現時点でのボンド映画の集大成として作られた...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2012-12-08 00:31

「007 スカイフォール」
Excerpt: オープニングの追跡アクションは、ものすごい。 そのあとには、それ以上のアクションはなかったように思えてしまうが…。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2012-12-08 11:03

あなたは正しかった~『007 スカイフォール』
Excerpt:  SKYFALL  "007 reporting for duty."  英国諜報局・MI6の機密ファイルが入ったハードディスクが盗まれた。殺し のライセンスを持つ諜報員ジェームズ・..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2012-12-08 15:17

007 スカイフォール
Excerpt: 今回のボンドガールはジュディ・デンチ?
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-12-08 18:28

映画「007 スカイフォール」感想
Excerpt: 映画「007 スカイフォール」観に行ってきました。「007」のコードネームを持つイギリスMI6の老練なスパイのジェームズ・ボンドの活躍を描いた、人気スパイアクションシリ...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2012-12-08 22:15

007 スカイフォール(2012)◇◆SKYFALL
Excerpt: 好き度:=80点 東宝シネマズ二条にて鑑賞。 とにかく格好良いです。 ダニエルボンド!もうもうそれだけで高得点です。お洒落なスーツにうっとり。アクションももちろん良いし、、、、。 ロケもあちらこちら..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2012-12-08 23:46

007 スカイフォール / Skyfall
Excerpt: ネタバレがありますので、要注意。 ダニエル・クレイグの007三作目。シリーズ生誕50周年を記念する、第23作目の007作品でもあります。 ダニエル・クレイグの007は、作品史上最もハードボイルドで..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2012-12-09 07:48

007 スカイフォール : 世界一有名なスパイ登場
Excerpt: サッカーのコンフェデ杯1次リーグ、日本は厳しいリーグに入りましたねぇ。でも、本日紹介する作品の主人公のように、どの様な厳しい状況でも決して諦めず任務を遂行して欲しいも
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2012-12-09 18:22

007 スカイフォール
Excerpt: 古い奴とお思いでしょうが公式サイト http://www.skyfall.jp監督: サム・メンデス  「アメリカン・ビューティー」 「ジャーヘッド」世界各地に潜伏するMI6のエージェントのリストファ..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2012-12-09 23:24

映画「007 スカイフォール」これぞ映画!誇り高きスパイ達よ!
Excerpt: 映画「007 スカイフォール」★★★★☆大満足 ダニエル・クレイグ、ナオミ・ハリス、 ベレニス・マーロウ、ハビエル・バルデム、 レイフ・ファインズ、アルバート・フィニー出演 サム・メンデス監督、 1..
Weblog: soramove
Tracked: 2012-12-12 00:20

映画「007 スカイフォール」
Excerpt: 2012/12/1、109シネマズ木場。 どこで見るかかなり迷ったが、予約の取りやすさや上映スケジュールで 109シネマズ木場を選択したが、 良い席(エグゼクティブシート)は先の上映時刻まで全部完売..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2012-12-15 22:47

007 スカイフォール
Excerpt: 『007 スカイフォール』---SKYFALL---2012年(イギリス/アメリカ)監督:サム・メンデス出演:出演: ダニエル・クレイグ、ハビエル・バルデム 、レイフ・ファインズ、ナオミ・ハリ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2012-12-16 23:07

『007 スカイフォール』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「007 スカイフォール」□監督 サム・メンデス□脚本 ニール・パービスロバート・ウェイド、ジョン・ローガン□キャスト ダニエル・クレイグ、ハビエル・バルデム、レイフ・..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2012-12-17 12:38

『007 スカイフォール』
Excerpt: (原題:Skyfall) ----あらら、今日は『007/スカイフォール』。 観てから中途半端に時間が経っているよね。 「そうだね。 今日はお仕事モードだったんだけど、 その関連のサーバーがダウ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2012-12-17 23:47

映画「007 スカイフォール」
Excerpt: 映画「007 スカイフォール」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2012-12-19 22:49

007 スカイフォール
Excerpt: 原題 SKYFALL 製作年度 2012年 製作国・地域 イギリス/アメリカ 上映時間 143分 監督 サム・メンデス 出演 ダニエル・クレイグ/ハビエル・バルデム/レイフ・ファインズ/ナオミ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2012-12-20 01:09

ボンちゃん、故郷に帰る サム・メンデス 『007 スカイフォール』
Excerpt: 昨年の今頃は『ミッション・インポッシブル:ゴースト・プロトコル』が話題を呼んでい
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2012-12-23 21:36

007 スカイフォール / SKYFALL
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドの3作目にして 007シリーズ誕生50周年記念作となる通算23作目 監督はシリ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2012-12-26 23:04

映画:スカイフォール SKYFALL ×3作で体制が完成で既にボンドは年寄り=まるでギャグ!
Excerpt: 007新作「スカイフォール」 を初日にみた。 前作「007 慰めの報酬」は、予告編でやや期待が高まり過ぎた結果か、あまりいい印象がなかったから 。 (ちょっと悩ましい新作。2009年01月24日ア..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2012-12-27 07:00

映画:スカイフォール SKYFALL 007は2度観ろ(ネタバレ炸裂につき、注!!)
Excerpt: 初日にみた007新作「スカイフォール」 。 世の中の好評ぶりとは別に、残念なことに「007 慰めの報酬」に続き、あまりいい印象がなかった 。 数日たって、満足点・不満足点がはっきりしてきたので(..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2012-12-27 07:00

No.087 「007 スカイフォール」(2012年 143分 シネスコ)
Excerpt: 監督 サム・メンデス 主演 ダニエル・クレイグ    ハビエル・バルデム    レイフ・ファインズ 待ちに待った007最新作です いつも休日は映画のハシゴするんですが、この日は仕事の都合で1本..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
Tracked: 2012-12-29 03:51

予想を超えた007
Excerpt: 1日のことですが、映画「007 スカイフォール」を鑑賞しました。 言わずと知れた、ジェームズ・ボンド シリーズ第23弾 ダニエル・クレイグ版では3作目 どうも ダニエル・クレイグのボンド像は過去作..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2012-12-29 18:07

映画「007 スカイフォール」感想
Excerpt: ジェームズ・ボンドのルーツに迫る物語 タイトルの意味は中盤で明らかになる。ハイラインドの荒野にぽつんと建った廃屋。かつては地方の豪族の屋敷であったのだろう。厳しい自然の中で、人は生き、人は.....
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2013-01-05 05:36

007 スカイフォール (Skyfall)
Excerpt: 監督 サム・メンデス 主演 ダニエル・クレイグ 2012年 イギリス/アメリカ映画 143分 アクション 採点★★★ “007に何を求めるのか?”ってのは人それぞれでしょうから私なんぞが「007とは..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2013-01-14 13:10

映画『007スカイフォール』劇場鑑賞
Excerpt: 14日に降った雪がまだたっぷり残っているって一体どういうことでしょう?今回の雪は水気を含んでいたせいか、夜中の間に凍ってしまうと日照条件の悪い場所に積もった雪はなかなか溶けませんねぇ。しかも、ウ.....
Weblog: 続・蛇足帳~blogばん~
Tracked: 2013-01-19 22:40

007 スカイフォール 頭でっかち尻すぼみ~
Excerpt: 【=52 -6-】 お正月、家族の元でのんびりしています、自宅にいるだけで幸せです、あらためて噛み締めてます。 で、TOHOシネマズ1か月フリーパスポートによる7本目の鑑賞、007シリーズ生誕50周..
Weblog: 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~
Tracked: 2013-01-31 10:58

映画:007 スカイフォール
Excerpt:  ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドももう3作品め。最初はボンドになった頃の時代設定なのにやけにおっさんでプレイボーイでもないと毛嫌いをしていたのですが、本作のボンドはかっこいい!と言うわけ..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2013-03-31 14:48

007 スカイフォール
Excerpt: SKYFALL 2012年 イギリス/アメリカ 143分 アクション 劇場公開(2012/12/01) 監督:サム・メンデス『アメリカン・ビューティー』 出演: ダニエル・クレイグ『ドラゴン・タ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-04-04 00:53

007/スカイフォール
Excerpt: 復讐とMI6壊滅を目論む元“00"(ダブルオー)エージェント VS ジェームズ・ボンドという構図で繰り広げられるクレイグ・ボンド三作目。 ちょうどちゃぴちゃぴさんと「エロイカより愛をこめ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-04-16 09:37

人気記事