「ジャンゴ 繋がれざる者」お見事タランティーノ

ジャンゴと言えば「B級イメージの「スキヤキウエスタンジャンゴ」が思い出されて、最初はどうしても何でアカデミー賞にノミネートされたの?と納得いかない気分だった。
しかーし!明らかに違う!
カメラワークといい、緩急つけた緊張感といい、さすがお見事タランティーノ監督☆なのだ。



画像
「ジャンゴ 繋がれざる者」公式サイト


<ストーリー>

1959年アメリカ南部。
賞金稼ぎの歯医者シュツル(クリストフ・ヴァルツは、一人の黒人青年ジャンゴ(ジェイミー・フォックス)を鎖から解放った。
二人でお尋ね者を捕まえながら、遂に目的の農場キャンディランドに辿り着く。
そこには奴隷市場で離れ離れになってしまった妻のブルームヒルダ(ケリー・ワシントン)が、冷酷無情の領主カルヴィン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)の奴隷として使われていた。




画像
いきなり保安官を射殺!!驚きの展開をいくつも用意している

アップを多用していながら観辛くないし、淡々としていながら眠くならない。
時々ちらりとユーモアを交えて、だけどテーマはしっかり深い。
「イングロリアス・バスターズ」に続いて、人種問題に取り組むタランティーノにまずは拍手を送りたい。

画像
なんだか日向ぼっこしているみたいな、お尋ね者を狙う襲撃シーン

先日テレビの世界一目のいい部族対決で、マサイ族の人が視力12.0で優勝していたけど、これなら遠くの的にも命中するね☆


画像
どこかバカっぽい一団にいっせいに襲い掛かられるが・・・
大体想像できるけど、さていったいどんな方法でやられちゃうのかな?と、考えながら見るのだけでも楽しい☆



画像
ディカプリオは悪役を楽しそうに演じている

楽しそうなのはいいけど、残念ながらそれだけ。
明るくはしゃぐけど実は冷酷無比というキャラ設定なら、笑っている時の笑わない目に震え上がるような冷たい狂気をはらんでいなきゃでしょ?

今年は大御所がこぞって悪役に挑んでいる年らしいので、誰の悪役が一番しっくりくるか楽しみではあるけど、ディカプリオではないことは決定かな。


画像
さりげなく今回も劇中に参加しているタランティーノ監督は、一人やや綺麗な衣装なのですぐ判る。

特別意味の無い台詞もご愛嬌☆

画像
脱走した罪で顔に焼印のあるブルームヒルダは、極悪人キャンディの所有物。観賞用でも力仕事楊でもなく・・・・

よーく考えたら歯医者のシュルツが、当時ここまで黒人のジャンゴに肩入れするのもちょっと不自然な気もするし、妻とジャンゴに同じ焼印があるのにキャンディがいつまでも気が付かないのも変だ。
しかしそんなことはどうでもよくなっちゃう面白さがこの映画にはある。



ラストはタランティーノお気に入りの展開なのかな?
スカッとする結末に、監督の愛を感じる是非オススメの1本。

この記事へのコメント

  • にゃむばなな

    自ら役者として登場しておきながらマトモなおいしい役は演じず、爆死という別の意味ではおいしい役を演じるQT。
    その根性が大好きです!
    2013年03月02日 18:10
  • ノルウェーまだ~む

    にゃむばななさん☆
    ほんとほんと!
    ある意味一番おいしいところ持って行きましたね~
    何しろ出てきた途端だし、フラグ立ちまくりであれですものね♪
    2013年03月02日 23:16
  • yukarin

    こんばんは♪
    タラちゃんったらおいしい役でしたね(笑)
    一番笑ったかも。

    西部劇は絶対寝る予定でしたが、長いにもかかわらず寝ずに無事観終わりました(笑)
    脚本賞もらっただけのことはありますね。
    確かに後で考えると不自然な所もありますが、まぁいいかーでした。
    2013年03月02日 23:43
  • dai

    こんばんは。

    >ジャンゴに肩入れするのもちょっと不自然

    これはそうなんですよね。結構無理やり感は
    あるんですけど、そんなこと忘れるくらいの
    たのしいQT作品に仕上がっていました。
    それにしてもQTはおいしかったですよ。
    2013年03月03日 00:11
  • オリーブリー

    こんにちは。

    ジョナ・ヒル登場のKKKのミーティング(?)に爆笑!!
    その後、あの被り物は進化(?爆)を遂げたのね^^
    ヴァルツの飄々とした残酷さが絶妙ですね!
    2013年03月03日 12:53
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    えー?知らなかった!西部劇で寝る人?(笑)

    タラちゃんのシーン、思わず突っ込みいれたくなる面白さだったよね☆
    オイシイところ持って行ったー!
    2013年03月03日 16:10
  • ノルウェーまだ~む

    daiさん☆
    この無理やり感を気にしないくらいの面白さでしたよねぇ。
    映画って緒戦お話は作り物だから、どれだけその違和感を感じさせないかは、腕にかかってくるのでしょうね。
    QTおいしかったですねー(爆)
    2013年03月03日 16:11
  • ノルウェーまだ~む

    オリーブリーさん☆
    KKKの集会が本当に爆笑!
    どうせこうなるだろう・・・やっぱり~!の期待通りの楽しさもありました。
    残酷なのになんだか爽快!な映画なのは、QTならではですね☆
    2013年03月03日 16:14
  • mig

    まだーむ
    映画の日にみたの?まだまだ寒いねー

    >楽しそうなのはいいけど、残念ながらそれだけ

    あはは、レオにキビシいね
    オスカーはレオ様には見向きもしないからちょっと可哀想。
    納得のヴァルツさんなんて二度目受賞なのにね♪
    タラの映画初期のはまだだよね、
    レザボアとか傑作のパルプとか是非観てね♡
    tomocoさんとタラナイトうちでやりたいーって盛り上がったの♡
    2013年03月03日 23:48
  • ノルウェーまだ~む

    migちゃん☆
    そうねーレオ様の何がいけないんだろう??
    この作品はともかく、他のだったらオスカーあげてもよいのにーと思っているのだけどね~

    タラナイト!!超いいね~その企画♪乗った!
    レザボアもパルプも見たいわ☆
    2013年03月04日 00:09
  • 風情♪

    こんにちは♪

    「パルプ~」時代のタランティーノ監督作品はホントに
    大好きなんすけど、ここ数年の作品群はどうも肌に合わ
    なくなって来てて、本作と前作の「イングロシアス」併
    せて、オモシロさが解らんでもないけど、なんかダメと
    いう状態です。
    まぁ、本作は前半まではガッツリ観てたんすけど、キャ
    ンディを倒してから終盤まで、かなりダレちゃいまして
    ねぇ…r(^^;)
    2013年03月04日 14:39
  • ノルウェーまだ~む

    風情♪さん☆
    あらら、意外にイマヒトツでしたか?
    私は昔のタランティーノ作品をあまり観てないので、すっかり楽しめてしまいました。
    今度「パルプ~」あたりをよおく見て、違いを発見したいと思います。
    2013年03月04日 23:13
  • qタラちゃんの大ファン

    西部劇が観てもツマラン私が大丈夫か?!と思ったけど
    やっぱタラちゃん大好きとしては、即観たよ
    がはははははは♪ノープロブレム.
    そしてそして。渋好み、悪役超好きとしては
    ヴァルツ様様ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
    ジェイミーもきゅんキューーーン♪
    そこに来てサミュエル氏が!!!!!
    もー如何にも楽しんでるって感じるレオが
    またウケちゃった。ファンじゃないけどね
    うん。この長時間、一切、気にならなかったー
    2013年03月07日 14:30
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    本当にタラちゃんたら~ってかんじで、面白い映画だったね。
    ヴァルツさんもジェイミーもサミュエルもレオ様も、ぴったりの役で生き生きとしているのがまた良かったわ。
    2013年03月07日 15:54
  • mezzotint

    まだ~むさん
    今晩は☆彡
    あははレオさまね(笑)悪役には向いてないんですかね。
    頑張ったんでしょうけど、、、。まあそこは愛嬌で
    淡々としてしかも長いのに飽きませんでしたね。
    何だろうこの面白さ。いきなりドンパチはのけぞりましたが。それがまた良いんですよね。タラちゃんの初期作品は、私も観たことが無いので機会があれば観たいと思います。
    2013年03月08日 23:52
  • ノルウェーまだ~む

    mezzotintさん☆
    何でしょう?レオ様・・・残念なことに顔が良いのも1つの足かせなのかもですね。
    レオ様もすごい頑張って入るのですけど・・・ぴたっとハマルところに居ないような?

    タランティーノ監督まだまだ楽しませてくれそうです。初期作品から見直して、もっと応援したいですね。
    2013年03月09日 00:09
  • ノラネコ

    B級テイストの軽妙さと重いテーマの絶妙なバランス。
    私的にはタランティーノ作品の中でもかなり好きなほう。
    マカロニウェスタンとしてのスプラッターな見せ場も見応えありました。
    イングロリアス・バスターズとセットで観るとより面白いですね。
    2013年03月10日 00:12
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん☆
    私もそう思いました!
    「イングロリアス・バスターズ」でも主題にしていた人種の問題について、ブレてない所がタランティーノの良いところですね。私もこの2つの映画かなり好きです!
    2013年03月10日 00:18
  • えい

    こんにちは。

    そうか『スキヤキウエスタン・ジャンゴ』のイメージがあったんですね。
    あれも罪な映画だな。
    根本的に違うのは
    ノルウェーまだ~むさんご指摘の
    <カメラワークと緩急つけた緊張感>。
    そしてそれこそがマカロニウエスタンの魅力。
    ぼくはこの映画でタランティーノ株がぐっと上がりました。」
    2013年03月11日 18:33
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん☆
    本当にこの映画、ぐっとタランティーノ株上がりますねぇ。
    西部劇だけど、従来の西部劇とは違う何かがあります!
    マカロニウエスタン愛に満ちていて、なおタランティーノらしさを失っていない、本当に傑作でした☆
    2013年03月11日 23:55
  • ひろちゃん

    まだ~む、こんにちは♪

    >淡々としていながら眠くならない。
    時々ちらりとユーモアを交えて、だけど
    テーマはしっかり深い。

    おお!見事にこの映画のことを短い言葉で
    言い表している!さすが、まだ~む!
    テーマが深いから、アカデミー賞の脚本賞が
    獲れたんですよね^^

    >歯医者のシュルツが、当時ここまで黒人の
    ジャンゴに肩入れするのもちょっと不自然な気もするし、

    そそ、不自然(笑)だけど、そういうツッコミどころを
    どうでもよくしちゃうくらい物語に勢いがありました!
    時間の長さはまるで感じなくて、本当に面白かった!
    楽しめました♪

    レオの悪役は、まだ~む的には、合格じゃないのね(笑)
    2013年03月19日 17:26
  • ノルウェーまだ~む

    ひろちゃん☆
    お褒めいただいて嬉しいわ♪ありがとー

    んー、レオ様に関しては悪くないんだけど、まだまだ心の底から「イケメンである自分」を脱してないような気がするの。
    どん底みたいなものを経験してこなかった分、人間の幅が少ないような?
    でも生き生きと演じていて、そこそこ良かったと思うわ☆
    2013年03月19日 18:15
  • きさ

    面白かったです。
    クリストフ・ヴァルツがさすがの好演。俳優陣はみないいです。
    主役のジャンゴ役のジェイミー・フォックスもむろんかっこいい。
    お話は意外とストレートですが、後半にはかなり意外なひねりがあります。
    タランティーノですから、血は盛大に飛びますが、テンポがいいのでそれほどは気にならなかったです。
    元祖ジャンゴのフランコ・ネロとジャンゴの出会いのシーン、良かったです。
    久々のドン・ジョンソン、デニス・クリストファー、ブルース・ダーンなど懐かしい俳優も出ています。
    タランティーノ本人も結構おいしい役でした。
    2013年03月22日 05:56
  • ノルウェーまだ~む

    きささん☆
    タランティーノおいしい役でしたね。
    それが彼だと嫌味なくていいです。
    2013年03月22日 15:09
  • 小米花

    本当に面白かったです。
    エンタメとしてキラリ光るところ満載でしたしね。
    書かれているように、エンタメのなかに、人種問題もしっかり提議したタラ監督はさすがでした!
    2013年03月27日 00:55
  • ノルウェーまだ~む

    小米花さん☆
    重たくなりがちな人種問題を、エンタメで楽しませながらもしっかり提唱してますよね。
    凄いです☆
    ますますタラちゃん映画、これからも楽しみですね。
    2013年03月27日 11:09
  • SGA屋伍一

    ああ、わたしも覚えてますよ・・・ サブちゃんが歌ってた『スキヤキウェスタン・ジャンゴ』の主題歌・・・ じゃんご~ タラちゃんが桃井かおりの作るスキヤキにダメだししてましたね・・・
    わたしはプリオ君がんばってると思いましたが、「正直尊敬している役者さんたちに暴言を吐くのは辛かった」と言っていたので、その嫌々やってる気持ちが鋭い人にはわかっちゃうのかしらん
    しかしタランティーノ、相変わらずみごとなアゴ
    2013年04月04日 23:13
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん☆
    えー?それ知らないわ。実は「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」は観てないの。
    タラちゃんが桃井かおりのスキヤキをダメだししてたの?イクラちゃんも出てたかしら?(笑)
    へー!先輩役者さんに暴言吐くのためらっていたのかな・・・?
    というより、私は彼の育ちの良さとか、若いうちからの成功で苦労知らずがどうしても顔に出ちゃうなぁーと思ったの。
    2013年04月04日 23:56
  • マリー

    こんばんは~~♪
    レオさまにはちょっと厳しい?(笑)まだ~むだったのね?
    今回は一番の悪党はある意味、スティーブン?と思ったり~あの疑り深い目つき、陰でおぼっちゃんを操って同じ黒人を虐待して・・・やっぱりサミュエルさん、凄いわ。
    私はてっきりヴァルツさんが悪い人なのかと思ってたけど、いい人で、しかもあんな退場の仕方ってびっくり!

    扱ってるテーマも重く、グロイとこもあるのに、ちゃんと笑えてしまう~タラちゃん、素晴らしいなぁ~。
    音楽もよかったわ~♪
    2013年04月06日 21:02
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさんと全く同感!
    私も実はヴァツルさんが意外に悪い人だったり?と思いながら観ちゃっていたわ。
    あと、影の悪党はゼッタイサミュエルさんね。
    そういう意味では悪党になりきれてないレオさまの演技は、本当の意味で絶妙だったのかも・・・
    2013年04月07日 09:35
  • とらねこ

    ノルウェーまだ~むさん、こんばんは。
    そうそう、カメラがたまらなく良かったですよね。バシバシ決まってて、カッコ良かったなあ。
    社会派的テーマを扱いながらも、何よりも娯楽に徹して「ヒャッホー!」って楽しげにやってるから、嫌味が無くていいんですよね。
    2013年04月08日 00:43
  • ノルウェーまだ~む

    とらねこさん☆
    この「ヒャッホー!」感がタラ映画にはあって、何より他と違って面白いのですよね。
    ただ浮かれているだけでもない、しっかりとしたテーマが根底にあるのも魅力です。
    2013年04月08日 08:43
  • たいむ

    『リンカーン』をみて、コレと併せて少し奴隷制度について理解度が深まった気がするのだけど、ドクターが黒人に肩入れするようになった理由として、ドクターも身近に黒人がいたんじゃないかなぁとか思ったりしました。
    歯医者なんてしてたくらいだから実家は金持ちっぽいし(笑)
    まぁ、こまかいところが気にならないのがタラ作品。
    何故かこの監督のエログロ作品は許せちゃうから面白いです(爆)
    2013年04月21日 16:32
  • ノルウェーまだ~む

    たいむさん☆
    なるほどそうかもですね~
    ドクターはドイツから来た人で、ヨーロッパには奴隷制度は無かったし、身近に親しい黒人などいたのかもしれないですね。
    そのあたり大雑把でも違和感ないのが、タラ作品ですね!
    2013年04月22日 00:52
  • KGR

    クリストフ・バルツ、よかったです。
    「イングロリアス・バスターズ」がもう一回見たくなりました。
    「グリーン・ホーネット」ではちょっとひどかった記憶がありますが。
    2013年06月15日 21:27
  • ノルウェーまだ~む

    KGRさん☆
    ヴァルツさん「グリーン・ホーネット」では彼のせいではなく、お話自体に問題ありでしたけど・・・
    彼はどの作品でも言い味出してますね~~
    2013年06月16日 01:05

この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「ジャンゴ 繋がれざる者」
Excerpt: 南部一の早撃ちになるだろう… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303020003/ ジャンゴ 繋がれ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2013-03-02 17:46

『ジャンゴ 繋がれざる者』
Excerpt: Dは発音しない。これがクエンティン・タランティーノの映画だ。 マカロニウェスタン、回りくどい会話劇、血みどろの銃撃戦、吹っ飛ぶ銃殺体、爆死する監督、そしてサミュエル・ ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2013-03-02 18:10

映画レビュー「ジャンゴ 繋がれざる者」
Excerpt: ジャンゴ 繋がれざる者~オリジナル・サウンドトラック [CD]◆プチレビュー◆元奴隷と元歯医者の賞金稼ぎコンビが大暴れする「ジャンゴ 繋がれざる者」。ジャンルの境界線を飛び越え ...
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
Tracked: 2013-03-02 19:01

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 南部のジークフリート。Dead or alive。Dは発音しない。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2013-03-02 19:45

『ジャンゴ・繋がれざる者』
Excerpt: (原題:Django Unchained) ----これ、一時間以上前に行ったんだって? タランティーノは好きじゃなかったはずなのに、 どういう心境の変化。 「うん。 この映画がセルジオ・コルブ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2013-03-02 21:31

映画:ジャンゴ 繋がれざる者 Django Unchained 世間の大絶賛とは別に、妙に冷めている当ブログ(笑)
Excerpt: 世間の絶賛とは別に、ちょっと冷めている当ブログ(笑) その理由を以下。 戦争映画→マカロニ・ウエスタンときたので、どうしても前作(以下、イングリ)と比べてしまう。 ポスターは、アメリカで言う ス..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2013-03-02 22:33

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: ジャンゴ~! have you always been alone~? ジャンゴ~!! have you never loved again~? 始まっていきなりこの曲がかかる。 超名曲!!..
Weblog: 青いblog
Tracked: 2013-03-02 22:57

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 【DJANGO UNCHAINED】 2013/03/01公開 アメリカ 165分監督:クエンティン・タランティーノ出演:ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、ケリ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2013-03-02 23:31

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: “D”はサレント 【Story】 1858年、アメリカ南部。奴隷ジャンゴ(ジェイミー・フォックス)は、賞金稼ぎのキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)の手によって自由の身となる。やがて2人は協..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2013-03-03 00:08

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 痛快で面白かった!
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-03-03 00:58

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 1858年、南北戦争直前のアメリカ南部。 賞金稼ぎのキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)によって自由の身となった奴隷ジャンゴ(ジェイミー・フォックス)は、相棒として旅を続けることになる。 奴..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2013-03-03 01:59

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 奴隷制度を描いたマカロニウエスタン公式サイト http://www.django-movie.jp監督: クエンティン・タランティーノ1858年、賞金稼ぎのドイツ人歯科医キング・シュルツ(クリストフ・..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-03-03 16:46

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: ジョン・シャフト・ジェネシス 公式サイト。原題:Django Unchained。クエンティン・タランティーノ監督、ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2013-03-03 20:31

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 評価:★★★★★【5点】(10) 予告編で封印されていた数々のサプライズ
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2013-03-03 20:40

ジャンゴ 繋がれざる者 /Django Unchained
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 待ってたよ タランティーノの新作 有楽町丸の内ピカデリーにて行われた レオナルド・ディカプリオ舞台挨拶にいってきました~..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2013-03-03 22:59

『ジャンゴ 繋がれざる者』 対 『フライト』 文化の衝突
Excerpt: 映画という弾丸をブッ放し、激しい戦いが行われている。  奇しくも日本で同日公開となった『フライト』と『ジャンゴ 繋がれざる者』は、米国でもそれぞれ2012年11月2日と同年12月25日に公開されており..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2013-03-04 08:31

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: アメリカ  アクション&ドラマ&西部劇  監督:クエンティン・タランティーノ  出演:レオナルド・ディカプリオ      ジェイミー・フォックス      クリストフ・ ...
Weblog: 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
Tracked: 2013-03-04 14:28

ジャンゴ 繋がれざる者 ★★★★
Excerpt: タランティーノ流西部劇は、撃って、撃って、殺しまくる。伝説の西部劇ヒーローを、タランティーノ監督が、マカロニ・ウエスタンとブラックスプロイテーションを掛け合わせたような、パワフルなアクションを作り上げ..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2013-03-04 20:37

Dは発音しない~『ジャンゴ 繋がれざる者』
Excerpt:  DJANGO UNCHAINED  ”Django. The D is silent.”  南北戦争の2年前、テキサス州のどこか。元歯科医で賞金稼ぎに転向した ドイツ人シュルツ(..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2013-03-06 08:09

ジャンゴ 
Excerpt: 監督:クエンティン・タランティーノ出演:ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、ケリー・ワシントン、サミュエル・L・ジャクソン、ドン・ジョンソン、ジョナ・ヒル、フランコ..
Weblog: Said the one winning
Tracked: 2013-03-07 14:18

「ジャンゴ 繋がれざる者」
Excerpt: 2012年・アメリカ/ワインスタイン・カンパニー=コロムビア配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 原題:Django Unchained 監督:クエンティン・タランティーノ脚本:クエンティン・..
Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
Tracked: 2013-03-07 23:19

ジャンゴ 繋がれざる者/DJANGO UNCHAINED
Excerpt: 「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」も気になったんだけど・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 1958年、黒人奴隷のジャンゴは、テキサスの荒野で賞金稼ぎのドイツ人・キング・シュルツ医師..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2013-03-08 07:22

ジャンゴ 繋がれざる者(2012)☆★DJANGO UNCHAINED
Excerpt:  これがワイルドだ。 好き度:=90点 MOVIX京都にて鑑賞。 本当にワイルドです!スカッとしました。いきなりドンパチ、血がぶっ飛び凄いです。何と2時間45分。中弛みもなく思い切り楽しめました。ク..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2013-03-08 23:42

クエンティン・タランティーノ監督『ジャンゴ 繋がれざる者』"D"は発音しない
Excerpt: 注 : 内容、台詞に触れています。クエンティン・タランティーノ監督によるマカロニ・ウェスタン愛満載の西部劇『ジャンゴ 繋がれざる者』本作で第85回アカデミー賞脚本賞を受賞。物語・南北戦争が始まる2年前..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2013-03-09 00:04

ジャンゴ 繋がれざる者  監督/クエンティン・タランティーノ
Excerpt: 【出演】  ジェイミー・フォックス  クリストフ・ヴァルツ  レオナルド・ディカプリオ  サミュエル・L・ジャクソン 【ストーリー】 1958年、黒人奴隷のジャンゴは、テキサスの荒野で賞金稼ぎのドイ..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2013-03-09 09:16

ジャンゴ 繋がれざる者・・・・・評価額1700円
Excerpt: カッコイイとは、こういう事さ。 映画監督にしてエンスージアスティックな映画マニア、クエンティン・タランティーノが今回俎上に載せるのは、彼自身が一番好きだという西部劇だ。 しかも 換骨奪胎するの.....
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2013-03-10 00:06

「ジャンゴ 繋がれざる者」 タランティーノ感ありつつも、いつもより見易い
Excerpt: クエンティン・タランティーノの初の西部劇。 マカロニ・ウェスタン大好きな感じは「
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-03-10 00:18

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 過激な見どころ盛り沢山で愉快痛快。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2013-03-13 13:40

『ジャンゴ 繋がれざる者』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ジャンゴ 繋がれざる者」 □監督・脚本 クエンティン・タランティーノ□キャスト ジェイミー・フォックス、クリストフ・ワルツ、レオナルド・ディカプリオ、        ケ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2013-03-14 12:14

★ジャンゴ 繋がれざる者(2012)★
Excerpt: DJANGO UNCHAINED これがワイルドだ。 上映時間 165分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) 初公開年月 2013/03/01 ..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2013-03-19 17:07

映画「ジャンゴ」エンタメ全力投球!R15+なのでそのつもりで
Excerpt: 映画「ジャンゴ 繋がれざる者 」★★★★ ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ レオナルド・ディカプリオ、ケリー・ワシントン サミュエル・L・ジャクソン出演 クエンティン・タランティーノ監督..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-03-22 07:37

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 「オスカーをとったっていう作品にはどれも興味をそそられるもの
Weblog: LIFE ‘O’ THE PARTY
Tracked: 2013-03-24 16:50

「ジャンゴ 繋がれざる者」2時間45分、ブッ放しまくり!
Excerpt: [ジャンゴ繋がれざる者] ブログ村キーワード  祝!クリストフ・ヴァルツ、2度目のオスカー受賞!!&クエンティン・タランティーノ、3年ぶりの新作!「ジャンゴ 繋がれざる者」(ソニー・ピクチャーズ ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2013-03-25 22:45

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 『ジャンゴ 繋がれざる者』---DJANGO UNCHAINED---2012年(アメリカ)監督: クエンティン・タランティーノ出演:ジェイミー・フォックス 、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド..
Weblog: こんな映画見ました~
Tracked: 2013-03-26 23:09

「ジャンゴ 繋がれざる者」
Excerpt: 「続・荒野の用心棒」のテーマ曲が流れるオープニング、そのまんま、いただいてるじゃん! と盛り上がったが。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2013-03-26 23:41

新・マカロニ用心棒 クエンティン・タランティーノ 『ジャンゴ 繋がれざる者』
Excerpt: 個性的な血みどろ映画で多くの熱心なファンを有するクエンティン・タランティーノ。そ
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2013-04-04 23:14

映画『ジャンゴ 繋がれざる者』観てきた~
Excerpt: アカデミー賞脚本賞受賞作品。 クリストフ・ヴァルツがアカデミー賞助演男優賞受賞。 えっと、まず、クエンティン・タランティーノ監督作品なんですが、 私、食わず嫌いでして、初めて観ました。 そ.....
Weblog: よくばりアンテナ
Tracked: 2013-04-07 16:17

『ジャンゴ 繋がれざる者』
Excerpt: 奴隷からガンマンになった男ジャンゴと、ドイツから来た元歯科医のシュルツ。 二人の賞金稼ぎコンビが南部アメリカを舞台に、悪党どもを撃って撃って撃ちまくる! ..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2013-04-07 17:29

ジャンゴ 繋がれざる者 : 待たされた甲斐なし
Excerpt: 日本での公開が3月1日の本作。広島では、4月6日が公開初日。広島は、日本なんだけど…。そんなことはさて置き、本日紹介する映画は待ちに待ったこちらの作品です。 【題
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2013-04-07 20:33

映画「ジャンゴ 繋がれざる者」感想
Excerpt: 映画「ジャンゴ 繋がれざる者」観に行ってきました。レオナルド・ディカプリオが悪役として登場することで話題となった、クエンティン・タランティーノ監督製作のアクション映画で...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2013-04-08 00:04

ジャンゴ 繋がれざる者 やっぱ鬼才や、タランティーノは!映画じゃ~っ!
Excerpt: 【=23 うち今年の試写会3】 4日間の奄美の旅からの帰り道、ずっと晩ご飯何食べようか考えていた、買い物に行くのは面倒なので冷蔵庫にどんな材料があったか、何が食べたいのか・・・。 結局「カレー鍋」に..
Weblog: 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~
Tracked: 2013-04-16 13:38

映画「ジャンゴ 繋がれざる者」
Excerpt: 2013/3/17、ユナイテッドシネマ豊洲。 ユリカモメ側から駐車場に入る。 かなりの列で並んでから止めるまで20分以上掛かった。 相変わらずキッザニアの人気は大したもので、ノースポートの入り口前か..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2013-06-15 21:21

ジャンゴ 繋がれざる者 DJANGO
Excerpt: とにかく長い!クエンティン・タランティーノ監督の最新作はバリバリのウエスタン映画で、主演はジェイミー・フォックス、『イングロリアスバスターズ』で好演したクリストフ・ワルツと嫌らしい悪役に扮するレオナ..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2013-07-13 15:14

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: DJANGO UNCHAINED 2012年 アメリカ 165分 アクション/ドラマ/西部劇 R15+ 劇場公開(2013/03/01) 監督:クエンティン・タランティーノ『イングロリアス・バス..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-08-10 20:14

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: ストーリーは概略の通り。いつもの長尺のタラちゃん映画、ただし西部劇です。西部劇ってところであんまり見る気がしなかったんですけれど、ブロガーさんの評価が割りと高いのでみることにしました。 正統な西部..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-08-21 09:33

ジャンゴ 繋がれざる者
Excerpt: 監督:クエンティン・タランティーノ 出演:ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、ケリー・ワシントン、サミュエル・L・ジャクソン 【あらすじ】 1858年、アメリカ..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2013-08-29 20:24

「ジャンゴー繋がれざる者」
Excerpt: 好き嫌いが分かれる作品だと思う。でも私は好き。虐げられた運命にある者が、偶然と必然に翻弄されながら、己れの道を切り開いていく。それも又運命。逆襲に満ちた異色の西部劇、といったところか。 冒頭、鎖に..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2014-01-16 13:57

「ジャンゴ繋がれざる者」(2012年、アメリカ)
Excerpt: 「ジャンゴ繋がれざる者」(原題:DjangoUnchained)は、2012年公開のアメリカの西部劇映画です。クエンティン・タランティーノ監督・脚本、ジェイミー・フォックス、レオナルド・ディカ...
Weblog: 楽天売れ筋お買い物ランキング
Tracked: 2017-06-12 07:00

人気記事