「華麗なるギャツビー」☆華麗なるストーカー

こうでなくちゃ、ディカプリオ!
肩肘を張らず、彼の良さが最大限に生かされた作品に、ようやく巡り合えたのでは?
謎めいたイケメン大富豪が、実にしっくりくるゴージャスな作品は、豪華であればあるほど物哀しく・・・・



マスコミ試写で鑑賞。

画像
「華麗なるギャツビー」公式HP(6月14日公開)


<ストーリー>

1920年のNYロングアイランド。
対岸の屋敷の灯をいつも眺めている豪邸の主ジェイ・ギャツビー(レオナルド・ディカプリオ)が主催する豪華絢爛なパーティーが夜毎繰り広げられていた。
隣人の青年ニック(トビー・マグワイア)は、対岸に住むいとこの豪邸に度々招かれ、富豪の生活を垣間見ていたが、ギャツビーの華やかさはそれ以上だった。
ギャツビーと親しくなるうちに、彼はニックにだけその過去を打ち明けるのだが、彼が何かを隠しているとニックは直感し・・・・



画像
ニック(トビー・マグワイア)のいとこのトム(ジョエル・エドガートン)は豪邸に住み、美しい妻デイジー(キャリー・マラガン)と華々しい生活を送っていた

プロゴルファーで自立している友人のジョーダン・ベイカー(エリザベス・デビッキ)のすらりとした体がまた、20年代の衣装にぴったり!


画像
第1次大戦後のバブルはこんなにも華やかだったとは・・・・20年代のファッションや生活がとにかくゴージャスで素晴らしい♪

ヒラヒラトたなびく薄布のカーテンや、派手に飛び散るシャンパンのしぶき、ゴージャスな衣装に揺れる宝石類は、3Dで見事に生かされてはいるけれど、浮き上がって見える字幕を読むのに忙しくて、その3Dを楽しむ余裕は全くないよ?
もしせっかくのきらびやかな衣装やシャンデリアを楽しみたいなら吹き替えが必須。


画像
NYの摩天楼に続く道の途中に石炭工場とガソリンスタンドがある

きらびやかな生活と対極にある石炭工場。
ギャツビーお気に入りの黄色い車は、1974年にロバートレッドフォード主演の映画「華麗なるギャツビー」にも登場。
そちらは見てないので判らないけど、3Dで街中を好き放題に車でぶっ飛ばすシーンは合成感がありすぎてちょっとねぇ・・・・

画像
いとこのトムの愛人は、このガソリンスタンドの主人ジョージ・ウィルソン(ジェイソン・クラーク)の妻マートル(アイラ・フィッシャー)だ


デイジーのような美しい妻がいるのに、まるで娼婦のような下品な女を愛人にしている。
浮気現場に連れて行かれて、女遊びの片棒を担がされる気弱な青年が、トビー・マグワイアにぴったり(笑)


画像
トムにひっぱりまわされ、ギャツビーに連れまわされるニック、お人よしとはこのこと?

それにしてもギャツビーは何か怪しげ・・・・
毎夜豪華絢爛なパーティーをするくらいだから、確かにその資金源は?と思うけど、裏の世界に繋がっているのは、ほかの富豪たちも同じ。


画像
ギャツビー邸のパーティーでついに


夢をかなえつつあるギャツビー。
果たして彼が追い求めていたのは、デイジーだったのか、デイジーのその『言葉』だったのか・・・?


画像
ときめいて緊張する姿が最高にキュートなディカプリオ

イケメンでブレークした事実から逃れようと、太ってみたり眉根にしわを寄せたり、シワシワ老人をやったり・・・・と足掻いてもがいたけど、やっと乗り越えたのでは?

極上の笑顔、慈愛に満ちた眼差し、不安に駈られる寂しげな目~~~~からの、本性むき出しの醜い姿が見事。
イケメンを乗り越えてイケメンに戻ってくる、それでいいんだよーー


画像
ギャツビーが求めていたもの、デイジーが求めているもの


ここまで控えめでここまで謙虚なストーカーがあったものなの?
前半が豪華であればあるほど、ラストの物悲しさがいっそう引き立つ。

この華々しい20年代のあと大恐慌が起きるわけだけど、その構図は今のリーマンショックやバブル後の日本やアメリカと同じ。
ギャツビーの栄枯盛衰とどこか重なるような気がした。

この記事へのコメント

  • えい

    そうなんですよね。
    なんか、二本の80年代のバブルと重なって…。
    狂乱というのは
    こういうものなんだなって、
    改めて思い知らされました。
    おそらく誇張はあるにしても
    “祭り”とその終焉の感じは、
    前作よりも、より強調されていたと思います。
    観ながら、あ~そうだったと、
    レッドフォード版が甦ってきました。
    2013年06月06日 22:36
  • ノルウェーまだ~む

    えいさん☆
    レッドフォード版ご覧になったのですね。
    祭りの部分は、それこそ現代のバブリーだった時の状態に近いのかもしれないですね。
    終焉がまた物悲しい・・・
    アベノミクスがそんな終焉を迎える事がないように祈るばかりです。
    2013年06月07日 00:22
  • まっつぁんこ

    オリジナル版は全く知りません。
    こんなストーリーなら退屈だったに違いない(笑)
    永久不滅テーマみたいなものなので、40年ごとに、その時々の最新技術と旬の俳優で作り直せばいいと思いました。
    2013年06月14日 22:29
  • ノルウェーまだ~む

    まっつぁんこさん☆
    私もオリジナル版は知らないので何とも・・・ですが、やっぱりどこか原作が古い作品という印象がぬぐえないですよね。
    3Dの必要はあったかは疑問ですけど、前の作品からもう40年経っているのですか?それでもう5回もリメイクって、凄い事ですよね。
    2013年06月15日 19:10
  • q 調度品にお宝発掘だったわ

    あらぁぁんディカプリン氏ってば
    イイ男になってス・テ・キだったわ
    パーティーシーンとか大げさで
    このご時勢でも言えるけど
    格差社会って1920年代というのも
    言えるコトは変わってなかった~
    そこまで惚れこむ女かよなぁ(笑)
     それにしても あの調度品
    私はそれもチェックだったわ~
    れっつ!お宝 発掘の世界だものっ
    2013年06月16日 22:00
  • ノルウェーまだ~む

    qちゃん☆
    調度品やら衣装やら本当に素敵だったねー
    ホント格差社会はバブル以上のものがあったわ。
    ヒルズのパーティーはまだやってるひと居るって話だけど、どこでもお金のある人に群がっていくのね・・・
    案外、女性より男性のほうがロマンチストなのかも。
    2013年06月16日 23:52
  • オリーブリー

    豪華なキャストだけど、レッドフォード版が印象に残っているので、若干、物語に幼さを感じてしまいました(苦笑)
    3Dは疑問ですよね~そこに拘ったとしたら残念です。
    2013年06月19日 00:59
  • ノルウェーまだ~む

    オリーブリーさん☆
    3Dは確かに疑問・・・
    現代だからこその3Dの魅力といえばそうなんだけど、その華やかさがかえって物語の『幼さ』を強調してしまったのかも。
    私は未見ですが、レッドフォード版は大人でしたかー?
    2013年06月19日 22:57
  • ひろちゃん

    >ここまで控えめでここまで謙虚なストーカーがあったものなの?

    本当だよね~。
    そこまで、一途に愛しても・・・報われない・・・
    やっぱり、女は怖い!そして、強い!(;^ω^)
    前半、これでもかという華やかさだったので、まだ~むが言われるように、ラストの悲しさが堪らなかったです(泣)

    まだ~むマスコミ試写でご覧になったとのことですが
    3Dでの試写だったtんですね^^
    2013年06月20日 21:09
  • ノルウェーまだ~む

    ひろちゃん☆
    そうなのです。ワーナーの試写室は3Dなのですよ~

    こんなにも一途に愛してくれているのにね。女って現実的なのかも。
    愛に生きる女性もいるから一概にも言えないけど。
    ひろちゃんはどっちのタイプかな?
    2013年06月20日 23:19
  • マリー

    こんばんは~~♪
    レオに振り回されるトビーがよかったよね~。
    彼はあのナレーションの声を決めるのに4年もかかったそうだよ~。トーンとか喋り方とかイロイロあるんだろうね・・・
    3Dの意味がどうしてもワカラナイ・・・
    こういう映画で3Dって、どうしてもワカラナイ・・・

    レオのお茶会で再会のシーンが面白すぎてコメディかと思った。笑えたよね~。
    でも最後は頭にきて終わった。。。あの夫婦、さいて~!
    まだ~むの
    >果たして彼が追い求めていたのは、デイジーだったのか、デイジーのその『言葉』だったのか・・・?
    に納得~。さすがまだ~む、うまいなぁ♪
    2013年06月27日 20:58
  • ノルウェーまだ~む

    マリーさん☆
    ありがとー。うまく表現できてたかしら?
    ある意味これは恋愛の普遍的なテーマで、何故彼女(彼)は自分の元から去っていったのか、何故待っていてくれなかったのか?に都合のいい答えを求めようとする・・・
    多くのストーカーさんたちがこの無限ループから抜け出せずにいるよね。ループを断ち切って次へ進まないといけないのに。

    3Dの意味、確かにワカラナイ・・・
    2013年06月28日 13:32
  • ノラネコ

    ストーカーもここまで派手にやるともはやアート(笑
    つくづく男と女の愛は違う物なんだなあと思わされる話ですが、久しぶりに華やかなディカプリオのスター映画でした。
    親友のマグワイヤとも「ボーイズライフ」以来の20年ぶりの共演ですが、二人とも大物になりました。
    2013年06月30日 21:36
  • ノルウェーまだ~む

    ノラネコさん☆
    レオ様とマグワイヤがそんなに仲良しだったとは知らなかったので、なんとなく最初は違和感を感じていたのですが、それがまた物語りにぴったりでした。
    華やかなレオ様はやっぱりこんなスターな映画が似合いますね。
    2013年06月30日 22:53
  • yukarin

    こんばんは♪
    やーっと観てきましたよぉ。
    この時代のファッションは素敵ですねー。
    パーティのシーンは豪華でした。

    レオもトビーもキャリーも良かったんですが、
    どちらかというレッドフォード版のほうが好きかも~と思いました。ほぽ同じなんですけどね。
    女って怖っ~て思ったのがあちらのほうで、キャリーが可愛らしすぎちゃったかなと。
    とはいえ、レオはこういう富豪様が似合ってました♪
    2013年06月30日 23:46
  • ノルウェーまだ~む

    yukarinさん☆
    そうそうキャリーが可愛らしすぎて、ギャツビーの哀れさというか物悲しさがあまり強調されなかった分、レッドフォード版のほうが見応えあるのかも。(私はまだ未見ですが)
    どうせなら最強の悪女を演じてほしかったなー
    yukarinさんDVDまで待つのかと思ってたわ。
    2013年07月01日 11:54
  • みすず

    こんばんはー!
    面白かったね!レオ出てくるまではわたしは退屈しちゃったけど(笑)
    その後はあっという間だったわ!
    可哀想だったなー。お金で解決しちゃうのが憎たらしかったわ!
    2013年07月05日 22:48
  • ノルウェーまだ~む

    みすずちゃん☆
    ラストは切なかったよね~
    レオ様久しぶりに素敵だったと思わない~?
    最初はチョイチョイしか見せない姿で、ちょっとじらされちゃったね。
    2013年07月05日 23:52
  • SGA屋伍一

    こんばんは。この夏はギャッツビーつけてかっこつけたいです

    もともとマグワイア君はメジャーになる前はデカプリオの取り巻きの一人みたいなポジションだったそうなので、今回の映画はわりとリアルの人間関係に近かったかもしれません。
    それにしてもキャリー・マリガン演じるヒロインはひどい女だったなあ… まああのあとまた不幸な結婚生活に苦しみ続けるでしょうから、それで溜飲を下げることにします。
    2013年07月31日 00:07
  • ノルウェーまだ~む

    伍一くん☆
    うわー、映画のレビューというよりヒロインの女に対する憎悪がマジで、ちょっと引いたわー(爆)
    ディカプリオ版のキャリー演じるヒロインは、そこまでの悪い女らしさを出してなかったと思うのだけど?(レッドフォード版だともっと酷い女だそうですね)
    2013年07月31日 10:58

この記事へのトラックバック

『華麗なるギャツビー』(バズ・ラーマン×ディカプリオ版)
Excerpt: (原題:The Great Gatsby) ----これって、観るまで少し不安を抱いていた作品だよね。 「うん。 オリジナルの印象があまりにも強いからね。 まずは、そのさわりを…。 宮殿のよう..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2013-06-01 22:37

『華麗なるギャツビー』 2013年5月31日 ワーナー試写室
Excerpt: 『華麗なるギャツビー』 を試写会で鑑賞しました。 一応、昔のR・レッドフォード版を先日見ておきました。。。 今回の映画のが全然良いですね! 【ストーリー】  ニック(トビー・マグワイア)が暮らす家..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2013-06-05 00:35

華麗なるギャツビー
Excerpt: 華麗なるギャツビー@よみうりホール
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2013-06-14 22:24

[映画『華麗なるギャツビー』を観た(寸評)]
Excerpt: ☆タイトルだけは知っている、かつて映画化もされた米文学作品の再映画化。  主演はディカプリオで、私の大好きなキャリー・マリガンがヒロインだ。  謎の富豪ギャツビー・・・、その夜毎の大邸宅の絢爛豪華..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2013-06-15 00:57

試写会「華麗なるギャツビー」
Excerpt: 2013/6/7。新橋のヤクルトホール。 かなり前で見たが、大画面でこそ映える映画。 多分に3Dを意識した撮り方だが、残念ながらヤクルトホールは3D上映がない。 上映前に映写機が2台ある(=フィル..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2013-06-15 20:21

華麗なるギャツビー ★★★★
Excerpt: 数々の名作を世に送り出した作家F・スコット・フィッツジェラルドの「グレート・ギャツビー」を実写化したドラマ。快楽的な生活を送る謎の富豪ギャツビーの意外な正体を、ある女性との恋を絡めながら映す。レオナ..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2013-06-16 18:44

華麗なるギャッツビー なんと!ゴージャス
Excerpt: ストーリー:ニック(トビー・マグワイア)が暮らす家の隣に建つ、ぜいを凝らした宮殿のような 豪邸。ニックは、そこで毎晩のように盛大なパーティーを開く若き大富豪ジェイ・ギャツビー(レオナルド・ディカプリオ..
Weblog: Said q winning
Tracked: 2013-06-16 21:53

「華麗なるギャツビー(2013)」 女は今を生き、男は過去に生きる
Excerpt: 1974年版は未見ですので、ストーリーは全く知らずに観ました。 舞台となるのは1
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-06-17 21:58

レオナルド・ディカプリオ、キャリー・マリガン、トビー・マグワイア、バズ・ラーマン監督『華麗なるギャツビー (The Great Gatsby)』"Young and Beautiful"
Excerpt: 1974年にロバート・レッドフォード主演で映画化もされた、米作家F・スコット・フィッツジェラルドの小説「グレート・ギャツビー」を『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督が映画化『華麗なるギャツビー』..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2013-06-18 00:58

映画:華麗なるギャツビー The Great Gatsby 有名なレッドフォード版未見の当ブログ、感想は意外な方向へ
Excerpt: 有名な、ロバート・レッドフォード版は当ブログは未見。 このため、全く真っさらな気持ちで、この映画に向かいあった(笑) その感想は... さすが F・スコット・フィッツジェラルドが原作の小説。 ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2013-06-18 08:50

映画『華麗なるギャツビー』観たよ(^з^)-☆!
Excerpt: フィッツジェラルドの原作は未読。 1974年のロバートレッドフォード版も未見。 正直言って、予告編を見てて特別期待もしてなかったし、 見るつもりもなかったんだけど、 ちょこちょこっと原作について...
Weblog: よくばりアンテナ
Tracked: 2013-06-18 20:30

華麗なるギャツビー
Excerpt: ニューヨークの郊外、ロングアイランドのウェストエッグに移り住んだニック・キャラウェイ(トビー・マグワイア)は、豪華絢爛なパーティを繰り広げる隣の若きジェイ・ギャツビー(レオナルド・ディカプリオ.....
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2013-06-18 23:50

華麗なるギャツビー
Excerpt: 評価:★★★【3点】 デイジー役にキャリー・マリガンって正解なの?
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2013-06-19 00:26

華麗なるギャツビー
Excerpt: [E:shine] 豪華絢爛 [E:shine]緑の灯火をつかもうとした男公式サイト http://www.gatsbymovie.jp原作: 華麗なるギャツビー (F・スコット・フィッツジェラルド著..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-06-19 16:24

『華麗なるギャッツビー』感想
Excerpt: ゴージャ~ス!!だからこそ悲しい~~秀悦~!
Weblog: ★ Shaberiba 
Tracked: 2013-06-20 00:08

華麗なるギャツビー
Excerpt: 見た目の派手さと裏腹に中身の印象は薄い。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2013-06-20 12:16

劇場鑑賞「華麗なるギャツビー」
Excerpt: THE GREAT… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306140003/ ミュージック・フロム・バ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2013-06-20 15:12

★華麗なるギャツビー(2012)★
Excerpt: その名はギャツビー 男の憧れ、女の理想 その人生は――【嘘(ミステリー)】 上映時間 142分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2013/06/14 ジャンル ..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2013-06-20 20:58

『華麗なるギャツビー』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「華麗なるギャツビー」 □監督 バズ・ラーマン□脚本 バズ・ラーマン、クレイグ・ピアース□原作 F・スコット・フィッツジェラルド□キャスト レオナルド・ディカプリオ、トビ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2013-06-24 12:41

華麗なるギャツビー
Excerpt: 『華麗なるギャツビー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)スコット・フィッツジェラルド(注1)が書いた小説『華麗なるギャツビー』を3Dで映画化した作品であり、それにディカプリオが出演していると..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2013-06-25 06:49

映画「華麗なるギャツビー」ディカプリオって貫禄がつき始めたな
Excerpt: 映画「華麗なるギャツビー」★★★☆ レオナルド・ディカプリオ、トビー・マグワイア、 ジョエル・エドガートン、キャリー・マリガン、 アイラ・フィッシャー、ジェイソン・クラーク出演 バズ・ラーマン監督、..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-06-26 12:10

『華麗なるギャツビー』 2D字幕
Excerpt: その美しさも、莫大な財産も、すべてが完璧な男・・・ジェイ・ギャツビー                 だが、彼には<秘密>があった 『華麗なるギャツビー』2D字幕 監督・・・バズ・ラーマン 原..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2013-06-27 20:40

華麗なるギャツビー・・・・・評価額1600円
Excerpt: 若きアメリカの青春と、その死。 F・スコット・フィッツジェラルドによる、アメリカ近代文学の不朽の名作「華麗なるギャツビー(グレート・ギャツビー)」の四度目の映画化である。 狂騒の20年代、ニューヨ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2013-06-30 21:24

華麗なるギャツビー(2012)
Excerpt: 【THE GREAT GATSBY】 2013/06/14公開 アメリカ 142分監督:バズ・ラーマン出演:レオナルド・ディカプリオ、トビー・マグワイア、キャリー・マリガン、ジョエル・エドガートン、ア..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2013-06-30 23:17

華麗なるギャツビー
Excerpt: 『華麗なるギャツビー』を観た。  【あらすじ】  ニック(トビー・マグワイア)が暮らす家の隣に建つ、ぜいを凝らした宮殿のような豪邸。ニックは、そこで毎晩のように盛大なパーティーを開く若き大富豪ジェイ..
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2013-07-05 22:44

華麗なるギャッツビー
Excerpt: 最初にネタバレなしで、次にネタバレありの感想を書きます。 2Dで鑑賞。 ネタバレ無しの感想。 事前に情報を全く入れずに見に行ったため、トビーが出てきたときのサプライズったら…。 このキ..
Weblog: 青いblog
Tracked: 2013-07-10 17:59

失われた時代~『華麗なるギャツビー』
Excerpt:  THE GREAT GATSBY  1920年代、好景気に沸くアメリカ。ウォール街に勤務するニック・キャラウェ イ(トビー・マグワイア)は、NY郊外の一軒家に引っ越す。対岸には、従..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2013-07-28 14:24

マイ・ハート・ウィル・強引 スコット・フィッツジェラルド バズ・ラーマン 『華麗なるギャツビー』
Excerpt: わたしも来月いよいよ大台に乗りますが、この年になっても読んでない「読んでおくべき
Weblog: SGA屋物語紹介所
Tracked: 2013-07-31 00:08

「華麗なるギャッツビー」
Excerpt: キャリー・マリガンがヤバイ。「17歳の肖像」の頃は、垢抜けない田舎っぽい野暮ったい娘だったのに。 それがこの「華麗なるギャッツビー」では、美し過ぎるデイジー。ホント、人妻であってもギャッツビーが惹..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2013-08-30 11:16

映画『華麗なるギャツビー』を観て
Excerpt: 13-50.華麗なるギャツビー 3D■原題:The Great Gatsby■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:143分■料金:1,000円■観賞日:6月14日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷)..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2013-12-23 18:26

「華麗なるギャツビー」
Excerpt: 過去は戻らない…。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2014-08-06 23:06

華麗なるギャツビー
Excerpt: さて「華麗なるギャツビー」ざんす。 アメリカ文学の歴史に名を残すF・スコット・フィッツジェラルド の代表作のひとつ。 前回はロバートレッドフォードとミア・ファローのカップリングで映画化されたよね..
Weblog: 映画に耽溺
Tracked: 2014-12-05 12:15

人気記事