「ワイルドだぜぇ。」並みのワイルドさである。
流れ者のアウトローと言うからには、ワイルドで孤高の一匹狼をイメージしているはず。
どこか正攻法でお行儀の良い一匹狼は、ワイルドさを楽しむというより謎解きを楽しむ2時間サスペンス?
せっかくのトム・クルーズ新シリーズは、彼の良さが少しも生かされていないような・・・・・
「アウトロー」公式サイト(2月1日公開)
<ストーリー>
川を挟んだ対岸の駐車場から狙った無差別殺人事件。
犯人は残された痕跡からすぐに捕まった。
しかし彼が要求して呼ばれた男ジャック・リーチャー(トム・クルーズ)は、事件に違和感を感じて独自の捜査を開始する。
行く先々で狙われるジャックが行き着いた先は・・・・・
検察側(リチャード・ジェンキンス)に警察(デビッド・オイェロウォ)と大御所俳優を揃えて、いかにも何かあるかんじを出している
犯人が面会を要求する謎の男ジャック・リーチャーは、示し合わせたように表れる~
まずは新シリーズのジャック・リーチャーなるものを紹介するのが今回の映画の役目なのかな?
もと陸軍の秘密捜査官で全てにおいて敏腕、誰もが見逃すような証拠も見抜く鋭い観察眼を持つ。
弁護士を引き受けた検事の娘ヘレン(ロザムンド・パイク)は、なかなかジャック・リーチャーの言う事を信じない
確かに突然表れた流れ者が、あれこれ言い出しても信用できないかもだけど、協力してと自分で頼んでおいて、全く信用しないというのもどうなの?
それにしても、彼女の瞬きひとつしない大きな目を見ていると、こちらまで目を見開いてしまって、ものすごく乾き目になっちゃった。(汗)
足りないワイルドさの原因の一つはコレ!
実は「ミッションインポッシブル」等では、這う・飛ぶ・走る・潜むであまり意識することのなかったトムの身長(アップで並ぶ時は台の上に乗るらしい)が、こと同じ地面に立ってしまうので、明らか目立ってしまうわけ。
自分より大きいものを容易く倒してしまうのも、ひとつのワイルドなのかもしれないけど、ハリウッドにおいて『背が小さいのにやたら強い』は、ジェット・リーの十八番であって、トムではないのだ。
射撃場のオーナー(ロバート・デュバル)は、銃と剣を携え助けに来てくれるが・・・・
今回トム・クルーズと絡むのは、ロザムンド・パイク以外は何故かおじいちゃんばかり。
しかしどの方もさすが重鎮。
それぞれ素晴らしい存在感を見せてくれる。
さすがトム・クルーズ、アクションのキレもいい!
銃をかなぐり捨てて、互いに素手で戦うシーンは、やや古風な展開。
茶色い地味な皮ジャンにしても、どこかレトロな印象。
17冊もある英国の作家リー・チャイルドの人気ハードボイルド小説が原作というだけあって、この新シリーズは「ミッションインポッシブル」を卒業した(?)トム・クルーズが、ほどほどの体力でアクションを続ける道を模索したというところか?
ファンとしてはやや物足りないカンジ。
まだまだ激しいアクションで、映画界の先頭を走り続けて欲しいものである。
この記事へのトラックバック
アウトロー/ JACK REACHER
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 「M:Iシリーズ」に続く、 トムちんの新シリーズ始動 ということで楽しみにしてました、これ。 ついに2月1日、日本上陸..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2013-01-27 23:52
『アウトロー』 2013年1月9日 東京国際フォーラム
Excerpt: 『アウトロー』 をジャパンプレミアで鑑賞しました。 いつも通りのファンサービス旺盛なトム・クルーズには感心です。 でも、開始が遅くなって予定通りにならないのには困ったもんです 【ストーリー】 真..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2013-01-28 00:07
アウトロー
Excerpt: アウトロー@東京国際フォーラム
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2013-01-28 05:39
映画:アウトロー Jack Reacher なぜ最近 カーアクションで全く「燃えないか」の理由を一発で悟る(笑)
Excerpt: トム・クルーズ製作・主演。 これだけでイヤな予感が走る。 というのは最近、彼の「ドヤ顔」に少々うんざり気味だった私。 もし130分にも渡り、それを見せつけられたら...と思うだけでゾッとした(..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2013-01-31 21:34
『アウトロー』
Excerpt: ダークヒーローを演じるトム・クルーズのプロモーション映画にもなりきれていない、リズムの悪い凡作。 演出は古臭い、脚本は何の捻りもない、音楽の使い方も下手、物語のテーマ ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2013-02-01 15:27
劇場鑑賞「アウトロー」
Excerpt: 悪は、許さない… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302010002/ ★枚数限定ポスター★■トム・..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2013-02-01 15:33
アウトロー
Excerpt: ヒーロー像は弱いが演出で魅せてくれる。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2013-02-01 16:36
アウトロー ジャパン・プレミア
Excerpt: トムの新シリーズとなるか公式サイト http://www.outlaw-movie.jp2月1日公開原作はリー・チャイルド著作のジャック・リーチャーシリーズ (講談社文庫)監督・脚本: クリストファー..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-02-02 11:46
アウトロー / Jack Reacher
Excerpt: 元々は、ジャック・リーチャーを主人公とする小説。今回は、その第9作目を映画化している。 う~ん。だいぶTV CMから受ける印象と違いますねぇ。TV CMでは、アウトローながら、今回の容疑者を助けよう..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2013-02-02 14:43
アウトロー
Excerpt: ピッツバーグ近郊の川沿いで無差別に6発の銃弾が撃ち込まれ、5名が命を落とす事件が発生。 元軍人で腕利きスナイパーだったジェームズ・バー(ジョセフ・シコラ)が容疑者として拘束されるが、“ジャック・...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2013-02-02 15:00
読めない男。『アウトロー』
Excerpt: イギリスの作家リー・チャイルド原作のハードボイルド小説「ジャック・リーチャー・シリーズ」を映画化した作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2013-02-03 11:46
アウトロー
Excerpt: 【JACK REACHER】 2013/02/01公開 アメリカ 130分監督:クリストファー・マッカリー出演:トム・クルーズ、ロザムンド・パイク、リチャード・ジェンキンス、デヴィッド・オイェロウォ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2013-02-03 15:02
アウトロー
Excerpt: 2013年2月1日(金) 13:05~ 109シネマズ川崎1 料金:1000円(映画サービスデー) パンフレット:未確認 酒場でのトムちんの身長が気になるも・・・ 『アウトロー』公式サイト ど..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2013-02-03 20:24
アウトロー
Excerpt: 評価:★★★【3点】(10) 冒頭からの展開はなかなか見応えがあったんだけど。。。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2013-02-03 21:20
映画「アウトロー」感想
Excerpt: 映画「アウトロー」観に行ってきました。 イギリスの作家リー・チャイルド原作のハードボイルド小説「ジャック・リーチャー」シリーズを映画化した、トム・クルーズ主演のハードボイルド・アクション大作。 英語の..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2013-02-04 00:06
俺はヒーローじゃない~『アウトロー』
Excerpt: JACK REACHER ピッツバーグの川沿いで、5人が銃撃される事件が発生。容疑者として、元 陸軍兵士のジェームズ・バーが逮捕されるが、彼は 「ジャック・リーチャーを呼 べ」 とだ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2013-02-04 14:07
[映画『 アウトロー』を観た]
Excerpt: ☆おそらく、トム・クルーズ、自分の年齢に応じた、ちょいと現実感のある役柄へ自分を向かわせようとしているのだろう。 思えば、多くのスター俳優が、荒唐無稽のスーパーヒーローシリーズに一段落ついた後は、..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2013-02-05 00:17
『アウトロー』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「アウトロー」□監督・脚本 クリストファー・マッカリー□原作 リー・チャイルド□キャスト トム・クルーズ、ロザムンド・パイク、ベルナー・ヘルツォーク■鑑賞日 2月3日(..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2013-02-05 12:25
アウトロー
Excerpt: JUGEMテーマ:洋画 JUGEMテーマ:映画館で観た映画   アクション軍事ものといったよりもスパイものに近い映画でした。   ジャック・リーチャーの格..
Weblog: こみち
Tracked: 2013-02-05 21:10
★アウトロー(2012)★
Excerpt: JACK REACHER その男、行きつく先に 事件あり。 その名は、ジャック・リーチャー 世界で最も危険な流れ者(アウトロー) 上映時間 130分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(パ..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2013-02-05 23:24
『アウトロー』(試写会)
Excerpt: '13.01.23 『アウトロー』(試写会)@よみうりホール 生トム・クルーズ目当てで試写会応募しまくったけどハズレ・・・ プレミア試写ではないけれど、複数当たったまだ~むからお誘いが! 行ってきた..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2013-02-06 00:57
アウトロー
Excerpt: 2013年公開の映画作品として最初に観たのがこの作品「アウトロー」。公開はまだだけれど、トム・クルーズ来日、舞台挨拶付プレミア試写会に勤務先の同期と参加。 思えば、去年2012年最初に観た映画は「ミ..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2013-02-06 01:24
アウトロー ★★★.5
Excerpt: 世界の誰もが認める最強のハリウッド・スター、トム・クルーズ。2013年には、彼の新しいワイルドな一面が炸裂する。その先駆けが、作家リー・チャイルドの“ジャック・リーチャー”シリーズを初映画化したこの「..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2013-02-06 20:30
アウトロー
Excerpt: 敵がちょっとしょぼいな。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-02-07 00:20
アウトロー/JACK REACHER
Excerpt: 新しいヒーローの誕生・・・? 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 元軍のエリート捜査官だったが、今は街から街へと放浪を続ける一匹狼、ジャック・リーチャー。 煩わしい荷物など一切持たず、クレジッ..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2013-02-07 19:26
「アウトロー」 アクションではなくミステリー
Excerpt: 予告を観たときは、アクションものかと思っていたのですが、いい意味で裏切られました
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-02-08 23:47
映画「アウトロー 」トムの演じるダークヒーロー
Excerpt: 映画「アウトロー 」★★★☆ トム・クルーズ、ロザムンド・パイク、 ロバート・デュバル出演 クリストファー・マッカリー監督、 130分、2013年2月1日より全国公開 2012,アメリカ,パラマウン..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-02-11 18:35
アウトロー
Excerpt: 『アウトロー』---JACK REACHER---2012年(アメリカ)監督:クリストファー・マッカリー出演:トム・クルーズ、ロザムンド・パイク 、リチャード・ジェンキンス 、デヴィッド・オ..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2013-02-13 23:33
アウトロー ジャック・リーチャーと「96時間」のブライアン、どっちが賢くて強いのだろう?
Excerpt: 【=13 試写会2】 アウトローを辞書で引くと「法の保護や秩序の外にある者。無法者。」とある、無法者ってのはなんとなく西部劇のイメージがあり、ならず者とか無頼漢っていう言い方もある。 日常的には、回..
Weblog: 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~
Tracked: 2013-02-18 15:23
映画『アウトロー』を観て
Excerpt: 13-12.アウトロー■原題:Jack Reacher■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:130分■観賞日:2月9日、新宿バルト9(新宿三丁目)■料金:1,800円 □監督・脚色:クリストフ..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2013-06-29 21:52
アウトロー
Excerpt: トム・クルーズ主演。 シリーズものの原作の何作目かの映画化なので、主人公が何者なのか、どういう経緯でアウトローとなったのか、その辺が描かれず突然登場するので、ある意味で「謎の男」というグレーな男を..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-07-02 09:49
アウトロー
Excerpt: JACK REACHER 2012年 アメリカ 130分 サスペンス/アクション/ミステリー 劇場公開(2013/02/01) 監督:クリストファー・マッカリー 製作:トム・クルーズ 原作:リー..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-07-27 22:41
アウトロー (Jack Reacher)
Excerpt: 監督 クリストファー・マッカリー 主演 トム・クルーズ 2012年 アメリカ映画 130分 サスペンス 採点★★★ どこを歩いていようが、“綺麗な人”“可愛い人”“概ね綺麗な人”“捉え様によっては綺..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2015-06-20 06:43
「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」☆成熟した大人のアクション
Excerpt: NEVER GO BACKと言ってるけれど、ジャック・リーチャーはちゃんと帰ってきた!
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・原宿
Tracked: 2016-11-16 00:47
この記事へのコメント
mig
先に観れてよかったよー、ありがと♪
うん、2時間サスペンス的な感じだったね~
つまらなくはないしフツウに楽しめたけど
いざ書くとなるとたいして感想もなかったりして
やっぱり新しさがないから昔からあるありきたり風なのかも。
ノルウェーまだ~む
そうなの~いくら人気小説のシリーズでも、印象が古臭いよね。
トムちんの良さはちょっと別にある気がする!!
あ!!これ、ライアン・ゴズリングに皮手袋はめてやって欲しい☆
流れ者のアウトローはゴズリングのほうが合うと思わない?
にゃむばなな
何かモヤモヤしていたものがこれでスッキリしましたよ。
やっぱりトム・クルーズは昔の映画みたいに自分よりも背の低い俳優を集めないと!
ノルウェーまだ~む
ですよね?
今までも背の高い女優と絡む映画もまあまああって、さほど違和感なかったですけど、やっぱり戦いとなるとどうも・・・
映像的にも普通の田舎町っぽいところなので、観ている側が普通の気分で観ちゃうと、あれ?小さいって気付いちゃうんですよね。
それに小粒だとワイルドという印象が薄れちゃうんです・・・
yukarin
たまにはこういうトムも良いかと。
やっぱり身長は気になっちゃいますね^^;
でもキレのあるアクションとカーチェイスで私は満足です。
古くさい雰囲気が好きだったのでこれでもうちょっとテンポが良ければ良かったのになーと思いましたわ。
ノルウェーまだ~む
確かに70年代っぽいかんじは良かったよねぇ♪
そうするとやっぱりあの時代のハードボイルドな男はもっとガタイのいいマッチョな大男・・・ってイメージになっちゃって・・・
せっかくトムがカッコイイのに、主役のジャック・リーチャーにあまり魅力を感じられなかったかなぁ。
yukarinさんは満足したのね~
オリーブリー
トムちんの髪型、一直線に整った襟足のカットがめちゃ気になったわたし(爆)
ノルウェーまだ~む
私もです!
陸軍出身だけに短髪できちんとしているのでしょうけど、それでワイルドさを出すならもっと5分刈りくらいでないと?
でもトムちんの5分刈りもちょっとねぇ・・・
ひろちゃん
2時間サスペンス?
そうでしたね。予告編の印象とは、まったく違う内容でした(^_^;)でも、推理小説好きとしては意外と楽しめちゃいました♪
>今回トム・クルーズと絡むのは、ロザムンド・パイク以外は何故かおじいちゃんばかり。
あはは~。確かに~。
でも、皆様存在感がありましたよね^^
>ほどほどの体力でアクションを続ける道を模索したというところか
でも、カーアクションはスタントなしで頑張ってましたよん
(笑)
maru♪
この前はありがとう!
うん・・・ フツウなんだよね・・・
私もヘレンが信じないの気になった!
反対ばっかりするし(笑)
うーん・・・ この新シリーズどうなんだろう?
まぁ、ロバート・デュバルが見れたのでよし♪
ノルウェーまだ~む
そうそう!カーアクションは全て自分でこなしたトムちん!
それって凄い事なんだけど、映像的には座っているだけなので、トムが頑張っている感が出ないのよねぇ。
例えば車にカメラを搭載して、自分で運転している状況をもっとアピールしたらよかったのに、これでは自己満足にしかならないので勿体無いと思うわ~
ノルウェーまだ~む
ずっと待っていたよー♪
新シリーズとしては続行するのかなぁ?
もうちょっと工夫してくれないと、ちょっとシリーズ化しても楽しめないような?
ロバート・デュバル好き?(笑)それもいいね~
小米花
それだけに、トムの作品への熱意が伝わってくるような気がしました。
これってシリーズ化決定なのでしょうか?
トムも年とともに、イーサンからジャックへと移っていくのもいいかな~って思います。
デジタルからアナログへって感じですけど(笑)。
二人のおじいさま、良かったですね!!
ノルウェーまだ~む
イーサンも一線を退いたし、次第にジャックでいこうと考えているのかも・・・(笑)
トムの熱意でこれから次第に良い作品になっていくといいですよね。
オジイ様はどなたも良い味出しますね!
たいむ
硬派なアウトローって意外性が良かったです。
何気に大衆を味方にできるってところが素敵ですよね。
ノルウェーまだ~む
結構お気に召してましたものね~
そうそう大衆を味方につけて、もしシリーズ化するならその線をプッシュで頑張って欲しいです。