定番なのに、こんなにも斬新!
ロンドン映画サイトでも、これほどB級っぽい映画が何故★4つなのかと、不思議に思って日本公開を心待ちにしていた1本。
お約束満載なのに新鮮な驚きの数々・・・・
ゾンビホラーなのに、下町コメディ映画祭でも『映画秘宝』のコーナーでチケットすぐに完売してしまうの納得!
ホラー好き、特にゾンビ好きなら是非♪
「キャビン イン ザ ウッド」公式サイト(英語版なかなか凝っている)
(日本語版公式サイト)(3月9日公開)
これは是非ともネタバレなしで見てほしい。
<ストーリー>
大学生のダナ(クリスティン・コノリー)は友人5人でカート(クリス・ヘムズワース)のいとこが持つ山のキャビンへ出かけた。
しかし到着早々、怪しい雰囲気。
地下の倉庫で見つけた日記を読むと、昔恐ろしい拷問一家が住んでいたらしいと分かる。
そして次々と起きる恐ろしい事件に彼らは・・・・・
スポーツマン青年を雷神ソーことクリス・ヘムズワースが今回は神の力を封印して演じる(笑)
映画の始まりはお約束どおり~
優等生のダナ、スポーツマッチョのカート、その彼女でビッチ担当ジュールス(アンナ・ハッチソン)、真面目男ホールデン(ジェシー・ウィリアムズ)、イカれた大麻青年マーティ(フラン・クランツ)と役者は揃っている。
お決まりのメンバーにお決まりの始まり。
これから起きるであろう事件は、予測できるし、しかも予想通りなのにどこか違う!
時々登場する謎のモニタールーム
シッターソン(リチャード・ジェンキンス)と同僚の会話がなんと~なく可笑しい☆
「また失敗しました!」「やっぱり日本が勝ってますね」「もう日本にまかせろ」
などと会話に登場するけど、いったい何の事かいつまでも分からないから、尚更気になる~~ぅ!
モニターには教室で起きたオカルト現象にパニックになる日本の女子生徒が映し出されていて・・・・・
地下室に下りていくと、怪しげなものが沢山置いてある
様々なものを手に取るが、ダナが昔この家に住んでいた少女の日記を読み始める。
なんと!かつて拷問が趣味の家族が住んでいたようなのだが・・・・
いよいよお約束ホラーの始まり!
ホラー好きには、『見たことあるよねこういうシーン』も結構大好き☆
でもそれだけで終わっちゃったら、本当のB級映画。
さーて、ここからどうなっていくのか・・・???
たたむと普通の保温カップに早代わりする、携帯水パイプでゾンビに挑んでいくのだが・・・・
どうやらモニタールームのやつらに仕組まれた事だと、少しずつ分かっていく。
ここら辺までは予想の範囲内。
『処女』は最後まで生き残るのがお約束なのだとか
ラストは一転二転、あれ?三転四転・・・・・・・しかも転じ方が想像をはるかに超えているっ!
ホラー好きなら嬉しい、様々なホラーが登場。
監督がホラー映画をリスペクトしているところも嬉しい~☆
カメラワークも上手く、ただのB級映画じゃないところがあちこち見え隠れする、ホラーでコメディでB級で超一流な映画。
怖がりさんにはこの面白さ、体験できないのは残念ね。
この記事へのトラックバック
キャビン
Excerpt: ホラー映画ファンに捧ぐ 【Story】 森の別荘へとやって来たデイナ(クリステン・コノリー)やカート(クリス・ヘムズワース)ら大学生の男女5人。彼らが身の毛もよだつような内容のつづられた古いノー..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2013-03-03 23:27
『キャビン』
Excerpt: (原題:The Cabin in the Woods) ----この映画、 スゴく興奮していなかった。 「そうだね。 気が早いようだけど、 今年のトップ10には必ず入る… そんな気がするな」 --..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2013-03-04 20:56
キャビン・・・・・評価額1650円
Excerpt: この世界の秘密を知りたいか? 「クローバーフィールド/HAKAISHA」の脚本家、ドリュー・ゴダードの監督デビュー作は、山奥のキャビン(山小屋)を訪れた5人の若者に降りかかる恐怖を描いた、超異色のホ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2013-03-05 23:03
キャビン / THE CABIN IN THE WOODS
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 公開前から面白いとの評判聞いてたこの映画。Rotten Tomatoesでの支持率はなんと91%の「フレッシュ(新鮮)..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2013-03-06 23:43
キャビン
Excerpt: 評価:★★【2点】(10) どこまでも突っ走る暴走映画(笑)
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2013-03-10 20:44
キャビン
Excerpt: 2013年3月10日(日) 18:55~ チネ11 料金:0円(ポイント利用) パンフレット:未確認 化け物大宴会。そして、いつもの大御所登場 『キャビン』公式サイト 冒頭、謎の多国籍企業登場..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2013-03-11 14:40
壮大過ぎるホラー映画(笑)~『キャビン』
Excerpt: THE CABIN IN THE WOODS 週末を人里離れた山小屋で過ごすために出かけた、若者5人。「いかにも」 な 風情のそこには地下室があり、彼らは古い日記を見つける。そして..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2013-03-12 07:58
キャビン
Excerpt: 予告編で面白みが半減。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-03-12 16:49
『キャビン』
Excerpt: 誰もこの結末を予想することは出来ない。なぜならホラー、モンスター、パニック、スプラッタ、カルト映画に対する映画愛がここまで大きいとは誰も思いもしないから。 これは見る ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2013-03-13 22:28
キャビン
Excerpt: 『キャビン』を新宿のシネマカリテで見ました。 (1)たまにはいつもと違った傾向のものを見ようと、評判のホラービ映画を見てきました。 シチュエーションは、元気溢れる大学生(男3人と女2人)が山奥の別..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2013-03-20 17:27
『キャビン』
Excerpt: '13.03.20 『キャビン』鑑賞@シネマカリテ スゴイ評判いいので見たかった! オズ見に行った時、Yuweeと話して見に行くことに決定!! 20日の祝日レディースデイに行ってきたー♪ *ネタバ..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2013-03-31 01:30
キャビン(2011)☆★THE CABIN IN THE WOODS
Excerpt: あなたの想像力なんて、たかが知れている 好き度:+8点=78点 MOVIX京都にて鑑賞。 まったく今までのホラーとは違うということで少々期待度アップで観て参りました。怖いというより予想不可能な展開とで..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2013-03-31 23:13
キャビン ★★★
Excerpt: 若者たちが人里離れた山小屋で戦慄の恐怖に見舞われるという従来のホラー映画のお約束を踏まえた、巧妙かつ予測不能のストーリー展開が映画ファンから絶賛された異色のホラー・サスペンス。 「クローバーフィール..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2013-04-25 22:26
死霊の舞台裏 ドリュー・ゴダード 『キャビン』
Excerpt: 昨年ノルウェーまだ~むさんのお誘いで参加できた「したまちコメディ映画祭」。わたし
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2013-05-10 22:48
『キャビン』
Excerpt: 5人の若者、バカンス、山小屋 その先は絶対に予想出来ない。定番を打ち破るマルチ・レイヤー・スリラー 『キャビン』 監督・脚本・・・ドリュー・ゴダード 出演・・..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2013-05-28 21:23
CABIN
Excerpt: 【THE CABIN IN THE WOODS】 2013/03/09公開 アメリカ R15+ 95分監督:ドリュー・ゴダード出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2013-09-05 12:53
「キャビン」
Excerpt: 面白かった。単純なホラーではなく、オリジナルの神話のようなものが隠されている。 希代のクリエイター達が、誰の予想も裏切る展開になるよう仕掛けたものだが、きちんと練られたストーリーとオチが本当に面白..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2013-09-05 13:05
キャビン
Excerpt: いろんなホラー映画のオマージュがそこかしこに…と思っていたらば怒涛の後半。 ホラー映画の定番、若者グループが襲われる…といったベタだと思われるような設定をあえて踏んだ上で、それをことごとくぶち壊し..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-09-05 23:47
『キャビン』をUCT12で観て、こんなの大好きに決まっているふじき★★★★
Excerpt: 五つ星評価で【★★★★評判の良さは伊達じゃない】 チーン、ズガガガガガ、ギャーが大好き。 冒頭、赤毛の女の子クリステン・コノリーが割とタイプな容貌で、 それでいて、 ...
Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記
Tracked: 2013-09-06 00:59
キャビン
Excerpt: THE CABIN IN THE WOODS 2011年 アメリカ 95分 ホラー/SF R15+ 劇場公開(2013/03/09) 監督:ドリュー・ゴダード 脚本:ドリュー・ゴダード 出演: ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-09-08 15:05
『映画』 キャビン 予想を超える展開に驚き
Excerpt: キャビン 原題「The Cabin in the Woods」 2012年 アメリカ 監督 ドリュー・ゴダード 出演 クリステン・コノリー クリス・ヘムズワース フラン・クランツ 夏休..
Weblog: ポップコーンのある毎日
Tracked: 2013-09-09 09:06
キャビン
Excerpt: 監督:ドリュー・ゴダード 出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジェシー・ウィリアムズ、シガーニー・ウィーヴァー 【解説】 バカンスで大騒ぎする若..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2013-10-28 20:14
キャビン (The Cabin in the Woods)
Excerpt: 監督 ドリュー・ゴダード 主演 クリステン・コノリー 2012年 アメリカ映画 95分 ホラー 採点★★★ 「ホラー映画と言えば?」って問われれば、私の世代なんかはスラッシャーとゾンビ(走らない方)..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2015-04-17 10:48
この記事へのコメント
mig
面白かったね~、こういうの大好物♪
コメディ映画祭でやるのは違うと思うけど
怖いのダメなひとにもみてほしいね。
ラストは途中で読めちゃったけどいろんなフリークス出て来て
最高~(やりすぎ感はあるけど 笑)
ノルウェーまだ~む
そうそう!コメディ映画祭でやるってところがまた面白いよね。
これはmigちゃんの大好物だと私も思いながら観たよ~
このあえてB級感ギリギリなかんじが、実に良かったわ☆
dai
この映画は抜群に面白かったです。
ホラー映画の定石を守りながら、
ホラー映画へのリスペクトも忘れず
定番だけど新しく描いているのが素晴らしいです。
ノルウェーまだ~む
まさにその通りですよね~
定石なのに、それを逆手に取った斬新さ、しかもパロディを装ったリスペクトは関心するばかりでした。
ノラネコ
これはホラー好きほど騙されるでしょうね。
まさか最後そっちへ行くとは思わなかった。
しかし何書いてもネタバレになっちゃうから紹介しにくい!
ノルウェーまだ~む
そうなんです!この面白さはネタバレ無しには伝えにくいですよね!
もうただ、観るしかない!ってかんじです。
えい
そのスピーディな語り口に
先を考える暇もありませんでした。
映画を知り尽くした作家ですね。
ノルウェーまだ~む
冒頭のB級感たっぷりなところで、すっかり気を抜いていると、見事な展開に、先を考える暇もなくやられちゃいますね~
久々にホラーで楽しませてもらいました。
にゃむばなな
それにしても映画愛が大きいとこんな展開を考えることが出来るんですね。凄いですわ!
ノルウェーまだ~む
コレは本当にホラー好きの人のためのホラー好きが作った映画愛たっぷりの映画ですよね!
ただ怖がらせるんじゃなくて、意外性を重視した面白さを徹底しているところがすごいです。
きさ
面白かったです。
普通のホラーかと思いきや色々な謎が。
後半の展開にはびっくり。
まさかこういうネタだったとは。
ノルウェーまだ~む
ある程度予測できる展開の予測を越えた結末にびっくりしますよね。
楽しめました。
maru♪
しかも反応も遅くてごめん!!
これは面白かったね♪
ホラー苦手ってことはないけど、
好んで見る方じゃないけど、
これは全然怖くなかった!
ラストはあんなことになっちゃうしw
リチャード・ジェンキンス笑った!
ノルウェーまだ~む
いいんだよー忙しかったり体調悪い時に無理しないで~~☆
ホラー好きもそうじゃない人も楽しめる良い映画だったよね♪
ジェンキンス(笑)
SGA屋伍一
面白かったけどかなり意地悪というか皮肉っぽい映画でもありましたね~ その辺がダメだった人もいるようです
ちなみにまだ~むはモンスターに襲われるとしたらどんなモンスターがいいですか? わたしは一角獣だったらかわいらしいので殺されてもいいかなって気がします
ノルウェーまだ~む
うんうん、一角獣ならモンスターってかんじでもないし、角で一突き!でいいですねぇ。
どちらかとうと、頑張って生き残らずに早めにやられたいですわ。
その場合ビッチでないと?
マリー
イロイロびっくりしたけど、一番びっくりしたのがこのダナ(デイナ?)役の方が30代だってこと~←そこ!?
すんごく若く見えない?パンフ見て驚いた!!1980年生まれだって~。役者さんって凄いよね!!
で、映画は面白かった~~~。お決まり~と思いきや、まさかまさかの展開にひぇ~!しかも最後にはあの方登場って、やりすぎじゃないの~(笑)
ソーもあっけなかった。あのバイクシーンではええっ!って声出してしまったわ(迷惑な観客)
ノルウェーまだ~む
私もわたしも!
ソーのところで「そーくる?」って、思わず突っ込みそうだった(爆)
マリーさんがホラーなんて珍しいね。でもコメディでもあるから面白かったでしょう?
ダナは30代の方なのね?ティーンエイジャーでも充分通用するわー
yukarin
やっと観ましたよ~面白かった。
みなさん絶賛してたからどんなもんかと思ったら、前半はよくある展開だけど後半の急展開は笑いました。
ちょっと期待しすぎたところもありましたけどね。
ノルウェーまだ~む
そこがねー
期待しなかったら、すっごく面白かった!というパターンが一番楽しめるんだけどね。
後半、意外なかんじになっていって笑ったよね~